chaba log2

2017/11/12

Macbook新調

カテゴリー: 買い物, 雑談 — タグ: — chaba @ 14:19

macbook20171112

だいぶ前からHDが溢れかけていたMacbookをようやく新調しました。Macbookだと12インチのアレになるので、MacbookProといったほうがいいのか。ちょっと黒っぽいのが新しいほうです。TouchBarが付いているタイプもあったけど、活用する気がしないし値段にして4万円ぐらい違ったので無いやつに。全体的に2013Lateと比べると少し小さく薄くなってますね。重さもちょっと軽くなってるんだろうか。そして使った感じで一番違うのがキータッチで、何というかペコペコ感? やや堅い感じに。薄いぶんだけ押し込みも少ないのだけど、そのぶんしっかりとしたキータッチを提供してるのかな。そしていろいろコピーして使えるようにしましたが、さてFF14はどうしたもんですかね。前のやつで動かすと、マイキャラしかいない宿屋の中でも15FPSぐらいでした。だいぶ性能はアップしているはずなのでわりと楽勝になってるかもしれないのだけど… まあほとんど使ってないしなあ。

2017/04/15

FF14:Mac版にゲームパッド

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 18:04

20170415_mac

Mac版にBluetoothゲームパッドを付けようと思って、両スティックとL2R2ボタンがあるモノを探していたらFCコンみたいなのがあったので買ってみた。これ、NESコンタイプもあるみたいだけどやっぱり慣れ親しんだほうがいいや。L1L2ボタンが横に並んでいるのは押しづらいけど、コンパクトさ優先だから仕方ないか。付属のUSBケーブルもFC風の赤白カラーなのは好感。
で、コレ自体は普通に問題無く使えています。ただまあ、当たり前だけどやっぱりガクガクなのは変わらず。ウィンドウモードでFPS14〜15ぐらい(人が多いところだともっと減る)、フルスクリーンにすると20近く行くこともあるけどやっぱりブラウザで情報見たかったりもするのでウィンドウモードが基本気味。そして常にファンがフルパワーで回ってるのでちょっとハードの寿命縮めてやしないかと心配にもなる。しかし最大の問題は、クロスホットバー設定が持ってこれないこと。バックアップからのリストアでいけます!という話だったのに全然効果なし。なので結局自分でちまちま打ち直しになりました。まあこの機会だからと若干使いやすいようにしたりはしていますが。それにコピーの方法も判明したので、クラフター1つ作ったらあとはコピーでいけました。
やってみた感じ、普段使ってるMacでそのままプレイできるのは非常に手軽だしこれで持ち出しも現実的になってきた。しかしFPS低いガクガクはやっぱり気になることもあり、竜で宝探しの戦闘をやってみたけどソロで片付く難易度だから何とかといったレベル。これは本当に、IDプレイは無理だわ。あとついでに、ガクガクを見続けるせいか普段より疲労が増すような気がしないでもない。まだパッドのタッチに慣れてないのもあるかもしれないけど。ちょっと普段のより堅い感じ。

2016/10/03

Sierraにしました

カテゴリー: 雑談 — タグ: — chaba @ 13:04

sierra
macをSierraにアップデートしてみました。ついでにXcodeも。ていうかXcodeをアップデートするにはOSも上げないと駄目みたいなのでというのが本音。今のところ問題にはぶつかってません…というか目新しい使い方はしてないし。Siriもオフで。なんだけど、今回の壁紙は綺麗だけどなんか赤みが目に入って毒々しい印象が。これまでは涼しげで爽やかな感じだったのに。まあそのうち慣れるでしょうか。
そういえばSierraをインストールするとストレージの空き容量が増えるなんて話を聞いてましたが、私のところでも15GB以上が増えた感じです。常にカツカツなので大助かりですが、なにかとアップデートとかインストールって容量を食い続ける印象しかないのだけど珍しい作用ですね。

