「アニマエール!」8話。ちらちらと出ていた赤髪ストーカーちゃんがついに参入。なんかひたすら爽やか青春ドラマな感じになっていて、チア作画も気合入ってたみたい。EDも5人バージョンに一部変更されていて感慨深い。これは次回からOPにも変更が入るんですかね? 特にジャンプのあたりとか注目だ。しかし1クールの2/3でようやく参入とか、「けいおん!」の梓が加わったのが10話ぐらいだったような気がする(2期があると解ってれば1期には出さなかったともスタッフが言ってた気が)けどそれよりはマシなのか。こちらは梓と違ってさんざん前フリをし続けてたものな。劇中でチア曲として使用された「LOVE2000」も懐かしかったけど、イントロで愛で空が落ちてきそうになってたけど確かに似てる。
2018/11/30
2018/06/24
気になる雑記:20180624
エジプト歴史ストラテジー『Egypt: Old Kingdom』「インスピレーションの源は人類史」【注目インディーミニ問答】
エジプト文明でストラテジー。1520円で配信中。
「気付いたら数十万円課金してた……」 ゲーム課金で破産しないために 健全に遊ぶための”5か条” ゲームも課金も悪いことではありませんが、何事もほどほどに……
今まで一番課金したのは「艦これ」、それも数千円程度で普通にゲームソフト買うようなものという認識。そのぐらいはむしろ運営への貢献という意識で、「なろう」系作品の書籍を買う感覚に近いかもしれない。ガチャに数万数十万とか突っ込んでしまう感覚は想像できなくはないが、ギャンブルと同じ心理なんですかね。恐ろしい。
これから始める「ファンタシースターオンライン2」第1回:序盤から中盤までの知っておきたい基礎知識
初代PSOみたいに手軽じゃなくなってますしね… まあオンラインゲーム自体が珍しかった頃の作とは環境が比較にならないですが。
イーブイ&進化形たちと一緒にGO! タニタとポケモンがコラボした「ポケモン歩数計」が7月6日に発売 ポケモンGOをやりながらイーブイたちと歩数をカウントしよう!
かつて任天堂が「Wii Fit」の話を持っていったら相手にされなかったというのはタニタじゃなかったのかな。そうだったとしても今はだいぶ意識も変わってるのですかね。
Apple、MacBook/MacBook Proのキーボード無償修理プログラム
ウチのも対象に入ってます。左シフトキーが効きづらくなってるんだけど修理してくれるのかな。しかしすぐにその場でやってくれるのかなあ… 預かりとかになるのであればこのままでもいいかと思わなくもない。
Oculus Go×THETAで360度映像を楽しもう! 何気ない、でも貴重な家族との日常をVRで追体験
日常の思い出の記録として有用なのかもしれない。THETAからOculusGoへの取り込み手順ガイドも。
【注意】QRコードに脆弱性 100人に1人の割合で別サイトに誘導する方法見つかる
並べられても違いが解らん。エラー修復機能の悪用とか。中国では店頭のQRコードにニセコードを貼り付けるなんて詐欺もあるみたいだし、普及してきたら注意が必要だ。
2ちゃんねる乗っ取り事件、2ch創設者・西村ひろゆき氏の全面勝訴!!サーバー運営会社が経営に行き詰まり乗っ取ったことが確定!
ひろゆき氏の元に戻るのか?
メディアの変化で「音楽コンテンツの命」はどう変わったのか
カセットテープの普及、MDやCDを経てiPodの登場、そしてストリーミングへ。カセットテープにお気に入り曲を詰め込んでいた頃が懐かしい。最近は音楽自体を能動的にはあまり聞かなくなったような。
どうしてこうなった……! 竹から見事なタケノコが生まれる「竹取物語」パロディ漫画がシュール
先日「ヘンゼルとグレーテル」のパロディ漫画を採り上げられていた人の作。相変わらずの切れ味でボケツッコミが冴える。
英語の筆記体、「学校で習った」世代はいつまで? 近年は「リットルにも使わない世代」が登場 ますます学校で使う機会がなくなっています
昭和と平成の差、「ゆとり教育」の一環みたい。まあ実際手書きでメモするときも筆記体は使わないかなあ。見づらくなる感じがして。
【マジかよ】東京芸大がミスコンを中止「女性は美しくあるべきという強迫観念をもたらしてしまう」
これがポリコレというやつか…
石原さとみ、2018年「最も美しい顔100人」にオフィシャルノミネート 2016年には日本人最高の6位
一方でこういう話も。この手のネタも縮小方向なんでしょうか。レースクィーン撤廃の動きもあるし。
声優・竹達彩奈さんの29(ニク)歳バースデーイベント、肉だらけのケーキがやばすぎるwwwwwww
肉食系アイドル声優の肉肉しい29歳おめでとうございます。
2016/07/03
SAO劇場版
【動画あり】『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』2017年春公開決定! 16日から特典付き前売券が販売開始!!
なんか皆インカム付けてるなと思ったら今度はAR世界らしい。完全新作で時間的にはアニメ軸でGGOやマザーズロザリオの後なのかな。PVでも街中を歩くキリト&アスナがARワールドにインする描写があるけど、しかし現実世界でバトルするのは普通に危険じゃないのかなと。特に街中とか、全然関係無い車や人も普通に行き交ってるわけですし。それらは衝突すると深刻なダメージを受ける障害物として再構築されてるのかな。ともかくARならユイも普通に存在できるようで安心…ていうかそういう拡張も可能なシステムなのか、あるいはお得意の謎ハッキングか。イメージビジュアル見てるとおなじみのメインキャラ勢揃いのようですがリアル外見そのままといった感じでリーファは直葉と言った方がいいんじゃないかという印象。まあでもリズはリアルでもリズと呼びたい気がするし、普通にニックネーム的なものですかね。
ユイといえば現実世界に降臨するために擬体を用いる手もあるかもしれないけど、小型で飛行可能となると今で言うドローンか。でもドローンだとバッテリーが心配だし、キリトがバッテリーを背負って頻繁に充電しないと自由に飛び回るのは厳しいかな。でもこれで「肩に乗る」意味づけもできるわね。…まああの世界だったら超高性能バッテリーもアリかもしれませんけど。
リアルワールド使用といえばアクセルワールドのほうが、リアルをベースにステージを作ってるんだった。ただしあちらのほうはあくまでベースにしてるだけで完全なVR世界ですけども。今回の全世界を対象にするようなARシステムがSAOから数十年後らしいアクセルワールドのほうのベースになってたりもするのかな。
2016/01/25
気になる雑記(大雪):20160125
Apple、3月に「Apple Watch」の新素材バンドや「iPad Air 3」も発表か
Watch使ってないな…
■大雪
朝、ファンヒーター付けたら室内気温が「1度」とか初めて見たわ。気象台でも-4.9度とか言ってるし。そして窓は全部結露が凍結、ベランダ側のサッシが凍り付いていて開かない。
2015/08/22
気になる雑記:20150822
選択肢が増えた今,ゲームクリエイターはどうあるべきか。独立やクラウドファンディング,IPの意義などが語られた「黒川塾(二十八)」レポート
イシイジロウ氏やラブプラスの内田氏、悪魔城ドラキュラの五十嵐氏が参加。
「ファイナルファンタジーXIV」が“新生”となってまもなく2周年。今年も開発スタッフが体を張って14時間生放送を実施
22日12時から14時間、翌23日2時まで。
VRコンテンツ持ち込み可。「Radeon R9 Fury X」搭載機でのVR体験も味わえるイベント「G-Tune×AMD OcuFes 2015夏」開催へ
自作コンテンツ持ち込んで動作確認できるってのは面白い。
セガゲームスのスマホ新作「戦の海賊」登場。少年マンガを地で行く冒険活劇!
まだ配信されてないのね。
スマホ「姫王と最後の騎士団」、事前登録開始 指1本で大乱闘! 簡単操作のお手軽RPG
ゲームポット発。簡単操作の大乱闘が売りらしい。
戦闘機と少女が活躍する「編隊少女」の“期間限定β”が本日スタート。βでは日本(海軍)と米国が選択可能
艦これの空戦版みたいなもの?
Mac Book Airより大きい12.9インチ「iPad Pro」今秋発売か
2048×2732の画像を用意するってだけでめまいがしそう。
ゲーム用途にも広がる3Dカメラ技術「RealSense」や,話題の高速メモリ「3D XPoint」によるSSDのデモが披露されたIDF 2015 基調講演レポート
ちょっと気になるIntel Developer Forum。
Android Wear最新版はウォッチフェイスが進化、「LG G Watch R」はWi-Fi対応
android側のコレもなんかいまいちピンとこない…
【特別企画】RCベルグ「ゼビウス3機セット」レビュー
1/144の「ソルバルウ」、「タルケン改」、「ギゼ・ビトル」というPCエンジン版「ゼビウス ファードラウト伝説」に登場した機体のセット。14040円。あくまでガレージキットなのでなかなか難易度も高そう。
オーバーロード:累計150万部突破 アニメ人気で“予想以上”の増刷
アニメ前は60万だったらしい。kindleお願いします…
Windows 10に当面アップグレードしないが興味あるユーザーは約4割 ~ジャストシステム調べ
全力で様子見中。
プログラミングで地域課題を解決する「Code for Japan」、企業から地方自治体に人材を派遣する「コーポレートフェローシップ」
企業からの人材派遣の形なのね。
「運動なし、2時間半睡眠」でも痩せられる――山本一郎さん
この人もいろいろ凄いねえ。
脳波を読み取り映画のストーリー展開を操作 英で実験 いずれは夢の録画も可能に?
なんか気味悪い話ですね。
2015/07/25
気になる雑記:20151725
早世された任天堂社長の岩田 聡氏を偲んで。西田宗千佳氏が語る「任天堂における岩田氏の功績と蹉跌」
55歳というのは本当に若すぎる。
Android/iOSに「スパロボ」降臨! 「スーパーロボット大戦X-Ω」
セガ開発で、スマホでよく見る横から迫ってくる系。
ルームスケールの衝撃! SteamVR初号機「HTC Vive」試遊レポート
Oculusより早く2015年内にも発売?
「モノクマ」、ついにProject Morpheusに電撃デビュー! Project Morpheus技術デモ「サイバーダンガンロンパVR 学級裁判」
ファンからは世界観に合致してるんじゃないかという声が。
「俺に働けって言われても 乙携」,ユニティちゃんこと“大鳥こはく”を使用できるアップデートを実施。イラストはntny氏描き下ろし
ゲーム最初から利用可能。セーブデータをロードした後の「翌日」に登場とか。
143台のPCと1台の自動演奏ピアノを同期。「FFXIV:蒼天のイシュガルド」の効果音によるテーマ曲を奏でた「EORZEA SYMPHONY」詳細公開
なんかすげえ。
「Everybody’s Gone to the Rapture」の新PV「緊急警報」が公開。無人の部屋に響く男女の会話に想像力をかきたてられる
気になるタイトル。怖そうだけど。
2015/06/30
気になる雑記:20150630
ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive
なんだかいろいろアツいことになっていて、各社の先端技術を惜しげも無くつぎ込んでいるらしい。
【悲報】ゲーセン『ザ・サードプラネット』が民事再生手続 【追記】
即時閉店は無いようだけど、どこもゲーセンは厳しいみたいですね… そういえば長いこと行ってないや。映画館の時間つぶしで入ってみてもぐるっと回るだけだったりとか。
2015/06/13
気になる雑記:20150613
「PlayStation® E3 EXPERIENCE 2015 Press Conference」6月16日午前10時開催! PS.Blogでストリーミング中継(日本語同時通訳)
火曜10時より。なんかいいこと聞けるかしらん。
これを見ておけば大丈夫! E3 2015ライブイベントまとめ ベセスダからスクウェア・エニックスまで寝不足必至の8大ライブイベント!
日本時間で月曜午前11時のベセスダを皮切りに続々と。
“塊魂”を生んだ高橋慶太氏と“Journey”の開発を率いたRobin Hunicke女史の可愛らしい新作「Wattam」のE3トレーラーがお披露目
なんだかよく解りませんが、やっぱりよく解らない感じ。とりあえずほんわかふんわりドカーンな感じ。
PS Vita「俺に働けって言われても酉」が発表。やはり主人公は家から出ないがキャラ,マップ,シナリオは一新され新要素の追加も
前作から数十年後。発売日・価格は未定。
DMM「シューティングガール」7月スタート決定 好みの「がんむす」を事前登録でGETせよ
今度は銃だ! で、いつもの感じ?
腹筋するたび野菜が育つ! スマホアプリ「腹筋農場 フッキンファーム」が新感覚すぎる
スマホをお腹の上に立てて腹筋運動することで野菜が育つ新感覚育成ゲーム。
アークシステムワークスが『くにおくん』関連の無体財産権を譲受!くにおくんの格ゲーくるー?
バッサバサの低音質ボイスが懐かしい。早口で「なめんじゃねーよコノヤロウ」とか。
モバイルゲームの消費者支出増加の影にマルチプレイの存在あり。IDCとApp Annieが共同調査レポート「オンラインマルチプレイヤーが変えるゲームの勢力図」を発表
いちおう気にしておくメモ。
G-GEAR、GeForce GTX 960M搭載ハイエンドゲーミングノートPCを発売
ツクモからは960M搭載で119800/104800円から。ゲーミングノートって赤バックライトじゃないといかん決まりでもあるんだろか…
amazon、『クッキングパパ』30周年特別企画 料理・グルメ漫画特集(6/25まで)
なんか気になったので。
2015/06/12
気になる雑記:20150612
「Oculus Rift」の製品版実機が公開。仮想世界のオブジェクトに触れられる両手用入力デバイス「Oculus Touch」の存在も明らかに
【速報】Oculus VR、製品版「Oculus RIFT」を発表 Microsoftとタッグを組み、標準ゲームパッドとしてXbox Oneコントローラーを同梱
2016年第1四半期発売予定、価格未定。E3ではもっと詳細な情報が?
Oculus Rift専用コントローラ「Oculus Touch」が発表 ~仮想世界の中のものに“触れる”新機軸の無線コントローラ
グリップにアナログスティックと2ボタン、これを両手にそれぞれ装着。あと位置・角度も検知。PSMove系ですかね。
MO系ゲーム制作に特化した「モノビットMOエンジン for Unity」が公開。個人開発者,年商1000万円以下の法人は無料で利用可能
RealtimeとMOの違いがよく解らない…
【朗報】ベセスダE3カンファレンスが日本語同時通訳で生中継決定!『フォールアウト4』の新情報がくるぞおおおおお
日本時間6/15(月)午前11時より。
【速報】ちょぼらうにょぽみ『弱酸性ミリオンアーサー』がWEBアニメ化決定!まさかの4クールwwwww
実写版もその変さ加減で話題になったけどなんやコレw
スマホ版『ドラゴンクエスト6』が配信開始!キラーマジンガ先生のトラウマが蘇る・・・
678はクリアしてないんですよね…
ということで購入してみた。意外と容量が少なめに感じる(初回DLも無かった)けど、今時のゲームで容量食うのはボイスやらムービーですものね。そして全く覚えが無い導入部。片手でできるのはいいですね。しかしスマホゲームって音オフでやること多いんだけど、DQは音付きでやらないと物足りない気がするな。
Steamで「モンスターサマーセール」開始。初日は「GTAV」が25%引きに
また積んでみるかい?
太陽誘電、光記録メディアから撤退 「収益改善は困難」
クラウドの普及やHDDの大容量化、さらには原材料費の高騰により。BDレコーダーの書き出しにBD-Rは必要なんだけどなあ。
2015/06/03
気になる雑記:20150603
3DS「Dr. MARIO ギャクテン!特効薬 & 細菌撲滅」が発売開始 ダウンロード専売で手軽に楽しめる「Dr. MARIO」シリーズ最新作
L型カプセルとか縦持ちモードとか1つのソフトで通信対戦とか、いろいろあって880円。
PS Plusの6月提供コンテンツ情報。「METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES」や「SOUL SACRIFICE DELTA」などがフリープレイで登場
すっかり当たり前に?
ガスト最新作「よるのないくに」イメージムービーを公開
斬りまくりアクションと悲劇的なストーリーを感じさせるPV。
【スマホアプリ今日の1本】地面堀りゲームの進化版「ディグディグDX」 ゲームがステージクリア式に変化。新要素も追加して、より長く遊べるタイトルに
ディグダグじゃないです。
スーファミ風Bluetoothコントローラーを試す 実物と比べても素材感やボタンの感触そのまま!
外観も感触もほぼそのままという話だけど、6800円は高いな…
基調講演のストリーミング中継は日本時間9日午前2時から! Apple「WWDC2015」では何が発表される?
これから1週間、予想やらリークやらが騒がしくなりますかね。
「週刊アスキー」今日から完全電子に……1997年創刊のパソコン誌が新たなスタート、6月8日まで100円
以降は333円だそうな。
年金情報流出で日本年金機構をかたる不審な電話が発生 「日本年金機構から加入者に電話をかけることはない」と注意喚起
さっそく不審電話発生。