http://doope.jp/2011/0418188.html
NGPでは基本無料アイテム課金のMMOが作りやすいとか何とかの記事を見て、裏面タッチでチャットできればいいなあと思いついたのをtwitterでつらつら書いたのでセルフまとめ。
(以下引用)
NGPって裏面で文字入力できれば、ネットゲームでのチャットも格段にやりやすくなる気が。そっち方面の実装が進んでいることにも期待。
フルキーボードは使いづらそうだけど、フリック的な上下左右動を組み合わせれば裏面でも結構いけそうだな。ていうか作れるなら自分で作ってみたいw
NGPってAndroidとしてはもちろん自作アプリも入れ放題だろうけど、裏面タッチとか両スティックとかも使えるようなAPIも公開されるのかな。されるといいなあ…
http://goo.gl/VuOTp NGPには基本無料MMOが出しやすいとかいう記事を見て妄想がふくらむ。FF14の簡易版みたいなのも出たりして!とかw
でも震災の影響で本体生産が微妙という話もあって気になるところ…
普通のキーボードを使うチャットでも、ゲーム中だとコントローラから手を離さないといけないけど、NGPの裏面チャットが実現すれば(器用な人なら)プレイを中断せず同時にチャットも可能に!私にゃ無理そうだけど!w
そういえばPS2に小型フルキーボード付きパッドなんてのも出てたけど、試してみたらボタンが小さくて硬いので指先が痛くてチャットしづらかったな。PS3や360にも後付けキーパッドが出てるけど使い勝手はどうなんだろう。公式だから触感は悪くなさげ?
他人をロックオンしてフォローできないMMOとかだと移動しながらチャットに苦労するんですよね。左手で移動しつつ右手でぽちぽち打ったりとか。で気がついたら障害物に引っかかって置いて行かれてたりとかw
(以上引用)
要はコントローラから手を離さずにチャットできるし画面内に透過表示すればプレイが途切れないしと思ったところで、しかしアクションしながらチャットというのはかなり器用じゃないと難しい気もする。けどそれが可能なら修得しちゃう人は少なくないのかも。まあ短文登録してのショートカットも普通に入れるよりはやりやすい気もしますね。iPhoneでよくあるようにタッチ位置を中心にフリックコマンドが展開して、左裏でコマンド、右裏で選択みたいな。
自分で実装できるならやってみたいなあ。まあ日本語変換とか辞書とかそういうのは難しいですけど、なんか変なUIとか作ってみたいw 既にいろいろ試みられているとは思うけど、そういう方面でもNGPには期待。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/01/news090.html
書こうと思って忘れてた。パナソニックJungle開発中止。3DO REAL以来のゲーム機参入ということで注目され、コンパクトPCゲーム機ということでキーボードも付いたPandoraに似たような筐体、しかし実際動くのはブラウザゲーム程度ということでいまいち存在意義がよく解らんという、やっぱりREALのときと同じでゲーム商売を全く解ってないんじゃないかという心配が先に立つハードでしたが、ついに世に出ることもなく開発中止に。
なんだかんだ言いつつも、それこそPandoraみたいな独特のゲーミングミニPCみたいな位置づけで面白そうだし3〜4万程度なら買ってみたいなーと思ってたのだけど残念。ていうかPandoraってしばらく前にようやく実物が日本にも届き始めたって話を目にしましたけど、ああいうのって流行らないのかな。何よりゲームパッドまで標準搭載したミニPCですから、ゲーマー的には気にならないわけがない。XperiaPlayにしてもゲームパッド標準装備なのが最大の注目点ですし。
iPhoneやAndroidではタッチパッド操作が標準ですが、やはり従来型のゲームやるには専用パッドに勝るモノは無いんですよね、特にアクション系だと。まあタッチはタッチで独自の進化をしつつあるのでしょうけど、やっぱりiPhoneにも公式対応の外付けパッドが欲しい。
何の話だっけ。ああJungle中止でした。もっとゲームパッドの付いたデバイスが欲しいなって話で。それがインディーズにも実装できれば尚嬉しい。XperiaPlayのAPIも公開されるんでしたっけ? 普通にAndroidとして作るのはもちろんだけど、パッド対応したモノは専用アプリになるかもだけどそれも使ってみたいわ。でそこからAndroidのゲームパッドAPI標準化みたいなことになったらさらに嬉しいけども。他のタッチデバイスにも外付けでパッドに対応ができたりとか。できんのかな。
ついでにiPad2が発表され、日本でも3/25発売とか。しかし今のところさほど惹かれないかな… 薄く軽く早くなったってのは魅力ですが、解像度が上がったわけでもないからゲーマー的にはそれほどでもないか。いやまあ毎年アップグレードするのも辛いですし。ていうかiPhone5?のほうが切実というか3GSがそろそろバッテリーも弱くなってるし。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110224_429115.html
http://gigazine.net/news/20110224_petitcom/
DSiに「プチコン」登場。オンラインで800DSiP。
ようは昔のBASICコンピュータを再現しようという試みです。下画面がタッチキーボードになってそこをぷちぷち押すことで入力、BASICプログラムを動かせるという昔のマイコン少年にはたまらん内容。ドットキャラエディタも付いてて、簡単なゲーム作りをサポートするような感じみたい。この手ので気になるのは成果物の公開ですが、DSi同士でP2P通信による配信は可能みたいだけどもプログラムだけを取り出してwebに保存なんてのはできない…のかな。まあそもそもDSi自体がデータ単体で取り出せるようにはなってないのか。SDを直に見ても駄目ぽいしな−。
あとキーボードにも対応しないのかな。4月発売とかのポケモンタイピングか何かに付属するBTキーボードがiPhoneにも使えるらしいとか聞いたけど、それがOKなら他の一般的なBTキーボードでもOKじゃないの? そうでなくてもそのポケモン付属キーボードぐらい使えたらいいなあ。
発売の迫る3DSはソフトに魅力ないので今のところ買う気無いのだけど、コレ見てたらDSiLLが欲しくなってきた。
http://smileboom.com/special/petitcom/index_a40.html
公式サイトを見るとべーマガを意識したとしか思えないデザインが妙に嬉しい。成果物の公開についてもちょっと触れられてるけど、昨今はセキュリティの問題もあるよなあ…
いいかげんにFlashをMacに入れたくなり、しかし定価20万超のWebPremiumどころか単体でも定価8万ぐらいではおいそれと買えず、先週amazonでadobeキャンペーンをやってて最大30%引きとかになっててFlashは25%引きだったっけぐらいでさんざん迷ってやっぱりスルー、したけど今週になってやっぱり買っておきたくなったけど値段が15%引きぐらいに戻ってて悶絶、それでも背に腹はとばかりに買おうかとしたけどやっぱり保留、して迷った挙げ句に体験版を入れました。最初からそうしとけばよかった。
でamazonからのお得なお知らせメールが来てたので見てみたら好評につき割引セール再開!っておい!24〜26日の72時間限定らしい。まだ始まってませんが、最大30%引きというから先週のと同程度なんでしょうか。とりあえず体験版は30日使えるのでその間にじっくり考え…てたらまた逃しそうですが、今度こそFlash買っておくべきか。さすがにWebPremiumはなあ… 先だってのぐりぶー開発で初めてイラレだのDWだの使ったぐらいだし。
ていうか危なかった。すげえ危なかった。ピンポイントで高価なところを掴まされるところだった… しかしアドビ製品って毎年バージョンアップしてるんですかね? CS5が出たのが確か昨年の4月下旬頃だったように記憶している(iPhone出力でバタバタしてたから妙に印象に残っている)から、もうすぐCS6とか出るんでしょうか。割引セールとかあるとそれも疑ってしまうよなあ…
なんだかんだ言いつつFlashはWinから使い始めたのでWinで使えるならそれに越したことないのだけど、iPhoneはもちろんAndroid環境もMac上にあるとなると、やはり分散してると何かと面倒なのです。それにiPhone以来WinPCを買ってないのでどうしてもWin環境は古めになってしまう。Win環境も新しくしたいのでこのへんで買い換えというのも何度も考えたのだけど、せっかくWin新調するならゲームも考えたい、だったらゲーム入れるときのほうがいいんじゃないかとも思って保留し続けておりました。FF14が出るというときにはかなり真剣に考えたものですが(遠い目
とりあえずこれでFlashの作業もやりやすく…なったかしらん。WebPremiumは欲しくなってから考えよう…
日本Androidの会鹿児島支部勉強会、の7回目に昨夜行ってきました。もう7回目、そして最初のキックオフミーティングからちょうど1年になるらしい。
昨夜のお題はGPSとかTitaniumとかHTML5とか。
HTML5に関してはちょっとだけやってはいるんですが、Canvas使ってるだけです。なのでもっと広い範囲の概説を聴けたのは非常に勉強になりました。…まだ何にどう使うのかとかはいまいちピンと来てませんが。HTML5の本を買ってもCanvasのところしか見てなかったけど、他の分野も少し見やすくなったような気がするだけでも収穫かもしれん。
あと開発支援ツールのTitaniumもちょっと面白そう。現状だとiPhone主体になってるようでAndroid向けには未対応だったり不安定だったりする要素も多いみたいでしたが、iPhone向けに使えるならそれはそれで便利かも。
ところで自分とこのAndroidはどうなっているかというと、
こんな感じ。
ってだいぶ前からのアレに画像入れただけですスミマセン… OpenGLで動かそうといろいろやっているんだけど、どういうわけか激重にしかならなくて妙に苦心しております。↑はOpenGL無しに普通にイメージ描いてるだけなんだけど、わりと問題無く遊べるレベル(パーツが小さすぎて操作しづらいのは別問題)ではあるんですが、OpenGL使ったほうが重いってのはどういうことだ。
そんな調子なので何か公開するとかまでには全く至っておらず、まだまだ勉強が必要なようです。…ていうか1年前のキックオフでコレのプロトタイプが動いてたんだよな。1年経っても全く進歩してない気がする… もうちょっと成長しよう…
「花かごしま2011」を紹介するアプリであり、同イベントのマスコットキャラである「ぐりぶー」をフィーチャーしたミニゲーム集にもなっているiPadアプリ「花かごしま」を公開しました。
鹿児島各地の特色を用いたゲームを実装しており、現在のところ、3種のミニゲームが収録されています。
イベントの紹介についてはまだ内容がありませんが、これについても今後のアップデートで随時入れていく予定です。
「花かごしま2011」自体が県のイベントなのですが、このアプリはこちらが勝手に企画製作したものです。ですがちゃんと県庁まで出向いてイベント担当部署にて了承をいただいております。むしろアピールを感謝していただいております。
今月21日からのかごしまITフェスタでも、出展するかごMUGのコンテンツの1つとして紹介する予定です。
ITフェスタでは他にもいろいろありまして…懸念もいろいろありますが基本的には楽しみです。
このアプリ、プログラムは私が書きましたが、グラフィックはかごMUGメンバーの方々に描いていただきました。
「ぐりぶー」の画像やイベントロゴなどは公式データがあるのでそれを使ったりもしていますが、ほとんどは独自に作成したものです。なかなか手が込んでおります。AppStoreでは私の個人名で上がっているのが申し訳ないぐらい。登録費用が要らないならKAGOMUGアカウントを取るという手もあるけどなあ。
無料ですのでお試しいただければ幸いです。そしてイベントにも関心を持っていただけるとさらに幸いです。
以前作ってたいつものアレがIDEOSで動いて嬉しかったのでエミュレータ画面とツーショット。微妙に解像度が合ってませんが。
しかし当たり前なんだけど、USBデバッグが普通にできるって素敵ですねえ。SmartQ5ではそれが出来なかったのでなかなか手間だったなあ… 動作も重かったし。こちらはさすがに動作もスイスイで、普通に作り込みもそれなりにできそうです。よろしく頼むぜ。
ちょっと他のアプリなども使って気になるのは、この小ささゆえの操作性といいますか、要するにマトも小さいので狙ったところをタッチしづらい面があることです。まあそのへんは小さいデバイスを使う人なら心得ているというか解りきっていることでしょうから、作る側としてはことさら気にしなくてもいいことのような気もする。いや無駄に小さいマトを使わないようにするという配慮はあってしかるべきでしょうけど。
ここんとこずっと取り組んでいた案件が一段落したお祝いとか自分へのお年玉とかいろいろ言い訳をしつつ、IDEOS購入してみました。いろいろ出てますがいちおう日本通信経由のやつ。裏蓋開けて電池を外したら、ちゃんと技適マークがシールになって貼ってましたw
(続きを読む…)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/22/news048.html
日本通信からAndroid2.2搭載端末IDEOS登場。ところでコレなんて読むんですかね、アイデオス? イディオス?
それはさておき、特徴的なのは通話しなければ店頭で買ってそのまま契約無しで使える点。同社のb-mobile SIMを挿すことでデータ通信が可能。通話についても、月額490円+30秒10円のオプションで使える模様。
端末は2.8インチ240×320液晶でCPUも控えめなようですが、まあメニューとかは普通に動いているというからとりあえず使うぶんには問題無いのかも。ていうか既にb-mobileルータを使っていますので、そのSIMを差し替えればそのまま使えますし。さらにIDEOS自体もいわゆるテザリングができるらしいのでそのまま無線ルータになります。
日本通信の直販からは26800円で出るようですが、普通の家電店でも売るらしい。ソレで安くなるならちょっと欲しい気もします。amazonを見てみると3000円ぐらい安くIDEOSが出てました。モノは同じだと思うんだけど、上記記事に「端末には日本の電波法に準拠するための最低限のカスタマイズのみ施し」とあるので、日本通信経由のものでないと厳密には違法になる可能性ありということか。そのリスクを納得の上なら安いのを買うという手も。
そろそろAndroidもまともにやっておきたい感じなのでまともな端末が欲しいところなんですけど、このIDEOSあたりが手頃なのかな。Creativeから出てる非電話端末もよさげに見えるんだけど。
またKinectネタですが、今度は全身のキャプチャと同時にHMDを装着、視点移動にもシンクロするという技。デモではミクを使用しており、すなわちこれは仮想世界に入り込んでミクと同化してしまうという試みですね。物理エンジンによりボールを蹴ったり跳ね返したりといった遊びが可能になっている様子。
別にミクじゃなくてもいいんだけど、これをオンラインでマルチでやったら…とか妄想は広がりますなあ。さらにAIも多数動き回っていて、一見中身が人間かAIか区別付かないとかだったら「アイの物語」の世界に。
http://japanese.engadget.com/2010/12/21/kinect-4-3d/
海外ではホログラフビデオチャットとかスターウォーズごっことかに発展しているようですが、なんというか日本はまた独特の方向性に突っ走ってる感じですねw