chaba log2

2013/02/25

ガルパン2・てーきゅう

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 21:21

garupan02-1

ガルパン#2、てーきゅう届いた。数日前に届いていたけど、ようやく一通り見終えました。てーきゅうのほうはなにしろ1話2分、しかも本編が90秒という短さでずっと早口。原作漫画で読んでいるといまいちギャグの切れが良くない印象でも、早口で90秒ツッコむ暇も与えずに疾走するとそれはそれで1つのエンターテイメントとして成立する気がしてしまう恐るべきパワー。しかしこれが連続12話ぶっ続けになると、監督自身がコメンタリーで語ってたけど「頭おかしくなる」ような気がしてくる。パワーありすぎというか異空間に持って行かれそう。
コメンタリーというと原作・原作作画・監督の3人でそのぶっ続けの中でコメンタリーしてたけど、なんかちょっとOPとか内容について語ろうとするとあっという間に1話終わってたりしていろいろ凄いことにw コメンタリー以外には特典映像としてキャスト3人によるバラエティー企画をやってたけど、コメンタリーの3人に対してなんかテンション低いというかいまいちノリきれてないというか。これはやはり、キャスト陣としてはそれこそ総計でも30分に満たないという通常なら1話ぶんしか収録されていないわけで、通常の1クール12話とかやるようなアニメと比べて関わっている感が薄いのかもしれない。それだけ思い入れも薄いのは仕方ないところなのかも。
とりあえずこのショートアニメ界に勢いと狂気を持ち込んだという実績はもっと評価されていいのかもしれないがそうでもないのかもしれない。今期の「あいまいみー」「戦勇」「gdgd妖精s」あたりではその狂気・ボケツッコミが色濃く強化されている印象。

そしてガールズ&パンツァー2巻。3話と4話を収録、3話は校内練習戦の続きで4話はダージリン率いる聖グロリアーナ女学院との練習試合。とくに4話の練習試合は大洗の市街戦が話題になった序盤のヤマといっていい重要なエピソード。何度見ても盛り上がります。
コメンタリーは例によってキャストとスタッフ陣を別に収録、キャストは女子トークが、スタッフはミリタリートークがそれぞれ盛り上がりまくり。特にやはりプロデューサーや軍事アドバイザースタッフらのトークがもう濃くて濃くて、何言ってるのか正直わからんのだけど盛り上がってるのだけは解るw 「なんか最近ガルパンの影響で戦車のプラモデルが売れてるらしいですね」「模型屋のオジサンも、なんで今頃こんなマイナーな機種が売れるのか不思議でしょうねw」「しかも皆示し合わせたようにピンクの塗料と一緒に買って行ったりしてw」みたいな比較的解りやすいトークもあったり。
その他の特典としては1巻にもあったサウンドドラマとか。あと上の写真にもありますが冊子2冊が付いてた。片方はキャラ紹介などの「鑑賞の手引き」、他方は戦車の内部構造等を示した資料。戦車資料と言えば内部のディテールとか、普通の戦車マニアではなかなか解らないところまできっちり調査して設定を詰めているので、結構貴重な資料になってるとかなんとか。そのへんはスタッフも大変だったみたいで、スタッフコメンタリーではしばしば触れられています。
3月末には待望の11話・12話が放映されるようで、BS11でもちゃんとやってくれるようなので一安心です。それにしてもコレ、最終盤の放映が延期されたからこそブームが長続きしている印象もありますね。放映がいったん終わってしまうとブームも冷却され気味になりがちなのだけど、まだ決着がついていないというだけで関心が維持されている感じ。模型雑誌が特集を組んだとか聞くとちょっと見てみようとか思うし。
あとちょっと気になってるのは、これゲームにならないのかなあということ。女子だらけだけど男性がほぼ出てこないのでギャルゲ方面は控えていただくとして、戦ヴァルみたいなSLG形式とかどうですかねえ。あるいはもうガチガチのアクションとか、あるいは車長の視界でガンガン指揮をするリアルタイムSLGとか。そして各学校を操作できれば楽しそうですねえ。本編では一瞬しか出番のなかったピザ学園(正式名称知らん)とかも活躍させられたり。ダージリン様でエレガントに指揮してみたり。もうどこか手がけてるのかもしれないけど、しかしなにしろ時間のかかるゲーム開発だから基本3ヶ月しか放映しないアニメを扱うのはリスキーではある。完成した頃にはすっかりブームも去っちゃってるなんてこともありがちだし。それでも微妙に期待せずにいられないところです。素材としてはかなりゲームにしやすいとは思う。なにしろ戦車戦だし、女の子いっぱいだし。

Mac mini新調

カテゴリー: Mac — タグ: — chaba @ 15:52

macmini4x

メインPCであるところのMac miniがいよいよ本格的に深刻に怪しい感じになってきたので、遂に買い換えを決心、とりあえず大きめのHDDが欲しかったので1TBのほうにしてみた。HDDも自力で交換できなくはないみたいだけど、普通に外せるようにはなってないし余計なことするとすぐ破壊してしまうのでそのへんは諦めて、しかしせっかくのなのでメモリは増設することにした。8×2の16GB。そんな何に使うんだよwwwと思ってしまうけど、なんかこう景気づけ?に。このメモリ、検討段階ではDDR3-1600を見てたのだけど、いろいろうーんどうしようといろいろ考えている数日のうちに在庫切れに。そしたらDDR3-1333でも使えるという話で、1600のほうが高性能なのは間違いないのだけど実際のところ1%程度しか速度差が出ないというレポートを見て、さらに1333のほうがだいぶ安く出ていたのでそっちにしてみた。結果としては問題無く使えています。速度差は1%じゃなく10%でも全然問題無いものな。そんなシビアな処理をしておりませんので。
そして本体データはTimeMachineから入れ込んで、時間はかかりましたが無事起動。XcodeからのiOSデバイス起動もできてとりあえず問題無く動いているようです。GimpとATOKは入れ直しになりましたけども。

macmini5

せっかくなので新旧miniを並べてみた。外観はほとんどサイズも同じですが、ディスクドライブの有無が大きな違いですね。iMac登場時にはフロッピーを廃したのに驚きましたけど、最近だとDVDすら廃してるものなあ。音楽も映画もiTunesでDLすればいいだろってことなんですかね。まあ確かにディスクドライブ使うのもCDを取り込むときぐらいだものな。
必要になれば外付けDVDもあるのでまあとくに不満は無い…わけでもなくて、BDが標準で使えないのは何とかして欲しいなあ。ドライブは認識するのでデータの出し入れぐらいは出来るのかな、しかしビデオ再生ができない。専用ソフトを買って入れればいいみたいだけど、3500円とか4977円とか、結構なお値段しますのね。そう頻繁に使うわけじゃないからちょっと躊躇してしまうところです。あと不満と言えばやっぱりHDDぐらい普通に換装できるようにしてほしい… miniはまあ小ささも要因にあるから、もうちょっと筐体サイズあっていいから中身をいじれるお手頃なMacが欲しい。

2013/02/24

PS4の開発環境

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: — chaba @ 05:40

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20130222_589044.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20130222_589023.html

PS4についてSCE側のインタビュー2本。とにかくPS3に関しては開発難度が高いという話はよく聞いていたけど、今回PS4ではそのへんをかなり改善しようという向きらしい。そしてインディーズ向けにも開かれた開発環境を用意したいという意向も示されていて、フリーミアムも有り?のような話に。このへんはAppStoreとかで0円からのアプリが市場にあふれているということも無視できないところなのでしょう。実際、ソフトの価格は$0.99〜$60程度だろうという記事もあるし。
インディーズ云々については既にVITAで展開しているPSMobileのようなことをやってくれるのかな。やってほしいなあ。年間$100ぐらいなら払います。そしてそうなったらVITAや他スマホとの連携もできるようにしてほしい。ていうかPSM(開発環境の場合はまだPSSuiteでいいんだっけ?)との連携を是非。PS3時代にもLINUXの開発環境を入れてインディーズ取り込みという構想があったけど、なんかいろいろ問題になりそうだったからあっさり全削除されたという経緯もありましたね。PSM自体は全く目立ってない昨今ですが、そっち方面でもPS4には期待したい。

追記:SCE吉田氏が、PS4での開発環境について「PS3とPSMobileの中間的なものになればいい」との発言。PSMobile(iOSやAndroidのように、とりあえずツールさえ落とせば開発できる。ストア公開には有償会員登録が必要)ほど開かれているものにはなかなかならないか。PS4だと従来のように高額な開発機の購入が必要で、それはインディーズには敷居が高い。「ゲームやろうぜ」的に簡易APIを提供という形でもできないかな。ハードの限界を引き出すような究極ビルドは一流メーカーに任せるとして、インディーズ的にはとりあえずフレームワークかぶった状態でもいいから最新現役機を触れる環境が欲しいところです。「少なくとも最初は」開発機が必要と言ってるので、環境が整えば何らかの方策が期待できるのかも。
ともかくPSMobileもまだ続ける意向のようだし、PS3のときよりだいぶインディーズ向けが現実的になっている印象です。AppStoreとかの普及も大きいんだろうな。とりあえずPSMobileに慣れておけば訓練になるのかな。

2013/02/22

FF14ベンチマーク

カテゴリー: ゲーム, ツール — タグ: — chaba @ 06:49

昨夜、FF14プロデューサレターLIVEは金曜だったっけなと公式を見てたら翌日に向けてテスト放送やるというから見てみたらなんかいろいろグダグダだったけど、ベンチマークを日付変更時に公開とか。なので今朝になって早速落としてみた。初期設定がかなり低くなっていたけど、そのままだったらなんかエラーで起動せず。なので描画オプションをいくつか外したりしてさらにほとんど最低設定みたいなことでやってみたら無事起動。8124というかなり高いスコアを叩きだした。まあ最低設定ですし… それでもなかなかの画質なんだけど、せっかくだからと影をつけたりしてみたら7726。7000を越えたら「非常に快適」らしいので、まあ問題無くプレイできるんじゃないでしょうか。もう少し高画質化へのオプションいじって5000台ぐらいはキープできるところを探してみるのもいいかな。あるいはビデオカード換えるだけでもだいぶ変わるもんでしょうか。
あとPS3向けに作られてPC版にも対応するゲームパッドUIの映像も公開されてるけど、なかなかよさげです。特に特徴的なのがL1/R1を押し込むことで方向キーと右側のボタン、合わせて8つのボタンに機能を割り当てるやつ。常に16個の機能がすぐ呼び出せる状態になっていて、このパレットセットもかなりの数が登録できるみたいなので快適に操作できそう。FF11でも同様のがありましたけど、LRを押し込んでおいて左右で選んで、という流れだったので若干呼び出しに手間だった。今回のコレはそれをさらに進化させた印象ですね。
ベンチマークではFF11ベンチ名物だったタルタル大増殖とは異なって、実際のプレイ状況をイメージした映像が用いられていました。10人程度?のバトルを繰り広げている傍らをチョコボに乗った団体が通り過ぎたりとか。かなりの大人数が普通に精緻に表示されているのが非常に好感です。FF11だとこれだけでも無理だったんじゃないのかな。公式イベントとか、LSイベントでわりと大人数がいるダンジョンに行ったときとかひどかったもんなあ… 誰がどこに居るのか表示されないので全く解らんレベルだった。しかし熱いバトルしてるのに横を全力でスルーしていくとか、ちょっとは手伝えよwとか思うけど、まあ考えてみたらMMOだと「横取り」になるんでした。FF11でも見知らぬ者同士が横でそれぞれ素知らぬ顔で邪魔にならないようにバトルしてましたものねえ。たまに「救援要請」が出るとわーっと駆けつけてみたりとか。白魔だったので事が片付くと犠牲者をレイズしてたものですねw でMPを使い切って、パーティに戻ってからも「ちょっと座ってます(MP回復)」「うい〜」とか会話したりして。うわー懐かしい。FF14でも基本は同じような感じなのでしょうけど、なんか突発的にNMバトルみたいなのが起きることもあるっぽい。そのへんにいる人が誰でも参加できるような突発バトル。採掘とかで歩き回っていると突然始まったので、慌ててギャザラーから白魔とかに着替えて駆けつける、みたいなイメージなのかな。突発バトルで他者と合流なんてのはPSO2でもあるみたいですが、まあMO拡張とMMOとはまた違いますしねえ。
やっぱり新生になっても、FF14やるなら採掘とかを基本に白魔で、ちょっとギャザラーの生還率を上げる程度の戦闘能力は付けたい。とか妄想はしているけど、やっぱりMMOはなかなか… DQ10も無料期間しかやってないしねえ。まあDQ10に関しては解像度からチャット環境が厳しいとかいろいろ難点も目立つのですが。でもカジュアル層にはかなりアピールした作だったんじゃないのかな。これを期にもっと他のMMOも試していただきたい気もするけどどうなんでしょう。
まあ何にせよ、一緒に楽しめる仲間に出会えるかどうかが一番重要ですね。FF11ではその点運が良かったです。最初にPS2版で始めたときは早々に退場したけど、後からWin版で再挑戦したら仲間に出会えて一緒にいろいろ楽しみました。とりあえずログインしてLSチャットで「こんばんわー」と言って誰かが返してくれるというのが嬉しかったですね。ひとりで鉱山に籠もって採掘しつつもボケツッコミを展開してたりしてw 新生FF14もいろいろ楽しみですが、自分が楽しめるのかどうかは不明。上記の突発バトルとか、サーバの垣根を越えてマッチングしてくれるらしい?コンテンツファインダーとか、私みたいなボッチ指向な人も楽しめそうな要素がいろいろありそうではありますが。あと採掘・生産もね。ファンタジーライフではこの採掘・生産が楽しかったものなあ。まあMMOだといろいろ厳しくはなりそうですが… とりあえず今夜のプロデューサーレターLIVE本番を見る。

2013/02/21

PS4発表

カテゴリー: イベント, ゲーム — タグ: — chaba @ 14:15

PS4が正式に発表されました。
・新コントローラDUALSHOCK4はタッチパッド・シェアボタン・スピーカー付き
・シェアボタンにより直前プレイをシェア可能
・本体スリープ可能
・VITAによるリモートプレイ可能
・PS1/2/3のソフトをストリーミングプレイ可能
やはり一番大きいのはシェア機能でしょうか。録画アップロード以外にも、生配信までできそうな感じ。本体以外に機材も必要なく配信可能というのは非常にお手軽ですが、しかしネタバレ対応とかどうなってるんでしょうね。特定の進行度以降は配信できないとか、特定のアイテムを表示してたら駄目とかそういったフラグ対応をシステムレベルでやってるのかな。
本体スリープ可能というのも何気に好感。やはり据え置き機というのは、携帯機みたいに電源入れてすぐ遊ぶという手軽さに欠けるところが欠点なので。まあTVをつけて本体つけて、という流れはどうしようもありませんが。VITAでリモートプレイというのも手軽さにつながるかな。WiiUでやたらプッシュされている機能だけどどうなんでしょうね。
PS1から3までのソフトをストリーミングでプレイ可能というのも良いけど、ありとあらゆるタイトルを対応するのかとか、既に持ってるタイトルはどうなるんだろうとか、せめてPS1はそのまま再生できないのかなとか、価格はどうなるのとかいろいろ気になるところ。ディスクを入れたら認証されて追加投資無しにストリーミング可能となったらいいのだけど。DLタイトルでHDDが埋まらないのはいいけど、通信環境的にどうなんでしょうね。いちおう光回線だけどあまり速くないウチとか大丈夫だろうか。そしてこういうストリーミング当たり前になってくるとどんどん混雑してくるんじゃないかとか。スマホやタブレットでもプレイ可能とかPSNで買い物できるとかも言ってるけど、7GBとかの制限量をすぐ越えるんじゃないかとか。
そして価格と発売日も不明。とりあえず年末らしいけど、価格も4万円ぐらいという話もあったけど不明。さらには本体外観すら不明。E3やTGSでまた情報出るのだろうけど、MSの出方も気になるところです。そしてソフトラインナップも。今回米国での発表だったからソレ系のが多かったけど、やはりJRPGとかそっち方面も気になります。リッジ出るの?とかも。

追記:PS3までの互換性について追加情報。BD・DVD・DL版もメモリカードも、既存のモノは全て互換性が無いらしい。でもDLタイトルとかPSNアカウントに紐付いてる情報については、そのままストリーミング対応してくれるんじゃないのかな。してほしいなあ。してくださいお願いします。
発表直後は浮かれていてもいろいろ微妙に残念な現実を見せられる日々ですが、しかしまあまだ発売までだいぶ時間はあるのでいろいろ調整してくれることを期待。

2013/02/20

セントールの悩み

カテゴリー: 漫画 — タグ: — chaba @ 06:42

「セントールの悩み」、4巻まで読んでみた。セントールすなわちケンタウロスの女の子が主人公です。ただし女子高生、舞台は日本っぽいどこか。乱暴に例えると異世界で「けいおん!」みたいな萌え漫画をやったような感じでしょうか。
「人馬」と呼ばれるケンタウロス以外にも天使っぽいリングと白い羽根を持った「翼人」、横にとがった耳とは虫類っぽい羽根と尻尾を持った「竜人」などさまざまな形状の人たちが普通に共存している社会。ていうか基本的に2脚2腕の人類は存在しないっぽい。生物は3対の腕脚を持ち、そのうち2対が脚になると人馬になり、1対が羽根になると翼人や竜人になるとか。異種交配も普通で、兄弟によって形状が違うというのも普通。我々の社会だと髪や瞳や肌の色が違うとか、人種で顔つきが違うとかいったそういう程度の相違ととらえられている様子です。それだけに独特の文化習俗があって、物語自体は大した事件も起きないような学園生活を中心に日常を描いているのだけど、独特の社会描写が面白いです。形態による差別は厳しい処罰の対象になるとか、人馬用にトイレは広いとか、なんか色々と。
そしてやっぱり魅力的なのは絵柄が可愛いことでしょうねw 名前が姫乃なので「姫」と呼ばれる主人公、その名の通りにおっとりふんわりの可愛らしい容姿と性格。しかしなにしろケンタウロスなのででかいw さらにパワーあるのでたまに本気で走ると大迫力。そのギャップが妙な魅力を持っています。主人公の従妹や委員長の妹(3つ子+その下1人)など、2巻以降いろいろ出てくる小さい子らもやたら可愛い。
時折ちらりと南極蛇人への対応とか不穏な要素も漂わせていたりしますが、独特な世界の日常描写が非常に魅力的な作です。

2013/02/18

VITA値下げ

カテゴリー: イベント, ゲーム — タグ: — chaba @ 18:05

http://www.jp.playstation.com/psvita/

VITA向けの発表がSCEからあり、2/28より19980円に値下げ。3G/WiFi版とWiFi版の両方が同じ価格になるけど、しかし3G版を持ってますが3G回線をほとんど使った覚えが無い。回線契約も更新してないし。更新したらシェルノサージュの衣装をプレゼント!とかあったような気がするがさすがにそこまでつぎ込む気にもなれず。値下げのついで?に、新色アイスシルバーも登場。PSO2に合わせたキャンペーンということで1000円分のPSO2内チケットが付いてくるそうな。3月にはソウルサクリファイスも本体同梱版が出るし、テコ入れの時期ですな。
しかし最後に持ってきたFF10のチラ見せがクライマックスだったような印象で、完全新作情報とかは無かった感じ。ただ、最後の最後にちらっとモノクマが顔を出していたので、これはVITA向けに何か出すという布石なのかもしれない。
まあなんだかんだ言っても20日(日本時間は21日8時)のPS4発表と思われるあっちのほうが本命ではあると思いますが、VITAもますます頑張って欲しいところ。値下げはいいんだけど、個人的にはメモリカードも値下げしてほしい。容量が限られてるのでうかつにDLソフトを買えないのよね… アーカイブスとか一時期落としまくろうとしたことがあったけど、冷静になってみたら全然入らないじゃん!ということに気づいてしまうし。アーカイブスならまだしもVITAタイトルをDLするとえらいことに。あと軽量化もしてほしいけどまだ先ですかね。それにPSP-2000とかのような軽量化版が出たからと言って早々買い換えもできないし。

2013/02/17

PlayStationの軌跡

カテゴリー: イベント, ゲーム — タグ: — chaba @ 09:13

PlayStationMeeting2013に向けて「PlayStationの軌跡」という動画シリーズが順次公開中。初代発売に次いでPS2の動画が出たので次は3そして…という展開か。20日までの日取りを考えると、PSPやVITAも入るのかな。ここまで順繰りで見せるとなるともう出てくるのは4だとしか思えず。ていうかこれだけ引っ張っといて出さなかったら株価落ちますわw
個人的には初代PSは発売日に予約して買いました。いろいろ未知数だったけど、セガサターンよりもソフトに魅力があった。なにしろリッジとA4である。この2つが出るってだけでハード購入には十分すぎる動機でした。なにしろ新規参入でいろいろ未知数だったので別に予約までせんでもいいかなーとか思ってたけど、ソニーショップに馴染みのあった某先輩が予約をやたら勧めてきたのでお願いしてたら無事買えました。予約してなかったら買えなかったみたい。助かりました某Iさん。でリッジだけは一緒に予約して、A4は別のショップで当日に買った気がする。それで当時最先端の画像を堪能してました。そうやって私は私でゲーマーライフを満喫してたのだけど、そのうち周囲のあまりゲームに感心なさそうな層までが「パラッパラッパーってどうなの?」とか聞いてくるようになり、ゲームがカジュアルなホビーとして浸透していくのを実感していたのもこの頃でした。
そしてPS2、どーしよっかなーとか思っているうちに発売になり、まあ買えるかなあと思って馴染みの販売店(書店とかと複合店舗)に行ってみたら洒落にならない行列が。どう考えてもPS2目当てです本当にありがとうございました。それからSCE直販で通販にて購入しました。マトリックスDVDと一緒に、発売日から1〜2週間遅れで届いた気がする。そのぐらい、当時は熱狂的というかPS2のときがPS人気の最高潮でしたね。マトリックスが象徴的だけど、DVDと同時に普及を広げていったのも印象的。任天堂は独自のポジションを保ちつつも存在感薄かった気がする。ゲームキューブはいちおう買ったけど64は結局買ってないな… バーチャルボーイすら買ってるのに。
そしてそしてPS3、これは静観していました。内部構造が独特で複雑すぎてソフトの開発が追いつかないというのは当初から指摘されていましたが、ソフトラインナップにもいまいち惹かれるものを感じず、発売日当初は購入せず。それになにしろ初期型は高かった。PS2互換があるということで初期型が重宝されるという面もありますが、でかい・高い・電気食う・熱いという三重苦四重苦を背負ってしかもソフトがピンと来ないんではちと手を出せず。で、40GB版が出たタイミングで購入。すぐにHDDは換装しましたがそれを使い続けています。今でこそHDDが普通になってますけど、PS2まではメモリカードを別に買うのが当たり前だったんだよなあ… あれもなかなか馬鹿に出来ない出費でした。なのでXboxがHDD標準搭載となったときは一種の革命を感じたものでした。肝心のXboxは日本国内では振るわないままですが。だって基本、独自ソフトってのがFPSとか濃い洋ゲーばっかだものな… JRPG連発してたときはハードも売れたっぽいけどすぐに品切れしまくりだったとかでちぐはぐさも目立ったし… それにそのHDD自体が独自仕様のしか使えないことになってるので割高なのもいただけない。PS3のように気軽に大容量化できないので、なんでもかんでもインストールする気になれない。このXbox陣営も今年のうちに発表(発売も?)が噂されていますがさてどう出てくるか。まああまり日本市場への注力は期待できそうにないですが。
そしてPS4、いろいろ噂レベルの情報は出ていますけど、とりあえずは正常進化を期待したい。歴代の中でもかなりPCっぽいとも聞くので開発しやすい(=ソフトたくさん出る)ことを期待したいですが、PS3互換は厳しいのかな。PS3互換についてはストリーミングで対応という話もありますね。
Wii系みたいな奇抜な方向性も悪くないけど、ソフト出ないんじゃどうしようもないし。今は3DSが最大勢力で私自身も3DSが一番稼働率高いしソフトも楽しんでるけど、ぶっちゃけ3D表示は切ってます。だって目がつらくて気分悪くなりそうだし。アクションなら3Dで空間把握することで幅を広げるようなことも可能かもしれないけど、それはそれでますます疲れそうだな。なので3Dというよりは高性能DSみたいな楽しみ方をしています。綺麗だし音もいい。正直本体の持ちようはPSPやVITAより手に収まりが悪い感じもするけど、まあ慣れてきた気もする。
とにかく重要なのは今更言うまでも無いけどソフトです。WiiUだってソフトいいのが出ていれば買うんだけど、ロンチタイトルがFPSとかゾンビとかいった暴力系アクションばかりが目立ってたので惹かれなかったんだよなあ。その後もいまいちソフト出てないし。まあ私が買う物というととくにここ最近はRPGばっかりな気もするけど、そうでないモノも買うこともある(弱気)ので… あ、マクロス30とか予約してますし。よさげであればPS4も全力で予約したい。

2013/02/15

アクセルワールド13

カテゴリー: ライトノベル — タグ: — chaba @ 04:32

AW原作13巻読んだ。前巻の引きからのアクアカレントとの再会に始まって、領土戦とか学園祭とかISSキットとか。そしてさあ激戦へ向かうぞ!というところで次巻に続く。あとがきによるとこの「メタトロン攻略編」は次巻で完結予定、らしい。けどいつも筆が走りまくってしまう作者のことだからどうなることやら。なにしろ大きなバトルを2つ連続でやるぞということになってるし、完結というならウルフラムとかISSに関わるキャラとの絡みもいくらか決着つけないといかんでしょうし。1冊で収まるんかいな。
AWというとギャグテイストと内面をじりじり削るような陰謀とが交互に出てきてアップダウンが激しい作ですが、今回わりと前者が多め…というか、ほっとする日常描写が多めな印象。能美編とか後者ばかりできつかったですけど。表紙になっているニコの苦悩とか、(短いけど)レイカー師匠の鋭いバトルとかも描写されてるし、見所いろいろです。
そして巻末広告によると次は4/10のSAO次巻、アリシゼーションの続きらしい。まだサブタイトルも決まってないっぽいな。

2013/02/13

淡々とDQ7

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 06:03

ドラクエ7を淡々と進行中。ほとんど攻略サイトは参照してないのだけど、移民の村とかモンスターパークがよく解らんのでそのへんはちょっと見た。移民の村に関しては3人以上にしないとネット配信の石版を受け取れないとかがあったので。貰った石版をまだ試してはいないけど。あといまだによく解らんのがモンスターパーク。時折戦闘後になついてじいさんのもとに去った、というモンスターは出るんだけど、実際にパークに現れてない。これまだ何か条件あるんですかね。じいさんと話しても1匹もおらんぞ、としか言われないし。よくわかんねえええ。
本編のほうは、かつてPS版でどこまでやったかは全く定かではないのだけど、時折挿入されていたプリレンダムービーをおぼろげに覚えています。ジプシーの集落っぽいところで音楽とともに踊る女性のシーンと、なんかドラゴンが水の中からバサーっと飛び上がるようなイメージと。前者のところは既に通過、いまちょうど後者のところっぽい。もちろん今回はムービー入ってないのでシナリオ進行上の話ですし、まだそのドラゴンバサーっには至ってませんが。ということはここまではPS版でも来てたんだな。このPS版のムービー、当時でも正直ちょっとしょぼい印象だったのを妙に覚えている。延期延期が普通だったから、どんどん延ばしていってるうちに時代に取り残されて、ムービー作った当初はさほどでもなかったけど発売時には時代遅れの映像になっちゃってたのかも。そのしょぼいムービーと困難な石版集めによってずっとDQ7の印象は悪いままでした。でもリメイクに触れるとまあやっぱり安心感とか安定感とか、ドラクエに浸る幸せを満喫しています。…考えてみたらクリアしたのって345と9ぐらいじゃなかったっけ。

しかしここのところ、BDFF→ファンタジーライフ→ルーンファクトリー4→DQ7と、なんだかやたらと3DSづいてるな。クリアしたのはファンタジーライフだけですけど。しかもRPGばっかりだけど。ちなみにRF4、農作業などの操作が妙に煩雑に感じてしまった。いちいち道具を持ち替えないといかんのが面倒…なのかなあ。ファンタジーライフほどに作業を楽しめない感じ。おそらくは細かい気になる点がいろいろ積み重なってのことなんだろうと思うけど、そう考えるとファンタジーライフはよく出来てるんだな。
もっとVITAの稼働率が上がって欲しいところだけど、VITAにはシェルノサージュが刺さったまんまでして。メモリカードが高いからDLタイトルがいまいち積極的に買えないのも地味に痛い。もうVITAはDLだけでいいんじゃないかなと思った頃が私にもありましたが、やっぱり新作はパッケージを買わないといかんわという結論に。容量きついので、nasneからビデオを持ち込んでみても2時間そこらしか入らなかったのもショックだったし。DLタイトルでももちろんいったん消してから再DLも可能なんだけど、面倒だしねえ。VITAも最近デモンゲイズとかモンピースとかわりと好評らしいし、カグラとかソウルサクリファイスとかもよさげなので今後とも期待。やっぱり必要なのは何よりソフトの充実ですねえ。この中ではデモンゲイズをそのうち買ってみようかなとは思いますが。あー、あとPSO2も予約してるんだった。しかし経験者の評価とか見てるとどうなんだろうという感触も… なかなか「基本無料」ではいろいろ難しいんですかね。
ていうか、つくづくRPGばっかり買ってるんだな私。やっぱりアクションは最初から諦めてるもんなあ。もうすぐ発売のMGライジング体験版もなかなか綺麗ではあったけど、なかなか厳しかったし。過去にはHALOとかゴッドオブウォーとかアンチャーテッドも試したけどさっぱりピンと来なかった。スカイリムとかFO3とかは大好きなので別に洋ゲーが全部駄目ってわけでもないと思う(これもRPGだな)。ギアーズ3とかが廉価版出るみたいなので試してみるかなあ。COD4だったっけ、現代風FPSのどれかはドラマチックなところがイイ感じだなという感触はあった気がする。

古い投稿 »

Powered by WordPress