映画マクロスF観てきた。新曲も戦闘シーンも盛りだくさんでした。
以下全力でネタバレなので伏せます。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110224_429115.html
http://gigazine.net/news/20110224_petitcom/
DSiに「プチコン」登場。オンラインで800DSiP。
ようは昔のBASICコンピュータを再現しようという試みです。下画面がタッチキーボードになってそこをぷちぷち押すことで入力、BASICプログラムを動かせるという昔のマイコン少年にはたまらん内容。ドットキャラエディタも付いてて、簡単なゲーム作りをサポートするような感じみたい。この手ので気になるのは成果物の公開ですが、DSi同士でP2P通信による配信は可能みたいだけどもプログラムだけを取り出してwebに保存なんてのはできない…のかな。まあそもそもDSi自体がデータ単体で取り出せるようにはなってないのか。SDを直に見ても駄目ぽいしな−。
あとキーボードにも対応しないのかな。4月発売とかのポケモンタイピングか何かに付属するBTキーボードがiPhoneにも使えるらしいとか聞いたけど、それがOKなら他の一般的なBTキーボードでもOKじゃないの? そうでなくてもそのポケモン付属キーボードぐらい使えたらいいなあ。
発売の迫る3DSはソフトに魅力ないので今のところ買う気無いのだけど、コレ見てたらDSiLLが欲しくなってきた。
http://smileboom.com/special/petitcom/index_a40.html
公式サイトを見るとべーマガを意識したとしか思えないデザインが妙に嬉しい。成果物の公開についてもちょっと触れられてるけど、昨今はセキュリティの問題もあるよなあ…
珍しく発売日に到着。Iがついてない前作も買った気がするんだけど、ちょこっとだけやって放置してた気がするので最初からやり直してみた。今回は前作のエピソード1に加えてエピソード2も追加されたのを筆頭にいろいろ拡張してるようです。ていうかこの拡張続編というのはシリーズではすっかりおなじみですね。最初のPSOからしてVer.2が出たし。そこからEP2とかULTとか拡張していったのが始まりでした。
で始めて見たらシャッチョサーンとかそのへんは強烈に覚えてましたがどこまでやったのかさっぱり。まあ本当に序盤の序盤しかやってないのでしょうね… でもキャラメイクのBGMとか、PSOそのままなような気もするんだけど。少なくともサウンドイメージはそのままです。キャラの服装や背景のビジュアルイメージもずっとそのままなので、なんというか馴染みまくったレトロSFのような趣さえ感じてしまう。まあPSOというよりはPSUの系譜なのかもですけど。そうそう今回はレッドリングリコが登場するらしいし、初回特典にもリコドレスなんかが付いてきてたり。PSO10周年ということでPSOとのリンクをにおわせまくっています。まあどの程度のリンクなのかはやってみないとですが。それを目撃できたらいいんだけどそこまで行けるのかどうか…
で、10周年ということでついに始まるらしいPSO2のαテスト応募券が入ってました。WinPC向けということだけどPS3向けには出したりしないのかな…やっぱりオンラインタイトルはPCがやりやすいのか。PSOが出たのが2000年12月、ぎりぎり20世紀に間に合ったと言われたのが非常に印象に残っていますがそこからちょうど10年後に出す…つもりなのかな。でもαが夏予定とかだとまだ先に行きそうな気も… ていうか1年前にはFF14のβがどうのとか言ってたような気も…
しかしオンラインサービスとなるとPSUの悪夢を思い出さずにはいられないわけで、まあそのへんはセガも心してかかるとは思うんだけども。
とりあえずはぼちぼち楽しんでいこうかと。セガ同士ということで戦ヴァル3とのリンクもあるみたいですねw セーブデータ持ってるとキャラが出るとかで。
いいかげんにFlashをMacに入れたくなり、しかし定価20万超のWebPremiumどころか単体でも定価8万ぐらいではおいそれと買えず、先週amazonでadobeキャンペーンをやってて最大30%引きとかになっててFlashは25%引きだったっけぐらいでさんざん迷ってやっぱりスルー、したけど今週になってやっぱり買っておきたくなったけど値段が15%引きぐらいに戻ってて悶絶、それでも背に腹はとばかりに買おうかとしたけどやっぱり保留、して迷った挙げ句に体験版を入れました。最初からそうしとけばよかった。
でamazonからのお得なお知らせメールが来てたので見てみたら好評につき割引セール再開!っておい!24〜26日の72時間限定らしい。まだ始まってませんが、最大30%引きというから先週のと同程度なんでしょうか。とりあえず体験版は30日使えるのでその間にじっくり考え…てたらまた逃しそうですが、今度こそFlash買っておくべきか。さすがにWebPremiumはなあ… 先だってのぐりぶー開発で初めてイラレだのDWだの使ったぐらいだし。
ていうか危なかった。すげえ危なかった。ピンポイントで高価なところを掴まされるところだった… しかしアドビ製品って毎年バージョンアップしてるんですかね? CS5が出たのが確か昨年の4月下旬頃だったように記憶している(iPhone出力でバタバタしてたから妙に印象に残っている)から、もうすぐCS6とか出るんでしょうか。割引セールとかあるとそれも疑ってしまうよなあ…
なんだかんだ言いつつFlashはWinから使い始めたのでWinで使えるならそれに越したことないのだけど、iPhoneはもちろんAndroid環境もMac上にあるとなると、やはり分散してると何かと面倒なのです。それにiPhone以来WinPCを買ってないのでどうしてもWin環境は古めになってしまう。Win環境も新しくしたいのでこのへんで買い換えというのも何度も考えたのだけど、せっかくWin新調するならゲームも考えたい、だったらゲーム入れるときのほうがいいんじゃないかとも思って保留し続けておりました。FF14が出るというときにはかなり真剣に考えたものですが(遠い目
とりあえずこれでFlashの作業もやりやすく…なったかしらん。WebPremiumは欲しくなってから考えよう…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20110218_426830.html
雑誌や書籍を電子化して取り込むという「自炊」、やってみたいんだけどなかなか。上記記事みたいに専用スキャナでざーっとやるのはよさそうなんだけど、その前段階として裁断機が必要。その裁断機がやたらでかくて重くてかさばりそうで。
自炊を考えているのは、とりあえず古めでもう見ることがほとんど無いような書籍の整理です。古いJavaやDirectXやWin32APIの本とか、ほとんどどころか全く見ることなさそうなんだけど…そのまま捨てるのは何となく忍びないというか捨てきれない感じなので。まあこの「捨てきれない」感というのがモノがあふれる元凶なんですけど… それはさておき、読まずに積んでる文庫本とかもがばっと電子化できればばばっと処分できますし。バラしちゃったらもう古本屋にも持って行けませんけども。変な話、バラした本は再読み込みにも適しているからある意味再利用にも回せる(オークションとか)し、それどころか裁断機不要だからむしろ自分でも欲しいぐらいなんだけどさすがにそれはいかんだろとは思う。業者でも問題になってますわね、裁断した書籍の再利用ってのは。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110217_427568.html
機材に関してはレンタルという手もあるみたい。TSUTAYAでは実験的に店頭で貸し出し、1冊300円で使わせてくれるんだとか。店頭で買った本をそのまま持ち込んでも可、とか言われるとほほーと思いつつも意味不明な気もする。文字データに編集された書籍が紙に載って流通してそれを購入、そしてまたバラして電子化…という流れがなんだか。燃料を燃やした熱で発電して電気を送ってその電気で暖房を動かして部屋を暖めるみたいな非効率を感じます。ロスがどうしても出るしな。いやでも熱をそのまま送るわけにもいかないから変換するという意味では意義あるのか。
でも書籍の場合は、最初からデータで流通させればいいわけで…書店店頭で、リアル書籍をサンプルとして立ち読みさせて店頭でデータを買えるようにできればわりとイイ気もするんだけど。ちょっと安くなればもっと嬉しい。それだと書店が疲弊する一方だろという考え方もありますわね、サンプルとして手垢つきまくる本をリアル購入する人はいなくなりそうだし。それにそれだと書店と出版社はよくても中間流通がほとんど不要になるので実現は難しそう…
…なんだかんだでやっぱりBOOKSCANみたいなところにやってもらうのが一番手軽で確実なんだろか。
日本Androidの会鹿児島支部勉強会、の7回目に昨夜行ってきました。もう7回目、そして最初のキックオフミーティングからちょうど1年になるらしい。
昨夜のお題はGPSとかTitaniumとかHTML5とか。
HTML5に関してはちょっとだけやってはいるんですが、Canvas使ってるだけです。なのでもっと広い範囲の概説を聴けたのは非常に勉強になりました。…まだ何にどう使うのかとかはいまいちピンと来てませんが。HTML5の本を買ってもCanvasのところしか見てなかったけど、他の分野も少し見やすくなったような気がするだけでも収穫かもしれん。
あと開発支援ツールのTitaniumもちょっと面白そう。現状だとiPhone主体になってるようでAndroid向けには未対応だったり不安定だったりする要素も多いみたいでしたが、iPhone向けに使えるならそれはそれで便利かも。
ところで自分とこのAndroidはどうなっているかというと、
こんな感じ。
ってだいぶ前からのアレに画像入れただけですスミマセン… OpenGLで動かそうといろいろやっているんだけど、どういうわけか激重にしかならなくて妙に苦心しております。↑はOpenGL無しに普通にイメージ描いてるだけなんだけど、わりと問題無く遊べるレベル(パーツが小さすぎて操作しづらいのは別問題)ではあるんですが、OpenGL使ったほうが重いってのはどういうことだ。
そんな調子なので何か公開するとかまでには全く至っておらず、まだまだ勉強が必要なようです。…ていうか1年前のキックオフでコレのプロトタイプが動いてたんだよな。1年経っても全く進歩してない気がする… もうちょっと成長しよう…
ヴァルキュリア3、ぼちぼち進めております。いろいろ考えてしまうとなかなか進めなくなったりもするのだけど、迷ってる暇があったら強引に突破したほうがよさげな感じ。戦車が邪魔ならその脇を走り抜けて後部から撃ち抜けと。まあこのへんの強引な手法が通用しているのはEASYモードでやってるせいもあるのでしょうけど。EASYといえばなんか妙に楽にクリアできたりすることもあるのだけど、だからといってなかなかNORMALに戻る気にもなれず。まあいつでも切り替え可能なのは気楽でいいですが。
PS3で始まったシリーズだけどPSPに移ることで主にグラフィックが簡略化されてます。幕間のキャラが会話するところではPS3初代だとコマ表示の中で3Dキャラが演技していたけど、PSPでは静止画イラストを適時切り替える感じに。初代の独特の表現もよかったけど、PSP版のほうが見やすいので感情移入しやすい印象はあります。まあ初代は挑戦的に模索しているところだったので、それはそれで大いに評価したいところではありますが。
この前にやっていたラストストーリーは中断しています。話に聞くところでは20時間弱程度でクリアできるとか。それでボリューム不足と非難する向きもあるようですが、私としてはむしろその程度が手頃でいい気もします。50時間とか80時間とか言われると、ちょっと手に負えない感が先立ってしまう。通り一遍やるぐらいなら10〜20時間程度で、他にもやり込みとかサイドストーリーとかでふくらませる要素があればなお良しってところでしょうか。海外FPSとか10時間ぐらいでメインストーリーは終わっちゃうけどむしろオンラインプレイのほうが本番だからそう悪い評価もされないって話もありますわね。
ヴァルキュリア3がどれだけ時間かかるのかは不明ですけど、まあ長ければいいってもんでもないってことで。
追記:早速というかDLCも出るようです。
10日公開のリエラの力に関する追加エピソード「力の秘密」が600円、17日公開の追加ミッションが200円。値段の違いは、前者は本編の断章程度のストーリーも込みで後者は戦闘ミッションだけなのかな。前者にはボイスも入ってるっぽいし。まあこの手のは最初から入れておけよと批判されがちではありますが、わりと面白いから買ってしまうかもしれん。でも私の場合はリエラが力を行使するところまではまだ本編が行ってないので、そこまで行かないとDLC適用できないのかも? まあ発売から1週遅れで始めましたし。
http://japanese.engadget.com/2011/02/06/xperia-play/
微妙に今更感もありますが、XPERIA PLAYが正式公開に。とりあえず外観を披露して、発表イベントを13日にやるらしい。日本時間では14日の午前3時とか。
外観については以前からずっと出ていたそのまんまで、PSPgo的なスライド形式。スライドパッド部分がタッチパッドになっている感じで、これはノートPCのパッドみたいなものでスライドさせることでゲーム操作にも対応するのかな。上記記事中ではPSSuiteへの対応が明言されてるけどもうそのへんも発表されたんだろうか。
そして気になるのは日本での発売。XPERIAが出ているドコモが有力だろうと思っていたら、最近XPERIA ARCでしたっけ、系列機種がauから出るという噂が飛び交ったりしていて油断できません。ドコモだったらいよいよ902からの乗り換えを考えるところなんですが。それ以外だったら…ちょっと考えてしまう。
まあでもゲーム機としては正直どうなんでしょうねえ… PS1タイトルが動くとしてもアーカイブスならPSPでも可能なわけですし。まさかNGPに先駆けてPS2タイトルが動くなんてことは無いと思う…けどそれができたらすげえなあ。無い無い。
あとはおそらくSuite対応の最初の実機ということで、Suite展開の実体も見えてくることに。まあこのへんも、インディーズ向けに公開ってのはやっぱり無い、のかな。
戦ヴァル3、体験版をやってみたら我慢ならんようになったので買ってみた。DL版でもいいかと思ったけどamazonのほうが安かったですw で特典コードもついてきたし。まだ行使してないけど。
このシリーズは初代を買って、しかし難しくて途中で止まっていて、PSPに移った2も買ってみたけどこちらは起動さえしてない気が(汗 で3になりまた積むのもなーと思いつつ体験版やってみたらやっぱり面白かったので買うことに。やっぱりこの独特のグラフィックタッチと戦闘システムは他じゃ得られませんものねえ。
でとりあえず始めてみた序盤は順調に進行中。EASYモードでやってますがそれでも低評価を貰ってしまうこともあるぐらいのレベルなんですが。まあぼちぼち楽しんでいこうかと。
Powered by WordPress