海外で作られたゲームでも「JRPG」と呼ぶのはなんで??
海外産JRPG、しばしば目にしますね。すっかりいちジャンルに。
ムーミンって怖い都市伝説あるよね?最終話でムーミンが不気味な姿に変身して戻れなくなる、みたいな…→都市伝説ではなく本当の話だし最終話じゃなく第一話です
コレ見た覚えがあって、子供心にもやたら怖かった覚えがある。今でも覚えてるぐらいのトラウマ。あれ1話だったのか。そしてママだけが理解してくれるという救い。
「着せ恋」喜多川海夢の絵を“2つの塗り方”で塗り分けたら…… 驚きの仕上がりに「うわあ!」「なんて完璧なの」
線画を縦半分にして塗り分け。アニメタッチの仕上げも凄いけど、リアルタッチだとまず輪郭を描きなおすところからなのね。
【直接】高市総裁、オールドメディアを通すと支持率下げるように報じられてしまうので本人のXアカウントから人事の説明
メディア側のあの発言で吹っ切れた感じ?
駅から離れるほど自販機の値段が安くなる……? 目からウロコの検証結果に「ええええ」「とてもいい研究」
ペットボトル飲料もどんどん値上げしてる昨今ですが、60円とか20円なんてのは大丈夫なのかと思ってしまう。
初恋の人の消え方すな pic.twitter.com/d4zY1fh5zS
— ヤマトパンクス/PK shampoo (@netchinpira) September 25, 2025
表情や手の振り方も絶妙。関連記事。
大阪・関西万博、最後のドローンショー、最後の最後にサプライズでミャクミャクが登場してのドローン!こんな感動はなかなかないくらいの最高のドローンショーでした。目に焼き付けましたが、涙が止まりません。 pic.twitter.com/LEGJKyXrC9
— 鳥海高太朗 (@toriumikotaro) October 13, 2025
当初はキモイキモイと評判悪かったミャクミャクだけど、だんだん見慣れたのかそのうちキモカワイイという評価になり、やがて唯一無二の存在感に。今後も活躍の場があるみたい。関連記事。
ピーチ航空の創業者もいってたな。若い内から色々な国にいってほしい。自分が旅した国に爆弾落とそうとか思わないでしょ?だから格安航空会社つくったって。 https://t.co/NnvkA17wYQ
— みず💐 (@mi020402) October 12, 2025
遠くの地でも実際そこに行って人に触れると、いろいろ印象も変わるものなのね。関連記事。
石破茂、ミニ新幹線を新幹線と認めてないので「山形に新幹線のようなものが走っておりますが」と発言してしまうくらい空気を読まないのでやはり同様に経産省や国交省や業界がクルマってことにしたい空飛ぶクルマをクルマ扱いしないの巻 https://t.co/sNhonRjBMx
— Simon_Sin (@Simon_Sin) October 13, 2025
コレもなかなか実用化されませんわね。関連記事。