chaba log2

2009/10/09

SnowLeopardトラブル

カテゴリー: Mac, ゲーム, 開発 — chaba @ 13:23

やっぱりOSを入れ替えるとなるとトラブルはつきもののようです。すでに何件か遭遇。

http://www.justsystems.com/jp/os/macosx/#osx6

まずはATOK、なんでもAppleとともに調査中の不具合があるんだとか。ていうかXcodeが対象なので、思いっきりぶつかってます。コード中に日本語でコメントが書けませんorz 早急の対応を期待しております。

あと画像処理にGimpとSimpleDotXを使ってたのだけど、両方ともなんだかコピペがおかしい。Gimpに関しては2.6.6にすれば大丈夫、でも2.6.7だと怪しいかもという話だったので使用中のを見てみたら2.6.4だったのでさっそくバージョンアップ。でも2.6.6が無かったのでとりあえず2.6.7を落として入れてみた。…とりあえず問題なさげなので大丈夫かな?

あとSimpleDotXはドット絵に特化したツールでわりと使いやすいので重宝してたのですが、こちらもおかしいのでひとまず作者サイトに問い合わせてみた。別のソフトにSnowLeopard対応を入れてるみたいだからこちらもやってくれたらいいなあと期待しつつ。

アルカディアサーガCβ2 時間若干拡大

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:47

http://www.4gamer.net/games/074/G007406/20091008066/

本日金曜正午までテスター受け付けのCβ2、実施は来週15~17日なんですがその初日の時間が若干拡大されて13~23時となるようです。他2日は変わらず17~23時。とくに「亜人の侵攻」を楽しんでいただくための拡大なんだとか。

今回はその亜人以外にもハウジングとか馬への騎乗が新要素として入ってテスト対象になるようですが、ついでにPKレベルも10以上となるようです。…これってPK双方が10以上じゃないと不可ってことですよね? まあ素材収集に出かけるけどPKされたくなければレベル上げなければいい、のかもしれないけどある程度遠出したくなったらレベルも必要とかそういう感じなのかな。ともかく始めたばかりの人が無駄に虐殺されない仕様は賛成です。

FF14生産職とか

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:39

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091008_320176.html

FF14について追加情報公開。今回のテーマは「ハンティング」、つまりギルドリーヴとかと別に素材収集などのための狩りと、それをめぐる生産職についていろいろ。

クラフターとして鍛冶師・調理師・裁縫師・革細工師・錬金術師が紹介されてますが、このへんはFF11にあったものを継承してますね。しかし道具がそれぞれ種類を持つようで、調理師なら刃物を持つか鍋を持つかで生産物が異なってくるらしい。このへんはファイターの槍術師でも、持つ槍によって特殊効果やダメージが異なってくるのと同じようなものなのかな。

あと調理師の日記という形式で、生産者の生活イメージが提示されています。その内容から推察される仕様としては、
・マーケットには個人が「スタンド(屋台みたいなものか?)」を出せる?
・古くなった肉の記述があるので、アイテムに質の差がある?
・ギルド施設では豪華な料理を安定して作れるらしい
・キャンプ地でも生産は可能
・同じ系統の料理でも手に持つ道具により味や数が変わる
・初めて作る料理は目分量? 次回以降はレシピ帳が使える
・「火加減」により出来が異なる? →アクション要素ありか?
・「山の幸串焼き」健在
とかいった感じです。
まず気になったのは「スタンド」、これってFF11でいうところのバザーじゃなくてプレイヤーがそこにいなくても設置しておける無人販売所的なものなんでしょうか? でも値切り交渉の描写もあるからやっぱりバザーなのかな。
初回が目分量ってのもどうなってるのか気になるところ。何をいくつ入れるとかがアバウトなんでしょうか。肉が古いからどうのとも言ってるし、このへんからも、ガストのアトリエ系(それもヴィオラートとかロロナ系)みたいにアイテムごとに質の差があるんじゃないかということが推察されますね。質によって細かい値付けも必要になりそうだ。
火加減によって出来が異なる、「日記」では数の違いとして出てますが、このあたりはアクション性でもあるのかなあ。それこそ「上手に焼けました~♪」の世界なんだろうか。あるいはMoEみたいにルーレット目押しとか。

あとは採集職、ギャザラーの生き様も気になるところです。

Powered by WordPress