chaba log2

2025/10/14

不器用先 & 悪食令嬢2話 & マイノグ5話

不器用な先輩。』2話。優秀な新人の指導担当としてランチに誘いたい鉄輪。頑張りすぎる新人の仕事量をセーブさせたい鉄輪。

悪食令嬢と狂血公爵』2話。公爵と魔物食談義で盛り上がったメルフィエラ。帰宅するとその公爵から求婚の便りが届いていて父伯爵は大いに動揺していた。しかも翌日に訪問するとあったのでさらに動揺する… 公爵一行がドラゴンに乗って到着すると新鮮な肉だ食材だとコメントでは大騒ぎになったが、作中でも「ドラゴンは食べちゃ駄目だぞ」と釘を刺されてた。ついでにドラゴンが運んできたレア魔物を父伯爵がアレはドラゴンの餌じゃないのかと問うと「いえ、私の餌です…」というやり取りには笑った。

異世界黙示録マイノグーラ』5話。森の調査にやってきた聖騎士一行を出迎えたアトゥ。穏便に撤退を願うが、若い騎士の拙速な対応て戦闘になってしまう… アトゥ無双は良いんだけど、漫画版で描写されたような怖いぐらいの迫力がもうちょっとなんとか出せなかったものかと。ちらっと出てきたエラキノも狂気をまとった迫力が足りない。もっと言うとEDでずっと出てるけどなかなかまともな出番が無い双子も、EDでアレではあの凄惨な狂気は期待できないですかねえ。最後に出てきた牛の人はむしろイメージに近くてなんかホッとした。ダークエルフの戦士長や族長がずっとどうにも違和感が消えないのは演技力のせいなのだろうか。

気になる雑記:20251014

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 02:48

海外で作られたゲームでも「JRPG」と呼ぶのはなんで??
海外産JRPG、しばしば目にしますね。すっかりいちジャンルに。

ムーミンって怖い都市伝説あるよね?最終話でムーミンが不気味な姿に変身して戻れなくなる、みたいな…→都市伝説ではなく本当の話だし最終話じゃなく第一話です
コレ見た覚えがあって、子供心にもやたら怖かった覚えがある。今でも覚えてるぐらいのトラウマ。あれ1話だったのか。そしてママだけが理解してくれるという救い。

「着せ恋」喜多川海夢の絵を“2つの塗り方”で塗り分けたら…… 驚きの仕上がりに「うわあ!」「なんて完璧なの」
線画を縦半分にして塗り分け。アニメタッチの仕上げも凄いけど、リアルタッチだとまず輪郭を描きなおすところからなのね。

【直接】高市総裁、オールドメディアを通すと支持率下げるように報じられてしまうので本人のXアカウントから人事の説明
メディア側のあの発言で吹っ切れた感じ?

駅から離れるほど自販機の値段が安くなる……? 目からウロコの検証結果に「ええええ」「とてもいい研究」
ペットボトル飲料もどんどん値上げしてる昨今ですが、60円とか20円なんてのは大丈夫なのかと思ってしまう。

表情や手の振り方も絶妙。関連記事

当初はキモイキモイと評判悪かったミャクミャクだけど、だんだん見慣れたのかそのうちキモカワイイという評価になり、やがて唯一無二の存在感に。今後も活躍の場があるみたい。関連記事

遠くの地でも実際そこに行って人に触れると、いろいろ印象も変わるものなのね。関連記事

コレもなかなか実用化されませんわね。関連記事

Powered by WordPress