chaba log2

2018/06/03

iNanko 2.0.0

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , , — chaba @ 12:58

nanko200-1 nanko200-2 nanko200-3

iNanko」を更新しました。初回アップは2009年、最終更新が2010年なので8年ぶりのアップデートです。ていうか規約更新に対応してなかったりでここしばらく配信がストップしていました。せっかく「西郷どん」もやってることだし、そんなこんなでイチから作り直してアップデートとしました。とりあえずSwiftで全面書き直ししています。写真素材も撮り直しました。P2P対戦機能も作り直して入っています。iPhoneXほかの各種画面にも対応できていると思います。追加機能は何もありません。
しかし久々すぎて環境が変わってるしいろいろドタバタしました。登録作業に入ってから数日すったもんだ。しかし一度審査入りするとすぐに通って公開に。やっぱりアップデートだと早いのね。今だと新規登録でも早いのかな。ついでに古いMacのOSを最新にアップデートしたら、ものすごく時間のかかっていた起動が少し時間かかる程度になったような気もする。気のせいかも知れないけど。

2013/03/31

スマホ・タブレットにゲームコントローラ

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , — chaba @ 06:14

先日の記事でついにiPhoneにも専用コントローラが公式サポートされるという噂が出ていたけど、これ本当に欲しい。待望。だいぶ前に入れていたInfinity Bladeとかジェットセットラジオとかやってみたけど、やっぱりタッチでアクションをやるのは違和感がある。まあ前者については方向キー移動とかじゃなくてひたすらバトルアクションをフリックとかタップとかでやる感じなのでそれはそれで独特なんですが。しかし過去作を移植したときにバーチャルスティックで操作するというのはどうも気色悪いなあ。…でもゲーム機に親しむ前にタッチパネルが普通になるような若い世代ではコレが当たり前になってきたりするんだろうか。
コントローラという面ではAndroid系のOUYAとかSHIELDとかも普及が気になるところです。あれらは、いちおう普通のAndroidアプリもタッチパネル操作で動くけど、コントローラで操作するには専用アプリということになるんでしょうかね。コントローラ持ち同士で互換があればいいけど、そうもいかないのかな。iOSが対応すればそれらにUnityなどの共通環境が対応することで統一規格みたいなのができれば凄くいいんですけどねえ。さらには同じコントローラを使用時にBTリンクすることでどこでも使えるとかそんな感じになると理想的。
ともかくOUYAやSHIELDを実際に触ってみたいなあ。上述のアクション系をiPad miniでやってみたら普通に重かったので(長時間プレイは無理)、SHIELDなどはその重さも気になる。コントローラにモニタをつけた形だからそれなりに重いんじゃなかろか。
アクションゲームやるにはタッチパネルでは無理という意識がずっとあったのだけど、コントローラが普及すればその認識も変わるのかもしれない。しかしそうなると3DSやVITAの立場がますます危ういことに…?

2013/03/30

Twonky Beam使ってみた

カテゴリー: ツール — タグ: , — chaba @ 20:48

今回、ガルパン最終2話を見るのにiPad miniでTwonky Beamを試してみた。以前からnasneでの録画映像をストリーミング再生できることは手元でも確認していたのだけど、3月上旬頃だったかのアップデートでコピーにも対応したということでそのへんを。要するに地デジ録画映像の持ち出しが(手持ちの中では)VITA以外でも可能になった、んじゃないかなと。
で試してみたら、とりあえずiPadにDLすることはできて再生も普通にできました。…しかし持ち出し先で再生しようとしたら「インターネットに接続していません」とかなんとかで動作せず。おい、端末内の映像も再生できないのかよ!と思ったけどどうやらそのようですorz それじゃ何の意味があるんだろうと思ったけど、どうやらネット接続さえすればnasneと同じLAN内じゃなくても大丈夫っぽい。つまり再生のためにわざわざモバイルルータか何かも稼働してないといかんのね。あるいはそもそも3G付きの端末か。まあとりあえず持ち出し再生が可能だということが確認できただけでもよしとしとくか。しかしやっぱりここにも要領の壁が立ちふさがり、そもそもiPad miniも32GBがいっぱいなのでアプリを消すなどだましだまし使ってたんだった。とりあえず無料だったので入れるだけ入れて全然触ってないゲームとかいっぱいです…

2013/01/29

雑誌自炊

カテゴリー: 雑誌, 電子書籍 — タグ: , — chaba @ 18:02

jisui

雑誌をまとめて自炊したのでせっかくだから記録してみる。機材としては定番のScanSnap S1500、最近後継機が出たんでしたっけ。それに加えて上の写真。もともと自炊っていうと裁断機が必要なんだろうと思っていて、でかくて重くてどこにやったらいいか解らんのでなかなか手を出せなかったのだけど、どこかでこのロータリーカッター使うといいよという話を見かけたのでこれを試してみた。なかなかよさげなのでこれでやっています。しかしそれなりに慣れては来たものの、歯がまっすぐ走らなくてずれて紙くずを大量発生することもしばしば。そして真上からずっと押さえつけているので、手が痛くなります。右手のひら中央から親指の付け根にかけてがわりと腫れた。箸を持つのに違和感を覚えるレベル。
今回は雑誌類、特に大半が「日経ソフトウェア」だったりします。だいたい160Pぐらいの1冊でpdfにすると55MB程度になります。でこれを早速kindle paperwhiteに入れてみる。…読めん。なんていうかこう、ばっさばっさな感じというか、目をこらしてどうにか読めるかどうか、というレベル。とてもじゃないけど開発の傍らに置いて参照って使い方はできそうにない。なのでいろいろ調べたら、Calibreというソフトがあって読みやすい形式に変換できるそうな。早速DLしてmobi形式にして入れ直してみた。…うん、見やすくはなった。けど読みづらいのは間違いない。だいぶばっさばさ感が取れた印象はあるけど、やっぱりサイズと解像度的に無理があるようで。なのでpdfを見るなら素直にiPad使えという結論に。miniでも普通に日経ソフトウェアが読めます。拡大縮小も簡単だし。どこかでもそういう記事を見た気がするけど、やっぱり実際に試してみるとなるほどその通りで。
というわけで、paperwhiteはkindleで買った本を読むだけなら最適だけど、pdfとか見るならiPadがいいよという結論です。あと自炊は手が腫れる。

2012/11/11

miniが来た

カテゴリー: 買い物, 電子書籍 — タグ: — chaba @ 18:14

ipadmini01

iPad mini到着。初代iPadと並べて比較画像を撮ろうかと思ったらすっかり放電しちゃってた。ようやくちょっと充電して並べたらこんな感じに。
動かしてみた感じではわりと軽快。というのもiPadは手持ちのこの初代しかまともに触って無くて、同じゲームを動かしたりすると一目瞭然に動きが軽いです。まあiPad本家が4世代目になってるぐらいだからminiもそれなりの中身にはなってるでしょうな。

ipadmini02

とりあえず小さいです。そして何がイイって、やはり画面がコミック単行本とほぼ同じサイズだというのが最強ポイントなのではなかろうか。Kindleを同期して落としていたコミックを読んでみたけどほぼ違和感無し。

ipadmini03

ついでに見開き表示にしてみても、まあ頑張れば読めるサイズです。横にしても面積的にはtouchより明らかに大きいですね。ていうかまあ、これじゃtouchでコミックがきついのは一目瞭然ですね。いちいち拡大&スクロールとかやってられんし。

この面積というのが実は結構重要なんじゃないかという気がしていて、ライバルとしてよく比較されるNexus7のほうが解像度は高いのだけど縦長になっていて面積は狭い印象。ブラウザで縦表示した画像がよく引き合いに出されますが、iPad miniのほうが格段に見やすそうです。でも解像度はNexus7のほうが高いので実は情報量としては勝ってたりもする。このへんは感覚的にどっちがしっくりくるかの極めて主観的な勝負なので、実際に両方を使ってみないと何とも言えないところです。
持った感じは、やはりそれなりに重さを感じます。寝転がって読書するという端末にはまだ厳しい印象も。今のところそういう用途にはtouchの狭い画面で文章を読むぐらいしか適していないかも。その方面ではKindle paperwhiteが気になるところです。でも今注文しても届くのは年明け。
KindleといえばHDなどカラー版もありますが、こちらはAndroidとしての自由度がいまいちなんじゃなかったっけ。amazonのストアさえ使えればいいという向きにはそれでいいのかもしれないけど、USBデバッグできないんじゃちょっとなーと思ってしまったりもする。とある知り合いのApple好きな人が、mini欲しいんだけどKindleもいいっすよねーと言ってたけど、アプリに関する懸念を言ってもさほど気にしてない感じだった。まあ普通の人はUSBデバッグとかしないしストア外アプリが入れられなくてもあまり関係ないですよね…

電子書籍といえば「新世界より」もKindleでわりと売れている様子だったのでそちらで買うことも考えたのだけど、結局全部書店でリアル購入。まあなんだかんだで書店が無くなるのも困るので。

2012/04/15

DSのBTキーボード

カテゴリー: ゲーム, ツール — タグ: , — chaba @ 18:07

dskeyDSポケモンタイピングのキーボードがBluetoothでiPhoneにも使えるというのはだいぶ前から聞いていて、そのうち欲しいなーとは思ってたのだけどなかなか買わずに、しかし先日2000円を切っていたのでついに買ってみました。
Alt+電源オンで認識開始、iPhone側で表示されるパスワードをキーボード側で入力して認識完了。で普通に使えました。電池も付いてます。
iPadで使うと疑似ノートPCみたいな感じに使え…なくもないんだけど、やっぱり日本語入力が弱いのが難点。iPhoneで写真撮ってtwitterに上げるときとかは手軽でいいけど、本格的にブログ書くとかはちょっとつらい。ATOKが専用アプリ以外で普通に使えればなあ… あとキータッチもわりとペコペコした感触で、まあこれは値段なりといったところでしょうか。
キーボード目的で買ったのだけど、ついでにDSスタンドも付いていて、コレがまたiPhoneでゲームやるのにすごく快適です。適度な角度を付けてくれます。ゲームやらなくても値段の元は取れる感じ。
私はクロを買いましたがシロもあります。

2011/01/24

ITフェスタ無事終了

カテゴリー: イベント — タグ: , , — chaba @ 10:45

sakurajiman

ITフェスタが無事終了しました。写真は初日に場内を徘徊していた「さくらじまん」。このキャラも何年か前のイベントのイメージキャラなのだけど、イベントがあると担ぎ出されてきます。せっかく作ったんだからどんどん出てきたらいいですよね。実際、初日に招待された幼稚園児の団体がどっと入ってきたら一斉に囲まれていてどつき回されていましたw
今回のイベントに関しては「ぐりぶー」のゲームも作ったしイベントのイメージキャラでもあるからぐりぶーのほうがビビッドというかふさわしいのだけど、実際着ぐるみの生ぐりぶーも土曜に来ていたらしいです。で我々「かごしまMacユーザーグループ(かごMUG)」のブースにも来てキャンペーンガールさんと並んでiPadを手に記念撮影に収まっていました。私は土曜は午後から入ったのだけど、朝来てたよーとその写真を見せられて、おお!と感動するとともにその場に居合わせなかったことが残念。

(続きを読む…)

2011/01/07

「花かごしま」公開

カテゴリー: イベント, ゲーム, 開発 — タグ: , , — chaba @ 21:54

ss_title花かごしま2011」を紹介するアプリであり、同イベントのマスコットキャラである「ぐりぶー」をフィーチャーしたミニゲーム集にもなっているiPadアプリ「花かごしま」を公開しました。

ss_kimo鹿児島各地の特色を用いたゲームを実装しており、現在のところ、3種のミニゲームが収録されています。
イベントの紹介についてはまだ内容がありませんが、これについても今後のアップデートで随時入れていく予定です。
「花かごしま2011」自体が県のイベントなのですが、このアプリはこちらが勝手に企画製作したものです。ですがちゃんと県庁まで出向いてイベント担当部署にて了承をいただいております。むしろアピールを感謝していただいております。

今月21日からのかごしまITフェスタでも、出展するかごMUGのコンテンツの1つとして紹介する予定です。
ITフェスタでは他にもいろいろありまして…懸念もいろいろありますが基本的には楽しみです。

このアプリ、プログラムは私が書きましたが、グラフィックはかごMUGメンバーの方々に描いていただきました。
「ぐりぶー」の画像やイベントロゴなどは公式データがあるのでそれを使ったりもしていますが、ほとんどは独自に作成したものです。なかなか手が込んでおります。AppStoreでは私の個人名で上がっているのが申し訳ないぐらい。登録費用が要らないならKAGOMUGアカウントを取るという手もあるけどなあ。

無料ですのでお試しいただければ幸いです。そしてイベントにも関心を持っていただけるとさらに幸いです。

2010/06/04

またHTML5書いてみた

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: , , , — chaba @ 16:24

h5_poker

またHTML5を書いてみました。今度は自分とこのFLASHコンテンツを書き換えてみた感じ。
もともとFLASHで作っていたmedalplayに一部HTML5版を追加したもので、とりあえずPOKERとBJの2つ、まあぶっちゃけ単純なものから手をつけてみました。

h5_bj

とりあえずSafari/Firefox/Chromeでは確認しました。IEで動かないのも確認しました。ちゃんとメダルの増減も反映されています。
FLASHでの実装を完全に丸ごとそのまま、とはなかなかいかないだろうけど、それなりに作り込める印象です。まだ音とか付いてませんが。あとブラウザ的にはやはりHTML5ではChromeが最先端なんですかね?

…で、コレに取りかかったのはもちろんというかiPadでの動作を狙ったものなのですが、なんとそのiPadおよびiPhoneでは文字が盛大にズレるという現象が。なんじゃこりゃーと思ってしばらくいろいろ探ってたらどうやらiPhoneOSのバグらしいとか。しかも3.1の頃から存在していたようで、3.2での修正を期待されてたようだけどごらんの有様だよ。いちおう全体としては動いてはいるんだけど、文字がまともに出ないのでBETやらCREDITやら、あと進行に伴う情報も出せないので困ったものです。OS4で修正されればいいけどどうなんでしょうねえ…それにiPadだと秋更新だったと思うし。
いっそiPadネイティブアプリにしてiAd付けたらどうだろうかとか思わなくもない…けどそれはそれで問題もあったり。ちなみに上記記事によるとAndroidでも問題あるようですが、2.0/2.1で駄目だけど2.2では修正されてるらしい。しかもその前の1.6だと問題ないってのが謎。やっぱりAndroidか、ていうかそれだったらそもそもFLASHも動きますしねえ。

2010/06/03

Adobe : Digital Publishing Platform

カテゴリー: 開発 — タグ: , — chaba @ 15:03

http://wiredvision.jp/news/201006/2010060219.html

Adobeが「DIgital Publishing Platform」を発表、iPad向けのコンテンツを作れるらしい。ちょっと話題にもなったiPad向けWIREDがこれを使っているとのことで、先日FLASH変換ツールは駄目になったけど「合法的」に使えるような変更を行ったらしい。しかしこれはInDesign向けでFLASHからの変換には使えない様子。無料ツールとして提供の予定だそうな。ついでにiPad専用でiPhoneにも使えないみたい(将来的には対応も検討とか)。
で、CS5の構成を見てみたらDesignPremiumもしくはMasterPremiumには含まれるけどWebPremiumには入ってないみたいですね。InDesignってDTPツールみたいだからまあ当然か。しかし若干でもAppleとの関係が改善されたのなら将来的にはFLASHも…ってことは無いかなあ、やっぱり。

古い投稿 »

Powered by WordPress