chaba log2

2020/12/21

気になる雑記:20201221

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:41

『サイバーパンク2077』はニッチな超大作。皆を抱きたくて2キャラ目。Switch向け『シャドウバース』よくできてる。『FF14』でルインラに逃げるな。今週のゲーミング
「サイバーパンク」は不具合多発以外にも万人向けではないところがあり、「ニッチな超大作」という評に。「FF14」の件は学者での話みたいです。

TGS2020で話題をさらった「グラディウスIII 伝説から神話へ」、12月24日発売決定!
「当たり判定のアバウトさに起因するシリーズ屈指の高難易度が、アーケードゲーマーの心に強く刻まれた作品」らしい。泡ステージが妙に印象に残っている。

傑作タワーディフェンスゲーム『Defense Grid: The Awakening』が24時間限定で無料配布。Epic Gamesストアにて
本日の無料配布。

【マジかよ】スマホ版『ファイナルファンタジー11』開発が中止になったとの報道・・・
そういえばそんな話もあったな。なんだか迷走もしていたみたいですが。

「Switchリングフィット用 折り畳み式 防音ヨガマット 8mm」レビュー 本当に静かになるのか階下で検証! 床をしっかりホールド。激しい運動でも体の負担を軽減
Amazonで安かったやつを使っていますが、足元の安定感が違いますね。

スタジオジブリ提供の「作品の場面写真」に5作品が追加 「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」など 「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「おもひでぽろぽろ」「レッドタートル」から50枚ずつ、「On Your Mark」から28枚、合計228枚を提供
「On Your Mark」は音楽店の流しっぱなしビデオでしたっけ、どこかで偶然見かけて「!?」となった覚えが。

2020/12/20

FF14:星芒祭

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 19:42

ffxiv_20201220a

最近PSO2ばかりやってる気もしますがFF14も忘れてないよということで、クリスマスイベントこと星芒祭に行ってみました。祭りの飾り付けを手伝うもので、新旧グリダニア市街を走り回って小さなミッションを5連続で片付ける流れになっています。その中で、親の都合で祭りに参加できないから準備を手伝いたい女の子と、修行の一環として派遣されてきた青年実業家見習いとのドラマが展開されます。それはいいんだけど、5個のミッションを片付けるたびに数字の5~1が頭上に出るという花火?を貰えるので、そのぶん倉庫圧迫が辛いという展開に。どうしようコレ。

ffxiv_20201220b

最終的には雪だるまマウントを貰えました。移動時に頭部を持ち上げるというコミカルなアクションが楽しいのだけど、ちょっと撮影しづらいのが難点。

ffxiv_20201220c

あとついでに、毎週通い詰めているゴールドソーサーにて「ジャンボくじテンダー」が3等を引き当てました。2等以上はまた経験無いけど、3等は以前にもあったような? コレとマスク・ド・ローズのファッションチェックをやってるだけで、地味に溜まっては行きますね。そのうち欲しいものがあったらすぐ交換できるように。

D4DJ 7話 & 呪術廻戦11話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:08

「D4DJ」7話。クリスマスライブやるぞーと思ったら抽選に落ちて不発、そこへ「Peaky P-key」の響子から観覧のお誘いが。さらには飛び入りゲストとしてりんくがステージで天才性を発揮して輝きまくり、それを真秀は複雑な想いで見つめる…

「呪術廻戦」11話。順平と接触する虎杖。なんだか打ち解けるがその後に襲う悲劇により順平は深い闇に墜ちていく…

気になる雑記:20201220

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:18

待ち続けて幾星霜、遂にゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」配信日決定! 事前登録開始から約3年後のローンチへ
ついに出るのか。2/24配信予定。
トウカイテイオーとメジロマックイーンが主役に!アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」、1月4日より放送開始
そしてアニメ2期も!

