chaba log2

2021/05/03

NOMAD 4話 & バクアロ17話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:07

「NOMAD」4話。決勝戦に挑むチーフと支えるジョー。もしこれで俺が勝ったら…とチーフはジョーとある約束を交わす。

「バック・アロウ」17話。前半はじじい無双、後半は合唱隊が目立っていた感。そして物語は壁の外へ…

気になる雑記:20210503

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:21

『モンスターハンターライズ』の太刀を信じろ。『New ポケモンスナップ』は丁寧。『Chernobylite』が進化してた。「Genki ShadowCast」が便利。今週のゲーミング
「ポケモンスナップ」、N64版から20年以上ぶりのリメイクということらしいけどちょっと気になる。

PS4にSSDを接続してもエラーが起きるのでググったら「ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺すとUSB3.0に認識されるから素早く刺せ」とあってまさかと思ったら…
端子の構造上そうなっているらしい…

「みんな雷が光ったらカウント始めて光と音のタイミング差から距離を概算するよね?」という問いかけに「やる」の声→様々な工夫をする人も
毎回やります。しかし本当に至近のときは「バチッ」という放電音の直後にドカーンと来る。

「毎回付けてた」「むしろ逆効果だったのか…」 筆に付いてくるキャップは捨てるものという投稿に反響 言われてみると納得の理由でした……
後端のヒモでぶら下げて陰干しで乾燥させるのが正しい使用後のケアだとか。湿ったままキャップすると腐ってしまう可能性。書道とか学校でやってただけなのでどうやってたか全然覚えてない。

ポンタポイントでシステム障害 取得や利用できず
鹿児島のホームセンター「ニシムタ」が連休中ポンタポイント5倍!とやってるけど、同様のセールを全国展開したら処理過剰集中でトラブルというオチなんだろうか。

「クラスターないのに…」たたかれたパチンコ店、客足戻らず閉店相次ぐ
人口比の店舗数なら全国トップとか言われてた鹿児島ではどうなんでしょうね。行かないから実態知らないけど。

これはなかなか当事者じゃないと解らない。関連記事

テイオーをじっと見つめるマックイーンという構図。関連記事

2021/05/02

86 3話 & Vivy 5話

カテゴリー: ゲーム — タグ: , — chaba @ 17:38

「86―エイティシックス―」3話。明るい青春ドラマっぽいところを序盤で見せておいて、終盤の戦闘シーンで急に落とす。なんとか歩み寄ろうとする特権階級の指揮官、しかし現場との乖離は埋められない…

「Vivy」5話。前回の事件から5年後、マツモトが目覚めて再びヴィヴィの元に現れる。あの事件で正史ならAI排斥に動いていた世論が逆方向に進展しすぎて、正史なら20年後の展開が5年後に迎えられてしまう。その成果として建造が進む完全AI管理の島を停止させることが今回の使命。今回も無骨なAIロボの断末魔の夢なんて見せられてなかなか胸に来るのだけど、しかしまた恒例のテロリストがまたお前か状態なのはそろそろいい加減にしてほしい。笑いどころかと思えるレベル。

気になる雑記:20210502

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:29

ストラテジーファンに勧めたい『インフィニット・ギャラクシー』―広大な宇宙を自分だけの戦艦で駆け抜けるロマンを、いつでもどこでも 壮大なスマホストラテジー『インフィニット・ギャラクシー』5つのポイント
iOS用ストラテジー。よさげに見えたけど、連盟とかあると面倒に思える。

【朗報】『ひぐらし 業』『デカダンス』『くまクマ熊ベアー』のアニメは大成功していた!!!
「円盤」セールスでは大した数字が出てなかった気がする「デカ」「クマ」、海外向けで収益上げてたの?? いや両方とも楽しませて貰ったし好きだけどそんなに売れてる気はしなかったんだが。最近のアニメセールスはよく解らん。まあ国内円盤だけじゃないのは悪い話じゃなかろうけど。売れてるのなら今後もあるでしょうし。まあそもそも「クマ」については「なろう」系アニメの中では出来は良い方なのかもしれない。今後も「リアデイル」や「月導」などが待ち構えているけど、「無職転生」ほどじゃないにしても「クマ」ぐらいの出来であってほしい。

【Kindle本セール】5月の月替わりセールがスタート 「永遠の0」「風雲児たち」など120冊以上がお得に!【5月31日まで】
まだまだセール!

「にゃんこ度高すぎ」お気に入りの枝を池に落としてしまったホワイトタイガーの姉妹、必死に取ろうとする姿が可愛すぎる→最終的に責任のなすりつけ合い
子虎姉妹…といってもだいぶデカそう&強そうだけど。

まいにち育つ子猫
保護した子猫と、先住保護犬との優しい触れあい。くっついて眠る様子が愛おしい。

セルフネグレクトからの脱却。関連記事にある「誰かがおれを愛してくれないかなとぼーっと思い煩うより自分の生活を上げましょう」。そしてオススメされる雑誌クロワッサン。

周囲の猫も動揺。関連記事によると19匹の猫が同居しているらしい。

「エビがダンスした証拠」は良いなと思った。関連記事

ポケコン懐かしいけどこの手のやつって今でも現役だったりするのかな。いろいろ無理矢理なミニゲームを作ってたもんだ。

2021/05/01

10万年修行

最弱で迫害までされていたけど、超難関迷宮で10万年修行した結果、強くなりすぎて敵がいなくなった~ボッチ生活が長いため、最強であることの自覚なく無双いたします。」読んだ。なんて略せばいいんだコレ。暫定で「10万年修行」とでもしとくか。「なろう」にも掲載してるみたいだけど「カクヨム」のほうが先行してるみたいで、ひとまず現掲載分は読みました。弱かった主人公が時の停まる環境で10万年修行したら最強の最凶になっちゃって無双しまくるといった話。さらにRPGに出てくる「魔物図鑑」的なアイテムに倒した魔物を収納していて、しかもその連中もさんざん鍛え上げているものだから常に手ぶらでも最凶軍隊を引き連れている状態に。魔物を配下にして無双というところは「オーバーロード」的だけど、あくまで人道的というか無差別殺戮はしないところは異なってますわね。それでも悪い奴や嫌な奴が次々に出てきて露悪的な醜態を晒してはさくさく討伐されていく様は一種のカタルシスというやつなんでしょうか。まだまだ絶賛連載中で、話の着地点も見えない状態。ただ魔王と勇者という存在も(主人公とは別に)あって対立しているんだけど、魔王自体は平和を望んでいそうな雰囲気もちらっと見せてたりもするのでそのへんから落とし所を探るのかなあ。
ところで「なろう」と「カクヨム」で併載というのもしばしば見かけるけど、作家的にはどちらがどういうメリットあるんでしょうね。これまでほとんど「なろう」ばかり読んでいたけど、「カクヨム」も使ってみると続きを読むとかには結構使いやすい気がする。しかしおそらくは「なろう」のほうが利用者が多いから作家としても離れられない状態だったりするのかな。あと「なろう」のような誤字報告は「カクヨム」には無いですかね? 「なろう」でたまに気が向くと、比較的新しいところなら誤字報告を入れたりもするのですが。まだ自分の報告が反映修正されたモノを見たことは無いけど。あとアルファポリスもたまに読むけど、「月が導く異世界道中」ほか数点程度ですかね。

クラマー 4話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:26

「さよなら私のクラマー」4話。前回ラストで超絶技巧から決めたゴール、実は白鳥のポカで決まってなかったという衝撃のオチから開幕。白鳥は後半に覚醒するらしいのでソレを楽しみに待つ…ことができるのかどうか。今回は前回試合の振り返りがメインでアニメオリジナルらしい謎クッキングまで差しこまれてたしで試合シーンは前回のリプレイだけだったら作画コストもかさまなかったのかな。それにしても何度見てもEDは見とれる。実写トレースらしき映像もだけど、最後にくるくる回りながら衣装がどんどん切り替わっていくところだけでも本編より手間かかってるんじゃないかと思えるぐらい、本編との落差が激しい。

気になる雑記:20210501

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:00

「バトルフィールドV」が登場! PS Plus、5月のフリープレイタイトルを公開
他に「コーヒートーク」、PS5「Wreckfest(レックフェスト)」。5/6~31に配信。

PC版「World of Tanks」がSteamで配信開始! ウォーゲーミング版とのクロスプレイにも対応
「ガルパン」とのコラボしか知らないけど…

インディーズゲームのVRイベント「GameVketZero」から,気になる作品をピックアップして紹介
VR用で自由度の高いサンドボックスゲーム「プリミティア」、同じくVRでヘリ操縦と狙撃の「AeroGunner」など。ロボ操縦の「Vulture -Unlimited Frontier-/0」はVRじゃないのかな。非VRなソフトもいろいろあるみたい。

Steamにて「ゴールデンウィークセール」開催!「ニーア オートマタ」が50%オフに
最大70%OFF! コーエーテクモゲームス、ニンテンドーeショップ、PS Store、SteamにてGWセール開催 「ゼルダ無双」や「進撃の巨人」、「三國志」シリーズがお得に
スパイク・チュンソフト、Steamでゴールデンウィークセール開催 「ダンガンロンパ」や「風来のシレン」、「リゼロ」など、39タイトルが最大80%OFF
最大85%OFF! 「THQ Nordicゴールデンウィークセール2021第二弾」ニンテンドーeショップ、PS Storeにて開催中
「Outward」や「Frostpunk」など、DMM GAMESのPS4&Switchタイトルが最大70%OFFのセール価格に! DMM GAME PLAYERでもセール開催中
GWは巣ごもりでゲームしようセール。

マイクロソフトが8月から独自ストアのPCゲーム開発者向け利用手数料を大幅引き下げ。Epic Games Storeに追従し「12:88」にすることを発表
攻めまくってるEpicは大幅赤字とも聞くけど、Steamの牙城を崩せるのか。

【悲報】美少女版ダンボール戦機『装甲娘 ミゼレムクライシス』サービス終了のお知らせ
コレもあかんかったか… アニメ版を見たけどぱっとしなかったものなあ…

“推しのアクキー”で電子決済 FeliCa内蔵キーホルダー、ソニーが販売 第1弾は「まどマギ」
「まどか」「ほむら」のアクリルキーホルダーにモジュールを内蔵、店頭端末にキャラをかざして決済。

「私たちは、同人誌即売会の開催を続けていきます」 DOUJIN JAPAN 2020がメッセージ発表、加藤信官房長官へ申入も 「同人誌に関わる『生態系』の危機」としています
オタク文化の土壌を育んでいる即売会の危機。

君は「にしき食品」のレトルトカレーを知っているか? その本気度がやっぱりすご過ぎるので中の人の沼を聞いた(おすすめリスト付き)
ナンで食うインドカレー店にも長いこと行ってない。外食そのものをほとんどしなくなったものなあ。

2021/04/30

ゾンサガR 4話 & DYNA 2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:07

「ゾンビランドサガ リベンジ」4話。前回ラストで現アイアンフリルのリーダーから愛が移籍を勧誘されているところを目撃してしまった純子とさくら。愛の居場所について思い悩む純子に、幸太郎が熱い鉄槌を食らわす。そして迎えた前座ライブでは、エレキギター装備の純子をセンターに据えた熱いロック調に。ここで中の人の力強いボーカルをフル活用してきた。そこからの展開も実に熱くて非常に見応えありました。まあコメントがあったら「そうはならんやろ」の嵐が吹き荒れてそうな感じで。

「SSSS.DYNAZENON」2話。ちょっと放置してたけど見たら面白かった。オーイシ氏のOPも熱いし。しかし「怪獣使い」オズマとその他の現代若者たちとの温度差が独特だけど、今時の空気感なんですかね。

気になる雑記:20210430

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:08

「ファイナルファンタジーXIV」の大型アップデートパッチ5.5で追加されたYoRHa:Dark Apocalypse「希望ノ砲台:『塔』」の情報が公開
普通のIDでもなかなか気軽に行けないのにアライアンスレイドとなるとなおさら敷居が高い。

PS5専用ソフト「Returnal」プレイレポート。リスクとリターン,変転する状況でプレイが揺らいでいく,高難度ローグライクTPS
自分の死体が残った状態でスタート地点からやり直し、という「死にゲー」をちょっと現実化したような独特の構成。同じところで死にまくったら自分の死屍累々になっちゃうんだろうか。ランダムマップだからソレは心配無いのかな。それはさておき、ノーダメージで敵を倒すことで「アドレナリン」が上昇していって遮蔽物の先の敵が見えるようになるなどのメリットが付くらしいというのはプレイに緊張感あって良いですね。

Epic Gamesが「Idle Champions of the Forgotten Realms」用アイテムパックの期間限定無料配布を開始、次週の無料タイトルは“Pine”
今週の無料配布はF2PソフトにDLCを追加する形みたい? この形だとインストール&ログインが必須なのでプレイを促すには有効なんだろうか。

pixiv、安全でないパスワードのアカウントは5月10日以降ログイン不可に 対象者にログイン画面で通知 早めに確認しておきましょう
対象者はログイン時に表示が出るらしい。

「死ぬ前に絶対に読んだ方が良い」と話題の漫画『エリア88』、マンガ図書館Zでの無料公開が突然終了に 配信終了の理由は「提供元のご都合」
4/20に配信開始されたと思ったら4/28に終了。

スーパーで娘のヘアゴムを紛失→1週間後、声をかけてくれたのは? やさしいエピソードを描いた漫画に心が暖かくなる 店員さん、グッジョブです
おそらく未就学児の次女ちゃんがスーパーで片方のヘアゴムを紛失した後の来店時に店員さんが渡してくれたという話。ウチは男ばかりだったので、姪っ子(これまた未就学児の頃)が付けていたヘアゴムがテーブルにぽんと置かれていたとき、安っぽいピンクのソレがものすごく貴重なブツに見えたものだった。「女の子グッズ」がある!的な。男児ばかり育てた母も、孫娘の風呂上がりにちょっと伸ばした髪をとかしてやるのが凄く嬉しそうだった。「ツヤツヤでフサフサでいいね~」とか言いながら。

「叶姉妹は露出度高いけど興奮しないのはなぜ?」に対するご本人の回答がファビュラスすぎて「(これが)叶姉妹の強さ」
確かに綺麗とかスゲーとは思うけどエロいとも思うけど興奮はしないなあ…と思ってたらそうでもないという意見も散見。まあ感じようは人それぞれですわね。外人女優とか見ても綺麗と思えてもそっち方面には思えないのも同様か。

コロナ感染のノンスタ石田、療養終えて“3姉妹”と感動の再会 「かわいいのなんの」と家族の幸せを噛みしめる よかったよかった……
笑顔溢れる家族写真。末っ子はまだ赤ちゃんみたいだけど。

「パワー系トンチキ」というパワーワードに惹かれるが、続くツイートで作品としてはものすごく残念な評価をされてる。なんかNETFLIXオリジナルアニメって引きは強いけど実際見てみると…的な評価をしばしば耳にするような。インパクト重視で企画通して全話納品するとそうなりがちなんだろうか。

元気で可愛いけど、後ろ足蹴りとヘッドバットの動作を既に見せているあたりがなかなか手ごわそう。

なるほどスマートアイデアか。

世間で冷遇されがちな蟹座諸氏にささやかな勇気をともす。

コレはセルフだけど、客が来店すると店員が太鼓を打って出迎える大型居酒屋とかあったなあ。

猫も思わず関心を寄せるPS5。…しかしまあ最近のSIEの動きを見るにすっかり国内メーカーじゃなくなってるのかなと思えて寂しいです。市場的に仕方ないのだろうけど。最初からずっと京都発信で世界を相手にし続けている任天堂が異常なのか。とりあえずFF16が出るまではPS5も要らないかなあと。

2021/04/29

スライム300年 3話

「スライム300年」3話。エルフが来てベルゼブブも来て、ますますにぎやかになる高原の魔女ファミリー。蜘蛛子でも多用されてるけど、悠木碧氏のローテンションなツッコミとかハイテンションなブチ切れとかいう表情の多彩さが好き。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress