電撃4コマコミック「ちいさいお姉さん」5巻読んだ。まあいつもの調子なんですが、表紙にようやく紀子さん登場。なんかRPGっぽいなと思ったら、4コマ100号記念?でファンタジーRPG風の話になってたのが収録されてたのね。そのRPG話も単なる夢オチなんですが、主要キャラをそのまま持ち込んで展開してたり。
本編では山本さんの兄妹が登場して主役姉弟の父の若妻との絡みのあたりも出てきて、巻末書き下ろしおまけではその山本家のエピソードが描かれてました。このあたり本編では端折られてますが、何気に背景にそれぞれ重いモノを抱えてたりもするんですね。連載本編では飲んだくれてゲームしてばかりだけど。
しかし7話収録だから月2回刊で年間20話以上は出てるわけで、毎年3冊でもおかしくないペースのはずなんだけど…3と4でしたっけ、立て続けに出たこともあったな。まあ今後とも楽しみにしております。しかし紀子さんも出たことで、次の表紙は誰になるんだろう。もう次は歯科医関係ぐらいしか無いような…? 若妻とか山本兄妹とかになると関係薄い気もするが。あ、バイト先の塩崎さんもいるか。塩崎さんといえば女性陣に狙われてる話はどうなったんだっけ。
2012/05/30
「ちいさいお姉さん」5
2012/05/25
AWとニャル子
アクセルワールドは5話で原作1巻を終えたあと、2話かけてアクアカレントの話。原作ではだいぶ後からの短編なんだけど時系列的にはまあ正しい流れ。しかしこの後アクアさんが全く本編には絡んでこないんだけど、OPに顔出してるのにもう出番無いってのはどうなんだろう。そして次回8話でついにニコ登場、「災厄の鎧」関係に突き進むようです。2クールで26話ぐらいあるんでしょうか、残り20話程度でどこまで行くんですかね。個人的に懸念されていた剣道部の後輩エピソードも、なんか次回予告でちらっと顔が出てた気もするので普通にそのままやるんでしょうか。考えてみればフーコ師匠もういうい嬢も「災厄の鎧」絡みで出てきてるわけだからそのへんは取り込まれるんでしょうね。でも原作でいまだに引きずっているエピソードでもあるし、ある程度スポイルされるのは仕方ないのかな。「加速研究会」関係をごっそり抜けばなんとか収まりそう?
なんだかんだで黒雪姫の中の人の演技はわりと良くなってきてる気もする。ていうか声質自体は悪くないと思うんだ。歌わせても結構いいんじゃないの?とかも思ったり。まあこれからも見守っていきたい。
同じく視聴継続しているニャル子、7話はなんだか普通のラブコメだった気が…ていうかラブコメそんなに知らないけども。どうもOPが一番盛り上がるアニメになっちゃってる印象。第1話の勢いはどこへ行った。個人的にはパロディネタが解りづらくなってきてるのが大きいのかなあ。
あと2クール継続中のモーパイとアクエリオンは安定の面白さ。特に前者。派手さにはいまいち欠ける印象がずーっと続いているけど、堅実にしっかり作り込んでいる好感がまたずっと維持されている感じです。SF的に目立たないながらしっかり考証された描写が散見されるのだけど、これはニコニコならではの詳しい人のコメントがないと把握できない。なのでニコニコで見ているからこそ楽しめていることは否定できません。謎に引っ張られてどんどん進行していくというよりは依頼に絡んで巻き起こる騒動を片付けていく感じなのでわりと淡々としている、まさに連続小説を巻ごとに読み進めてる感じですね。
一方のアクエリオンのほうは謎に引っ張られてどんどん進んでいる感じ。終盤に向けて話が一気に展開されつつあるような。ここへきての新OPがなんか凄いですね。前のOPも良かったけど、今度のもなかなか緊迫感あってよさげ。同じ菅野よう子氏のマクロスF「ノーザンクロス(OPじゃないけど)」も大好きなんだけど、それに似た緊迫感みたいなものも感じて好きです。話がだんだん深刻化しつつもバカを忘れないところはさすがというか…
2012/05/22
Leap Motion
http://www.ikedahayato.com/?p=9608
なんかすごいのが出てた。Leap Motion、Kinectの指先版といった感じです。USBで接続すると2.5立方メートルの空間を認識するらしい。かなり精度も高めっぽい。Kinectだと日本の住宅事情的に厳しい感じだけど、これだとデスクトップ上で展開できるから日本人の出番という感じもする。ていうかSDKも公開されてるっていうから何が出てくるかワクワクですよ。しかもわりと安いらしい。
ITmediaにも記事出てた。今年の12月か来年の1月に発売、$69.99らしい。MacとWin7に対応。欲しい! 日本でも普通に買えるのかな。記事からリンクしてるけど、対応アプリを開発してくれる開発者に端末とSDKを無料配布するんだとか。
追記:LeapMotionは会社名で、製品名としてはLEAPなの?
2012/05/11
隼人カード第2弾
以前からTV放映時のプレゼントとして出ていたのだけど発売は後回しでしたが今週になって発売になったようです。サンクスでも売ってるらしいのだけど普段行くオプシアで購入。ていうか火曜から発売とかされていて水曜に某サンクスに行ってみたのだけどまだ第1弾しか無かったり。
開けてみると、やたらと黄色いアシストカードが目立ちます。第1弾ではスターターセットの3パック+追加で5パックぐらい買ったので50枚ぐらい所持してますが、アシストは2枚だけ。ついでにエリアカードは1枚だけ持ってましたが、今回の第2弾でも1枚だけ。なのに今回この状態、10枚以上入ってました。
第1弾に関してはパッケージに「全32+16種」とあって、+のほうはキラカードとかのバリエーションだと思うけど、しかし32種としても手元にあるのは確か23種ぐらい。50枚でコレって打率低い気がするんだけどどうなんでしょう。ていうか追加で買っても全く種類が増えなかったこともしばしば。そもそも同じ所でいっぺんに買うとダブりが多いんじゃないかという気もしてくる。何しろローカルな商品ですからあまりその分散管理までやってるとも思えないし… もっとサンクスでも買うべきか。
今回の第2弾は全56+16種ということで、スターターセットの3パック+キラ2枚に追加3パックで38枚、28種ぐらいになってるのでまあまあですかね? まだ半分程度だし、とりあえず次はサンクス行くか。
しかし今回何と言ってもティンときたのは、「プリモゼ」が3種ともいっぺんに揃ったことですね。実戦では弱そうだけど。
あと面白いと思ったのは企業コラボも積極的に取り入れていること。ていうか普通に商品とか企業キャラとかそのまんまじゃないですかw なんかこういうの地元密着な感じでいいなあ。
第1段では紙パックだったけど今回は普通のトレカみたいにちゃんとビニール?でパックされてました。それっぽさがだいぶ向上。そして小さく燦然と輝く「Made In Kagoshima」の文字。
2012/05/06
アクセル・ワールド11巻
アニメも進行中のAW原作11巻、ようやく読んだ。
「災厄の鎧」がようやく決着を見て、それとの繋がりも引きつつ「加速研究会」の陰謀を潰すための第一歩といった感じですが、なんか全体にギャグシーンが多いような。後半になってういうい嬢の過去が語られたり最後は次に思いっきり引っ張って終わりますが、全体としてはニヤニヤクスクス読める場面が多いです。個人的には緊迫したシーンもいいけどこういうシーンも大好きですw
まあSAOと違って命を取られるわけじゃない、しかし負けまくってポイント全損すると記憶とともにシステムへの参加権を永久に失うという緊迫感はあります。それでも基本はゲームとして対戦を楽しむことが主体で、ライバルも憎み合うより認め合う関係が多いのはスポーツ的でもあります。シルバークロウとアッシュローラーとかまさにそれですね。彼らの場合はスポーツというより漫才・コントの域に達してるかもしれませんがw
ともかく、次が気になる終わり方でした。「アクセル弁当」も無事掲載され、あと裏表紙の女性が誰か解らんかったけど、これって飼育委員の人? そして7月にはSAOの次巻が発売!
シェルノサージュ第一章終了
イオンちゃんことシェルノサージュ、いちおう第一章終了しました。したけど事前の通告通り今後1年に渡って月イチでの追加配信があるはずなので、まだまだイオン観察モードは続いてます。
いろいろあって最後には土屋氏らしい大団円へと向かうわけだけど、終盤の盛り上がりとか謎を多く引いたままの流れとか、そこかしこに土屋節を感じられました。もちろん音楽の盛り上がりも。
不具合もいろいろ報告されていて、実際私も様々なトラブルやら謎現象にも出くわしたけど、だいたいは一旦アプリ終了してVITA上でページもめくって一旦消して再起動したら復帰できたのでさほど気にはなりませんでした。プレイ時間としては10時間に満たないぐらい?
ゲームとしてはシャールを使役して記憶を開放していってストーリーをたどっていく形で難しいところは何もなかったですが、アイテム合成が進行にどう関わっているのかは不明。重要とされる合成対象もあったのでそれは優先的に作って貰ったけど、それが補修地点開放へのトリガーだったのかどうかも確認していません。なので合成がイオンとの交流の一環としての意味以上のものがあったのかどうかはよく解らず。
シャールはどういうわけか作られる属性がやたらと偏っていて、やたら水属性ばかり出てきてはキャンセルしてました。結局4属性のうち3属性しか手元には作れず。まあそれでも他の人のシャールを借りられるシステムのおかげで進行に問題は無かったのですが。このシャールはまさに「さほている」の進化形なのでしょうけど、もっとコレで遊べるようなシステムが入ればいろいろ面白そうですね。
最初はなかなかポイントが貯まらず、かといって新しく作るにはレベル高いのばかり出てくるからポイントが足りない、という状況がしばらく続いてましたが、「薩摩剣士隼人」カードでLV1共有0のシャールを得られてからはわりとすんなり行けた気がしますw
いろいろネタバレ的に気になる点もあるので以下伏せ。
2012/05/04
アクセル・ワールド4話まで
4話まで観た。それにしても事故のシーンで先輩の決死の行為に付けるBGMが軽すぎてせっかくの名シーンがわりと台無し…あれ結構原作屈指の熱いシーンだと思うんだけども… しかし次回に向けていい引きで終わってるので次への期待が盛り上がる。だが次回予告で全力のネタバレは無いでしょうとも思う… 先輩の台詞回しも、中の人が新人さんだけあってかもうちょっと惜しい感がぬぐえないところが散見だったりするし。そんな感じでアニメ自体の質は問題無いけど演出面での不満がそこかしこにありますわね。まあ次回は先輩の(バーストリンカーとしての)命をかけたバトルになるわけだから盛り上がって欲しいところですが。
次回5話で1巻のぶんが終わるとしたら、このペースで行くと5巻程度ってところなんでしょうか? しかし原作だと次は剣道部の後輩の話じゃなかったっけ。ニコが出てくるのはその後だったような気もするので、アニメではやはり後輩のエピソードを飛ばしてニコに行くのかな。あの後輩の話はなかなか精神的にきついのでそれはそれで歓迎。しかしあれってチユリがバーストリンカーになっての話も絡んでくるのでそのへんもどうなるんですかね。そしてニコが出ればパドさんも出るのはまあ順当というか当然なんだけど、エレメンツの水の人がやたらOPで目立ってるのもちと気になる。原作ではまともに出てきたのはだいぶ後半の短編だけなのに。ちょろっと出て以降、ちらちら見切れたりするんかいな。ていうか水の人よりフーコ師匠やういうい嬢のほうが先でしょうに。なんかそのへんが全く解らん。解体再構築してアニメはアニメで決着つけるためにキャラも整理し直したりしてるんかいな。「災禍の鎧」を一通りやって加速研究会の謎を引きつつ次あるかもよー的な流れじゃいかんのかな。ありがちすぎ?
なんかAWへの不満をちらほら覚えるようになると7月からのSAOもちと心配になってくる…けど、むしろSAOのほうがエピソードがまとまってる気もするので整理整頓しやすいかも、とか希望も持ってみる。まあどこまでやるかが問題ですけどね…やたら急いでアリシゼーション前まで消化しまくるような疾走は勘弁してほしい。フェアリイダンスまででなんとかまとめてほしいけども。
あとゲームもPSPで発売予定ですが、なんかそっちはすっかりどうでもいいというかいまいち惹かれません。原作ずっと追ってる作のゲーム化といえばもっと気分的にも盛り上がりそうなもんですが、何なんでしょう。何というかアニメ化のほうが本丸でゲームはついでっぽいような印象があるのかな。最初から2本で出すというのも何だかなーですし。
そういえば同時に始まって開始当初はむしろAWより好感だったニャル子、最近すっかり印象が薄いです。いちおう4話まで観てはいるんだけど、1話のインパクトを越えられずしかもどんどん薄味化しちゃってるような気が… 単に1話のネタがわかりやすかっただけ?
2012/05/03
VMWare Fusion に再挑戦
なんとなく思い立ってVMWare Fusionに再挑戦してみた。再挑戦というからには過去があるわけで、iPhone開発(当初はiOSって呼ばれてなかったですね)のためにMacbookを購入、しかしWinとMacを行ったり来たりが面倒だなーと思ってたら仮想環境の存在を知り、早速Fusion2を導入。ついでに外部モニタ&キーボードに接続して本体を閉じたら普通にデスクトップぽく使えるのも気に入って、うひょーこりゃいいわ!と喜んでいたのもつかの間、不安定で落ちまくる事態に。しかもFusion起動中にMac側が落ちると、Win内アプリのデータが激しくしっちゃかめっちゃかに壊れることが頻発して非常に困りました。特にメールソフトとか2chブラウザとか。メールのほうはリストアしたら何とかなったけど、後者はもう壊滅状態でインストールし直しを何度も… でもコレ、FusionがおかしいというよりMac側が落ちると影響を受けるという感じだったので、HDDやメモリを拡張したときの作業が雑でそのへんのトラブルを抱えていたのかもしれません。実際Fusion使ってないときも落ちてたし。
そんなこんなでFusionには多分自分が悪いにしても良くないイメージを抱えていたのだけど、やっぱりまた仮想環境を入れたくなって再挑戦することに。他にもParallelsとかVitualBoxとかあるみたいですが、安定性ならFusionみたいで。ゲームやるならParallelsという評判も気になるところですが。で何でまた今頃仮想環境かというと、PSSuiteです。またWinとMacを行ったり来たりの日々は面倒なのでどうにかならんかなーと。
そしてMac miniを拡張するにも内蔵HDDを交換するのはわりと無理っぽい、かといって本体買い換えもなあと思って、じゃあこうなったら外付けでいこう、FireWireとかわりと速いっていうし!というわけで早速 FireWire800なHDDとFusion4とWin7を購入。入れてみました。
結論としては、Fusion上のWin7はまあ普通に動いてます。別のWin7PCからファイルのLAN経由転送もうまく行きました。そして肝心のPSSuiteSDKですが、…わりとうまく行きませんでしたorz いちおうツールは起動します。古いXPノートじゃ起動さえしなかった(OpenGL対応をチェックしてるらしい)んだけど。エミュレータも動きます。…けどなんか動きがおかしい。どうもフレームが1/60で動いてないっぽい?? なんか無駄に高速にびゅんびゅん動いておかしなことに。そしてVITA接続、いちおう接続は成功しているかに見えて、アプリの転送ができません…orz
なんか失望に暮れているとちゃんと情報もあるし。はっきり無理って書いてるし。そのぐらい調べろよ俺。
しかし、仮想環境やるなら本当は逆をやりたいのだ。Win on MacじゃなくてMac on Winのほう。Windowsが好きだからとかじゃなくて、単にハードの選択肢が多いから。今回だって内蔵HDDを巨大化できればそうしたんだけど、外付けをぶら下げる形になってしまいました。
これはまあAppleのポリシーというかJobs氏の遺志なんだろうけど、基本的にハードをいじられることを良しとしないようなコンセプトが感じられるのですよね。そこかしこに。miniだってメモリは比較的容易にアクセスできるけどHDDはかなり難易度高い。iMacなんて液晶パネルを正面から外さないとアクセスできないとかじゃなかったっけ。これはもう、HDD交換とかやるんじゃねえぞっていうことですよね。やるなら外付けにしろと。
Apple製品の美しさってのはそういったポリシーというか一本筋が通ってる感が行き渡ってる所にあると思うんですが、しかし外付けHDDをぶら下げる形ってのは美観を損ねるとも思う…
なのでハード構成は自由なWinPCをベースにしたいのだけど、そうなると今度はMacが動かないという状況に。これもまあ、自らコントロールできるハード上でしかMacは動かすことを許さないという確固たるポリシーなんでしょうけど、せめてもうひとつ選択肢をくださいませんか。miniとiMacの間というか、コンパクトデスクトップな形で、HDDやメモリを自由にできるようなモノが欲しいです…
IntelMacになってからはMac以外のハードでMacOSを動かすという、いわゆるHackintoshもやりやすくなったらしいけど、しかし記事とか見てても何かと不安定っぽいのがなあ… 興味はあるしやってみたい気もするけど、開発作業に使うのはちと怖い。
いろいろ考えた挙げ句のこのザマでございます。
まあ、何かWin環境を使うこともあるかもしれんし、バックアップに使っても良いし…といろいろ言い訳を考える今日この頃です。とりあえずminiのHDDが9割がた埋まってたのは解消できたし!
2012/05/01
PSP「俺に働けって言われても」
なんかひどいタイトルですが、ファンタジーRPGを冒険者派遣して進行するスタイルです。WiiWareの「FFCC小さな王様」とかiOS/DSの「ブレイブカンパニー」とかと同様の形ですね。主人公が引きこもりニートってのが独特ですが。
1000円のDLタイトルなので簡素な作りですが、要点は押さえています。ただまあ、不親切なところが散見されるのは否定できないかな… 紙のマニュアルが付いてるわけじゃないってのも大きいかもしれませんが、とりあえず最初の段階で複数パーティ作る方法が解らなかったりとか、アイテムを売る方法が解らなかったりとか、新しい装備品を入手する方法が解らなかったりとか。いろいろ解らなくて大変。ついでに資金がマイナスになってもとりあえず続行できるってのも最初は解らず、資金が尽きかけて思わずリスタートしたぐらい。そしたら最初のパーティメンバーがアーチャーばかりで笑った。戦士1人だけは固定キャラがいるのだけど、それ以外はギルドで人集めするので見に行ったらアーチャーばかり3人。とりあえず2人だけは雇用しましたが…
いろいろ解らないままに進行してますが、聞くところでは結構シビアらしい。一定資金(家賃)を稼がないと強制労働に駆り出されてゲームオーバーみたいで。あと上記の不親切の続きにもなるけど、新製品開発のためにダンジョンからアイテム持ってくるのはいいんだけど、それぞれどれがどれだけ要るのかが把握しづらくて大変。面倒なので全部武器屋にわーっと売り払ってしまったりとか。次の機会には防具屋に売るわ!とかそんな勢いで。そういうのまで細かく突き詰めていかないとクリアはおぼつかないんですかね。とりあえず値段分はもう元を取ったと思います。
シェルノサージュ
シェルノサージュ、いちおうというかちくちくやっています。ただコレ、どうもやりづらいのが、何かやってる最中のイオンに話しかけてアレ作ってコレ取ってきてというのがなんか抵抗あるというか何というか。邪魔しちゃいかんかなーとか思ってしまったりもする。それでもどうにか(?)いくつかの課程を経てストーリーも進めてはいる…ような気がするんだけど、これ結局過去をたぐるだけで現時点の環境がどうなってるのか全く解らないのね。それが今回のエピソードで解るものなのか、あるいは1年かけて明かされていくのかも解らないけど。
バーコード撮影することで取得できる妖精みたいなシャール、彼女らによってイオンの記憶を修復するわけだけど、オンラインで同じバーコードのシャールを共有して育成するというのも面白い試み。ただしメジャーなバーコードはあらかた取られていてしかもものすごい勢いで成長しているので、後から取得しようとしてもそのポイントが膨大になってしまってたり。具体的にはアルトネリコ3とかそのへん。まあガスト系は全滅でしょうね… リリース序盤にサーバトラブルとか頻発していて(最近ようやく落ち着いてきた?)なかなかまともにプレイできなくて、そうこうしているうちに乗り遅れまくった格好。
そんなわけで低レベルなシャールを取得するのにまず苦労しました。最初にチュートリアルで1人は作れるのだけど、人数いたほうが効率いいのは間違い無いし、最初のはあくまでチュートリアルサンプル的な位置づけなので成長しないみたいだし。であれこれ取り込んでみるも高レベル高価格なシャールばっかりで困った。属性が4種あるのだけど、それがなかなかばらけてくれないのも困った。そうこうしているうちにふと思いついて「薩摩剣士隼人」のカードゲームのパッケージを読み込んだらなんと「共有0人」のシャールが! やはりマイナーな製品はなかなか使われてないの? あらゆるバーコードを識別して個別化してるってのは本当なんですかね。しかしまあいちおうレアなのは間違いないので取っておきました。最初のチュートリアルシャールと同じ水属性なのがちと残念ですが。
まあぼちぼち楽しんで行ければいいんですが… しかしファミ通見たらダイジェストっぽく全力でネタバレ書いててワロタっていうかひどい。