「PSO2 ニュージェネシス」公式番組で気になる世界設定が明らかに。武器を融合するマルチウェポンや新たな拠点“セントラルシティ”も
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』最新情報一挙公開。基本システムの追加情報や、キャラクタークリエイトのプレイ動画も
そういえば昨夜プレイしてたら「生放送中!」という告知も出てたな。初代が2000年12月リリースだったので、ちょうど20年になるのか。「ギリギリ20世紀に間に合った」と言われていたのをよく覚えている。「NGS」は「PSO2」の1000年後の世界が舞台みたいでいろいろ共通点もある模様。
新作『PSO2 ニュージェネシス』ティザーPVでブサイクと批判された男キャラ、OP映像で無事整形されるwwww
こんな記事もあった。確かに特に「眼」が違和感あったものね。

「メガトン級ムサシ」,ゲームに登場する3人の新キャラクターや,新たなバトルモードなどの新情報が公開
「妖怪ウオッチ」よりは年齢層高めの学園ドラマ?

『VRChat』でアバター即売会を開催したら“違法アバター”が減少した話──バーチャル世界を胸を張って生きていける場所にするためにVket主催者がしたこととは
そもそも権利とかよく解らずに違法アップロードされたアバターを使っている人も少なくなかったけど、個人や企業がアバターを販売するようにしたら違法利用が減ったという話。特にスクエニが「ニーアオートマタ」のアバターを出したインパクトは大きく、前回10体ほどの出展だったのが今回100体ほどになってるとか。企業IPのアバターを出すことには危険が伴い、それは双方納得の上でやっているが、公式アバターを出した途端に違法アバターの違法性が問えるというIP保護にも繋がる模様。海外だと「フェアユース」の考え方で「別にスクエニに迷惑かけてないし」と違法アップロードを悪気無しにやってしまったりもする向きもあるのか。以前からいろんなキャラのアバターが入り乱れる無法地帯みたいなことは聞いていたけど、今こんなになってるのね。

『Elite Dangerous』DLC「Odyssey」白兵戦の解説映像―銃器効果音の収録風景も DLC「Odyssey」で注目される白兵戦について語られる内容です
英語なんでよく解らないけど、普通にFPSしてる。移動中に宙賊とか出る世界だし、拠点制圧ミッションがあっても不思議じゃないか。

光と影のパズルADV『Shady Part of Me』ー水彩画のように描かれた不思議な世界を探索【開発者インタビュー】
淡い色彩の中で光と影の冒険。アートワークに引き込まれる。

Epic Gamesストアにて雪山サバイバルADV『The Long Dark』24時間限定無料配信開始―現在連日無料配布中
ユービーアイソフトの毎日プレゼントキャンペーン―最終日はPC版『Anno 1701 ヒストリーエディション』とこれまでのギフト全て
本日の無料配布。

ドコモから「5Gギガホ プレミア」と「ギガホ プレミア」、5G使い放題で6650円
3GB以下なら1500円下がるというのは何気に大きいかもしれない。「みんなでドコモ割」、3回線で1000円引きも適用される。使い放題でも60GB超の場合は通信速度が1Mbpsに低下。使い放題なら光回線を辞めて全部こっちにするのもアリなのかなあ…とはいえ先日のPSO2も70GB超だったし、ちょっと大きめのゲームやらOSアップデートやらがあるとすぐに速度制限に踏み込みそう。

テレビアニメ「呪術廻戦」、追加キャスト発表 顔ぶれの豪華さに「キャストが濃い」「全員主役級」などの声
1月から第2クール。追加キャストが日野聡、釘宮理恵、松岡禎丞、日笠陽子という豪華な顔ぶれ。


かなり期待の持てる作画クオリティ。「なろう」転生ものらしくチートな能力を持ってはいるのだけどそれだけではどうにもならない過酷な運命が次々に降りかかる系。漫画版をあまり見てないのだけどこういうタッチなのかな。

お絵かきしたい男児に、なでてほしい猫がスリスリしてくる。尻尾もゆらゆら。関連記事では妹ちゃんとの触れあいも。

最近では糖質制限向けに使われることもあるらしいブロッコリー。きゅっと良い感じに引き締まってるのが良いらしい。関連記事では、紫がかっているのはゆでれば緑色になるので問題ないなどの話も。

コレ、いつかやりそうで怖い。

2020/12/19

魔法科高校の劣等生 11話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:55

「魔法科高校の劣等生」11話。パラサイト事件が一応の終結となり、ニーナが帰国。そして新たな騒動の気配。

PSOに思う

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 08:31

pso20201219a

PSO2、火山洞窟ステージをクリアして、少し先が開けました。ちょっとはバトルにも慣れつつあるような気がしないでもないが、まだ武器を使い分けたりスキルを使いこなしたりも全然できてないのでまだまだといったところ。レベルが上がれば同じステージでも高難易度モードが可能になるのはシリーズのお約束。難易度上げることで経験値やら取得物の価値が上がるのですよね。初代PSOでオンラインプレイの楽しさを知ったのもあるけど、こういうハクスラの楽しさも知った気がする。なにしろ初代はステージ4種だけで、難易度も3種ぐらいあったけどひたすらそれを周回しまくってましたものな。拾得物を売り払って必要アイテムを買ったり、たまに出るレアアイテムに一喜一憂したり。今回もそのハクスラぶりを楽しんでいて、少しずつパラメーターの高い装備品を入れ替えたりしています。手持ちが50個しか持てないから常に倉庫と入れ替えしないといけないのもお約束か。

「PSO2」タグをたどると、2011年にアルファテスト、2012年にPC版、2013年にVita版という記載があった。ついでに2019年にアニメ版もあったみたいだけどほとんど覚えてないというか忘れてた。そんな中に「PSOBB」とか「PSpo」とか「PSU」とかの名前も出てきて、そういえばそんなのもあったなあ…と懐かしく思い出すようなそうでもないような。ともかく初代の圧倒的な存在感を受けてセガは後継作をいろいろ出していた覚えはあるんだけど、どれもこれもしっくり来なかった覚えが。今から思えば初代はかなり大味で、そこが手軽なハクスラとして個人的にはハマっていたのかなと。代が進むごとにビジュアルは緻密に美しく、システムは複雑になっていくけど、どうにも初代のような快楽を与えてはくれなかった気がします。特に気になったのは命中率で、前衛で長槍を振り回して「ぶんぶんざくざく」感を楽しんでいた初代の感触が後継作では全く得られなかった。命中率の低さに、長槍を振り回しても抜けてくる敵が多くて全く歯が立たなかった。それはそれで戦術を考えるとかパラメーター上げるなどすれば対処のしようもあったのかもしれないけど、どうにも好きになれずにいたのですね。そういう経緯があるから「PSO2」についても同じような感触で、深くハマるまでには至らなかったのかもしれない。

今回復帰してみたらレベル一桁だったけど、そこからチュートリアルとか重ねてなんとなく戦闘できそうな気になってきました。初代の「ぶんぶんざくざく」感はまだ得られていないというか敵の出方もフィールド構成もだいぶ違うので対処が違う感じはするけど、ハクスラ感は楽しめている気がします。とりあえずせっかく再開したのでキリトさんを接待することにしよう。

気になる雑記:20201219

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:51

日本一ソフトウェアの「ヒロインを過酷な目に合わせる人」こと古谷優幸氏にインタビュー。可愛さと狂気が同居する作風へのこだわりとは
「ホタルノニッキ」「ボイドテラリウム」など独特の作風で出し続けるディレクター。もともとデザイナーで入社して「ディスガイア」などいろいろやってきたけど、「ホタルノニッキ」で他人の企画にデザイナーとして加わった後にディレクター退社により引き継いだのが発端だとか。残虐性ばかり注目されているけど、「嘘つき姫と盲目王子」でもシナリオ・ゲームデザインを担当している模様。

