chaba log2

2010/10/15

RDR:Ustやってた

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:23

昨夜twitterで告知を見つけて、ファミ通360がRDRのUstをやるというので見てみた。途中からだったのでほぼ実プレイ部分しか見てないのだけど、冒頭ではゲーム概要の説明でもやってたのかな。
見始めたところではまず普通にオフラインプレイでイベントをいくつかこなしている様子でした。そこからまたtwitterで呼びかけてオンラインプレイに突入。オンラインはMO形式で最大16人まで同時にプレイができ、パーティを組んでギャングを襲撃したり2手に分かれて殺し合いしたりといくつかモードがあるらしい。まだプレイはしてませんけど。しかしまあ、最初は放浪モードとかでいきなり荒野に放り出されるようなのだけど、ここでいきなり殺し合いが始まって死屍累々になるのが常らしい。特にUSAの人たちはとりあえず殺すのが好きみたいだからそうなりがちなんだとか。で昨夜のUstでもいきなり撃ち合い殺し合い状態に。いちおう360特有の共有タグ?とかで募集に応じたメンバー限定で部屋を作ったようなのだけど、それでもやっぱりそうなってしまうようです。ていうかその配信側の人間が無駄に撃ちまくってるから混乱を煽ってる結果に。それはまあそれでカオスな状況を楽しめるならいいんだけど、何かやろうとしてるのにコレだと進行が悪くて苛つきそうだな。で、そういったグダグダになりつつもギャング襲撃とかやってました。そもそもの放浪モードが普通のMOゲームにおけるロビーのような位置づけらしく、そこからメニューでモードを選ぶ(もちろん放浪のままで遊んでもよい)という流れみたいです。PSOに例えれば12人のビジュアルロビーでいきなり殺し合いができる状態なのですね。
さんざんカオスな始まりだったけど、ギャング襲撃とか見てると結構楽しそうだから困る。しかも経験値の入りがかなりいいらしいし。コレってオフラインにも何か反映されるんですかね? いきなり殺し合いになるのも嫌なのでオンラインやったことないのだけど、JP主体の場所を探せば少しはまともにプレイできるのかな。そしてこのあたりは共有タグがある360のほうがやりやすいのか。
しかしまあ、twitterで告知を見つけてUstを見る、という流れが普通になってきましたね… 動画配信が個人レベルでも普通にできる時代です。うわっこんなのやってたのか、見たかったなーというのも大杉。

ちょっと気になっていた売り上げのほうは、初週PS3で7万、360で2.5万といったところのようです。合わせて10万弱、もっと行ってもいい気もするんだけど、まあ私自身がFO3を買うのにかなり抵抗あったしなあ… 洋ゲーは全部同じように見えて、確かにRDRも戦闘はTPSベースなんだけど、時間をゆっくりにすることで早撃ちを再現するシステムもあるしゲームの主体が世界の体験にあるのでやってて楽しいです。どこかの論評で、海外ではFPS/TPSといったベースシステムをひたすら流用しつつ新しい体験を提示するのを主体にしつつあるとかいうのを見かけましたが、なるほどそういうことかと。…しかしHALOはよく解らなかったんだよな。
上記売り上げで他にも気になったのがマクロスとか。初週15万本というのはゲームとしてもスマッシュヒットと言っていいし、アニメBDとしても結構いい数字なんじゃないですかね? ゲーム自体は小規模なものらしいけど、こういったリリースが今後も増えるんでしょうか。…そういえばPS2時代にガンスリンガーガールとかで同様の展開があったような。アレどうだったんでしょう。

同じ4gamerからですがRDRのゾンビDLCも出るらしい。主役のジョンが妻子に再会したあと、というから本編の後という位置づけなんですかね。おなじみのキャラに加えて新キャラも登場するとかで、単にゾンビが出るだけでない新シナリオが楽しめるようです。

そして私のオフラインプレイのほうはのんびり進行中。メインシナリオは地味に進んでいますが、相変わらずというか変な連中に振り回されまくらないと進まないのね。とある物品を用意するために勝手によその土地に踏み込んで皆殺しとかそんなんばっかり。まあ、賞金首を見つけたら嬉々として乗り込んで皆殺ししてるんだから綺麗事は言ってられませんが。
しかし人助けのつもりでギャングのアジトを襲撃したはいいけど最終目的の人質救出に失敗したりするとちょっと凹みますわね。これがメインミッションだったら失敗→リトライとなるのだけど、そこらに転がってるクエストだったりすると失敗のままで人質の死体さえ放置されてたりします。プレイにおいても名誉値が下がったりして。逆に野生動物に襲われてる人を助けようとしたらその人まで一緒に撃ち殺したりとか… なかなか荒野は厳しい世界です。

2010/10/10

RDR:ここは荒野のウェスタン

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 13:38

RDRことRedDeadRedemptionが面白い。最初は馬の扱いや銃撃戦がなかなかうまく扱えなくて戸惑いましたが、それらに慣れてくると気分が乗ってきて俄然面白くなりますw このへんはチュートリアルで徐々に身につけられていくのだけど、細かい操作が微妙にフォローされて無くてかなり後になって知らされることもしばしばだったり。まあしかし、オープンワールド独特のどこに行って何してもいいという世界は心地よいですね。何でも出来るもんだから、人助けのつもりが銃殺してしまって治安隊に追われて射殺されたりもしますが。
オープンワールドというとFallout3が個人的にはほぼ初体験で衝撃だったわけですが、このRDRがFO3と大きく異なるのは舞台設定もだけどやはり一番は移動が馬主体だということかも。FO3だと基本徒歩だったので孤独感や不安感といったものをそこかしこで感じていましたが、RDRでは馬で疾走するので移動にも爽快感があります。そういう意味では、感覚がむしろFO3よりもTDUことTestDriveUnlimitedに近いような。まあTDUの場合は車でハワイを走り回ってそこらでレース等に興じるというスタイルだったから芯になるストーリーとかは無かったんですが。
あと馬移動なので基本的に道路から外れずに走ることが多いせいか、突発的イベントがあまり目立たない気もします。FO3だとクエストを受けてそこに徒歩で向かっていると、途中でちょっと気になる建物があったから武器など残ってないかと近づくと銃撃を受けて…みたいな展開が結構ありました。RDRでも道中の突発イベントはあるのだけど、野盗や野生動物に人が襲われてたり、襲われてると思ったら偽装強盗で一斉に襲いかかられたりとか。馬で駆け抜ければスルーできたりもするので、FO3ほど絡みが強くないような印象もあります。まあ積極的に絡んでいったりもするのですが。
戦闘はTPSなのだけど、FO3で時間を止めて部位を狙うモードがあったように、このRDRにも時間の流れを極端に遅くして狙えるモードがあります。ただし制限ありで再使用には時間を待つ必要があったりとか。なのでここ一番とか瞬時に対応が必要なときなど、時と場合を選んで発動する必要があります。それだけに燃えるところもあったり。
あと倒した相手を調べて資金や武器を調達するのはお約束か。

FO3のときもさんざん思ったけど、JRPGの文法でこういったオープンワールドRPGが出来たらいいのになーとはつくづく思います。でもこれだけ作り込むコストはなかなかかけられんってのが現実なんでしょうねえ… 龍が如くとかは部分的に街中を動き回ってクエスト受けたり絡まれたりもできたりするけど。

2010/10/09

ようやく来た

カテゴリー: アニメ, ゲーム, 映画, 買い物 — タグ: , — chaba @ 17:21

mcf01

ようやくご到着。久しぶりの大胆なkonozamaだった気がする。結構前に発注したんだけどなあ…
マクロスのほうはフィルム片も入っていて、こんな感じ。

mcf02

写りが悪いですが(汗)、ランカが営業でバルキリーのコスプレして歌っているところのようです。白くなっているのはストロボを浴びているから。

でとりあえず映画鑑賞。劇場で観たときにはあまりにも感無量になっちゃってたからそこまでの感動はありませんが、堪能しました。ていうか5.1ch再生になってなかった…orz やっぱりオート再生じゃなくていったんメニュー出すべきなのか。
特典映像も見たりしましたが同ディスク収録のPS3ゲームのほうはまだやってません。でもコレ、PS3のXMB上ではゲーム一覧にも映像一覧にも出るのね。こういうハイブリッドは初めてですが、面白い使い方ができるもんだな。

RDRのほうもちょこっとだけやりました。本当にちょこっとなので序盤の強制シナリオを若干やった程度。いやこれがまだ強制なのかどうかも解らないぐらい。とりあえず馬に乗って射撃を覚えて、というチュートリアル状態ですね。でも馬がいまいち操作しづらい。射撃は基本TPSなのだけど、使用制限ありで時間を極端に遅くできたりするのでこれをうまく活用するのがキモみたいです。そしてそのうちオープンな世界をさまよえるのかな。

Powered by WordPress