『無職の英雄』7話。アレルの帰郷にライナが同行して修行を重ねて3年。アレルが突然書置きを残して魔法都市アルスベルへ。道中で魔法学園に入学希望の子供3人と出会うが、普通魔法学園には子供の頃から入るという。途中であっさりモンスター狩ったりしつつ到着すると、アレルは属性別に分かれている学園の全制覇に乗り出す… 姉はどこ行ったんだっけ。
『嘆きの亡霊は引退したい』19話。温泉街はクライを倒して名を上げたい盗賊団に占拠されてしまう。その頃クライは地底人に拉致され、力試しの見世物にされていた…
『ワンパンマン』6話。C級認定されてプロのヒーローとなったサイタマだが、町は平和なので暇していた。しかしすっかり居候が板についたジェノスからC級は1週間ヒーロー活動してないと剥奪されると聞かされ、慌てて町中を事件探して回る。しかしその姿が不審者扱いされて別のヒーローを呼ばれてしまう… なんかコンブ怪人みたいなのが出てきたけど、それにしてもヒーローも怪人もいろんなビジュアル・能力を持たせて出してくるもんだなあと。
PS人気IP『Horizon』が基本無料MMORPGに!『Horizon Steel Frontiers』発表―『リネージュ』『ブレソ』NCSOFTが手掛ける
キャラが美形な気がすると思ったらNCSOFTが開発してるのか。
「グランツーリスモ7」DLC「パワーパック」12月4日発売。新コース、車種など追加の無料アプデ「Spec III」も【State of Play】
「パワーパック」では「世界各地の自動車文化やモータースポーツの伝統に着想を得た、20カテゴリー・全50レースが追加」らしい。コースや車種の追加は無料アップデートでやるみたい。
今日書きたいことはこれくらい:「ゴーストトリック」は何故面白いのか、久々に遊び直したら自分の中での解像度が上がったので語り倒す
何度も称賛記事を見かけてずっと気になってはいるんだけどまだやったことない作。
【加藤小夏朗報】『サイレントヒルf』アップデートで難易度「簡単」が追加される!周回プレイでの任意スキップ機能も!
「中の人」のプレイ配信が話題になったのは大当たりでしたな。
Valve、小型ゲーミングPC「Steam Machine」など新しいSteamハードウェア製品を2026年に発売 日本含む「Steam Deck」販売地域にて展開
ゲームキューブを思わせる四角の「SteamMachine」。VRHMDな「SteamFrame」も気になる。価格どのぐらいなんですかね。
「RPG MAKER UNITE」を80%オフの2060円(税込)で購入できるセールが開催中。「さわってわかるUNITE入門」も公開
セール中!
【PC版無料配布開始】今週は豪華3本立て!協力FPS『Zero Hour』&2DACT『スカージブリンガー』&3DSLG『ソングス・オブ・サイレンス』セール開催中のEpic Gamesストアにて11月20日まで
今週の無料配布!
ちょっと懐かしい。ギリおもちゃ感覚で買えそうな326gのUMPC「OmniOne 5.7」
5.7インチディスプレイの下に小型キーボードをひっつけた、正方形に近いんじゃないかという形状。面白そうだけど実用性はアレかもしれん。Kickstarterで$359から。
老舗コンピューター雑誌のバックナンバー23年分、1枚の画像に変換され無料公開中
左端に表紙が並び、そこから右にページが伸びる形。1画面で見ると細かいグラフみたいだけど拡大などの動作は軽快。
過度な頻度で作品やエピソードを投稿する行為はお控えください
AIを使いすぎるなってことかな。
IOC「夏のオリンピック、競技多すぎじゃね?一部は冬にやらない?」
コストがかかりすぎるのでボクシング・柔道・バレー・バスケといった屋内競技が俎上に挙がってる模様。あと2028ロサンゼルスでは野球・ソフトボールが復活するのね。
確かにそうなんだけど、50過ぎてオタク仲間で集まれるのは勝ち組という指摘にも納得。関連記事。
気になるけどどうなんだコレ。関連記事。
ダルメシアンってあまり懐かないとか聞いたような気もするんだけど、見事な膝乗りっぷり。関連記事。
普通に彼女に教えてもらえよ!と思ったけどサプライズしたいのかな。関連記事。
『ぽこあポケモン』、『DQビルダーズ』っぽいという指摘多数でがぜん興味が。Switch2専用で次々に気になるのが出るなあ。関連記事。