任天堂、特設サイト「これからはじめる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』」を公開
「ゼルダ無双」にも手を付けられてないのだけど、「BotW」もなんとかクリアしておきたいんだよね…

CREST、ローグライト・コアアクション「メタリックチャイルド」のSteamストアページを公開
少女型ロボが地球のゲーマーの手助けを得つつローグライクバトル。Steamページ公開。

ハロー!Steam広場 第310回:デッキ構築×ローグライク。さまざまな要素がスマートにまとまった「Gordian Quest」
シンガポール産だけどビジュアルにはJRPGぽさも感じる。早期アクセスでシナリオ拡充中。

Epic Gamesストアにて横スクロールACT『Oddworld: New ‘n’ Tasty』PC版が24時間限定で無料配布。『エイブ・ア・ゴーゴー』リメイク作
本日の無料配布。

Epic Gamesストア、「ホリデーセール」で何度でも使える1,000円分クーポンを配布
そういえば無料アプリを貰ったらクーポンも貰ってた。税別1480円以上の買い物で何度も使えるのか。1/8の1時まで。

PC版「DEATH STRANDING」が半額,PS Storeでは1000円切りの名作が目白押し! 「今週のすべり込みセール情報」
12/22あたりで終わるセールがいろいろ。

ドコモ、月額1650円で通話5分定額とデータ1GBの「はじめてスマホプラン」 FOMAからの契約変更と、他社ケータイからのMNPが対象
ウチの親もいまだにFOMAガラケーなので、そういう層を狙い澄ました策ですわね。料金もだけどガラケーからスマホになると操作に不安があるので、4G/5Gだけど外見はガラケーという形式もきっと残るのだろうな。

ケンタの福袋は2870円分の引換券が入って2500円! さらにここだけのクーポンパスも付いてくるんです トートもかわいくて便利そう!
クリスマスは混みすぎるので避けてるけど、また行かなきゃ。

【マジかよ】鍋のつゆ、6人に1人が「お椀から戻す」 衝撃のアンケート結果が公開
家族鍋でもソレはやらないなあ… 鍋つゆと言えば、会社員時代にとある集まりで鍋宴会だったとき、締めの雑炊やるときになってその場の偉い人が「ボク汁気があるの嫌いなんだよねー、これが美味いでしょ?」とか言いつつ残った汁の大半を廃棄したうえでご飯投入してた。あーそうなんすかーと逆らわなかったけど、せっかくの出汁を捨てるのは勿体なかった。

2020/12/18

Switchで運動

カテゴリー: ゲーム — タグ: , , — chaba @ 18:07

20201218a

「リングフィットアドベンチャー」、地味に継続中。4日目に入ったときには「三日坊主を突破しましたね!」とか褒められてしまうけど、それがちょっと嬉しいのよね。少しずつちくちく進めていますが、わりと引っかかるというかライフ削られてクリアできないこともしばしば。敵との戦闘で「ゼルダ」みたいにハートが削られていく形式なのだけど、レベルを上げるとライフが増えたり攻撃力・防御力が上がるようなのでクリアしたルートを繰り返すことで経験値稼いでレベル上げてリトライ、という流れを繰り返しています。普通にRPGと同じですわね。ただ、戦闘時の筋トレで、上手いこと力を入れるとダメージが大きく与えられるような気もするんだけどそのへんいまいち把握できてない。ゆっくり動作を求められているときに速く動いてしまうとダメージが薄くなってる感はあったりする。しっかりと筋肉に効く動きは与ダメージが大きいのかもしれない。
あと特に初見コースだと、左右にコインが置かれていたり上下のルート分岐とかを見逃しがちなのがなかなか難しい。初見に限らず、2度目3度目でもなかなか上手いこと立ち回れませんわね。

20201218b

そんな中で「Fit Boxing 2」の体験版もやってみた。その名の通りにボクササイズ系?で、Joy-conを両手に握ってそれぞれの拳をリズムよく突き出すというのが基本です。足を前後に開いて右45度を向いて、前後にリズム取りながら…とか指導されるんだけどなかなか上手いこと行かない。

20201218c

デイリーレッスンみたいなのが体験版だと3日だけ試せるようだけど、とりあえずやってみたらなんかすごくガッカリされてしまったんですが。いやパンチがタイミング外しまくってたのは自覚あるけども。ちょっとJoy-conの握りが安定しない感もあるので、別売りのグリップを付ければやりやすくなるのかな。なんか無駄にボタンに触れる感じするのがちょっと気になるところもあるし。まあ成績は散々だけどリズムゲームと思えば感触は悪くない気もするので、もう少しやって好感触なら本編買ってもいいかも?

安達としまむら 10話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:47

「安達としまむら」10話。春になり、学年が変わり、クラスも替わる。安達&しまむらは同じクラスになったが、日野&長瀬は別のクラスへ。喜ぶ安達だったが、しまむらが他の新クラスメートに絡まれて昼食相手などを奪われて、またクラスに顔を出さなくなってしまう。そんな中で樽見に誘われて会うしまむらだが、考えるのは安達のことばかり… ところで日野&長瀬が早口で掛け合いを披露する次回予告が何気に好きなのだけど、今回特にツボを突かれた。

気になる雑記:20201218

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:50

「ファミリートレーナー」のプレイレポートをお届け。しっかり運動できるフィットネスゲームであり,みんなで楽しめるパーティーゲーム
「リングフィット」のレッグバンドを使用。パッケージ版には1つ付属しているけど、任天堂公式サイトにて単品でも販売しているのでDL版ではそちらを。体験版も出てるみたいです。

男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第612回「『ダービースタリオン』について」
Switch版ダビスタ。本質的なところは変わらないしビジュアルや実況は強化されているし小目標が設定されることで遊びやすくなった。しかしロードが長くそして多いのでテンポを阻害しているとか。これは別のところの評価でも目にした。アップデートで改善予定とされているが果たして。

Epic Gamesストアにて「シティーズ:スカイライン」の無料配布スタート!
15日連続無料配信、初日はコレ! とりあえず貰っておいた!

なんと379タイトルが追加! ニンテンドーeショップにての大規模なセールが本日スタート 「ライザ」や「パワプロ」など年末に遊びたいタイトル目白押し!
タイトーの名作ソフトを遊びつくせ!「タイトーホリデーセール2020」がニンテンドーeショップにて開催中! 「ダライアス コズミックコレクション」などがセール価格でダウンロード販売
「日本一ソフトウェアSwitchタイトル年末年始セール」が12月17日から2021年1月5日まで実施 「ボイド・テラリウム」など話題となった作品も登場
Switchでいろいろセール。

3Dキャラ制作ツール『VRoid Studio』Steam版2020年12月24日リリース―絵を描くようにモデリングできる 出力モデルの商用利用も可能な3Dキャラメイカー
VRM形式で人間型キャラを簡単に出力。まあ似たようなキャラが量産されてしまいそうだけど、いちおうオリジナルとして出せるのか。

フリーゲームコンテスト「PLiCyゲームコンテスト 2020」が開催。参加作品の募集を開始
Unity、RPGツクールMV、WOLFエディタなど各種ツールで制作した作品が応募可能。特に賞品とかは記載されてない。

Atariの新ゲームコンソール「Atari VCS」は独自OSにChromeブラウザ搭載
そういえばこんなのもあったね…

片手で持てるヤマハのサウンドバー「SR-C20A」で、映画やゲームを満喫
この手のってわりと気になるんだけど、従来品より短めみたいです。

自作筐体も勝手移植も凄い。ウチも今日届くのかな。

来たぞー! やっつけろー! 的な。兵庫県の山中でも大雪で大変みたい。

これはまあ…あるあるかも…そのときの自分の状況にもよりますよね… 関連記事

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress