chaba log2

2022/05/02

パリピ孔明 & 乙女モブ 4話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:50

「パリピ孔明」4話。フェスでの大成功を受けて、フェス界の大御所から大規模フェスへの出演を打診される。ただしその条件として10万「いいね」を得ることが課せられる… ラストにデモ音源でエンドロールに入るのが何とも熱いけど仮タイトルに笑う。

「乙女モブ」4話。王子ら5人とロボ対戦することになったリオン、高慢だったり狡猾だったりする取り巻きたちのロボを叩き潰し、その心をへし折りまくる。絶好調のクズムーブで煽りまくるのがなんか暗い愉悦を呼び起こしそう。そんなわけでラストの王子戦となったところで次回へ。
面白くなってきた気はするんだけど、キャラデザインのクセの強さがどうにも気になる。漫画版が面白いとかコメントでもよく言われてるので見てみたけど、こんなにアクの強いデザインじゃないのね。良い感じに薄味でホッとしたぐらい。

気になる雑記:20220502

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:21

『Nintendo Switch Sports』のアプデでいろいろありそう感。『夜廻三』のボスは殺意高め。『The Stanley Parable: Ultra Deluxe』は一味違う。今週のゲーミング
「Switch Sports」では特にバレーとサッカーを推す記事。

“同人ハード”が「CES」で賞を取るまで メタバース住人が愛用する「HaritoraX」誕生の軌跡
「VRChat」などVRメタバースでのフルトラッキングを比較的安価(27980円)に比較的手軽(VIVEのように大がかりでない)に実現するハードとして以前に記事は見たことがあったけど、米国向けで飛躍しつつあるみたい。OculusQuestだけでも上半身のトラッキングは可能で、それだけでも「バ美肉」感は十分に得られて衝撃だったけど、やっぱり下半身の動きも欲しくなるものなのかも。販売は公式サイトだけ?で6月末~7月出荷予定…だけど「売り切れ」になってた。さらなる量産と販路拡大が待たれますねえ。最初に記事見た段階で発注しとくべきだったか。

Steamにて奇天烈ゾンビシューター『Mido and Di』期間限定無料配布中。こどもエイリアンvs.ゾンビエイリアン
5/3の午前2時まで。

【画伯】『SPY×FAMILY』キャストが描いたイラストがどれも個性的すぎるwwwwww
メインCV3人がそれぞれ描いてて、いずれも個性的でアクが強い作風だけど、アーニャ種崎氏は普通に上手く描けるんじゃないかという気が。

作家さんによる『お話を退屈にしないためのコツ』単調になりがちな解説シーンでも飽きさせない工夫がわかりやすい「創作者さんぜひ読んでみて」
「何かを欲しがらせろ」「葛藤を生じさせろ」、なるほどなー。実際に話を作ることはなかなか無いけども。登場人物の目的や欲望がはっきりしていると話が解りやすくて生き生きしてくるのね。

固くてナメてしまったネジを緩めるカンタン応急処置テクニック 休日はゆっくり自宅でクルマ・バイクいじり! 「あ、やべ、ネジナメたー!!」そんなときはこのテクニックをぜひ。
固いモノ(記事中ではT型レンチ)を押し当てた状態でハンマーで叩き、ナメて突起した部分を平らに。その状態で適合したドライバーを当てて、さらに叩く。

牛乳にサイダーを混ぜるだけで「春のやさしいクリームソーダ」に Twitterで話題の簡単レシピを作って飲んでみた 意外な組み合わせをレビュー
牛乳とサイダーが1:1もしくは3:1で。元ネタはまたJA全農。

この吸引力!と言わんばかりの音が鳴り響く。

はずむステップ、重力からの解放。

GWは学習ウィークか。

いやほんまに。

大量に(それもこってり系を)食うという描写がしばしばあったけど、最新巻ではついに「太った」という話がわりと主軸になってた。「下着の上に腹肉が乗る」という描写はなかなかに衝撃。

2022/05/01

SPY3話 & リアデイル1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:59

SPYxFAMILY」3話。ヨルが引っ越してきて「家族」3人が揃い、模擬面接を試みるも散々だったので上流階級らしい休日をと連れ出すロイド。しかし小さなトラブルの連続で…

リアデイルの大地にて」1話。評判がアレだったのでわりと戦々恐々としてましたが、待ちに待った映像化としては満足の出来と言って良い感じ。キャラ作画は美麗ながらどこか不安定で不安になる感じもありますけど、SD化も巧みに使われている印象。あと塔の管理者、レリーフの顔が喋る異様さはCGで上手いこと描かれてましたな。ただボイスがもっとオッサン系・ヤンキー兄ちゃん系をイメージしてたのにガキっぽい感じだったのがちと意外ではあった。今後は解らないけど、OPに出てるミミリィとか妖精ちゃんとかオプスとかは出るんですかね。とりあえず機会見て視聴していこう。

FF14:コンテンツサポーター

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 14:12

コンテンツサポーター実装! というわけでコレでついにタンクが試せるぜ!とばかりに早速戦士…の手前の斧術士LV15でサスタシャに行ってみたのだけど、雑魚を狩って行っても経験値が入らない。LV15でレベルキャップとかあったっけ?? などといろいろ混乱するもよく解らず。ギルドに行っても「次のギルドクエストはLV20だ」と言われるだけだし。攻略サイトとか見ても、コンテンツサポーターではサポーターには経験値入らないけどプレイヤーには入るとか書かれてるし何故???

ffxiv_20220501a

それで一般フィールドに出て狩ってみたら、経験値入りました。カニ素材とかいろいろ使ったなあと懐かしい気分に。ついでに勢い余ってLV10ぐらいのFATEにも挑んでみたりして、久々にFATEでまともな経験値とか貰いましたわ。

ffxiv_20220501b

とりあえずレベルキャップじゃないことは判明したのであらためてコンテンツサポーターへ。それでいくらか進めてみたら、中ボスとかのある程度進んだところでガッツリ経験値入るのね。コレはアレですか、ちまちま稼ぎたければ一般フィールドで狩りなされということなのか。そんなこんなでサスタシャを一回りしてみたらLV20直前まで来てました。最初だからか結構上がるもんだねえ。

ところで斧術士LV15をやるにあたって手持ちから寄せ集め装備で整えて、斧が無いとどうしようも無いので自作したりして挑んだのですけど、早速サスタシャでいくつか拾った装備品が「さいきょう」で適用されて地味にパワーアップしていくのもちょっと嬉しい。これぞハクスラ感。まあまた倉庫圧迫の日々でもあるんですけどね…

それにしてもタンクだとパーティを引っ張ってステージギミックも把握してないといかんので、なかなか忙しいですね。まあフェイスなりコンテンツサポーターなりだとタンクに限らず先導しないといけませんけど。ついついタンク以外だと着いていくだけで、ステージギミックとかもいまいち把握してなかったりしますものな。どーっと着いていって戦闘を繰り返すだけなのでステージを味わう余裕も無いし途中デモも基本スキップですし。これを機に、タンク訓練と同時にステージや展開も把握していけるといいですね。今後どんどん実装も広げていってくれるみたいだし。ああ、この機に全然やってない遠隔DPSもいろいろ試したいなあ。ソロFC作るときに作った別キャラで弓はちょっとやった気はするが。

気になる雑記:20220501

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:28

戦艦に列車砲、クジラやドラゴンまでをも自由に作って戦うゲーム『Sea of Craft』が配信開始。オンラインの大海原で海戦を繰り広げたり、お気に入りの作品をシェアする機能も
「パネキット」系と言っていいんだろうか、自由に組み立てて物理演算で動く。

【GW特別企画】傑作アクションゲーム「バブルボブル」超快適遊び方ガイド! 隠しコマンドや攻略テクニックなど、GW期間に遊び尽くせ!!
なぜこのタイミングで、と思ったら「イーグレットツーミニ」収録作ガイドのシリーズでしたか。

体験型英会話学習ゲーム「ベティア ペラペラ英語アドベンチャー」本日発売!
独自の音声認識エンジンにより「喋る」ことにも対応だとか。6578円。

Nintendo Switch新作ゲーム、空前のリリースラッシュ発生。ダウンロードタイトルの1日の配信本数が史上最高に
4/28に55本をリリースで最高記録とか。Switchのストアはレビューが付いてるわけでもないからホイホイとは買いづらい感も。

「アイマス」15周年記念のお祭りゲームだったはずが…… 「アイドルマスター ポップリンクス」はなぜ短命に終わってしまったのか 全アイマスシリーズキャラ集合の「越境ゲーム」としても期待されていたものの……。
1年半という短命で終了、しかも後継作も無いらしい。終了発表後に機能追加されてることから、オフライン版が出るのではないかとかいう期待も寄せられる。

■Amazon不調?
なぜかAmazonでの接続がおかしい。商品を選んでカート追加とかすると「入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません」とか言われる。何のエラーか検索してみても、出品者対象のガイドしか出てこない。商品情報を変えたときに出るモノらしい? それでがWindows11にアップデートしたPCで出ていて、Win10のままのPCでやってみたら問題無く発注できました。最近妙に回線が遅い感じがするのももしかして関係してるんだろうか。私のところでも、どうにも怪しいWin11である。コレを知ってればアップデートしなかったのに。そういえばAmazonで閲覧履歴が最近残らないのも同じ原因か?

もちろん右側をあちこちで見かけるわけですが、そうか都会だと左のようになってるのか。

これコミカライズに出てた人じゃなかったっけと思ったら表紙がそのまま使われてたのか。リプライに出てるけど、なかなか美麗なタッチで面白かった覚えが。1巻とあるけど続巻無かったのが残念。

2022/04/30

まぞく2 & 阿波連さん 4話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:51

「まぞく2」4話。桜の手がかりを求めて、まぞくがいる場所を探して喫茶店「あすら」に乗り込むシャミ子。そこでバイトとして働くうちにどうも様子がおかしいと桃&みかんが強行突入する… バクマスターの渋いボイスとか、リコ君のぼんやりボイスとかがイメージに合致しすぎてて違和感ゼロ。

「阿波連さん」4話。とりあえず暴走古文教師がCV花澤氏にハマりすぎてた。ていうか花澤氏、こういう暴走キャラが多い気が。そしてハンドスピナー懐かしいと思ったけど、漫画連載時に流行ってた頃なのかな。

気になる雑記:20220430

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:24

「Nintendo Switch Sports」先行体験レポート。任天堂のWii Sportsシリーズ最新作は,Joy-Conならではの直感操作と遊びやすさが魅力
バドミントンでは緩急と左右打ち分け、ボウリングでも手首のひねりで曲げたりできるみたい。バドミントンで、ストラップ付けてるけど握った指先にLRボタンが触れるのがちょっと気になる。それこそ専用ラケットタイプのアタッチメントでも使えばいいのかな。公式サイトではそれぞれ短い映像で基本操作をガイドしてますのね。テニスなんかタイミングで方向を打ち分けて、さらに手首のひねりでスピンも判定されてるのか。バドミントンでは上下左右の振る方向が基本なんですかね。

【朗報】PS5『FF16』開発大詰め!吉田直樹氏「FFから離れてしまった人たちに当時の熱を思い出してもらえたら」
ユニクロのコラボTシャツに合わせて配布されてるフリーペーパーに吉田Pのコメントが載っていて、その中で言及されてる模様。

「トライゴン: 宇宙の物語」,SteamとEpic Games Storeで本日発売。宇宙船をカスタマイズして銀河を旅するローグライクSFストラテジー
宇宙SFローグライクということで気になったけど、Steamでの評価は「賛否両論」。

カードで村づくり!高評価ローグライトサバイバル建築シム『Stacklands』の魅力に迫る【デジボで遊ぼ!】 今回はカードを使った村づくりという、一風変わったジャンルのローグライトサバイバル建築シム『Stacklands』をお届けします
こういった小規模な作を毎月リリースしているらしい。520円。

まぎらわしすぎる“ローグライク”と派生ジャンル作品のSteamセール「ローグ:不屈の祭典」5月上旬に開催決定。歴史や由来、派生ジャンルを紹介した早わかりガイドも公開
ジャンル分けは混乱しまくってるようですが、とりあえず5/2~9にセールやるみたいです。

「メタバース」「電子工作」「サーバ管理」を一挙に体験できる“マイクラ”の魅力 そのIT要素を一挙紹介
論理回路は聞いたことあったけど、javascriptで平地を作るなんてのも可能なのか。

昔のゲーミングPC「PC-8801」シリーズ徹底解剖! 「PC-8801パーフェクトカタログ」5月16日発売
ゲーミングPC…? 確かに言われてみればそうだったのかも。

【凄すぎ】笠松競馬場「客が競馬場に来てくれないどうすれば…せや!ウマ娘とコラボしてグッズとか売ったろ!!」→徹夜組も出るほどの大盛り上がり
そういえば「シンデレラグレイ」とのコラボでうちわ配布とかやると言ってたな。うちわも各種グッズも品切れして速攻で転売に回されてる模様。

【画像】「中立は誰も敵に回さないから、賢い立場!素晴らしい!」って言う人は、これを見ても同じ事言えるの? → 平和主義者を完全に黙らせてしまう…
第一次・第二次大戦で中立だったベルギーの苦難。

【ヤバい】茨城県の教員採用、まさかの定員割れか 採用予定900人に対して応募600人
そこまで深刻な事態になってるのか… 身内に教員が多いのであまり他人事ではない。確かに部活顧問とかやると休日が潰されるなんて話は聞くし、そもそも英語だ性教育だ情報教育だと教える内容はどんどん増えてるし。要は「やりがい搾取」になってるのが忌避されてるということなのかね。ちなみに鹿児島は地方だけあってか他県より競争率高いとも聞く。

凄い! 職人芸!

2022/04/29

社畜さん & 骸骨騎士様 3話

「社畜さん」3話。珍しく早く帰れた社畜さんこと伏原、深夜に出てきた幽霊ちゃんは安心するも寂しくなる… 拾った黒猫、CVが小原好美氏で使い捨てにも思えないのでOPの猫耳幼女になるのかと思ったらその通りだった。そしてボイスがやっぱりシャミ子…というかどっちかというと「無職転生」のロキシーを思い出した。

「骸骨騎士様」3話。盗賊討伐に来た骸骨騎士ことアーク、あっさり片付けた後にエルフの戦士と出くわす… バトルシーンとかにCGをちょくちょく挟んでるっぽい? 全編ってほどじゃないみたいだけど、やっぱり全身鎧のキャラをまともに動かそうと思ったらCG使わないとやってられないのかも?

Switch Sports

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 15:44

swsp20220429a

「Switch Sports」やってみました。まずはバドミントン。移動はオートで、タイミングとJoy-conを振る方向で打ち分ける感じでしょうか。しかしいまいちしっくりこないというか、あまり上手く打ち分けられてる気がしない。時折転倒することがあって、そうなると次で打ち込まれて決められてしまうのだけど、そうならない限りはオートで回り込んでくれるのでよほどタイミング外さない限り返せる感じ。このへんは相手COMの難易度にもよるのかもしれないけど。その転倒する要因もよく解らない。最初にCOM対戦をやって、その後にオンライン対戦を試してみたけど、なんだかあっさり勝ってしまった。お互い全然慣れてない感じでしょうか。あるいはオンラインの相手もCOMだったのかもしれない。

swsp20220429b

次に試したのはボウリング。これも投球時のJoy-conのひねりとかで球筋が変わってきたりするのかもしれないけどよく解らない。ていうかそのへんの操作チュートリアルとかが全く無くて(バドミントンもそうだったけど)いきなり放り出される感じ。テキトーに触っているうちに慣れるでしょうからまあテキトーにやってくれよということなんですかね。

swsp20220429c

それでオンラインプレイしてみたら、とりあえず最初の試合は優勝できました。16人で同時に開始して、3投ごとに人数が絞られていく感じです。191なんてリアルではもう出せそうにないですね。200越えたのも遙か昔…
まあ実際のボウリングって一直線にまっすぐ投げるというのがまず難しいので、それを比較的容易に狙えるのはゲームの強みですわね。とか思ってると微妙に曲がったこともあった気がして、相変わらずよく解らない。このへんの操作を把握できるテストモードみたいなのが欲しい… 

ところでプレイヤーアバターとなるこのキャラ、どうも性別が無いっぽい? アバター設定のときに性別設定が無くて、髪型や服装で個性づける感じみたい。ジェンダーフリーというかそういう方向性がこのへんにも影響してるんですかね。プレイを重ねることで髪型・服装・アクセサリーといった装飾要素を増やしていくみたいです。

気になる雑記:20220429

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:08

新作や「Xboxゲームパス」「PCゲームパス」の新情報を含むオンラインショーケース「Xbox & ベセスダ ゲームス ショーケース」6月13日午前2時から放送決定
PS Plus拡張に迷う中、Xboxだって黙ってはいませんわな。

「Nintendo Switch Sports」レビュー 世代を超えて誰でも楽しめる! コントローラーを振る直感的操作で遊ぶ爽快スポーツゲーム
今日届くんだったかな。「リングフィット」をちょっとさぼってしまってるのでコレを機にまた運動を習慣づけたい。そういえばパッケージに付属のレッグバンド、「リングフィット」付いてたモノと同じみたいだからDL版でもよかったのか。そして公式映像とか見るに、レッグバンド使うのは今のところサッカーの一部モードだけ? 後からのアップデートでサッカーの通常プレイでもレッグバンド使えるようになるとか言ってるけど。基本的に足を使うのはサッカーだけだし、移動はオートなのか手持ちJoy-conで判定してくれるのか? 秋にゴルフが追加ってのも楽しみだな。ところで映像内ではレッグバンドを右脚に装着してるけど、「リングフィット」ではずっと左脚に付けてたのだけど…ずっと間違ってた?

PS Plus フリープレイ5月分発表。PS4/PS5定価高めサッカーゲームに、人気協力サバイバルとローグライクでハードコアGW彩る
5/3から。なかなかやり応えありそうな3作。Plus拡張はどれにするか迷う…

『FF14』零式風協力アクション『TrinityS』早期アクセス版レビュー。話題のボスラッシュゲームを、『FF14』経験者視点でプレイレポ
「単純な代わりに猶予が短く、2.X時代の『FF14』エンドコンテンツの風情を感じさせる」らしいボスギミック。独自要素として、・なるべく移動せずとどまったほうが良い(じっとしてるとパワー的なモノが貯まる)・スキルの詠唱はキャンセル不可能(詠唱中移動も不可なのでタイミングが重要)・3人全員が蘇生可能、らしい。特に3番目、「瀕死のDPSは必死にヒールするよりさっさと死んでもらって蘇生した方がてっとり早いことも多い」なんて記述まで。

中裕司氏、「バランワンダーワールド」のディレクターを解任されていたことを発表 スクエニに対して訴訟を提起、Twitter連投で解任の経緯を語る
「承服しがたいトラブル」があり、解任されたことで「未完成のまま発売されてしまった」らしい。古いゲームの悪いところばかり引きずってるとかいうレビューを見たことがあったな。

「NieR Replicant ver.1.22474487139…」が半額! スクエニのGWセールがスタート 「DUNGEON ENCOUNTERS」や「FFXIV」もセールの対象に
「MAGES.GWセール2022」がニンテンドーeショップにて本日より開始 「宮本算数教室 賢くなるパズル 大全」が初登場で30%OFF!
「ダライアス」や「東方スペルバブル」も対象のタイトーゴールデンウィークセールが開始
「デジボク地球防衛軍」「マグラムロード」ほか,Switch/3DS用ソフトが最大90%オフ。ディースリー・パブリッシャー“GWセール”スタート
GWセールだわっしょい。とりあえずSteamで「ドラゴンズドグマ」「逆転裁判」を買ってみた。

Epic Gamesが「Just Die Already」と「Paradigm」の期間限定無料配布を開始、次週の無料タイトルは“Terraforming Mars”
今週の無料配布!

“Dead Space 2”や“Cat Quest”を含む「Prime Gaming」メンバー向け5月分無料タイトル6作品がアナウンス
こちらは5/1から。

数百のアプリやゲームを広告・追加料金なしで楽しめる! サブスク「Google Play Pass」国内サービス開始 1カ月間無料トライアルも
月額600円、年額5400円。Android4.4以上の端末に対応。

バンナム、約42万フレーム分のモーションデータ無償公開 歩行、格闘、ダンスなど 研究用に
クレジット表記・非営利・改変不可で利用可能。

「アバター」の新作、映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」が12月に全国公開決定! 舞台は前作から約10年後の惑星パンドラ
3D上映ばかりが脚光浴びてて中身をあまり覚えてない…

リプライに同様の抜け毛画像が多数。こんなに抜けるのね…しかも毎シーズン…

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress