PS3でガンダムオンラインバトルな「バトルオペレーション」、DLしてみた。基本無料だし。
最大6vs6で連邦とジオンに分かれてオンラインバトルするというものですが、最初はジムとザクしか持ってない状態。どっちに所属するかも選べるけど、クイックマッチだと適当に割り振られる感じ。とりあえず初回起動では軽いチュートリアル的なものぐらいあるかと思いきや説明文ダイアログが入るぐらいで、ほれ行け!とりあえず行け!という感じでクイックマッチに入らされてバトルに放り込まれる。…まあだいたい似たような境遇の人が集められてる感じで、それでもなんとなくなんとかなったような気がしないでも無い。ザクで始まって敵方のジムを2機ほど撃破したみたいだし。自分も一度は撃破されたけど。
そうやってプレイごとに経験値や開発ポイントを稼いでいって、開発ポイントにより新装備や新機種を使えるようになるみたいです。あと出撃回数に制限があり、無料で持てるポイントは最大3個ストックで2時間ごとに1ポイント追加される形。したがって1日ごとにプレイしていれば続けて3回は出撃できます。それで足りない人には有料課金の出撃権があり、100円で2回を最小単位としてそれ以上のまとめ買いなら若干お得になる感じ。こちらの有料ポイントは最大99ストックでしたっけ。これは早期登録サービスとか雑誌付録コードとかでポイントも支給されてたりします。実質50円でも、無料でもらえるなら喜んで入力しちゃいますわね。
有料アイテムでどれだけパワーアップできるのかは解らないけど、まあ同レベル帯でわやわややってるぶんには結構面白いかもしれない。これが上級者に紛れてしまったら瞬殺されるただのマトになりそうですけど。
あとアーシャのアトリエも少々。ロロナ以降のアーランドシリーズを3作で終えて新しいシリーズに突入ですが、副題が「黄昏の大地の錬金術師」とあるように、なんだか衰退して滅び行く世界みたいな舞台。土地もやせていって人工も減少の一途、なのかな。それでも人々の雰囲気はそう暗くなく、いつものガストゲームなノリは健在。
ただ主役のアーシャ、中の人が井上麻里奈氏なのだけど本人がインタビューで「なんで私の所に来たんだろうと思った」と自ら語るほどイメージが違う感じ。ゲームでいうと「戦場のヴァルキュリア」のアリシアとか、とかく男勝りというか気が強いキャラのイメージが強く中の人もそんな感じっぽい? でアーシャはぽわぽわ〜んとした天然おっとりなキャラなのだけど、もちろんプロだからそういう喋りで通しているけどそこかしこに違和感が。もっとぽわぽわ系が得意な人もいただろうにこの人選というのは何なんでしょう。あえてキャライメージの違う人をぶつけてみたとか?
ゲームとしてはいつものアトリエ。調合については失敗がなくなってゴミができなくなったり、MP消費もなくなってお手軽指向な印象。ワールドマップはメルルまでの感じに似ていて全体マップで行き先を指定して日数が経過して…と。採集のときにボタン連打する必要が無くなったのはいいですね。あと従来シリーズだと特にメインイベントで何かと期限を切られる事が多かったのだけど、今回は妹救出の期限がいちおう3年程度と区切られてはいるものの全体的には好きなように進行していい感じ。ちなみに妹救出後にも続くらしい。妹救出がメインストーリーなのだけど、各キャラ別のエンディングはその後に分岐して続くんだとか。
さてどこまで続くことやら。ってP4Gが中断気味なんだった… 12月に突入して急展開してるところまでは行ってるんですが。
PS3のDL専用ソフト「風ノ旅ビト」やってみた。
ジャンルとしてはアクションアドベンチャーになるんでしょうか、物語に文字を全く用いない(最序盤に操作を示す文字表示が出る程度)スタイルは「ICO」等を思い出させますが、ICOのようにステージごとに考えるようなパズル要素が無くは無いんだけどほとんど考えることもなくどんどん進んでいける感じ。
以下いちおうネタバレ。
(続きを読む…)
スカイリムもう少し頑張ってみた。すると徐々に戦闘も慣れてきた、気がしないでもない。そもそもFO3はわりと取っつきやすかったというのが、銃主体でしかもVATSでしたっけ時間を止めて部位を狙うモードがあったからアクション性が以外と高くなかったのが大きかったかも。スカイリムにももちろん弓矢や魔法といった飛び道具はあるけど、やはり基本は近接武器なんである。最初は主観視点で始まるからしばらくそれでやってたけどやっぱりやりづらいので、いわゆるTPSなプレイヤーキャラの背中が見えている視点でやっていたら、そこそこ剣攻撃もできるようになってるような。とはいえだいたいブンブン振り回してるだけなんですが。そうこうしているうちに魔法もどこかで拾っていたので、手元にあった炎と雷の魔法を両手に装備してバスバス撃ち込んでみたら結構効いたりもした。これ、魔法と武器の切替がわりと面倒なので、すぱっと切り替えられるコマンドがあればいいんだけど。…あるのかもしれんけど。
そんなこんなでメインクエストっぽいのやらサブクエストっぽいのやらをいろいろたどっております。たまに寄り道というか行き先を間違って変なところに踏み込んだりもするけど、わりと頻繁に死んだりもするけど、なんとか元気にやっております。
雑魚戦はわりとこなせるようになってきて、FO3のプレイ感もちょっと思い出した。FO3の場合は核戦争後の荒廃しきった世界が舞台で、いわゆる「マッドマックス」や「北斗の拳」的な世界なのでとにかく物資が不足しています。上述のように銃がメイン武器なんだけどその銃弾すら満足に供給されない世界で、店に行けば買えるんだけど、買ったら基本それっきりなのには心底驚いた。銃弾を買おうと思って店に在庫10、じゃあ全部くれ!と買うと本当に無くなってしまう。一定時間をおけば補充されたのかもしれないけど、とにかく序盤は一発の銃弾も無駄に出来ない感じの緊張感が独特でした。ヒャッハーな感じの連中に襲撃されると最初はびびってたけど、連中を倒すと武器銃弾が奪えるのでだんだん慣れてくるとカモネギに見えたものだw
そういう、敵を倒す→身ぐるみ剥ぎ取り、という流れは今作も健在。今日も元気に追いはぎ…というか襲われたのを逆襲はぎというか。しかしそうやって収奪してるとすぐ重量オーバーで動けなくなってしまう。だから泣く泣く重めの武器とかをその場に放置して去るのだけど、それがどうもPS3版ではのちのちの鈍重化に繋がるらしい。なんでも、できるだけオブジェクトは放置せず拾って売るなりなんなり処分したほうがいいとか、身ぐるみ剥いだ死体は川に流した方が良いとか。なんかもう完全犯罪みたいなことに。このへんは早急にパッチが当てられることを期待したいところです。
ところで某ダンジョンに入ったところでパズル的な謎解きが解らず詰まってたりもします。攻略情報をさぐりたいけどどうしたものか…
PSNを覗いてみたらLIMBOの体験版があったのでやってみた。
画面はモノトーンの影絵風、それも陰鬱な感じでソフトフォーカス気味な風景の中を横スクロールで進むアクションアドベンチャーです。主人公は謎の少年、ていうかこの少年自体が目だけ光っていて陰鬱な森の中でむくりと起き上がって何の説明もなく旅が始まるので、普通の人間じゃない感じすらする。で行く先々では虎バサミに挟まれて体がバラバラになったりとか、巨大蜘蛛に串刺しにされたりとか、無駄に残酷な死にっぷりがホラーテイストを高めます。体験版なのでちょっと進むと終わっちゃうんだけど、先がちょっと気になる。
そもそもPSNを覗いたのは、DIVAドリーミーシアター2を落とそうと思ったため。で落としたのだけど、コレそもそもPSP版のDIVA2のほうが本体で、そちらでアンロックしたコンテンツしか使えないのね。つまり音ゲーやるにしてもPSP側で出た物しかプレイできないと。…これ初代DIVAとドリーミーシアターの段階でもそうだったと思うしDLしてあるんだけど、使った覚えがない…
それはさておき、とりあえずプレイしてみたけどやっぱりPS3ではミクも綺麗ですね。これってアーケードとも同等なのかな。アーケードと言えばそれ用の大型専用コントローラも出てるみたいですが、3万円ぐらいだったっけ。さすがにそこまでは出せん…
あとFF零式の体験版も今日からでしたっけ。後で落としてみよう。
今日と言えば3DSの値下げも今日からだけど… ソフト何するでも無いからどうしたもんか… 既存のLLとかが同時に下がるかと思ってたんだけどそれは無いみたいだし。
あと、「まどか・マギカ」がPSPで出るのはちょっと気になるところ。なんかいろいろ盛りだくさんの限定版も出るみたいですけどまあ買うなら通常契約版ですが、それはいいとして、ゲームなので結構サブストーリーというか本編で語られなかったようなエピソードにも踏み込む模様。原作では無かった魔女化もあるというから各種分岐もアリなのか。ストーリーで話題になった作だけに、ゲームそのものよりストーリーの細部が気になりますわね。ああでもコレ、VITAでのUMDの扱いがまだはっきりしてないから、VITAじゃプレイできない可能性も多々ありそうですね。まあPSPとVITAを両方現役とするのが現実的なのかな。
あと他にも何本か予約を迷ってたり…買っても一直線に積みそうだもんなあ…
メルル無事到着。もちろんガストショップです。
起動してまず目を引いたのがオープニング、今までだとアニメで作っていたのが本編と同じと思われるモデルによるCGになってました。これは十分に観賞に堪えるという判断もあったのでしょうけど、正直従来作OPではアニメの質がいまいちな感もあったりしたので、むしろ本編と同じイメージで見られるから安心感あったりもします。そのOPテーマ曲も、いきなり厚めのコーラスから入るのでアルトネリコか!?と思ったりもしたけどむしろイリスに近いようなイメージ。ささやくような静かなイメージだったロロナOPとは全く違ってます。そういえばこの手のOP映像ってスタッフテロップ類が全く入らないのですが、アニメOPみたいに入れればいいのにと思ったりもする。声優とか、最新セーブを参照してそこまでに登場しているキャラだけを表示するとかできんのかな。
ちょっとだけやってみましたが、今作では調合・探索に加えて開拓による王国発展という要素があるようで、ミッションとしてシリーズお馴染みの酒場からの依頼に加えて政府による開拓発展作業もあったりします。両方ともそれぞれバランスよくこなしていくのがいいんだろうなとは思うところ。まあどうせ初回から効率を極めたプレイでベストエンドを目指すなんてのは無理だろうから、しかし周回プレイもそうできるわけでもないのでできればいいエンド見たいなーとも思いつつ、なんだかんだでとりあえずやってみるかー状態。
さすがに3作目ともなるとシステムもこなれてきた感があって、町中でどこでもショートカットできたり(アトリエと城内・酒場を瞬時に移動できるのは快適)、依頼カウンターでコンテナの中身を参照できたりと便利機能も細かく充実してる印象です。
トトリ先生は最初から居ましたけど何かと話題を呼んだロロナ先生はまだ登場せず。…そういえばロロナはいちおうクリアまでやったんだけど、トトリはちょこっとしかやらなかった気が… なのでトトリではロロナ登場までやってない気が… ついでに印象薄いのでOPがどんな曲と映像だったのかすらよく覚えてない…
トロンレガシーが届いたので観た。3Dじゃなくても綺麗で面白いです。
おまけ映像も一通り観たけど、前作からの物語世界での20年間をドキュメンタリー風にまとめた映像がちょっと面白かった。もちろんキャストやスタッフのインタビューもいろいろ入ってます。独特の衣装が作るのも着るのも大変だとかいろいろ。なんかこのレガシー前の物語をアニメシリーズ?で出すような予告編があったけどアレは日本でも出るのかな。
例によってというか続編ができそうな要素をあちこちに残した作なんですが、どうなんだろう国内ではあまり興行的に振るわなかったような話を聞きますが…
そしてPS3を起動したついでに、例のアップデートをようやく入れてみました。パスワードが無効になっているので再設定(再設定した覚えがないのに設定完了の連絡が来たという話をいくつか聞きましたが私は何事も無く)、無事完了したのでとりあえず何か目新しいのでも無いかPSストアでも覗いてみるかーと思ったら、
利用できませんワロタwww そういえばそうでしたね…
あと来週に迫ったE3の体験スペースをHome内に設けるような話もあったけど、ストアはまだなのにHomeは入れるんですかね? アップデートとか入ったら面倒なのでまだ入ってませんが。
E3といえばNGPはやはりPS VITAで決まりなんですかね。PSP2でええやんと思うんだけどやっぱり心機一転にしたかったのか。ていうかUSBじゃなかったUMB(普通に間違った)の扱いはどうなるんだかも気になるところ。PSP互換と言われても既存のUMD読めないのでは丸ごと無駄というかPSPを持ち続けないといかんですし。それにPS2アーカイブスはあるのか、年内といわれる国内発売が本当なのか、そして価格はいくらになるのか。対応ソフトはどうなのやっぱりリッジ出るの?とか興味は尽きません。
任天堂のCafeことWii後継機も気になるところですが、まあこちらは出るとしても1年以上後らしいので。こちらはコントローラに6インチモニタが付くという話がまたあらためて出てましたが、そのまま持ち出して遊べるというからPSPがPS3のコントローラになるようなものか。PSPとPS3の連携といえばコナミ小島プロがZOEやMGSをHD版として出してPSPと屋内外で使えるなんていうこともやってくれるみたいですが。外でちくちく中でじっくりというのはひとつの理想であり、いろいろ面白いこと考えますねえ。
とりあえず来週はE3に加えてWWDCもあるので大変だ。別に報道するわけでもない単なるユーザーなんだけど受ける情報が質量共にすごいことになりそうで。ワクテカしすぎて脳みそバーン!なぐらいの展開を期待。
RDRことRedDeadRedemptionが面白い。最初は馬の扱いや銃撃戦がなかなかうまく扱えなくて戸惑いましたが、それらに慣れてくると気分が乗ってきて俄然面白くなりますw このへんはチュートリアルで徐々に身につけられていくのだけど、細かい操作が微妙にフォローされて無くてかなり後になって知らされることもしばしばだったり。まあしかし、オープンワールド独特のどこに行って何してもいいという世界は心地よいですね。何でも出来るもんだから、人助けのつもりが銃殺してしまって治安隊に追われて射殺されたりもしますが。
オープンワールドというとFallout3が個人的にはほぼ初体験で衝撃だったわけですが、このRDRがFO3と大きく異なるのは舞台設定もだけどやはり一番は移動が馬主体だということかも。FO3だと基本徒歩だったので孤独感や不安感といったものをそこかしこで感じていましたが、RDRでは馬で疾走するので移動にも爽快感があります。そういう意味では、感覚がむしろFO3よりもTDUことTestDriveUnlimitedに近いような。まあTDUの場合は車でハワイを走り回ってそこらでレース等に興じるというスタイルだったから芯になるストーリーとかは無かったんですが。
あと馬移動なので基本的に道路から外れずに走ることが多いせいか、突発的イベントがあまり目立たない気もします。FO3だとクエストを受けてそこに徒歩で向かっていると、途中でちょっと気になる建物があったから武器など残ってないかと近づくと銃撃を受けて…みたいな展開が結構ありました。RDRでも道中の突発イベントはあるのだけど、野盗や野生動物に人が襲われてたり、襲われてると思ったら偽装強盗で一斉に襲いかかられたりとか。馬で駆け抜ければスルーできたりもするので、FO3ほど絡みが強くないような印象もあります。まあ積極的に絡んでいったりもするのですが。
戦闘はTPSなのだけど、FO3で時間を止めて部位を狙うモードがあったように、このRDRにも時間の流れを極端に遅くして狙えるモードがあります。ただし制限ありで再使用には時間を待つ必要があったりとか。なのでここ一番とか瞬時に対応が必要なときなど、時と場合を選んで発動する必要があります。それだけに燃えるところもあったり。
あと倒した相手を調べて資金や武器を調達するのはお約束か。
FO3のときもさんざん思ったけど、JRPGの文法でこういったオープンワールドRPGが出来たらいいのになーとはつくづく思います。でもこれだけ作り込むコストはなかなかかけられんってのが現実なんでしょうねえ… 龍が如くとかは部分的に街中を動き回ってクエスト受けたり絡まれたりもできたりするけど。
http://www.ninokuni.jp/ps3/
突然公開されたPS3版「二ノ国」ですが、動画も公開されてるけどなんだか凄いことに。2Dアニメと比較するような映像もあるけど、ぼーっとしてたら本気で見分け付かないんじゃないかと思うぐらい。そういえばレベルファイブはドラクエ系でこっちの表現を極めてるわけで、というか考えてみたらそれ以前のダーク系からしてこういう表現でしたわね。白騎士でFFを目指しても追いつかないのであればこっちを極めるのもいいんじゃないかと思えるぐらい。
そしてよくよく見ればDS版とサブタイトルが違います。てーことは別シナリオで展開するのか。どういう区別がつくんでしょうかね。ポケモンみたいに色違いでちょっと違う…ってのはちと考えにくいし、かといってニーアみたいな区別もどうなんだろ。完全に別シナリオってのが一番無難というかありそうですが、だとすると両者の整合性をどう整えるんでしょうかね。
しかしこれはちょっと楽しみになってきた。
情報が出そろった感のあるE3ですが、とりあえずソニーについてはPSP2の期待があっただけに発表を聞いた直後はちとガッカリ。しかしMoveの価格など詳細が出てきたらまあいいんじゃないの?という気にも。
Moveに関しては10/21発売で、
・モーションコントローラ:3980円
・ナビゲーションコントローラ:2980円
・スターターパック:5980円
といった感じで北米での設定より割安な印象。とりあえずカメラは持ってるので3980円でコントローラと対応ソフトを買えば楽しめることに。ヌンチャクことナビコンもあったほうがいいのかな。むしろ両手にモーコン持つようなスタイルのほうが主流なんだろうか。
あとシューティングアタッチメントも1480円で登場、こちらは10/21よりは遅れる見込み。しかしコレがまた短銃ぽい筐体で先端にモーコンの球体が突き出す形になるので、レトロなSFに出てくる光線銃みたいな感じで独特の存在感w コレはコレでアリかもしれん。
とりあえずWiiの後追いにしか見えないのは正直なところですが、しかしJRPGとかゲーマー向けの市場はWiiよりPS3のほうが確実にあるのでそういった方向性では期待したいところ。
ソフトの中で気になっているのはLBP2、前作が物理設定しか出来なかったのに対して今回は簡単なロジックを組めるんだとか。またNPCの生成とコントロールも可能になり、敵キャラや手下のようなキャラが可能。
デモではマリオパーティ的なわいわい対戦ゲームが披露されてましたけど、RTSみたいなのも可能らしい。なんかもうすっかりゲームプラットフォームにまでなってます。欧米では今冬予定というけど日本では未定。
あとGT5が11/2でしたっけ、なんかもうすっかり信じられない感じですが、当人は絶対だとか言ってる様子。買うかどうかは解らんけど頑張ってください…
FF14も動画やインタビューがいろいろ。ついにキャラメイクにミコッテが追加されただけで一部地域が大騒ぎですが、こうなってくるとキャラメイクだけでも早くやりたいですねえ… β版からキャラ外見だけでも反映とか無いもんだろか。昔そういうのもあったよーな。
そのβですが、今週いっぱいぐらいでαを終了して公開準備に入るそうな。おなじみ田中Pによると1ヶ月は待たせないということなので期待が持てます。今回プレβ版みたいな感じでαからだいぶ変わったものが公開されたようですが、戦闘がテンポよくなってるとかスキルスロットが増えたとかライティング変更などによりグラフィックが見違えたとか、いろいろ進化してるらしい。PS3版も平行進行中とのことですが、β公開はいつになるんですかねえ… なんかβ権つきPCなんてのも売り出されてるみたいです。そういえばFF11のときも色々あったなあ… しかしFF13に添付されていたことからして応募者の数が半端じゃないし、さらには関心の温度差もかなりありそうですけども。なんかもう一段二段ぐらい熱量を計るような応募をさせてくれればいいんじゃないのとも思ったり。
3D対応も試しにちょっとやってみたらしいですが、長時間体験すると没入感が凄いことになりそう。しかし疲労とか感覚の異常とかも生じそうな怖さもあります。
ベンチマークも公開されてるけど、ウチのPCではまともに起動しませんでした…orz そりゃそうだよね…
早く起きてしまったのでSCEプレスイベントを生で見てたんですが、まずはMove。ていうか前半はずっとMove。とりあえず価格がはっきりして、
・Moveコントローラ:$49.99
・ナビゲーションコントローラ(Wiiで言うヌンチャク):$29.99
・カメラとMoveコンのセット:$99.99
・PS3とのセット:$399.99
などといった感じ。Moveコンを両手に持ってのプレイもいくつか想定されてるようだから単品売りが基本なんですかね。カメラはEoJで既に持ってるから別売りなのはありがたい。
しかしソフトラインナップを見るに、Wiiで見たようなモノばかりに思えるのがなんとも… これはまあNatalことKinectも同様なんですが、いまいち真新しさが無いです。まあKinectよりは場所を取らないし精度高そうに見えるのはいいかもですけど。
とりあえず欧州9/15、北米9/19発売らしい。日本は?
他にはPSNの有料サービスPS Plusが年間$50とか、GT5が北米で11/2発売決定とかいろいろ。しかしGT5、今までの経緯からしてほんまかいなと懐疑的。
それにしてもPSP2どころか型番が出ていた新型PS3さえ何も無しってのは正直ガッカリ。かなりMoveに時間取っていて重視してるのは解るけど、WiiやKinectで見たようなモノばかりだからインパクト薄いしなあ…
とりあえずはFF14やThirdBirthdayのPVが見られただけでもよしとしとくかorz ああ、あとLBP2で対戦パーティゲームみたいなのが作れるらしいのはちょっと面白そうだった。