「蜘蛛ですが、なにか?」23話。ソフィアに翻弄される勇者チーム、ついには「蜘蛛子よりハードな人生」と評判の「鬼くん」まで登場。しかし人間パートは相変わらずどうにも間延びした感じで。さらに最後には魔王の隣に「白」が登場、ついに声を出すけどだいぶふわっとした喋り。まあここまで謎の存在で来てるけどCV見れば正体は明らかですわね。しかし次回最終回は「万策尽きた」らしく公開未定。「白」がそこに至るまでの経緯とかも出るんですかね。ていうか原作でもどうだったか覚えてないや。
2021/06/29
気になる雑記:20210629
スマートフォン向けMMORPG『ラグナロクオリジン』が正式サービス開始。ポップなキャラや自由度はそのままに、世界観を再解釈した新たなストーリーが展開
気になるけど、入れても入れっぱなしなのは目に見えてるな。
海外ゲームメディア「日本でXboxがうまく成功しない理由は日本のゲームを確保したのに、その後は努力をしなかったから」
Xbox360時代、「ブルードラゴン」「ロストオデッセイ」の頃に大注目を浴びて(もともと在庫が少なかったのもあるんだろうけど)本体品切れになってた。なかなか追加されないうちに市場の熱が冷めてしまった感。時折注目を浴びることはたびたびあったんだけど、それが継続しないのと周辺サポートがかみ合ってないのとで普及しきれてこなかった印象。まあなんだかんだでいわゆる洋ゲーが主体でしたものな。時代も変わって洋ゲーが日本でも一般的になってきてるしGamePassもあるしで今期は以前より強いんだろうか。
Android/iOS版「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」7月15日配信 初期装備として「ラビのアクセサリ」と「ラビリオンのアクセサリ」が入手できる
こちら2940円。
スマホ用「聖剣伝説 ECHOES of MANA」2022年配信決定! ティザートレーラー公開 本作オリジナルキャラと歴代シリーズキャラ達の新たな物語が展開
こちらは基本無料。
Switch版「戦場のヴァルキュリア」の「いっせいトライアル」が7月5日より開催決定!
Switch版が出てたのね。製品版のセールも同時開催。
とある患者さんの健康診断結果が数ヵ月ですごく改善していたので聞いてみたら『リングフィットで毎日遊んだ後プロテインを飲んでいた』との事
またリングフィット最強伝説が。
超小型ゲーマー向けPC「GPD WIN 3」が家電量販店で販売開始
149800円。
懐かしの「ホビーパソコン」が多数掲載! 書籍「あの頃欲しかったホビーパソコンカタログ」本日発売 1970年代後半から1990年前半までの「ホビーパソコン」を特集
TK-80、PC-8001に始まって、JR-100、ぴゅう太などなど。1760円。
【Amazon予約開始】『FF7アドベントチルドレンCOMPLETE』が4K化して9月発売決定! 4Kとの比較映像がヤバすぎるwwww
比較画像並べられても正直よく解らん。
『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止に 他作品を想起させる“悪役転生キャラ”が物議かもす 連載開始当初から問題視する声があがっていました
話題にはなってたけど反発が大きかったか。
「祝日の勘違いに注意!」内閣府が呼びかけ オリンピックで「海の日」「スポーツの日」「山の日」が移動 7月22日~25日は4連休に
まあ自営業にはあまり関係無いかもしれない。
【ムヒと虫刺され】
・ムヒはメントール等が配合され、すっきり感はある
・これは虫刺されの痒みをごまかすだけで治すわけでない
・ムヒのうちムヒαEXは有効成分としてそこそこ強めのステロイドが配合され効果が期待できる
・余計な成分のせいでかぶれる方も
・市販薬ならベトネベートSを選ぶ方が良い pic.twitter.com/vcp040uc8o— やさしい皮膚科医 (@S96405539) August 22, 2020
スースーするけど治癒効果は薄いと。関連記事。
2021/06/28
NOMAD 12話
「NOMAD」12話。決戦を控えて酔い潰れるマック、しかし旧友との出会いで自分を取り戻す。一方のジョーも準備に余念が無く、サチオらがチーフのギアを調整にかかる。そして迎える次回最終回での決戦。
気になる雑記:20210628
Nintendo Switch『ポケモンユナイト』はちょうどいい。『スカーレットネクサス』で脳が熱くなる。『ENDER LILIES』は丁寧だった。今週のゲーミング
「ポケモンユナイト」「スカーレットネクサス」はなかなか良さげなんですかね。そしてこの記事を読んで、Steamセールだった「Rocksmith2014」を買ってしまう。B’zやHOTEIのDLCと共に。ついでにケーブルも。そういえば最新作ではスマホで音を取るからケーブル要らないとか言ってたっけな。
【スポーツ王】新作『マリオゴルフ スーパーラッシュ』想像以上にメチャクチャで面白いと話題にwwwwww
4人同時にプレイするスピードゴルフが楽しいという話。同時プレイは「みんゴル」でもあった気がするが、「マリオカート」のような妨害要素というのは無かった気が。
Windows 11で必須になった「TPM 2.0」って何?TPMの役割や確認方法を紹介
セキュリティ関係の機能だそうな。
紙の本vs電子書籍、勝つのはどっちだ? “手触りがいい”“劣化がない”必殺技が乱れ交う漫画が納得のオチ どちらも負けてほしくない戦い
やっぱり置き場所ですね…
作画すげぇぇぇ!! テレビアニメ「チェンソーマン」、ティーザーPV&メインスタッフ情報解禁
ものすごく細かく手間のかかった作画に見える。大丈夫なのかコレ。原作はちょっとだけ読んだことがあるけど、過激さも大丈夫なのかコレ。
#MAPPA 10th Anniversary
KEY VISUALMAPPA制作作品の主人公たちが大集合!
各作品のキャラクターは制作に携わって下さったクリエイターにより描き下ろされています。
思い入れたっぷりに描かれた一人一人をじっくりと眺めていただければ嬉しいです。 pic.twitter.com/wZgndPyVmU— MAPPA (@MAPPA_Info) June 27, 2021
いろんな作品やってきてますのね。
2021/06/27
クラマー12話 & 86 11話
「さよなら私のクラマー」12話。最終回と思ったら終わらなかった。そして一瞬だけまともにサッカーアニメやってたけどやっぱり躍動感に欠ける。今までぬぼーっと立ってるだけだった敵方のアリスの異様な活躍が見られたのは良かったが。
「86」11話。徐々に物資も乏しくなっていく中、5人は窮地に立たされる。一方のレーナは謹慎を受けて前線に視察、シンらが去った後の基地を見て回る… 分割2クールらしいんだけど、最終回っぽい終わり方してたけど次回「Special Edition」って総集編でもやるの? とにかく重苦しいけど見所の多い作でした。
気になる雑記:20210627
PlayStation Vitaがゲーム業界に与えた影響とは?
「時代を先取りしているが、タイミングが間違っている」機能が多数あり、その代表例がデジタル配信。当時はまだブロードバンドが普及しきっておらず、DLの活用が現実的では無かった。メイン画面のUIからして、タッチ操作とキーパッド操作が混在してなかったっけ。バックタッチを使ったアプリもあったみたいだけど実際に触ったことは無いな。スマホの台頭を甘く見ていたフシもある模様。そして同じような携帯機のSwitchが大成功している任天堂との対比も。好きだったんだけどなあVita。PSPと比べて高性能なのは間違いないけど、だいぶ重いのは難点だった。
「ポケモンユナイト」で活躍するために。MOBAプレイヤーが考える基本的な動き方のポイント
敵と戦う前に野良ポケモンを倒してレベルを上げる、基本的に「数は力」なので人数で劣る戦闘は避けるなどのMOBA経験者からのアドバイス。経験の有無でかなりボコれる状況になっちゃってるらしい。
「SCARLET NEXUS」はテイルズ オブのチームが自発的に始めた企画から生まれた。 “超脳力アクション”の誕生やこだわりに迫る開発者インタビュー
想ったより評判良さげで気になる作。
行商ドラゴンの資源管理シム『Dragon’s Wandering Tavern』正式発表。毎日変化する森にて資源収集しながら、仲間を集めて冒険
2Dサイドビューで森を探索、資源収集したり料理やポーションを作ったり仲間を集めて採集させたり。ジブリに影響を受けたビジュアルだそうな。
サイバーパンク×魔法なRPG『Shadowrun Trilogy』GOG.comにて無料配布中。エルフやオークが棲まう近未来都市で傭兵稼業
こちらも無料配布中。
「1つのプログラミング言語を学んだら別の言語も簡単に習得できる」という説は本当なのか?
用途が多彩なのでそれぞれ適した言語があるし、学習年齢が低下しているので学習時の数学的素養の差も大きい。時代が変わっているので昔と同じ考えは通用しないんだとか。
フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた 早速「漫画パス」と呼ぶ人も
電子書籍に使えるのは一部だったりで、実際に書店に行く必要があるんだとか。漫画が売れてるのは文化大臣も認めることで、しかし書店に足を運ぶきっかけになっているということで前向きに受け止めている模様。
“体力も精神もキャパの小さい自分”との付き合い方を描いた漫画 「すごーく刺さった」「グッときました」と反響 自分の体力や精神とは一生のお付き合い
小さく静かな自己肯定。隣の鉢が大きく派手に咲こうとも。
YouTuber31人が飲み会をしてる一方で同時間帯にHIKAKINがやってたコトがコチラwwwwwww
ひたすら通常運転してるだけでどんどん好感度が上がっていくトップYouTuber。日々動画作って上げてるのがまず凄いんだけど。
— 黒柴たろう (@07tarou09) June 11, 2021
全力減速の黒柴さん。関連記事では他にも減速画像など多数。
透過OLEDでHOS起動…! pic.twitter.com/pQK0dTsoPD
— らびやん (@lovyan03) June 26, 2021
台風で暴走するやつ…
2021/06/26
気になる雑記:20210626
「レイフォース」や「究極タイガー」も! 「EGRET II mini」の収録タイトル第3弾を発表 「パズルボブル2X」などの名作がプレイできる
パドル&トラックボールのほうにも、「バーディキング」「プチカラット」を追加。
ハロー!Steam広場 第334回:宇宙海兵隊を率いてエイリアンと戦うストラテジーゲーム「Red Solstice 2: Survivors」
シューティングとRTSを組み合わせたような作らしい。
バンダイナムコエンターテインメントがSteamのサマーセールに参加。同社PCタイトルが期間限定で最大85%オフに
「スパロボ」系がなかなか激安にならない…
ずっとコントロール不良だった糖尿病、肥満合併患者さんの血糖値や体重がここ最近やけに改善しているので、
内科で治療変えたのかなと思ったら
🧓「孫とリングフィットアドベンチャーを始めたら楽しくて!毎日ドラコ倒すので忙しいんですよ!」ありがとう、任天堂。
— ほの@田舎の産婦人科医 (@ahono_obgy) June 24, 2021
やっぱりありがとう任天堂。関連記事。
面白いの発見したので印刷してみた。 #3dプリンター pic.twitter.com/D1g1pQFntH
— ina_ani@1歳児のパパ (@ina_ani) June 24, 2021
3Dプリンタじゃないとかなり面倒そうな造形。
2021/06/25
ゾンサガR & DYNA 12話
「ゾンビランドサガ リベンジ」12話最終回。
豪雨災害の中、「駅スタ」ライブを強行するフランシュシュ。これまでのキャストが総出演する中で熱いライブを展開。たえちゃんがまさかのソロステージをこなして、お前はフレディ・マーキュリーか!と驚かせる。しかし最も驚いたのは最後の最後、余韻に浸っているところに何だアレ!? 劇場版でもやるつもりなんだろうか。
「SSSS.DYNAZENON」12話最終回。
最終決戦。ガウマはどうなったのか、結局怪獣優生思想とはなんだったのか、「姫様」とは? とかいろいろ解らないことがそのままだけど、ひたすらハイテンションで突き抜けてぶっちぎったラストバトルが痛快でした。
気になる雑記:20210625
Steamで多数の作品を大幅値引きする「サマーセール2021」開幕。30%オフの『天穂のサクナヒメ』や半額の『SEKIRO』が大人気、『タイタンフォール2』は727円に。オススメタイトルを一挙紹介
さあまた積みの季節がやって来た!
『Undertale』PC版が70%オフの294円で販売中。誰も死ななくていい優しいRPGが「Steamサマーセール2021」で史上最安値を記録
もう持ってたUndertale! 積んだままだけど!
エオルゼアの思い出を1冊に! 「FFXIV カスタムオーダーフォトブック」製作レポート 自分だけのフォトブックが作れるサービスを実際に使ってみた
通常版3960円、カバー付き4510円。レイアウトを決めるのがなかなか手間そう。そして一度注文を決めたデータは再編集できず、同時に注文できるのは3冊までということが何度も注意されている。
【海外レビュー】『マリオゴルフ スーパーラッシュ』メタスコア75点スタート!「マルチなら楽しく遊べる」「ゲーム内容が薄い。DLCに期待」
やっぱりソロプレイよりパーティプレイを重視してる形みたいですね。
バンナム新作アクションRPG『スカーレットネクサス』メタスコア80点スタート!「完璧な新世代体験」「アニメスタイルのゲームで最高の作品」
海外評価がコレってのは結構良いんじゃないのと思ってしまう。
数年ぶりに「ポケGO」再開したら神ゲーになってた 復帰組による布教漫画に「やりたくなった」「私も再開した」
ごくたまに外出時に起動することもあるけど、そんなに変わってるのか。
「ビビッドアーミー」と「SSSS.GRIDMAN」「SSSS.DYNAZENON」のコラボ開催が決定。描き下ろしコラボキービジュアルの公開も
やっぱり「ダイナゼノン」より「グリッドマン」のキャラの方が存在感強い。
Epic Gamesストアが「ソニックマニア」と「Horizon Chase Turbo」の期間限定無料配布を開始、次週の無料タイトルは“The Spectrum Retreat”
今週の無料配布!
『ノーマンズスカイ』にて、プレイヤーの顔を全部同作の“開発者”に置き換えるMod出現。本人も「今すぐ消せ」と苦笑ぎみ
愛され系…なのかな。
Microsoft、次世代オペレーションシステム「Windows 11」正式発表 年内提供開始。Windows 10ユーザーは無料アップグレードに対応
Windows 11、AndroidアプリをOSレベルでサポート
Windows 11ではゲーム機能も強化。「Auto HDR」や「Direct Storage」がWindows PCでも利用可能に
無料アップグレードか。またいろいろ混乱するのかな。
いまさら聞けない「○aaS」 AaaSからZaaSまでアルファベット順に紹介
MaaSてのをどこかで見かけて何じゃそれと想ってたけど、Mobilityなのか。
【速報】アニメ『まちカドまぞく』2期は2022年4月放送決定!! 1期の再放送が来月7月から開始!!
ヤツらがついに帰ってくる!
[新商品][POP-UP] #NintendoTOKYO ポップアップストア先行販売のカプセルトイ、「コントローラーボタンコレクション」が新登場。懐かしのファミコンに、海外で発売されたNES、どれが出るかはお楽しみ。 pic.twitter.com/peTDY9zjQM
— Nintendo TOKYO (@N_Officialstore) June 24, 2021
分割! 関連記事。
田園都市線わろたで pic.twitter.com/tDXFmWOfaP
— てまり (@152tmr) June 23, 2021
キンカンは続くよどこまでも。
【第24話 放送延期のお知らせ】
6月25日(金)より順次放送・配信を予定しておりました第24話ですが、制作進行上の都合により放送延期となりました。
お楽しみ下さっている皆様にはお待たせしてしまう形となりますが、改めて放送枠を調整し、お届けできるようにいたします。 pic.twitter.com/JvjIHtRdEy— 「蜘蛛ですが、なにか?」公式🕸毎週(金)好評放送中! (@kumoko_anime) June 24, 2021
とうとう「万策尽きた」らしい?
ズッキーニ、輪切りにしがちですが縦切りにしてにんにくをきかせた油で両面焼いてステーキにすると存在感抜群。内側部分のとろーり食感を存分に楽しめます。しかし、こういう料理してるとおしゃな細長いお皿が欲しくなります。ズッキーニ、焼きなす、サンマ…これからの時期、載せたいものが色々あるぞ pic.twitter.com/ZR5k9elWLH
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) June 24, 2021
野菜の美味しい食べ方を教えてくれる全農さん。関連記事。
2021/06/24
スライム300年 11話
「スライム300年」11話。ハルカラが「絶対大丈夫!」と断言することで立ったフラグ、アズサが子供化してしまってその可愛さに皆が大騒ぎ。ややターニャ(幼女戦記)気味のボイスになってた。それで元に戻るべくベルゼブブに助けを請うていろいろする話。ペコラとの絡みが楽しかったりリヴァイアサン姉妹が尊かったりと見所いろいろでした。正直あまり期待してなかったんだけど、なんだかんだで安定した面白さを見せてくれてる気がする。原作が良いのか脚本が良いのか、個人的には悠木氏独特のツッコミが効いているように想う。次回最終回?