chaba log2

2009/10/15

GTとForzaと

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 22:20

http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/409812.html

来週発売のForzaについていろいろファンは揉めているようです。主にGTとの対比で。

もともとGTが欧米で大ヒットを記録して、それに対抗する形でForzaが生まれたんですかね。Forza2のときも開発者インタビューとか見てるとGTよりこれもこれも優れてるぜ!と対抗意識むき出しでしたしねえ。

GTの魅力って何だろうと思うと、もちろん緻密な描画とか豊富な車やコースというのもあるんですが、国産ソフトゆえに国産車が無駄に充実しまくってるのが私には大きい気がします。Forzaも車種は多いし国産車も多数入ってるんだけど、当然ながら「走る」車が優先で庶民の日用車ってのが無い…ですよね? どのGTだったか忘れたけど(たぶん2あたり?)ホンダLIFEで軽オンリーレースに出走したときには変な笑いがわきだしてきて大変でしたw
やはりこう、それぞれに車の原風景というか、車のある思い出の風景みたいなのがあると思うんですよね。うちだとカローラとかライフがそれに該当するので、軽のカテゴリーもあるなーと思うとまずライフを選択してしまう。それでいちおうレースだからボンネットにターボダクト開いたような車が並ぶ中にライフですよライフ。1台だけそのままスーパーに買い物に行きそうな勢い。
山内氏の言う、「車のある生活の楽しさ」ってのはこういうことなのかなーと思ったりもしました。それぞれの思い入れとか思い出を想起させるために、できるだけ豊富な車種を入れて、できるだけモデリングや物理を忠実に再現すると。こういう、ライフを走らせて変な笑いを呼ぶような楽しみ方ってのはForzaには無いのですよね。いやまあそれが山内氏の意図するところなのかどうかは知りませんが、少なくとも私は楽しめましたw

GTは123と買ったんだっけ。4は買ってないような気がする。もともと初代PSを買う理由にリッジレーサー(これも初代)があったぐらいでレースゲームは下手なりに結構好きだったんですが、だんだん技術的限界を意識し始めて…というか単に飽きたのか、ここのところはほとんど買ってない気がする。リッジは6まで買ったけど7は買ってないしなあ…違いがよくわからなかったし。
それでもForza3を予約したのは、何度も書いてますけど2での痛車エディタ(いやそういう名前じゃないけど)に感銘を受けまくったからです。それだけかよ!と言われるとまあ他にもあるかもしれませんけど、少なくともこのエディタが無ければ買ってませんねえ。
で、年明けにも出るらしいGT5ですが、さてどうしたもんですかね。92トレノとカペラワゴンとティーダが入ってたら考えようかしらん。もちろんカローラとライフもw

アルカディアサーガCβ2

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 21:08

そんなわけで、アルカディアサーガの第2次クローズドβが始まったのでちょっと試してみました。

ac_b2_001

とりあえず難破船から投げ出されて記憶を失った状態で助けられ、運ばれた村から始まるというパターン。救出されて村に運ばれ、他に救助された人はいないとか聞かされます。

(続きを読む…)

2009/10/14

ZiiEggとか

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , — chaba @ 13:03

そうえいば非電話なAndroid端末って他になかったっけとか思ったら、とりあえずZiiEggってのがありました。

http://japanese.engadget.com/2009/07/31/zii-android-zii-egg/
有志によるWiKiもできてた。
http://wiki.ziiegg.org/

しかもコレ、既に発売されていて、日本からも発注できる状態らしい。あくまで法人向け開発端末という位置づけのようですが、特に個人をはねるような様子もなさげ。

http://www.taosoftware.co.jp/blog/2009/10/ziilabs.html

送料込みで$409ほどかかるようです。直販なのでクレジットカード入力。ていうかカードあれば国際買い物もできてしまうのか… 国内でもびびりつつなのに国際買い物とか手軽に手を出し切れないなあ。円高だからチャンスなのかもしれないけど。
しかしこのZiiEgg、ハードウェアとしてはかなり充実してるようです。前述のDOROIDもそうだけど、これも480×320画面なのね。iPhoneもそうだし、とりあえずこの解像度が今の標準ってところでしょうか。統一されてるほうが開発側には助かるけど。しかしソフトというかOSがまだ未整備らしく、独自のPlazmaとかいうのは動いてるけどAndroidのほうが不完全ていうかまだ未実装?とか。
まあいずれにせよ、いますぐ飛びついてどうこうできるような代物ではなさそうです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090608_walkman_android/

他にもソニーがウォークマンにAndroid搭載の予定らしいです。こちらは2010年発売予定。でもAndoroid積むからといって自作アプリを動かしたりマーケットからDLしたりを必ずしも可能にしてるわけではない…のかな? そのへんよく解らんのですが。

とりあえず非電話端末としてはZiiEggが突っ走ってる形なんですかね? もっと台湾系メーカーとかからわんさか出てきそうなものですけど。まだAndoroid自体の普及を見定めてる状況なんですかね。
その辺のPCショップとか国内通販とかでもっと手軽に買えるようになってくれたら嬉しいのだけど。

MusicMakerとBand-in-a-Box

カテゴリー: 開発, 音楽 — タグ: , — chaba @ 06:23

なんとなくDTMマガジンを見ていたらBand-in-a-BoxとMusicMaker(の追加音源SoundPool)の、それぞれ新バージョンの記事が。

http://music.e-frontier.co.jp/product/biabwin/
前者BIABのほうは17になってこの夏に発売になっていたようです。私が持ってるのが16で、たしかバージョンアップから間がない頃だったような気が。今回リアルトラック・リアルドラムを収録してるのが特徴なようです。16だと自動生成してくれるのはいいんだけど、できるのがMIDIファイルなので自分で音源つけてMIXまでしないといけません。なのでそっち方面のノウハウがないとorzな結果になってしまって、そういう面ではリアル音をそのまま使ってくれるMusicMakerのほうができばえがいい感じになってました。そのぶんライブラリが膨大で、SoundPoolを追加するごとに心配になるぐらいだったけど。
で今回の17になり、リアル音を使うようになったのでそのままいい感じになってる…のかも。しかも今回は膨大なライブラリを提供するためかHDDに入れてそのまま販売という豪快なバージョンもございます。伴奏スタイル・デモソング数が通常版で330種・550曲なのに対して、HDD版(EverythingPAK)は4200種・8600曲という悪い冗談みたいな数字に。そのぶんお値段も張りますが、これでそこそこの自動作曲をしてくれるならいいなあ。プログラム本体もHDDに入ってるので、別環境に移動して起動なんてのも可能らしい。どこまでも豪快だ。

http://www.ah-soft.com/soundpool/index.html
あとMusicMakerの追加音源SoundPoolにも新ネタが今月発売のようです。それもアニソン系の曲を作るようなモノらしく、ヒーロー系とか魔女っ子系とかいうジャンル別に出る模様。これはユーザー層を狙った面白い試み。…なんだけど、どれだけ用途があるのかってのも未知数ですねえ… それこそゲームBGMにでも使うのを想定してるのかな。あるいはニコニコに上げるようなMAD動画とか?
これも例によってJAMバンドパックが出る模様。ていうか最近AHSメルマガをいまいちチェックしてなくてこれを認知してませんでしたスミマセン。

ODROID オモロイド?

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , — chaba @ 05:32

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321244.html

Android搭載携帯ゲーム機「ODROID」、韓国から登場。国内販売はPandoraの輸入販売も手がけるレッドスターの直販のみ。送料込みの29800円で予約開始中、12月受け渡し予定。

そんなわけで非電話なAndoroid端末が欲しいなーと思ってたところにはうってつけなんですが、またなにかと怪しい話を聞くレッドスターですか。Pandoraとか韓国GP系とか、そっち方面のデバイスを紹介してくれるのはくすぐられるところなんですが… amazonとか、あるいはアプライドとかででも扱ってくれないかなあ… アプライドはかつてP/ECEも扱ってくれた実績があるんですけどさすがに海外マイナーハードまでは手が出ないか。

上記GP系もそうなんですけど、こっち方面の機器は韓国が元気ですねえ。しかしまずこの手のハードに期待されるのはFCなど過去ゲーム機のエミュレータのようで、さっそくそれらしきプレイ動画まで上がっています。それにしても、どう見てもワンダースワンです本当にありがとうございました。

2009/10/13

アルカディアサーガと電撃

カテゴリー: ゲーム, 漫画 — タグ: , — chaba @ 20:43

アルカディアサーガCβ2テスター当選。ひゃっほーい…なのか? 前回Cβ1のときはどこかのニュースサイトから応募したら見事に外れて、むしろ公式サイトからの応募の方が当選確率高めだったっぽいという評判を真に受けて応募してみたんですが。
まあ今取りかかり中の作業もめどが立ちつつあるからちょっとぐらい参加できるかなあ… しかしPK上等なヒャッハーな世界で生きのこれるんだろうか。

電撃PS別冊漫画の「ちいさいお姉さん」、今号も載ってましたけどまた新展開。ていうか前回のロリコンストーカーはもう出てこないのかな。今回は珍しく場面があちこち変化する展開で、しかし中身はやっぱり相変わらずで。それにしてもファミリーそれぞれいろんな人に好かれて大変だ。
電撃本誌のほうではコミック単行本新刊が出るようなことをにおわせていて、いよいよお姉さんも待望の単行本登場ですか!? む、表紙がつけば初のカラー化も!
ちなみに本誌記事のほうは…なんかあったっけ… FF14記事も他で見たものだしなあ。速報性ならファミ通に遅れるし、ディープな記事なら電撃ゲームスも出てきたしでますます存在感が薄くなってきた気も。ていうかマルチタイトルも多い昨今、機種専門誌ってのはもう必然性が薄れてるのかもしれません。任天堂みたいに独自色が強ければまだ存在意義もありそうだけど。

2009/10/12

W-8BEN不要?

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , — chaba @ 08:24

iPhoneで有料アプリ販売のためにはW-8BENが必要とされていたのだけど、こことかこことか見てると不要になって入力事項もえらく簡略化されたっぽい? 米国内で勤務している者がいないことを証明するような手続きになるようです。まあ有料アプリを出したとしても課税額が気になるほどはなかなか稼げるもんじゃないとは思うんだけど、それでも手軽に出せるようになるなら歓迎したいところですね。

しかしまあ、どんどん敷居が下がれば下がるほど参入者(=開発者としてはライバル)も増えていくんですけどね… ちょっと前にアプリ7万本突破(うちゲームが2万超)とか聞いてすげーと思ってたら数日後に8万とか聞いた気もするし。もう10万本とか行ってたりするんじゃなかろか。まあでもそれで市場が活性化するならそれもよし。

あとiPhoneアプリ系で気になったのがpromotional code。以前から目にしていていまいちピンときてなかったのだけど、つまり無料配布コードを発行できるということのようです。AppStoreでコードを入力すると有料アプリでも無料で入手できるというやつで、よくCDにコードがついていて入力するとPVがDLできるとかいうアレと同じですね。
AdHocと異なるのはAppStoreに並んだ状態ものしか扱えないということ。なのでデバッグ・検証用というAdHoc配布と違って、あくまで公開・発売後の配布目的ということですね。知人にプレゼントとかメディア向けに紹介してもらうためなどの用途がありそうです。
これだったらAdHocのように端末IDとか取る必要もないので比較的手軽だし知り合いに配るのにいいなーと思ったのだけど、北米AppStoreのみ対応orz

2009/10/09

SnowLeopardトラブル

カテゴリー: Mac, ゲーム, 開発 — chaba @ 13:23

やっぱりOSを入れ替えるとなるとトラブルはつきもののようです。すでに何件か遭遇。

http://www.justsystems.com/jp/os/macosx/#osx6

まずはATOK、なんでもAppleとともに調査中の不具合があるんだとか。ていうかXcodeが対象なので、思いっきりぶつかってます。コード中に日本語でコメントが書けませんorz 早急の対応を期待しております。

あと画像処理にGimpとSimpleDotXを使ってたのだけど、両方ともなんだかコピペがおかしい。Gimpに関しては2.6.6にすれば大丈夫、でも2.6.7だと怪しいかもという話だったので使用中のを見てみたら2.6.4だったのでさっそくバージョンアップ。でも2.6.6が無かったのでとりあえず2.6.7を落として入れてみた。…とりあえず問題なさげなので大丈夫かな?

あとSimpleDotXはドット絵に特化したツールでわりと使いやすいので重宝してたのですが、こちらもおかしいのでひとまず作者サイトに問い合わせてみた。別のソフトにSnowLeopard対応を入れてるみたいだからこちらもやってくれたらいいなあと期待しつつ。

アルカディアサーガCβ2 時間若干拡大

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:47

http://www.4gamer.net/games/074/G007406/20091008066/

本日金曜正午までテスター受け付けのCβ2、実施は来週15~17日なんですがその初日の時間が若干拡大されて13~23時となるようです。他2日は変わらず17~23時。とくに「亜人の侵攻」を楽しんでいただくための拡大なんだとか。

今回はその亜人以外にもハウジングとか馬への騎乗が新要素として入ってテスト対象になるようですが、ついでにPKレベルも10以上となるようです。…これってPK双方が10以上じゃないと不可ってことですよね? まあ素材収集に出かけるけどPKされたくなければレベル上げなければいい、のかもしれないけどある程度遠出したくなったらレベルも必要とかそういう感じなのかな。ともかく始めたばかりの人が無駄に虐殺されない仕様は賛成です。

FF14生産職とか

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:39

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091008_320176.html

FF14について追加情報公開。今回のテーマは「ハンティング」、つまりギルドリーヴとかと別に素材収集などのための狩りと、それをめぐる生産職についていろいろ。

クラフターとして鍛冶師・調理師・裁縫師・革細工師・錬金術師が紹介されてますが、このへんはFF11にあったものを継承してますね。しかし道具がそれぞれ種類を持つようで、調理師なら刃物を持つか鍋を持つかで生産物が異なってくるらしい。このへんはファイターの槍術師でも、持つ槍によって特殊効果やダメージが異なってくるのと同じようなものなのかな。

あと調理師の日記という形式で、生産者の生活イメージが提示されています。その内容から推察される仕様としては、
・マーケットには個人が「スタンド(屋台みたいなものか?)」を出せる?
・古くなった肉の記述があるので、アイテムに質の差がある?
・ギルド施設では豪華な料理を安定して作れるらしい
・キャンプ地でも生産は可能
・同じ系統の料理でも手に持つ道具により味や数が変わる
・初めて作る料理は目分量? 次回以降はレシピ帳が使える
・「火加減」により出来が異なる? →アクション要素ありか?
・「山の幸串焼き」健在
とかいった感じです。
まず気になったのは「スタンド」、これってFF11でいうところのバザーじゃなくてプレイヤーがそこにいなくても設置しておける無人販売所的なものなんでしょうか? でも値切り交渉の描写もあるからやっぱりバザーなのかな。
初回が目分量ってのもどうなってるのか気になるところ。何をいくつ入れるとかがアバウトなんでしょうか。肉が古いからどうのとも言ってるし、このへんからも、ガストのアトリエ系(それもヴィオラートとかロロナ系)みたいにアイテムごとに質の差があるんじゃないかということが推察されますね。質によって細かい値付けも必要になりそうだ。
火加減によって出来が異なる、「日記」では数の違いとして出てますが、このあたりはアクション性でもあるのかなあ。それこそ「上手に焼けました~♪」の世界なんだろうか。あるいはMoEみたいにルーレット目押しとか。

あとは採集職、ギャザラーの生き様も気になるところです。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress