chaba log2

2021/04/10

クラマー & すばせか 1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:00

「さよなら私のクラマー」1話。高校女子サッカーもの。かといって男子サッカーが見当たらない世界ではなくて、むしろ女子サッカーの不遇さも背景にあるような感じ。様々な境遇の選手がとりあえず集ったといった初回だった。わりとやわらかめのタッチなのだけどシリアス一辺倒かと思ったらそうでも無くて突然脱力タッチになったりする。必ずしも緻密な描画ではないけどサッカー描写もなかなかに魅せてくれるから面白いんじゃなかろか。

「すばらしきこのせかい」1話。2007年とかに出たゲームのアニメ化。ゲーム版の再現度高いとかいうコメントが散見され、そっち方面からの評価は高いのだろうか。しかしゲーム未見だとよく解らんというかCVやBGMに思い入れも無いし。ゲーム版でも独特で目を引いた線の太いキャラはそのままなんだけどコレ別に全編CGってわけでもないんですよね? 敵はいかにもCGといった感じだけども。なかなか評価が難しい。

気になる雑記:20210410

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:30

ここまでできる日本語ディクテーション 「句読点自動認識」に「会話文書き起こし」、Microsoftの2つの「日本語認識」を試す
結構進化してるんですのね。

「Amazonから身に覚えのない注文メールが来たけど注文履歴がない」 注文履歴を“非表示”にする不正利用に注意 似たような不正利用に遭ったという報告も複数
いろんな手口があるもんだ…

ゲームデザイナーのイシイジロウ氏による書籍『ストーリーのつくりかたとひろげかた』4月23日に発売へ。大ヒット作品を例に、創作のジャンルを超えた「ストーリーの成功法則」を解説
65ページ分の試し読みもあり。

【Kindleセール】綾辻行人、京極夏彦、西尾維新、奈須きのこ、森博嗣、上橋菜穂子の作品も対象! 講談社文庫50%ポイント還元がアツい 紙で買うと厚いですが、電子版なら場所を取りません
いろいろセール。

「マリオカート」に世界から貧困をなくすヒントがあるとの論文が発表される
「弱者ほど強化される」ルールが貧困救済にも適用できれば、という話だけどこのルールって別にマリオカート特有ってわけでもないですわね。まあそれだけ世界的に普及してるから例示もしやすいってことだろうけど。

なかなか知れない知識… 海外では一般的なファッションだとも言われるけど、そもそも身体にとっては異物だから肝臓とかの負担が激しいとも聞く。

2021/04/09

ラスボスグルメ 1巻

カテゴリー: 読書 — タグ: — chaba @ 17:41

「ラスボスグルメ」こと「迷宮最深部から始まるグルメ探訪記」、1巻が出てたので買いました。出版に伴って「なろう」からアルファポリスに移籍したので「なろう」掲載版は削除、アルファポリス版は出版分などは有料公開になってたりします。ついでにAmazonでの発売が遅かったりKindleはそこからさらに遅かったりするのでどうにもアルファポリスには好印象がありません。それでも出版が相次いでいるのは、作家側への収益が大きいとか編集サポートが強かったりとかあるのかな。まあなんだかんだ言いつつ好きな作なので買いましたけども。やっぱり加筆分とかイラストとか気になりますし。特に気になっていたヒロイン・ウィズのビジュアルですが、やっぱり私の悪いクセが出たようでイメージがだいぶ違ってた。本文中に金髪と明記されてるのにその激しい気性からして赤髪で波打った感じを勝手にイメージしていたけど、イラストではわりとストレートな金髪ロングで黙ってれば清楚に見えそうな感じでした。それでもまあいくつかのイラストを見せて貰ううちに脳内イメージ再構築できてそうですけども。
そんな本作、基本的にはweb版と変わりありません。異世界転移してみたらダンジョン最奥部に封じられているドラゴンの面前で、暴虐の限りを尽くして封印されてしまってから1000年経過ですっかり「早く殺して」状態になってしまったドラゴンを倒すために、そのドラゴンに鍛えて貰って人外パワーを持つに至ってしまう主人公。それでなんとか倒してみたら褒美に何か願いを叶えるとシステムから言われ、「また外を見てみたかった」と最後に言っていたドラゴンの願いを叶えようと眷属化して復活、人の姿に化けたら絶世の美女だったその彼女を連れてダンジョンから無事脱出。もともとグルメ記者などやっていた主人公なので食への知識こだわりが人並み以上で、1年ほどダンジョンで修行していてその食生活が貧相すぎたので外界の食事に反応しまくり、ここから始まるグルメ探訪。と言った流れでタイトルを体現するに至ります。なにしろ世界を滅ぼしかけたドラゴンとそれを倒しうる主人公のペアなので、普通に無双しまくりです。なので戦闘シーンがあっても、少なくともweb版では最後まで全く不安感なくクリアしてました。恒例行事のようにゴロツキに絡まれたりしても瞬殺。小物・小物界の大物・この世界では大物といろんな連中に絡まれたり絡んだりしますが全部あっさり退けているのが痛快というか笑える。それで何やってるかというとグルメ探訪だったりする。暴虐のドラゴンがグルメの悦楽を知り、また大人数で飲み食う楽しみを知ることで己の有り様を見つめ直すという流れはなかなかに素敵。出会う人々を次々に飲み友達認定していくのがおかしいけど。それで主人公とは男女ペアで、いつも一緒に行動してるし宿屋も同室に泊まるので周囲からは夫婦・恋人と見られがちだけど正体を知っている身には全くその気にならんと断言。しかしweb版の最後では、そういう意味でのちょっと接近を感じさせたところで終わっていたりします。なので書籍版になって2人の関係がそのへんどうなるのかは気になるところでもある。あといちおうweb版は完結してるけど、同じ世界の違う舞台の話とかも連載中だったりするし話はいろいろ広げられそうなので、そっち方面もちょっと期待してみたりもする。あとはそうですね、コミカライズとかもわりとやりやすい素材じゃないかなーと思う。美女ウィズが出てるだけでビジュアルは華やかだし。美女がガツガツ飲み食いして、汚し放題の口元を主人公が「しょーがねーなー」と拭いてやるその様子(すまし顔で任せているウィズの表情が浮かぶ)を、正体を知る者がガクブル状態で見ているという構図もちょっと好き。だいぶ終盤の光景だけど。
話の進展的には上述の「小物界の大物」すら登場していないので、かなりゆっくり進行なんですかね? もともとさほど長い話ではないから、どんどん広げて頂くことを期待しています。

気になる雑記:20210409

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:28

「FFXIV」、パッチ5.5「黎明の死闘」の新マウントとミニオンを紹介 「ウェルリト戦役」、「希望の園エデン」が「つよくてニューゲーム」に登場
今度のファンフェスで販売されるデジタルコンテンツとして8人乗りのマウントが出るんでしたっけ。先日のPLLでレガリア(4人マウント)再登場についてもちらっと触れられてたけど、いずれタイミングを見て出すから的なニュアンスだった。レガリアは頑張ってポイント稼いで一応貰っているけど、まあ一緒に乗る人もいなんですけどね。

「ファイナルファンタジーXIV」にてシーズナルイベント“エッグハント”が4月14日より開催。報酬はニワトリの着ぐるみスーツ
なんかまた強烈なのが来たな。取っておかなきゃな。

シム好きなら絶対にハマる! 「A列車で行こう はじまる観光計画」ビギナーズガイド!! 最序盤シナリオ「はじまる観光計画」と「夢と希望の街」を攻略
信頼と実績の「A列車」。アニメ調というかJRPG調みたいなキャラを追加するとだいぶ親しみやすく?
スイッチ『A列車で行こう はじまる観光計画』不具合修正パッチ配信!セーブ中フリーズしそうになったら教えてくれる機能追加wwww
修正パッチも出てるみたい。

レトロゲーム遊び放題のiOSアプリ「PicoPico」にMSX版『ザナドゥ』など5タイトルが追加配信決定。一部タイトルは無料でプレイ可能
MSX版「ザナドゥ」「ドラスレ4」「ロマンシア」なんて惹かれるモノがあるけど月額550円払ってもすぐ放置しそうだな…

音楽が禁止された世界で戦うガールズバンドを描くアニメ風リズムアドベンチャー「UNBEATABLE」がKickstarterキャンペーン初日にゴールをクリア、デモ配信もまもなく
トリガー系というのか「ジェットセットラジオ」系というのか、かなり崩した感じのアニメ系ビジュアル。リズムゲームだけど、難易度調整が激しいので手軽にストーリーだけも楽しめるとか。

楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT VI」3カ月無料キャンペーン
1年間無料が終わったら3ヶ月無料が始まった? それ以外にも5000ポイントプレゼントとかの広告(楽天カラーの鮮やかすぎる紫)が目に刺さる。

アニメ「ウマ娘」2期、原画集発売決定!鬼気迫る8話OPライスや1話のテイオーライブも収録 スタッフ&キャストによる寄せ書き本も同時発売
原画集3960円、寄せ書き本2690円。6月末から順次配送予定。

アニメ「ウマ娘」2期制作の裏側が明かされる! スタジオKAI、スタッフによる座談会記事を公開 マックイーンの涙は「アフレコの演技を聞いて感情移入しながら描いた」
7話のライスシャワー、10話のツインターボ激走、12話の雨のシーン、そして13話などなどの各シーンを振り返る座談会。同スタジオ制作で続いて放映中の「スーパーカブ」もわりと好評みたい。

【画像】最近の英語教科書、めちゃ可愛いコスプレイヤー女子キャラが登場! 伝説のエレン・ベーカー先生に続くヒロイン爆誕かwwww
エレン・ベーカー先生の魂を継ぐ者… と思いきやヤン・メイリンという人気者も既に存在したそうな。
英語の教科書に「ストリートファイター」参戦! 箕星太朗氏がイラストを描く リュウ・春麗・サクラの登場を公式が“0フレ”で許諾
「ラブプラス」などで知られる箕星太朗氏だったのかよ! そりゃ強いわ!

開けると泡が自然発生する缶ビール、販売2日で出荷中止 商品供給追い付かず
最近この、話題沸騰→出荷停止ってのが多いですね。ネットでバズるのも善し悪しか。

高精細の悪夢。

ベーマガ歴史館?みたいなのがあれば是非収蔵して欲しい逸品。

ゼビウス・ファミスタは納得だし他のラインナップも名品揃いだけど「スターラースター」も好きだったなあ…

「ドラスピ」スキンだとこうなるのね。

2021/04/08

転スラ日記 1話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:34

「転生したらスライムだった件 転スラ日記」1話。「転スラ」のコメディタッチなスピンオフ。本編は殺伐感が増してますが。キャラデザインも微妙に柔らかい感じになってて、オーガ族の角が短めだな。今作も2話以降は公開1週間後に無料という流れみたい。

気になる雑記:20210408

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:01

【速報】「パックマン」を99人で戦うバトルロイヤルソフト『パックマン99』がニンテンドースイッチオンライン加入者限定特典として無料配信へ!4月8日から開始
基本は普通にパックマンだけど、パワーエサで弱体モンスター食うと他のプレイヤーに邪魔パックマンが侵攻し、それに触れると鈍足化しちゃうみたい。他にモンスターを増殖させる要素も。基本無料だけど有料DLCとしてオフラインモードとか別ゲームスキンとかあるようで、「ゼビウス」のスキンとかちょっと良さげに見えた。

2WAYで使える!「リングフィット アドベンチャー専用マット」がHORIより6月発売
1800×610mmで、長辺を折り畳んでクッション厚くしても使えるから2wayだとか。2780円。

「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ 「ドクターマリオ」「星のカービィ」「ファイナルファンタジー」の3神器を使った新チャートが注目
まずホットプレートって何やねんと思ったら熱暴走による誤動作を狙ってるんだとか。それで今回は、電源が入ったままカセットを差し替えることで、本体メモリの内部を任意に書き換えることで強制的にフラグを立てるという荒業みたい。どうやったらそういう手法に行き着くのか意味不明だけど、そんなことして骨董品の本体が心配だったけどどうやら互換機を使ってるみたい? でも互換FC本体だけじゃなくソフトのほうにもダメージ行かないのかなコレ。

5.5型ゲーミングPC「GPD WIN 3」の国内版が予約開始
165400円から。
GPDの超小型ゲームノートPC「GPD WIN 3」の国内予約が始まる。価格は税込12万5400円から
こちらの値段は直販価格ってこと?

キングジムが「ポンプ一体エアーマット」を発売 足踏み1分で大人1人が寝ころべる休憩スペースに
オフィスで寝ることを想定している感じがなんとも辛いですが、9800円という値段には「Amazonに出てるキャンプ用品のほうがだいぶ安い」という指摘も。

【Kindleセール】「ハルタ大感謝祭 2021」第2弾は『ハクメイとミコチ』『煙と蜜』『峠鬼』など50%オフ
物理書籍で持ってた「ハクメイとミコチ」、これを機に思わず買ってしまった。

スタバ新作はコーヒー&紅茶のティラミスフラペチーノ 25周年の歴史を記念した限定ビバレッジです
ちょっと紅茶味は気になる…! けど敷居が高い…!!

このロゴを加えるだけであの音が聞こえてくる。

2021/04/07

△2 13話 & Vivy2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:13

「ゆるキャン△2」13話最終回。伊豆キャンプも終盤。旅の終わりの寂しさと日常に戻る安らぎをじっくり描く。それぞれの個性を見せつつ、最後はなでしことリンのシーンで。また日常系の名作が1つ終わってしまった…

「Vivy」2話。前回からの続きが一段落して100年の闘いが始まった… と思いきやまたなかなかに厳しいシーンを見せつける。100年後からの来訪に何故彼女が選ばれたのかの理由、それとぶつかる彼女の使命。ここまで作画は良いし緊迫感あって面白い。次回予告を見るに結構時間が飛びそうなんだけど、100年を駆け足に戦い抜くのかな。とか言ってたらものすごい勢いでいろいろ突っ込まれてた。まあ確かに終盤のジャンプシーンは「?」とはなったけど細かいこと気にせずに流れに任せて見るのが良いのかもしれない。

気になる雑記:20210407

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:47

『アキラ』や『バブルガムクライシス』など80年代後期のアニメに強く影響を受けたVRバイクFPS『RUNNER』発表。銃を撃ちながらサイバーパンクシティを駆け抜けろ
めちゃめちゃ惹かれるビジュアル。バイクを高速で飛ばしながら両手で銃撃ってのは大丈夫なの?とか野暮なことは言ってはいけない。

『E3 2021』6月12~15日でオンライン開催決定!参加企業は任天堂やMS、カプコンなど!ソニーは今回も不参加か
近年はイベントの有り様から議論になってた気もするけどオンライン開催が当たり前に。そういえば去年は結局中止だったんですかね。まあゲームイベントだと比較的オンラインに親和性高いとは思うが。

「Days Gone」でサバイバル体験! PS Plus、4月のフリープレイ対象タイトルが本日提供開始
コレと、Plus会員以外も貰えるやつも貰っておいた。

「グランツーリスモSPORT」に「トヨタ GR 86」が来る! 2021年中頃に追加収録予定
まだアップデートが続いてるのも凄いな。

名作RPG『ウィザードリィ』シリーズの特徴を継承する3DダンジョンRPG『Wizardry VA』2022年にリリース決定。制作はドリコムの制作スタジオ「2PRO」が担当
キャラがアニメ調で…とか思ってたらバッサリ殺されてるし。まあ「ウィザードリィ」なら死にまくるのも当然か。

ゲーマーならできて当然……? PS、Switch、Xboxの配列に合わせてボタンを押すゲーム「ExtremeQTE」が難しいってレベルじゃない 全ハードのボタンがごちゃまぜで出てきて、頭がどうにかなりそう
青・赤・緑にすっかり色分けされたイメージ。新規参入するならイメージカラーの選定も必要か。黄色系とか紫とか? セガならロゴからして青かもしれないが、すっかりPSのイメージカラーになってしまったか。

FF10リュック役などの女優・松本まりかさん「『声優だったら売れるよ』とかよく言われたんですけど…」
たまたまちらっと番組を見かけてたけど、個性派女優として活躍中なのか。独特の甲高い声は確かにリュックだった。ていうか「FF10」がもう20年前ってマジですか。

【これポチ】「周囲の音を遮らない」のが最高! 骨伝導ヘッドフォン「AfterShokz」でリモートワークが超快適になった 耳をふさがないから「周囲の音」も「ヘッドフォンの音」も両方100%聞こえます
結構音漏れするらしいのは私の用途では使えないか。

ダイエー、中国企業の技術を使って無人店に参入!中国にデータ抜き取られそうだと話題に
鹿児島県内のダイエー店舗はすっかりイオンに変わっちゃったのだけど、まだダイエーとしては生きているの?

【画像】「日本一映える女子高生」として投稿された写真がエモいと話題騒然!!約20万いいねの賞賛が殺到
楽しげな仲良し感がまぶしい。美しい。

41歳元保育士男性が語る「罰ゲームのような人生」の要因
いわゆる「KKO」の悲哀。子供好きでも見かけで濡れ衣を着せられて保育士を退職に追い込まれる。辛い。

パンサー尾形、娘の入園式で案の定ガチガチになる 妻「パパがど緊張しておりました!!!」
パパだけガチガチの家族写真とか、入園後に緊張から解放されてぐったりしてるパパを前に黙々と食事する娘とか、楽しげな写真がいろいろ。

【悲報】アニメ制作、日本と中国で逆転現象が起こってしまう「日本人に下請けさせれば中国人の3分の1で済む」
前々から言われていたことだけど、現実を突きつけられると辛い。米国でも日本アニメーターの低賃金ぶりは驚かれるとも聞くよなあ…

「転スラ」のスピンオフ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」が本日4月6日より放送開始! 仲間たちの日常をゆるく描く番外編!
本編のほうは殺伐感を増してるところにゆるい番外編である。キャラデザインはほとんど変わらないように見える。

わりと驚愕の事実。

2021/04/06

蜘蛛子12話 & Vivy1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:50

「蜘蛛ですが、なにか?」12話。地龍アラバとの激闘、熱いバトルの果てに… というわけで次回ついに地上へ?

「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」1話。AI搭載したアンドロイドが一斉に人間を惨殺し始め、その事件を起こさないために100年前のようやく稼働を始めた自律型アンドロイドのもとに情報意識体?がタイムスリップ?してきて歴史改変活動を促す。…という話みたい? なかなかに強烈な虐殺シーンからの幕開けで、しかもその血みどろの死体が転がるステージでAIアイドルが朗らかに歌うという描写もまた強烈だった。テーマパークの案内人みたいなアンドロイドが、惨劇に震えている人間を見つけては「何かお困りですか?」とにこやかに声をかけてくびり殺すというのも強烈。主役は100年前の世界で歌うために産み出されたアンドロイドのようで、今後は音楽面も強化されるのかな。ステージで歌うときや客に対する定型反応では笑顔だけどそれ以外では基本無表情というのはロボっぽさを現していて良いですね。

気になる雑記:20210406

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:44

「FΛNTΛSIΛN」や「CLAP HANZ GOLF」など、Apple Arcadeの日本発新作4タイトルを開発者の声と共に紹介! 坂口博信氏「狙ったのはガラス越しにジオラマを触っているような面白い相乗効果」
「太鼓の達人」もあるんだ!と思ったらそれも今回追加されてたのね。

Apple Arcadeが「FΛNTΛSIΛN」など過去最大数のゲームを追加―配信本数は180本を突破
もう180本にもなるのか。

ゲームに疲れたあなたに送る、お散歩ゲームの大傑作「A Short Hike」を全力でオススメする ブログ「水平思考」のhamatsuさんによるおすすめのゲーム紹介。今回は、さくっと遊べて、プレイ後には爽やかな余韻を残す名作お散歩ゲーム「A Short Hike」
「MOTHER」「どうぶつの森」などに通じるような世界も感じさせつつ、適度な重さ軽さを持ち合わせた作だとか。

DAISOの100円ボードゲーム誕生秘話に迫る! 企画責任者&ゲームデザイナーインタビュー
なかなかこのゲーム系って見当たらないんですよね。店舗により品揃えは異なるし売り切れてるのかもしれないし。

テンセント、謎の新型コントローラーの特許を取得 → どこかで見たようなデザインの組み合わせだと話題にwwww
中央のパッドとその両脇のボタンはPS系だしスティックの配置はXbox系だしのいいとこ取り?

眼前に迫る120型ディスプレイ! “ながら動画視聴”を快適にするスマートグラスの実力を試してみた
EPSONのMOVERIO、新型が出続けてるということはそれなりに売れ続けてるのでしょうかね。

Switch Lite風小型ゲームPCの新星「AYA NEO」を試す。ゲームパッドの使い勝手は良好だが性能ではGPD WIN 3に及ばず
この手の小型PCが次々に出てきてもうどれがどれやら。

【画像】男さん「アキバのメイド喫茶の客引きうざい…せや、女装して歩いたろ!」 → ガチで実行した結果、衝撃の展開にwwwwww
今時のアキバはメイドの客引きがうざすぎて「冥土通り」とまで呼ばれているそうな。そこを女装してみたら全く寄ってこなくて快適だったとか。なんか違うモノを寄せ付けそうだけど。

ドリキャス時代小学生当時に知り合ったギャルゲー大好きな子と20年後初めて会ってみたら
ネット接続するための「ドリームパスポート」だったっけ、無料配布されてたのを店頭で見つけて「コレ、貰って良いんですよね?」と恐る恐る店員に聞いて持ち帰った思い出。まあネット自体は「PSO」で激しく活用されたのですけども。

水泳の池江璃花子さんの「努力は必ず報われる」発言がネットで物議!本人もツイッターで反応「努力という定義も難しいな」
努力が報われるには才能や運が無いとな、というのは正直私も思った。池江氏の苦難と努力は賞賛に値するし普通に凄いとは思うが、必要以上にマスコミが持ち上げまくるのも違和感がある。感動ポルノにしないでくれと切に願う。

床に落として見つけるまで10分かかったオレオがこちら「本当にみんなにはオレオが見えているの?」
見事な擬態。気づいたときには謎の感動すらあった。

考えれば考えるほど訳分からんようになってくる。深く考えずスッと浮かぶのは話者が期待するような結論なんだけど。無駄に考えるといろんな可能性を思索してしまうんだけど、コレがASDとかなの?? 関連記事

寝言で小さな泣き声をあげた幼い息子を優しくなだめつつ、母は派手に枕を濡らす。関連記事

なんだこの貫禄は。

普通に連れ歩いて、タクシーに乗ってる… よく見ると先行している母親?が首輪を引いているようにも見える。

親の実家付近(墓参などで年に何度かは行く)にちょっと前に出来たので一度行ってみましたが、確かにボリューム凄いメニューはインパクトあったけど、席は狭苦しいしドリンクは高めに感じるしでさほど好印象では無かった。あれからあそこは繁盛してるんだろうか。

面白い形状だとは思うけど、実際のところ普通に水車を置くのとどのぐらいコストや効率が異なるんだろう。

濁点のないロボって… と思ったけど、ガンダム、ザク、ジオング、ダンバイン、エルガイム… となかなか思いつかない。あ、アッシマー!

可愛くて吹き出す。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress