chaba log2

2012/01/01

良き年になりますように

カテゴリー: TV, イベント, 音楽 — タグ: — chaba @ 06:42

新年明けました。どうか良き年になりますように。

そんなわけでいきなり去年の話ですが、紅白なかなか面白かった。
まあ私は幼少からすり込まれた習性が抜けないのか、やっぱり紅白をずっと見てしまいます。今回はえらく団体が多かった気がする。出場者にグループが多かったのもだけど、バックダンサーやコーラス等で大人数を動員するステージが散見。コーラスに100人ぐらい並べるのは以前からあったけども、AKBとNYCがそれぞれ下部組織を含め200人超を引き連れてたのは圧巻でした。AKBに関しては以前から他者のいろんなステージに顔を出していたけど、今回もあちこちで「にぎやかし」に一役買ってて好感でした。
あと一定の存在感を示していたのが韓流の人たちか。全部グループだしな。ぶっちゃけ正直なところ韓国には良い印象ばかりでもない私ですが、ゲームやってるとパンヤとかで韓国産のものにも触れることがあり、グラフィックやBGMは好感を持ってもいます。パンヤのBGMとか大好きですし。で韓流アーチストというのはもともとかの国でもまれてから出てくる(最近はそうとも限らないらしいが)ので、ビジュアルやダンス等はそれなりに高いレベルがあるように感じます。まあビジュアルに関しては整形上等とも聞くし、「かわいい」日本のアイドルよりも「カッコイイ」「セクシー」を指向している路線なので方向性がそもそも違うものではありますが(ちなみにゲームでも萌え系のもあるけど、やっぱり韓国ゲームグラフィックといえば無駄に露出の多いセクシー路線が主流ですわね)。しかしダンスのキレは凄いなと思った。ところで以前から気になってるのだけど、歌うときにやたらハスキーに感じることが多いのは何故なんですかね? 彼ら以前のBoAあたりでもそのへんはずっと気になっていたのだけど、これは民族的なものなのか、言語の特徴からそうなりがちなのか? あるいはカプサイシンよく食うからかすれやすいとか…? これは以前からの謎です。でアーチストとしての評価はするけど(偉そうだな)、個人的に好きかどうかと問われるとまだそこまでは無いか。やっぱりビジュアル的には日本の「かわいい」アイドルのほうがいいし、歌もあまり魅力的には聞こえないかなあ…どうせなら韓国語か英語で歌ってもイイのにと思ったりする。日本語を喋ってくれるのは好感ではありますが。
あと2年連続で司会だった嵐、司会と自分らの歌以外にもステージパフォーマンスがいくつかあったりして大活躍だったな。なかなかやるじゃんと思った…のだけど、最後のSMAPはまた格が違った感じ。オリジナルスマイルってもうだいぶ前の歌じゃなかったっけ、ものすごく耳に馴染んだストレートな応援歌が心地よく響いた。あれだけ会場全体で盛り上がってたのってあまり覚えが無いぐらい。
そのSMAPの大トリを終えての最終審査だったのでこれは白有利だろうと思い、たしかに会場客審査では白優勢に見えたけど、最終的には紅組が勝ってました。「ひまわり」の人思わず涙ぽろぽろ。何年ぶりかの紅勝利みたいで、AKBがえらい喜んでるのが見えてたからAKB参加では初の勝利なのかな。
他にもマルモリ登場時に某ネズミに引きずられて転倒する天才子役(あれで血の気が引いた関係者も多かったんじゃないか、でも笑顔を忘れないさすがのプロ根性)とか、津波で廃墟になった学校を闇夜に照らしての長渕の熱唱とか、松田聖子とその娘のデュエットに時代の流れを感じたりとか、小林幸子は事前情報通りの巨大獅子舞だったりとか、浜崎あゆみが一瞬小林幸子になったのかと思ったとか、大人数パフォーマンスが多かったのでエグザイルがむしろ人数的に地味に見えたとか、見所いろいろで楽しめました。

2011/08/04

Come with me!!