2011/10/06

iPhone4S と… 

カテゴリー: 未分類 — タグ: , — chaba @ 20:51

iPhone4Sが正式発表されたばかりなのに、Jobs氏の訃報が。故人の業績を称えると共に冥福をお祈り申し上げます。

Appleの名を最初に認識したのは、それこそべーマガの時代じゃなかったかな。アメリカにはすごくゲームが豊富にそろったPC(当時まだマイコンという呼び方が主流だったかも)があるらしい!Apple][とか言うらしい!でもすげえ高いっぽい!みたいな感じで。画面写真見ると妙に文字表示がにじんだ感じになっていて、しかしこのCRTのにじみを利用して表示色を増やしているとか何とか。なんだソレと思いつつも、何というかエンターテイメント方面への執念みたいなものを感じたりもしました。
実際に実物を触ったのは社会人になってから。基本的にWin向け(入社当初はDOS向け)の開発しかやってなかったのだけど、某ファイルフォーマットへの対応でMacでもファイルが開けないといかんよということで、ノート型のを借りた覚えが。名前もよく覚えていません。その仕事ってどうなったんだっけ、完了しないうちに会社を辞めちゃったんだっけ。ともかくちょこっと触ったぐらいで、まともに操作した覚えも無いぐらい。もちろんコードなんてMac上では1行も書いてません。
で鹿児島に帰ってきた頃でしたっけ、氏の復帰と共にカラフルなiMacが登場してそれはそれは凄いインパクトでした。私もちょっと欲しいかなと思ったぐらい。用途と置き場所が無いのでやめたけど。まだCRTが普通だった頃なのであの一体型筐体はそれなりにコンパクトに思えたけど、今から思えば結構でかいですよね。そこからの快進撃はご存じの通りですが、私自身がようやく手にするのはiPhone開発が可能になってからのMacbook2008です。でもCube型の、ちょっと浮いて見える筐体のアレはちょっと欲しいと思ったなw なんだかんだで、デザインには惹かれるものをよく感じておりました。
最初は実機もtouchだけだったけどiPhone3GSになって買い、PANEL VLを皮切りにいくつかアプリも出させて貰いました。未だにVLを越えるDLは得られてませんが… ていうか今でも日に数十本はDLして貰ってます。有り難いことです。他のがさっぱりですが。
そんなこんなでApple製品とは実際にはここ3年ほどのつきあいなのだけど、その洗練されっぷりにはいつも感心させられます。最初のMacbookの小さな取説を開いたとき、「このMacはあなたに出会うために作られました!」的なこと(ニュアンス違ったかも)を書かれてていきなりハートわしづかみですよ。よく言われることだけど、パッケージの大小を問わず、この開梱のときめきを演出するのがものすごく上手いですよね。これだけで愛着が違うってものです。まあWinPCやAndroid端末のそっけなさもまあそれはそれで好きですけどw そしてそんな感じで私のもとに来てくれたMacをいきなり開腹してHDD増強、FusionにWinXPを入れたらやたら不安定だったのも良い思い出。良くない。
Macbookでしばらく頑張ったけど上記の不安定さ(私のHDD換装が雑だったせいかも)もあり、やっぱりデスクトップ欲しいってことで液晶一体型iMacも考えたけど置き場所的に厳しかったのでminiを購入、また軽いノートがずーっと欲しかったのでAir11(2010)を買いました。Macbookは某所へドナドナ。Mac歴は以上3台ですが、このAirがやたらお気に入りです。買ってしばらくはあちこちから眺めてはニヤニヤしてたぐらい。軽い薄い小さい、必要十分の能力で最高です。欲を言えばHDDじゃないSSDの容量ですが、ちっこいUSBメモリを挿すという技を聞いたのでそのうち試したいところです。あとminiよりちょっと大きめでいいからHDDやメモリを自由に入れ替えできるような据え置き型が欲しい…
そういうつきあいを経て今に至りますが、今はWinPCとMacを併用しているのだけど、WinPCでこんな風に経緯を振り返るとかなかなかできませんわね。それだけ、何か特別なモノという意識を持たせるだけの存在感があるんだと思います。ずーっとMS側のばかり使っていた私でさえそうなんだから、長年Apple製品に親しんできた人は今回の訃報への衝撃もいかばかりかと。私には故人のことを語るほどの知識も思い入れも無いのですが、ともかく「Stay hungry,Stay foolish」という言葉は胸に刻んでおきたい。ありがとうございました。これからも楽しく使わせて頂きます。

…タイトルに書きながらiPhone4Sのことすっかり忘れてた。上記の通り3GSを買ってそのままなので、そろそろ買い換えどきかなとは思っております。しかし今回ついにSBの独壇場がくずれてauからも出ることになり、乗り換えたら料金的にどうなるのか気になりまくり。本体料金は32GBで$299だというからこちらでもそんなに高くないだろうし、あとはもう料金とか乗り換えの手間とか次第です。明日から予約受付っていうけどさすがに様子見。

2011/01/07

「花かごしま」公開

カテゴリー: イベント, ゲーム, 開発 — タグ: , , — chaba @ 21:54

ss_title花かごしま2011」を紹介するアプリであり、同イベントのマスコットキャラである「ぐりぶー」をフィーチャーしたミニゲーム集にもなっているiPadアプリ「花かごしま」を公開しました。

ss_kimo鹿児島各地の特色を用いたゲームを実装しており、現在のところ、3種のミニゲームが収録されています。
イベントの紹介についてはまだ内容がありませんが、これについても今後のアップデートで随時入れていく予定です。
「花かごしま2011」自体が県のイベントなのですが、このアプリはこちらが勝手に企画製作したものです。ですがちゃんと県庁まで出向いてイベント担当部署にて了承をいただいております。むしろアピールを感謝していただいております。

今月21日からのかごしまITフェスタでも、出展するかごMUGのコンテンツの1つとして紹介する予定です。
ITフェスタでは他にもいろいろありまして…懸念もいろいろありますが基本的には楽しみです。

このアプリ、プログラムは私が書きましたが、グラフィックはかごMUGメンバーの方々に描いていただきました。
「ぐりぶー」の画像やイベントロゴなどは公式データがあるのでそれを使ったりもしていますが、ほとんどは独自に作成したものです。なかなか手が込んでおります。AppStoreでは私の個人名で上がっているのが申し訳ないぐらい。登録費用が要らないならKAGOMUGアカウントを取るという手もあるけどなあ。

無料ですのでお試しいただければ幸いです。そしてイベントにも関心を持っていただけるとさらに幸いです。

2010/06/21

SDKの更新

カテゴリー: 開発 — タグ: , — chaba @ 16:39

本日はiOS4の更新日です。しかしまだ公開されてないようで、前回の3.0のとき?にも時差の関係か日付が変わったあたりだったとも聞くので今夜もしくは明朝まで待たないといけないのかもしれません。
それに伴って…というか以前からこちらは提供されていたのだけど、SDK4もそろそろ入れないとなーと思って入れてみた。そしたら例によってというか旧バージョンが3.2までしかビルドできなくなってました。ていうか4.0/3.2の2択。確かにAppleとしても新しいバージョンでどんどんアプリを作ってくれたほうがデバイスのOSのバージョンアップも促すだろうし古いバージョンよりはバグフィックスも充実している新しいバージョンを使って欲しいでしょうからまあ正当と言えば正当な対処かもしれん。…が、3.2というと現状ではiPad専用であり、iPhone/iPad touch向けには3.1.3で止まっている様子。なのでSDK4を入れると、実質上iPad以外には4.0でしかビルドできないことになります。これはその最新OSを入れるという比較的積極的なユーザーしか相手にできないことになり、さらには初代iPhone/touchにOS4が提供されないこともあってかなり狭い範囲に向けてしかリリースできないことになります。それはちょっとなあ…と思うところで、どうしたもんか迷っております。
いちおう前の(3.0への)バージョンアップでは異なるバージョンも共存できたらしいんだけど、これ本当に問題ないんかいな。ついでに別アカウント作ったらどうだろうと思ったけど別アカウント作った時点でXcodeインストールしないでも使えましたorz つまりアカウントごとに違うインストールというのはできない様子。こうなると物理的に別の環境、すなわち別のMacを用意する必要が…? これで新Macを買う言い訳がまた出来たぜ!miniにしようかやっぱりiMacにしようか、とか想いは暴走しがちなんですがさてどうしたもんか。
iAdをはじめとした最新機能を使うならSDK4が必要なのは当然だけど、そういったものを必要としないなら幅広いデバイスに向けてリリースしたいんですよねえ… せめて3.1対応だけでもどうにかならんものかと。OS4の公開に伴ってSDK4も正式提供されて、その中ではちょっとだけ旧版対応も拡張されてる…とか…ないかなあ… ああそれとももしかして、3.2の全対応版でも出るのかな。どうなんだろう。

2010/01/16

かごMUG行きます

カテゴリー: イベント — タグ: , — chaba @ 17:34

http://web.me.com/tokudome/kagomug/home.html

今月30日に予定されているかごMUG定例会に参加予定です。今回もiPhone開発について話させてもらう予定。前回の定例会がネタ元になっているiNankoについても報告しようかと。あと直前の27日頃に発表が予想されているiSlate(仮)についても話ができればいいんですが…発表内容次第ですね。今までのパターンからして、3月にも発売とか言われているから今月末の時点でSDK公開→発売当初にかなりのアプリが揃う、という流れを想定してるんじゃないかと。まあそんな浅はかな一般人予想など遙かに飛び越えてSDKなんて出ないよ?ってことになってるかもしれませんが。しかしiPhone発売当初よりもかなり注目されてるし開発者も習熟して虎視眈々なので、作らせないってことは無いと思うんだけどなあ。
開発者としては新プラットフォームにおいてスタートダッシュが有利なのは間違いないけど、iPhoneのときとは比較にならない数のアプリが最初からわんさか出てきそう。

そんなわけで、まったりした会合ですので鹿児島在住でMacやiPhoneに興味ある方は是非。

2010/01/13

CrossOver使ってみた

カテゴリー: 開発 — タグ: — chaba @ 16:26

http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/com_8/

最近どうもVMWare Fusion3が調子悪い気がするので、CrossOverを試してみた。体験版があるので買う前に試すのにはいいですね。

とりあえずはShurikenが使えないと困るというか現在最大のWindows用途なので、入れてみた。Win側でバックアップしたのを持ち込んでリストア、なんだかバージョンが違うとか言われて、本体側をアップデートしてみたらあちこちで妙な待ちが入るもののとりあえず成功した模様。でメール取得もうまくいったんだけども個別閲覧で落ちる。ばたばた落ちる。どうも、怪しげなスパムが閲覧できずに落ちてる感じ。Win上では普通にスルーするようなスパムでも敏感になってしまうんでしょうか。そんな感じでちと使えない印象に。

他の用途としてJaneStyleもあるんですが、こちらも一応入れてみたら動いた。ていうかこちらのほうは、以前にMikuInstrallerで動いた実績もあります。重いけど。他にもゲーム系ブログとか見てるとSafariやFireFoxではアスキーアートが崩れまくったりするのでやっぱりWinは使わざるを得ない感じ。

開発環境はMacに移行しつつある感じなんですけど。FlashCS5もMacで買うことになりそうだし。あととりあえず某用途にEclipse入れました。DoJa開発では相性悪かったけどMacではうまくやっていけるでしょうか。

2009/12/24

来年1/26にApple新端末発表?

カテゴリー: イベント, 開発 — タグ: , — chaba @ 13:08

http://japanese.engadget.com/2009/12/23/1-26-iphone/

高い可能性で1月にAppleの発表会があり、そこで新型iPhoneやタブレット端末の発表があるかもしれないんだとか。

なんでも開発者に「フルスクリーン」で動作可能なアプリの開発を求めているらしく、これがiPhoneの320×480に固定されない解像度に対応するアプリのことなんだとか。なのでタブレット端末が小型MacというよりiPhone拡張なものになるんだろうとか、あるいはiPhone自体の解像度が上がるんだとか憶測が飛んでいるようです。確かに最近はAndroid端末で高解像度なものが出てきているので、iPhoneもそっち方向に発展しても不思議では無いですね。開発の手間は増えますが…

2009/09/19

かごMUGで喋ってきた

カテゴリー: イベント — タグ: , , — chaba @ 21:34

iphone004

http://web.me.com/tokudome/kagomug/home.html

かごMUG定例会でiPhone開発についてちょっと喋ってきました。でも正直よく解ってないところもあるのに私でいいんだろうかとも思いつつ、なんとか30分ほど壇上に立ってきました。聴衆は20人足らず。とりあえずお金儲けの話はできない(無料アプリしか出してないし)ので、準備からの基礎的なことを。とりあえず趣味的にでも何となく始めてもらえたら嬉しいなーというのを主旨としてやってみました。

壇上ではだいたいテンションがアナザーワールドに入ってしまうので言いたいことを事前にだーっとプリントアウトして行ったのですけどまあやっぱり手元見てられませんねw 時間が押していたのもあって全体に端折り気味にとばしてました。いろいろ小ネタを省略した気がする。語る内容以外にも動作デモもいくつか仕込んでましたがそれも披露せず。とりあえず加速度センサー(傾き)デモは後から何人かの方には披露しましたけど。他にもマルチタッチとP2Pのデモを用意してました。こういうのを使うんですよ的に見せようかと思ってたんですが、まあ見ても面白いモノでもないかもしれんし…

で、本人はあたふたしながらも何とか終えた感じだったんですけど、何人かの方から好反応をいただけたのは嬉しかったです。これで少しでもアプリ開発に踏み込む人が増えてくれたらもっと嬉しい。代表のtokuさんから次回どうしますかねー的な話もいただけましたけど、次があるとすればどんなのがいいんですかねえ。もう少し踏み込んだ実装を見せるのか、それともそれこそ上記のような動作デモとそのコード解説とかでもいいんだろか。でもプログラミング講座になってしまうと解らない&興味ない人には全くつまらん時間になってしまいそうだし。しかし踏み込まない話だとネタもそうそう無いしなあ。

画像はtokuさん直伝の100円パーツによるゲームグリップ。スタンドも欲しいと思ってたんだけどコレでいけそうな気もする。ともかく関係者の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

古い投稿 »

Powered by WordPress