カテゴリー: アニメ, 音楽 — タグ: — chaba @ 20:39

comewithme

発売日に到着しました。しかし何しろBD2枚組、本編が122+93分と特典が4+50分という大ボリュームなので分割視聴になりました。
とかく全般に感じたのは、キャストが皆それぞれ場数を踏んできてある種の場慣れをしてるように見えたことですね。特にバントでの生演奏、ギター2人の安定感が格段に増しているのが非常に印象的でした。あとバックの演奏に合わせる、いわゆるアテブリでもそれらしいパフォーマンスをきっちりこなしていたのが好感。とくにドラム、インタビューにもあったけどクラッシュとか目立つところは特にちゃんと合わせるようにしてたようです。まともに演奏するのは無理でも、それらしく見せるにはそれなりに曲やパートを把握してそれなりに練習も必要ですよね。ギターソロもそれらしく演じていて、特に梓(の中の人である竹達氏)がメインでソロを取るシーンが多かったような気も。梓と言えば卒業生が梓のために歌う「天使にふれたよ!」では中の人がついついシンクロしてしまうらしく、本番はもちろんのことリハーサルでも涙を浮かべてました。それからセンターステージでのパフォーマンスにおいて「ときめきシュガー」の最中に澪(の中の人である日笠氏)がモニタを取れなくなった感じで音がずれてしまった場面があったけど、すぐさま唯(の中の人である豊崎氏)が駆け寄って口パクを見せてフォローしてたのも印象的。これと合わせて、最後のほうで5人を バックモニタに5分割して同時に映してたのは、非常に「バンド」らしい演出で良かったです。前回は危なっかしさが前面に出て、BDには入ってなかったけど演奏が中断するようなこともあったらしい(演出だったかもしれんけど)けども今回はかなり安定感を増してバンドとして成立している印象でした。まあもちろん演奏自体があちこちで簡略化されてるしファンサービスのレベルを脱するものではありませんが、ファンサービスとしては最高のパフォーマンスですよ本当に。
そんな、各キャストが場慣れして安定感を見せている中で、初登場の純(の中の人である永田氏)の舞い上がりっぷりが何だかむしろ懐かしいような好感すら覚えましたw とか言いつつ、おまけ映像で本番開始直前のインタビューとかでは、やっぱり澪・律・梓の人たちが舞い上がりまくってましたがw 日笠氏なんてステージに上がる直前の円陣で、「みんな大好きだよ!今までありがとう!」とか死亡フラグみたいなことまで口走る始末で。
まあ、個人的には前回ライブのほうがテンション上がりまくったのが正直なところ。初見の思い入れの強さとかですかね。キャラソンも1期のほうが聞きまくった気もするし。それでも今作も 十分に楽しめました。さて映画は4ヶ月先か。

2011/04/24

Rocksmith欲しい

カテゴリー: ゲーム, 買い物, 音楽 — タグ: — chaba @ 05:16

http://gs.inside-games.jp/news/275/27579.html

ギター音ゲーというと専用コントローラ(ちっこいギター風)にボタンやら何やらがついていてなんちゃって感が激しいものでしたが、このRocksmithはリアルギターを接続して入力するみたいです。フレットを透過したような(画面奥から音符が飛んでくる)立体的なUIになっている模様。
ちょっとコレ欲しい。輸入ゲームとか買ったこと無いけどこれはちょっと欲しい。問題なのはまさに洋ゲーなので向こうの曲しか入ってないことで…、これ日本語版で「けいおん!」集とか出たら俺歓喜。ていうかせめてBOOWY版とか出てくれても俺歓喜。むしろ後付けのDLCとかで追加曲とか出そうなもんだが。
これだったらゲームしながらギターも少しは弾けるようになるんじゃないか!と微妙な期待も寄せつつ。しかしウチのボロギターでもちゃんと入力出来るんですかねコレ? ちゃんと音が拾えないから駄目ですみたいなことに…? いやむしろそうなったらゲームのためにまともなギター買わなきゃ!という理由付け(なんだソレ)になるか。
この点キーボードだと普通にMIDI出力があるから普通に信号取れるので作りやすい…はずなんだけど同様のゲームってあったっけ。ゲームの体裁をとれば練習もしやすそうだけど。

以下何故かけいおん!話になったので閉じ。
(続きを読む…)

2010/10/31

ミク世界進出…?

カテゴリー: TV, 初音ミク, 音楽 — chaba @ 08:42

最近、海外のメディアでミクがしばしば採り上げられているそうで、おおむね好意的に書かれている(あくまで記者目線では)ようだったけども、フランスのTV番組で採り上げられたら大不評というか拒絶反応出まくりだったらしい。

http://blog.esuteru.com/archives/1422059.html

しかしコレ、よりによって見せた映像がライブでの「ぽっぴっぽー」だったようで、そりゃいくらなんでもいきなり上級者向けすぎるだろと。マジ曲・ネタ曲が入り乱れるボカロ文化において特にネタ系の中でも有名な曲であり、後にルカ版も作られてそれが「たこルカ」3DモデルのPVにも使われたことでも有名な(気がする)曲なのでファンには胸を熱くするもので、ライブでの盛り上がりも当然といったところ。しかし何も知らない人がぱっと見て、CGアイドルが意味不明の歌を歌って踊るのを盛り上がっている風景は嫌悪感すら覚えるほど異質に映っても仕方ないかも。せめてワールドイズマインとか星屑ユートピアといったメジャー色のあるモノにすればまだ反応も違ったかもしれないのに。あるいは「消失」で極致を見せるとか…はまたキツいか。

まあでも指摘されるように、2007年のボカロ登場当初には既存メディアからの総スカンがありましたから、それも思い出すところです。それで行くと米や英での好意的な書かれ方がむしろ意外といえば意外。そしてフランスと言えば日本のオタク文化に関心も深そうに思うのだけど、やっぱりこのへんは採り上げ方次第か。

余談ですが星屑ユートピアといえばルカ曲の中でも大好きな1つなんですが、ライブではその後に歌われたダブルラリアットのほうが大受けしてたのが印象的というか正直ちと残念感もw そのダブルラリアットでは歌の通りに回るルカさんでしたが、やたら優雅な回転を見せていたのが印象的でした。あと登場時の熱気としても、ルカよりリンのほうが大きかったな。

2010/10/29

HTT2

カテゴリー: アニメ, 音楽 — タグ: — chaba @ 05:48

「放課後ティータイムII」到着、早速聞いてみた。
前作が4曲収録だったのに対し、今回は一気に増えて10曲(シングル既発の3曲を含む)に。また前回はスタジオ版・ライブ版という位置づけの2枚組だったけど、今回はStudioMix・CasetteMixということで2枚目のほうが本編23話での部室録音バージョンということになっています。なので曲の後とかに録音合間の小芝居がちりばめられていて楽しい。曲順も違うのだけど、2枚目には「!」の4曲も入るなど収録曲も違います。演奏や録音が若干ラフな感じなのも雰囲気あって良いですね。
収録曲としては初の紬ボーカルとなる「Honey sweet tea time」が個人的に注目か。本編では弾き語りにしたらいいよ!とか言ってたけど普通にバンドサウンドですw それに全般に、たまにはバラードも混じるかと思いきや全部が元気ソング。まあそのほうが「らしい」し、バラードが欲しければOPEDやキャラソンCDのカップリングに用意されてますわね。あとクレジットを見るとボーカル・コーラスが全部記載されてるのだけど、唯・澪がメインをつとめるのでこの2人が入れ替わりで必ず入っているのは当然ですが、たまに紬がコーラスに入っていたり。これはあれですか、やはり中の人のリアル歌唱力を反映してのこと? もちろん全員でコーラスやシャウトを入れている曲も多いのだけど、曲によっては耳を澄ませば紬のコーラスが聞き取れるかもしれませんw
今回初公開となった曲「放課後ティータイム」、1枚目はいちおう「天使にふれたよ!」で終わりということでその後にインストを挟んでボーナストラックという位置づけの収録のようです。
これ聞きながら映画版の情報を待つとしよう… 2月というライブのときに情報が出るんですかね。某主役の人がラジオか何かで次のシリーズがどうのとうっかり言ってしまったらしいけど、原作無いのに「!!!」をやるんでしょうかね? あったら楽しみだけど、あまりダラダラ続けられて摩耗していくのもなあと思ったり。

2010/09/21

Band-in-a-Box18

カテゴリー: ゲーム, 開発, 音楽 — タグ: — chaba @ 19:55

http://go.e-frontier.co.jp/music/20100921biabwin18/

いつの間にか18になっているというBand-in-a-Boxのバージョンアップ案内が来てた。私が買ったのは16だったっけ。しかし結局のところ使いこなせずに、JAMバンドことMusicMakerの自動作曲のほうをメインに使ってきました。
ていうかBIABのほうはMIDIファイルベースなので、ファイルサイズが小さくて済むけど音質が寂しいものだから結局自分で音源付けてMIXまでせんといかんという手間がありました。ていうかMIXのスキルが無いから手間とかそういう問題じゃないってレベル。
一方のMMのほうは、WAVファイルの断片をくっつける形なので最初から高音質になっています。これもまあジャンルごとにいろいろ作れるけどパターンが膨大ってほどでもないので、楽器編成をいろいろ変えて作ってたりしました。
この両者があれば、スキルがあればBIABで作曲→MMでMIXという流れができる…はずなんだけど、…MIXって難しいんだよ!センスねえんだよ!修練する根性もねえんだよ!(涙
ちなみにそのために、BIABのMIDIファイルを分割してMMで読めるようにするツール(SMF track separator)を作ったりもしました。VBでテキトーに作った割には結構好評で、MMの公式サイトでも紹介されたのは懐かしい思い出。今のバージョンだともう要らんのかなコレ。

そもそもBIABのほうは作曲できるジャンルに妙に偏りがあって、ジャズ系というかいかにもアメリカンな印象の強いモノが多いでした。まあ作ってるのが向こうだからJ-POP的なのはなかなか入らないよね… そんな中、BIAB17からでしたっけHDD付きバージョンという豪快なものが出て、これはそのHDDの中にWAVファイルの断片を詰め込んで販売しているらしい。なのでMIXの手間いらずで高音質、なはず。そのぶん値段も定価5万弱になりますが、考えてみたらMMでも追加音源で何万か使ってるから同じようなもんかもしれん。ただまあジャンルの偏りは気になりますね。J-POPとは言わないからせめてテクノとかトランス系でも豊富にあればBGMにも使いやすいんですけど。あとBIAB、コマンドが多すぎて何やったらいいのか解らんってのも難点。いろいろできるらしいんだけどとりあえず「猫ボタン」などと言われる作曲ボタンぐらいしか使ってません。

まあ用途としては自作ゲームのBGMなんですが、最近ゲーム作ってないからまずそっちが先だ。あまりその予定は芳しくないので買う必要も無いか… 自分で作曲からMIXまで全部できればそりゃー理想的なんですけどねえ。企画からプログラム・グラフィック・音楽まで全部1人でやっちゃう人もたまにいるけど本当にすげえと思う。
でもこういうツールを見てると微妙に刺激されるのも事実です。

2010/04/28

けいおん!! CD来た!!

カテゴリー: アニメ, 買い物, 音楽 — タグ: — chaba @ 13:59

mugi01

けいおん!!主題歌CDが到着しました。なんと昨日発送だったのにkonozama無しです。
第一期同様、唯による元気で楽しいOPと、澪によるカッコよさを強調したED。特にOPは前回以上に何言ってるのか全く解らないっぷりが素敵ですw

いちおう初回限定版だったのでジャケットが着せ替えになっていて、メンバー5人の各個人ジャケットにもできます。まあ通常ジャケットの絵を分割というか小分けにしただけなんですが。
キャラは皆好きなんだけど、人気投票とかすると影の薄い気もするムギさんをピックアップしてみた。

mugi02

個人的には第一期キャラソンの中でもムギソング(なんかムシキングみたいだな)はゴージャスなアイドルソングっぽくてかなりお気に入りだったりします。他のメンバーがあくまでバンドサウンドを基調としているのに対して、ひとりだけフルオーケストラをバックにしてる感じでw
まあ今回の曲中ではほとんど声は聞こえませんが、きっとまたキャラソンが出るだろうと期待しております。

アニメの放映のほうは鹿児島MBCでは今夜ようやく第2話。キー局からすると2週+1日遅れなので3話分は先行されてる形で、ついついその手のブログとか見てしまうので内容を先に把握しがちなのですが… でも放映あるだけましですわね。

以下アフィリエイト。

(続きを読む…)

2009/11/09

ハスキー唯

カテゴリー: アニメ, 音楽 — タグ: — chaba @ 19:54

小ぶりな荷物が来ていた。amazonから届くタイミングじゃないしなーとか思ってると、

hasky

コレでした。うおぉぉおぉぉおおぉぉおおおぉお、当たってもうたーーーー!!!
確か1万人とか当選でしたっけ。どれだけ応募あったのかな。

封を切らなければプレミアつくんじゃないかとかふと頭をかすめましたが、さくっと開封して聞いてみました。あの放映通りのハスキーっぷりであらためて笑う。しかししっかりフルコーラス入ってます。あの調子でずっとハスキーなフルコーラスをやるのも大変だなあと思いつつ、そういえば澪メインのフルコーラスな「ふわふわ時間」ってのもなにげにレアなんじゃなかろか。間奏のラップ?部分もちゃんと澪で入ってるし。

そう熱心なファンでもないのに当選しちゃって申し訳ないような気もしたけど、BDもCDも原作本も買ってるから別にいいんじゃないかという気もしてきた。とりあえず楽しませていただきました。すっかり月刊けいおん!状態な次のBDも楽しみです。

2009/11/08

マクロスFライブDVD

カテゴリー: アニメ, イベント, 音楽 — タグ: — chaba @ 06:33

「マクロスFlontier ギャラクシーツアーFINAL in ブドーカン」DVDを視聴。そもそもはちょうど1年前にあったライブの映像なんですけど、このタイミングでのリリースってのは劇場版へのつなぎなんですかね。

中身としては武道館ライブをアンコールまでひととおり収録、あとオマケ的にそれまでの東京・大阪・横浜でのライブ映像をダイジェストで収録してました。
通してつくづく感じるのは、やはりMay’n氏は上手いんだなーということで。歌唱力も歌以外のパフォーマンスも、既に貫禄十分な感じ。デビュー4年目ということでマクロスF以前から活動していたんだろうけど、その実力を買っての起用なんでしょうけど、劇中でのシェリルのカリスマを表現するに十分の実力を持ってることが感じられます。一方のランカ中島氏のほうは発展途上アイドルな印象。でもそれ自体がランカを体現しているし、独特の声質はアイドルソングに非常に向いてるんじゃないかと。オッサン的には往年の松田聖子のような「甘さ」を声に感じるんですよねえ。
アニメを基にするだけあって、声優陣によるトークもありました。ランカにアルト・ミシェル・ボビーを加えて(会場によりメンバー違ったり)トークしてましたが、しかし男性声優陣のトーク上手さは何なんだw webラジオやってる人も多いからトーク慣れしてるのかなあ。

最近この手の、アニメやゲームからのライブってのも増えてきてますわね。年末には「けいおん!」のライブもあるとかで、劇中歌や各キャラソンが披露されるとは思うんだけどコレもできるだけ早くメディア販売して欲しいところです。そしてできればBDで欲しい…んだけどマクロスFもDVDしか出てないから難しいんですかねえ。本編の販売ではもうBDのほうがDVDをかなり上回ってるみたいなんだけど。

まあ一番見て(聞いて)みたいのはアルトネリコのライブなんですが。ボーカル4人が揃うライブでもあったら本気で東京行きを検討したいぐらい。

2009/10/14

MusicMakerとBand-in-a-Box

カテゴリー: 開発, 音楽 — タグ: , — chaba @ 06:23

なんとなくDTMマガジンを見ていたらBand-in-a-BoxとMusicMaker(の追加音源SoundPool)の、それぞれ新バージョンの記事が。

http://music.e-frontier.co.jp/product/biabwin/
前者BIABのほうは17になってこの夏に発売になっていたようです。私が持ってるのが16で、たしかバージョンアップから間がない頃だったような気が。今回リアルトラック・リアルドラムを収録してるのが特徴なようです。16だと自動生成してくれるのはいいんだけど、できるのがMIDIファイルなので自分で音源つけてMIXまでしないといけません。なのでそっち方面のノウハウがないとorzな結果になってしまって、そういう面ではリアル音をそのまま使ってくれるMusicMakerのほうができばえがいい感じになってました。そのぶんライブラリが膨大で、SoundPoolを追加するごとに心配になるぐらいだったけど。
で今回の17になり、リアル音を使うようになったのでそのままいい感じになってる…のかも。しかも今回は膨大なライブラリを提供するためかHDDに入れてそのまま販売という豪快なバージョンもございます。伴奏スタイル・デモソング数が通常版で330種・550曲なのに対して、HDD版(EverythingPAK)は4200種・8600曲という悪い冗談みたいな数字に。そのぶんお値段も張りますが、これでそこそこの自動作曲をしてくれるならいいなあ。プログラム本体もHDDに入ってるので、別環境に移動して起動なんてのも可能らしい。どこまでも豪快だ。

http://www.ah-soft.com/soundpool/index.html
あとMusicMakerの追加音源SoundPoolにも新ネタが今月発売のようです。それもアニソン系の曲を作るようなモノらしく、ヒーロー系とか魔女っ子系とかいうジャンル別に出る模様。これはユーザー層を狙った面白い試み。…なんだけど、どれだけ用途があるのかってのも未知数ですねえ… それこそゲームBGMにでも使うのを想定してるのかな。あるいはニコニコに上げるようなMAD動画とか?
これも例によってJAMバンドパックが出る模様。ていうか最近AHSメルマガをいまいちチェックしてなくてこれを認知してませんでしたスミマセン。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress