フェイスシステムの詳細やギャザラー&クラフターの調整点など,「漆黒のヴィランズ」アーリーアクセス開始直前となる「第52回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」の内容をお届け
フェイスシステム、プレイヤーのジョブに合わせてNPCのジョブが調整されるので、必ずバランスの良いパーティ構成になるとか。あと装備品等のドロップ率が通常の1/4なので、物品収集には普通のCFを使ったほうが良いらしい。NPCにMPの概念はなく、「この人達チートですから」とは吉田Pの弁。サブジョブ育成にお勧めというけど、タンク練習したいとかダンジョンギミック把握したいとかいろいろ用途ありそうだし5.0以前のダンジョンにも広げて欲しいなあ。各種報酬は控えめでいいから。ミンフィリアはLBをプレイヤーに使わせてくれるけどアリゼーは自分で使いがち(しかも突っ込みがちで死にがち)といった性格付けもされてるらしいw でもヒーラー勢は非常に優秀とか。
ゼルダの世界観でリズムにノって敵を倒す異色のリズムアクションゲー「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」をプレイしてみた
最初に表示と操作のタイミングを調整するためのキャリブレーションを行うというのが独特。コレってオリジナル版にもあったっけ?
「Minecraft」の世界観で「Diablo」風ハクスラが楽しめる「Minecraft Dungeon」 Mojang自身がUnreal Engineを使って少数精鋭で開発した異色作
斜め見下ろしのハクスラアクション。ビジュアルが「Mincraft」なだけでゲームはすっかり「Diablo」みたいです。
初回は完全受注のみ! 「FFXIV」吉田氏完全監修HORI製左手キーパッドプレオーダー開始 様々なゲームに使用可能なPC/コンソール用ゲーミングデバイス
税別12944円。受注は7/5の12時まで、11/21から順次発送。
MacBook 12インチ新型、登場間近か
Proより若干横長感が薄れてパワー控えめというイメージだけど、ハイパワーゲーミングとか動画編集とか激重CG作成とかやるわけでもないから別にパワー要らんよなとも思う。
【東京おもちゃショー2019】アクロバティックな走行を存分に楽しめるタカラトミーのRC「ギガストリーム」。時速25km/hの速度を実現し、スケールスピードはマッハ超え!
手のひらサイズの小さなラジコンカー、「ロールウィング」という羽衣みたいなアクリルパーツを装着することでクッションになってひっくり返っても高確率で復帰。垂直に近いパイプを登ってみせたり、ジャンプ台から飛んで転げても復帰したりとなかなかアクロバティック。しかしなにしろ小さくて速いので目で追うのが難しいレベル。
【動画】叔母さんが1年半かけてデアゴスティーニで作ったロボット『ロビ』の起動シーンがエモすぎる……
1年半の歳月を思うとなかなか感動的な起動。
「久しぶりに電書アプリを開いたら本が読めない」ツイート拡散 サポートは既に終了 出版社が対応を表明 引き継ぎ期間は過ぎていましたが、出版社が対応すると発表しました
「小学館少年コミックス」、同社の別サービスに移行してるけどアプリ内では告知してたみたい。電子書籍はコレが怖いというのも共感できる話ではある。
見る者を癒やす仲良しワンコ姉妹の満面の笑顔! シベリアンハスキーとコーギーの幸せそうな写真にほっこり
ちょっとサイズの違うモフモフが寄り添う様は実に尊い。
車にひかれてしまった母の横にいた赤ちゃんアライグマ 懸命なサポートで成長していく姿がいとおしい
先日見かけた、アナグマの死体を処理してたら子供らしき小さなアナグマが寂しそうに寄ってきた話とは全く異なる対応。箱に入れていろいろ買い揃えてやって、哺乳瓶からミルク飲む姿には安心するけど、気性の荒さから害獣として知られるようになったアライグマだけにどうなるんだろうとも思う。
那須どうぶつ王国で生まれたマヌルネコの双子ちゃん 7月13日から一般公開 モフモフでかわいい
野生の風格を感じさせる面構え。ちびっこ2匹がドタバタとじゃれ合う動画がなんとも可愛い。
OculusQuest、買ってみました。先日紹介記事 を読んで、「現在Amazonでは品切れ中だけど公式サイトでは6月下旬入荷」とか書いてたけどAmazonで普通に定価で出てたので思わず購入。先代と言っていいのか、Goと並べてみると箱のサイズから違います。コントローラが2個になってGoのものよりサイズも増しているのもですが、本体を頭部に固定するパーツがちょっと硬さのある樹脂?で出来ていて、柔軟だったGoのものとはだいぶ違ってます。Goのほうは無印良品の化粧ケースみたいなやつにちょうど収まってたけど、Questはこのサイズなので専用ケースを買ったほうがいいのかもしれない。でも公式のやつは高いのでサードパーティのやつを買うかもしれん。
後頭部を抑えるあたりは硬めだけどHMD本体と接続している3点部分は伸縮するベルクロになっていて、ここである程度のサイズ調整できます。デフォルトでは一番縮めた状態だったので頭でかい私はちょっとキツかった。コレはゆるくして被って、それからベルクロをぐいっと引いて締めるのがいいのかもしれない。
とりあえずGoのときにiPhoneに入れていたOculusアプリ経由でセットアップ、無事終了してチュートリアルに進めました。やっぱり両手で操作できてしかも6DoFで移動もトレースされるのは感覚が違いますね。コントローラには通常のゲームコントローラのように親指で操作するスティックやボタン以外に、人差し指と中指の位置にもボタンがあります。人差し指トリガーでポインタをクリックするというのはGoでもあった操作ですが、中指ボタンにより「握る」「物を掴む」アクションとするのが面白い。また中指を畳んで人差し指は立てた状態でVR空間内のボタンを押すという操作もありました。チュートリアルでは謎生物とダンスをするというものだったけど、両手を繋いでみたり捕まえたまま振り回してみたりとなかなかの感触でした。微振動が伝わってくるのもプレゼンスを増しているように思います。そして画質も上がっているんですかね、レンズ位置の微調整が可能なのも良い方向に作用しているのかもしれません。
普通にチュートリアルも楽しめたのだけど、VR開発もそれなりに時間がたっているので酔いの低減のノウハウもいろいろ蓄積されてるんでしょうね。初期のスマホVRとかなかなかひどかったものな。何がひどかったって、ゴルフをやってみたらコントローラとかなくて視点だけのUIだったので、クラブを振るのに頭を振るのである。気分悪くなって当然だわ。最初期にはジェットコースター系がやたらと出てましたけど、確かにVRがこういうモノだというのは実感できるんだけどアレも酔いまくりでひどかった。
そしてこちらの記事 を参考に、iPhoneにキャストしてSSを撮ってみました。稼働中のホーム画面です。まあ確かに粗い画像ですが、いちおう何やってるかは解るという程度でしょうか。実物はもっと綺麗に見えますよ。そしてBEAT SAVERも買ってはみたのだけど、まだまともにプレイできてないしプレイ中に撮影は無理だし、そもそもアプリによってキャスト出来ないものもあるというから無理なんですかねコレ。とりあえずはいろいろ楽しんでみたい。
そんなわけで「BEAT SAVER」やってみました。コレもやっぱりキャストのキャプチャーは粗い。まあVTuber界隈等でプレイ動画や画像は何度も見ていたし一目瞭然なので迷うことは何も無いのですが、噂通りになかなかの運動量。コレ、慣れてきたら手首の最小限の動きとかで捌けるようになるのかな。とりあえずちょこっとやっただけで熱くなって腕が重くなる始末。まあ変なダメージ受けてるのは無駄な動きが多いのでしょうね。そもそも両手剣を振り回す動作なんて普段やらないですし。そしてやっぱり楽しいのだけど、Goのときにも行き当たった個人的問題を思い出してしまった。何って怖いのである。視覚を塞がれて聴覚…はいちおう開放スピーカーなので外の音は聞こえるけど、家族に呼ばれたり宅急便が来たりという事態(あるいはもっと深刻な事態)に対処できないのが怖い。ついつい鼻の隙間(アジア人の低い鼻だとHMD装着時に隙間ができるのです…)から外を覗いたりする。どうも落ち着かなくて没頭できない。なにしろCDや映画・ライブ映像などを視聴するときも、没頭しすぎて周辺事態に対処できないのが怖いからヘッドホンは使わないぐらい。せっかく買っても全力放置。心配性とか神経質と言われればそれまでなんですが、どうにかこの弱々さと折り合いをつけつつこっそり楽しんでいこうかと…
ひとりぼっちの○○生活 第10話「はじめて言われたこと」
「ぼっち〇〇」10話。師弟関係の維持に悩むソトカを中心としたエピソード。途中で冬休みを挟んでいて初詣も出てきたけど、しかし寒かろうに甚兵衛みたいな軽装で出かけるかいちゃんは大丈夫なのか。この人の思考や行動もなかなか謎なところあるな。他にもアルがなこにヘッドバットしかけてブリッジ状態で静止してみせるという素晴らしい体幹を見せつけたりとか見どころ盛りだくさん。
心地よい打撃感と超迫力の演出! ピュアRPGを見事にアクションRPGとして再定義した「FINAL FANTASY VII REMAKE」試遊レポート
かなり楽しんでいるのが伝わってくるレポート。
「FFXIV: 漆黒のヴィランズ」プロデューサー吉田直樹氏インタビュー いよいよ「漆黒のヴィランズ」発売! 吉P「PCエンジン mini」について大いに語る
・全世界1600万人。一番多いのは北米、次いで日本だけどそれを追い越す勢いの中国。次に欧州、韓国。
・FF7リメイクとのコラボはあるかもしれないけど開発チームに集中してほしいのでいろいろ落ち着いてからになるかも。
・新トレーラーには吉田Pの中二心を詰め込んだ。5.0ではFF14の根幹に踏み込む。帝国との決着とか些細なこと。
・FF11の後継MMOイメージとして出されていた「Rapture」が吉田Pの中に引っかかっていてコレだと思った。元データは重すぎて使っていない。
・第1世界でもリテイナーやマーケットやCFが使える。ちゃんと理由付けされる。
・第1世界は光に支配されていて、それをエリアごとに開放することで夜や天候変化が復活する。なのでプレイヤーにより景色が違う。
・フェイスは5.0メインシナリオで行くダンジョンの全てで使えるが普通のフィールドや他のコンテンツとかでは適用できない。ヤシュトラにも彼女の冒険があるので。2.0以降のダンジョンへの適用とか8人パーティ対応とか「5人目」とか、いろいろ拡張は考えているけどかなり工数がかかることもあり「決めたら後に引けない」ので保留中。
・「エデン」についてはいろいろサプライズあるので情報出さない。
・「ニーア」コラボは5.1で実装予定。現在組み上げに入ったところ。
・「PCエンジンミニ」を知らなかったハドソン出身の吉田P、エンジン愛を大いに語る。「ダンジョンエクスプローラー」の新作を開発してたけど突然上司から中止を宣言されたのでムカついて辞めたとかいう衝撃の告白も。別インタビューでいろいろ語って欲しい。
・クエスト受託するとすぐにTODOの先に飛びたくなるけど周囲のアルフィノとかの語りかけてほしい。いろいろヒントなどを語ってくれる。
「DAEMON X MACHINA」が目指す“誰もがヒーローになれる気持ちよさ”。プロデューサー佃健一郎氏インタビュー
アクション苦手な人でも、初心者でも楽しめるように…と言いつつなかなか複雑そう。ロボゲーというよりあくまでアクションを作っているつもりだとか。
プレイスタイルで”世界”が変わる「サイバーパンク2077」特別プレイデモ! キアヌは守護天使? 裏切りと陰謀の渦中に巨大な秘密が浮かび上がる
我々の幹となるのはストーリー、「サイバーパンク2077」開発者インタビュー この世界のネットは分断されている? 世界の秘密や開発ポリシーが明らかに
キアヌ氏の登場で一気に注目度が高まった感。パワー系だったりハック系だったりといろんなプレイスタイルが選べるみたい。「目を覚ませサムライ」という言葉もなかなかに刺激的ですね。
【東京おもちゃショー2019】インフォレンズのミニ筐体「レトロアーケード」シリーズに、「ナムコミュージアム」が登場! アーケードゲームを中心に20種類のタイトルを収録
ミニ筐体にレトロナムコを20本収録。「マッピー」「ドルアーガ」「ゼビウス」「ギャラガ」「ドラゴンスピリット」はあるけど「ボスコニアン」「ギャプラス」「ワルキューレ」は無いみたい。「B-WING」「ザビガ」など34本収録のデータイースト版も出るようです。値下げしてたので買ってしまった「NEOGEOミニ」と並べてゲーセン気分になるでしょうか。年内に1.5〜2万程度で発売予定。
Steam版「GOD WARS 日本神話大戦」が本日配信開始。PS4版とSwitch版,PS Vita版のセールもスタート,本日20時からは特別番組も
Steam版3490円、コンシューマ版も割り引いて期間限定3490円に。
[E3 2019]“現実逃避”の表現が秀逸。都会に疲れた会社員が主人公のADV「Mosaic」試遊レポート
色彩に乏しい冷淡な風景の中で、細身の木彫人形のようなキャラが動く。ビル街が崩壊したり主人公が蝶になって飛び回ったりという現実逃避の幻想?がいろいろ見られるみたい。
「サブスク」という日本語の弊害
Google「STADIA」発表のときに言われた誤解。定額遊び放題ではなく、月額払えば一部無料で遊べるという話で、私も前者かと思ってたけど実際は後者だった。無料モードも後から用意されると聞いて「!?」となったものでした。
Googleが無料のゲーム制作ソフト『Game Builder』の新バージョン公開。『マイクラ』風のボクセルマップ制作やカードを使ったわかりやすいプログラミングが特徴
もともと「マインクラフト」風のボクセルを取り入れていたが全体がボクセル化。プログラミング無しでも、Javascriptを使うこともできるんだとか。
GPDが考える真のUltrabook「P2 Max」正式発表
「最小出資額はCeleron 3965Y/メモリ8GB/256GB SSDモデルが529ドル、Core m3-8100Y/メモリ16GB/512GB SSDモデルが705ドル」だそうです。一般価格は635・842ドル。「8.9〜10型サイズで重量は700gが上限」が同社の考えるUltrabookなんだとか。GPD Pocketは確かにコンパクトで素敵なのだけど、もうちょっと実用性を上げて欲しいというのが正直なところだった。頻繁に外で使う人なら便利なのかもだけど。MacbookAirの11インチを初めて持ったときは薄く小さく美しくまとめたデザインに感動したものでした。コード打つ身にはあのぐらいがコンパクトサイズとしては最適なのかもしれない。いろいろパワー不足に悩まされたりもしして、以降はPro13インチを使ってるけど。
ICカード化した車検証の利活用を検討へ 国交省
車検証もだけど、税金納付証明とか保険証とかもまとめてデジタル管理できるようにしてほしい。
【悲報】『けものフレンズ』フェネック役の本宮佳奈さんがプロジェクトを卒業「急激な変化に戸惑い不安に」
フェネック脱退なのだ! コンテンツの中身や演技はともかく、「ビスケッツ」の3人というのはいつもそこにいて当たり前感があったので正直寂しい。いろいろゴタゴタがありすぎたしなあ。
お金はゲームでいえばパラメータの1つでしかない──うめ小沢高広さんに聞く 「楽しく、遊んで稼ぐ」新しい時代の感覚
金を稼ぐとなると苦労しなきゃいけないような風潮はまだまだ残るけど、そんなことなくて楽しく稼いでいいんだよという考え方。まあそれでもプロゲーマーやっていくのは楽しいだけじゃないだろうとも思う。そして発想の原点に「こんにちはマイコン」があるというのは意外。
安彦良和監督「ヴイナス戦記」世界初の無料配信決定 30年間の“封印”を解いて一日限りの配信
6/23にAbemaTVにて3回の無料配信。
LUNA SEAライブに託児所 ファン「とても助かった」 利用増えるライブの臨時託児サービス、実態は “ライブ会場の出張託児所”をどのような経緯でやることになったのか。ベビーシッター請負事業所・あいねを取材しました
意外と多くのアーチストライブで実施されてるみたい。もちろん有料だけど「なるべくチケット代を越えないようにしている」とか。ファンの年齢層や家庭環境の変化による離脱を抑制することにも繋がっているのかも。
「PCエンジンmini」発売決定、ミニシリーズの決定版となるか
発売するなら収録ソフトは俺に選ばせろとずっと言い続けていた自称ジジイゲーマー氏による希望セレクト。「ネクタリス」はいまだにBGMが脳内リピートするぐらいよく遊んだなあ。クリアまで行ったんだっけ。
[E3 2019]PCエンジン miniを見て触ってきた! TurboGrafx-16 mini,PC Engine Core Grafx miniもあった!
もともとが四角感あっただけあって、白いボディが手のひらサイズになると豆腐感とかはんぺん感が増している印象。初代本体とCD-ROM2以外の発展機器はほとんど触ったこと無いしソフトも知らんので思い入れはないなあ。
「メガドライブミニ」プレイレポート。「ダライアス」と「テトリス」は我々を幸せにしてくれる。そして「メガドラタワーミニ」の勇姿!
「ダライアス」、普通に新作ゲームを待つ気分になってきた。おまけとして10万円超の「νガンダム」モデルの画像も。
「PlayStation 祭 TOKYO 2019」7月15日に開催決定! 未発表タイトルを中心としたPS4、VRタイトルなどが試遊できる
VR機器はワイヤレスが普及しつつあるんだけどPSVRの後継機はまだですか。
「ヒットしたら岡本吉起さんに報告しに行こうかな」稲船敬二、初のスマホゲームはレベルファイブらしさと自分らしさが溢れているRPG【『ドラゴン&コロニーズ』リリース直前インタビュー】
稲舟氏とレベルファイブ日野氏の出会いとか、あるいは同じくカプコン出身の岡本氏のこととか。
「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」、3タイトルを追加 「シティコネクション」、「ダブルドラゴンII The Revenge」、「バレーボール」
6/12に追加になってたようです。やっぱり「バレーボール」だな。
Switch用ソフト「アキハバラ リズム アンド リミックス」が6月27日に配信。音楽に合わせて同じ図形を積み上げて消す音ゲー+パズルゲーム
ハコを落とす感じとかキラキラしたデジタルビートな感じとか縦ラインが横に走る感じは「ルミネス」ぽい。けどビジュアルがいまいち洗練されてないのと萌えキャラが添えられているのが違う。どのへんがアキハバラなのかは田舎者には解りません。Switch用で800円。6/27までは400円。
吉田P完全監修の左手用キーパッド「タクティカルアサルトコマンダー F14」がついに完成!
吉田Pが何度も何度も試作させていたというアレか。まあゲームパッド愛用派としては不要かと思うが、普段から右手だけマウス使ったりもするので慣れたら便利なんだろうか。年内発売予定らしい。
シナリオに野島一成氏を起用したスマホ用「最果てのバベル」配信開始 サービス開始を記念したログインボーナス実施
スマホファンタジーRPG。サイドビューバトルで、陣形変更とかできるみたい。
ガンジョンこと『Enter the Gungeon』PC版が期間限定無料配布中。200種類以上の銃で過去抹殺目指す人気高難易度アクション
Epicで無料配布。6/21まで。
「テクテクテクテク」後継作へのデータ引き継ぎ対応を発表
規模縮小して出直すのかな。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第534回「“強さ”の種類」
いろんな強さがある、という話の流れでケムコ「フォーレジェリア」を語る。コンスタントに2DRPGを出し続けているケムコだけど、ビジュアルにもサウンドにも派手さはないけどしっかりRPGとして面白いという「強さ」があるんだとか。10〜20時間程度というサイズも手頃でいいのかもね。
令和に遊ぶ平成初期の『シムシティ』? あの都市開発シミュレーションの魅力をスマホとタブレットで再現【レビュー:TheoTown】
同系統の「PocketCity」のほうが洗練されていて難易度も低めだけど、「TheoTown」のほうが昔ながらの「シムシティ」を感じられるとか。
敵味方同時に行動する巨大ロボストラテジー『Phantom Brigade』新映像―早期アクセスはEpic Gamesストアで
巨大ロボというか2階建てぐらいのサイズの無骨なロボが建物を破壊しつつ突き進む。
[E3 2019]Netflixがゲーム業界に本格参入。サプライズ発表となった“位置ゲー”を含む,オリジナルドラマを原作とした3つのゲームタイトルを紹介
プラットフォーム化するのかと思ったらそんなことはなくて、オリジナルドラマのゲーム化とか。PC・コンシューマ向けみたい。
Oculus Quest の映像をテレビに映したりキャプチャする方法
【待ってた】OculusGo キャスト機能対応。テレビにも映してみた
Fire TVを使ってミラーリングできるとか見かけた気がしたのでどうやるんだっけとあらためていろいろ見てみたら、Goでも採用されている「キャスト機能」によるものみたいですね。いろいろ手があるみたいだけど、スマホからアプリのDLなどに使う「Oculusアプリ」を使えばいいのね。Goを使ったときに入れてます。
SIEロボットトイ「toio」の専用タイトル第4弾「トイオ・ドライブ」が2019年秋発売へ。toioロボットコンテストも順次開催
コレ売れてるんですかね?
iPhoneをゲーミングスマホにするコントローラー「GameSir G6」とFPSの相性は抜群!
Bluetooth接続で、スクリーンショット撮ってボタン位置を合わせるのね。FPSに特化した感じらしい。
件名「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡」のフィッシングメールに注意、リンク先の偽ログイン画面でID・パスワードを窃取
コレとかAppleとかAmazonとか(を騙るメール)、頻繁に来ますね。
ロードキル現場で目撃されたアナグマの親子のつらい別れに反響 「ただただ悲しい」「運転気をつけよう」 野生動物との交通事故が引き起こした悲しい現実
自動車に轢かれるなどしたアナグマの死体を片付けていると、その子らしいアナグマが寄ってきてうろうろ。連れて帰るのも餌を与えるのも無責任にはできないという現実。
すごいニッチなところ来た……!? 「ドライブレコーダー」のペーパークラフト登場、無料ダウンロードできるよ 買う前にイメージしやすそう
コレを設置すれば「撮影中」だと偽装できる…?
森口博子:「ガンダム」カバーアルバムが8月7日発売 ガンダムソングベスト10歌う
北爪宏幸氏かと思ったら、ことぶきつかさ氏によるらしいジャケットイラストも素敵。ちょっと欲しいかもしれない。8/7発売。
「俺が宝塚記念だ」 コラボ企画「騎乗戦士ガンダムJRA」始動、宮野真守が特別ムービーをナビゲート 第60回宝塚記念と連動した「ハロガチャ宝塚記念00(ダブルオー)」も。「00」が「レイワ」とも読めるのがポイントです
こういうコラボを見るたびに、「ウマ娘」の不憫さを思う。アニメはいい出来だったのに。
Fairy gone フェアリーゴーン 第10話『災いの子』
「フェアリーゴーン」10話。目の前で仲間を失い、自らを「災いの子」として思い悩むマーリヤが昔世話になったヤクザの親分みたいな人のところに会いに行く。途中の展開を見て、「これで話がつながった」とかコメントにあるけど全くわからん。
異世界かるてっと 第10話「参戦!らいばるたち」
「いせかる」10話。体育大会に向けて対抗チームが突然出現、「オーバーロード」のプレアデスなど他の作品のキャラも出てきてるみたい。でもプレアデスには声は付かなかった。まあ全員声つけてたら声優も有名所ばかりだし大変なことになりそうですが。
ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! 第9話
「501発進」9話。宮藤太った疑惑とか、乾布摩擦の話とか。
[E3 2019]「FINAL FANTASY VII REMAKE」の戦闘システムはこうなった。初プレイアブル出展のE3バージョンをレポート
基本は「FF15」同様のシームレスバトルで、通常攻撃や回避・防御を連打するアクションバトルをベースにしてATBゲージが溜まると特殊攻撃や魔法・アイテム使用を行う(その際は場面がスローになるらしい)という複合形式。キャラの入れ替えもあるので、特殊攻撃モーション中に別キャラに入れ替えて連打でゲージを溜めるなんてこともアリだとか。忙しそうだけど楽しそう。シナリオは分割されるというからボリュームが気になるけどバトルが盛り上がるならサブクエストとかでも楽しめるのかな。
「SEGA Genesis Mini(海外版メガドライブミニ)」試遊台を出展! 巨大パッドでグランドアッパー! 「バーチャ2」だって遊んじゃう!
「Genesis Mini」を巨大パッドで操作するのも乙なもの…なのかもしれない。
任天堂、ロトの剣と盾、スライムたちをあしらった特別カラー&デザインのSwitch本体と「ドラクエXI」ゴージャス版のセットを発売
そういえば青いコントローラーって今まで出てなかったっけ? 本体はともかく青Joy-conは良いな。
使っても飾っても楽しめる!スライム型のNintendo Switch用ワイヤレスコントローラーが発売決定
「コントローラー表面は手触りのいいラバーコーティングが施されており、グリップ力が向上」ってほんまかいな。まん丸の底部で操作感はどうなんでしょうね。9/27に税込10778円で発売。
Switch版「ドラゴンクエストXI」予約受付の始まったAmazonで,シリーズと共に昭和・平成・令和を振り返れる特別企画が開始
歴代DQシリーズをその時代背景とともに振り返る。
[E3 2019]「DAEMON X MACHINA」プロデューサーの佃 健一郎氏にインタビュー。世界中のプレイヤーからの意見が届いた先行体験版について聞いた
体験版での世界中からの意見を受けて、移動速度・視認性の調整、文字が小さかったのは設定ミス、ジャイロ対応(オンオフ可)などいろいろ取り入れたみたい。9/13発売。
「DAEMON X MACHINA」デザインのSwitch向け携帯モード専用グリップコントローラーが2019年9月に発売!
Proコンを左右に分割してSwitch本体を挟んだようなレイアウト。どうなんだろうコレ。Switchは本体がそこそこ重いし首も痛くなってくるので、じっくりプレイするにはコントローラと本体を分離したくなるけど。でもたまに使おうとするとJoy-conのバッテリーがヘロヘロだったりするのよね。税別4780円。
「Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー」のプレイアブルデモをチェック。“オーダー66”後のキャッシークで“パージ・トルーパー”に立ち向う
EP3とEP4の間に位置するストーリーであり、「ローグ・ワン」のキャラも登場するんだとか。
ターゲットを新しい雇い主に!? クエストそのものすらひっくり返す、SFRPG「The Outer Worlds」が提示する究極の自由度
[E3 2019]ダークでコミカルな新作RPG「The Outer Worlds」のライブデモをチェック。ディレクターへの単独インタビューも
「テラフォーミングされた辺境惑星」を舞台としたSFRPG、レトロフューチャーに描かれる世界で多数の企業群に支配された社会を生き抜く。選択肢が多く提示され、殺し屋の依頼を受けてもターゲットと談合してクエストをひっくり返すことさえ可能なんだとか。
「PSO2」,EPISODE6大型アップデート第2弾「現れし終の艦隊」Part2-1を実装。「超界探索」に最高難度を誇る新フィールドが追加されたほか,「マブラヴ オルタネイティヴ」とのコラボもスタート
ずっと気になっている作ではあるのだ。初めてネットゲームに触れてのめり込んだのが初代だし、おそらく初めてハクスラ感にハマったのも初代だったんじゃなかろか。NPCを連れてソロプレイもできるんでしたっけな。ほんの少しだけやって放置してるけど、イチから出直すのもアリか。
「R-TYPE FINAL2」のクラウドファンディング期間が終了。支援額は目標の224%にあたる約1億円を突破し,6種のストレッチゴールを達成
期待が大きいですね。「PC Engineミニ」でもまず「R-TYPE」をやってみたいと思うしなあ。
「SAO インテグラル・ファクター」で1.5アニバーサリー記念討伐イベントが開催中
ユウキやサチが普通に使われてるのも見慣れてしまった。
『スマブラSP』参戦記念で『ドラクエ』の『III』、『IV』、『VIII』がセール開始【スマホゲームアプリ セール情報】
DQ以外にFFシリーズもセール多数。
Oculus Quest購入を迷っている方への最後の一押し
和室でHMD装着してジャンプしてる写真が楽しそう。「SUPERHOT」などのおすすめアプリも。
任天堂の株価、E3発表を受けて下がる ゲームファンには楽しみなニュースが盛りだくさんでしたが……
発表前にぐぐっと期待感から上がって、発表後に落ちるというのはよくあるパターン。今回はゲーマー的にはかなり好意的に受け止められる発表だったけど、投資家的には期待はずれだったみたい。
ゲーム感覚で投資を学べる「iFreeタッチ」公開、賞金100万円のイベントも
現実の金融市場と連動して値動きするそうな。iOS/Android向けに完全無料。
iPhoneで確定申告、iOS 13のマイナンバーカード読み取り対応で 日経報道
確定申告や児童手当の申請など、本人確認が必要な行政手続きがiOS13で可能になるとか? 確定申告ではe-TAXも使わず郵送してますが、その手間が省けるなら歓迎です。
無断転載の撃退方法を徹底解説した本『クリエイター必携 ネットの権利トラブル解決の極意』発売 転載先の検索方法から裁判の心得まで
こういうのが必要な時代なのですね。
田中将大、里田まいとの間に第2子女児が誕生 約1カ月ぶりの勝ち星に「勝利の女神ですね」の声も めでたいことが続く
おめでとうございます。向こうでは試合があるとファミリーサロンに招待されて、託児所もあって観戦しながら奥様トークに花を咲かせるなんて話も聞いたことがある。球団によるのかもしれないけど。そういうところで奥様同士が意気投合してホームパーティに招待されたりするのかな。有名選手のホームパーティに呼ばれるのはものすごく高いステータスになるとか聞いたこともある。考えてみれば「なろう」系ファンタジーで見るような貴族社交界そのものですな。
「精霊生活 」漫画版のweb連載が更新されてました。ついに漫画版でもドリー登場。…なんだけど、「深窓の令嬢」感を欠く衣装は小説版イラストから修正されずそのままだったのが残念… どうも年取ったせいなのか時代についていけて無いのか、無駄にエロいだけの衣装はどうも下品な印象ばかりが強く感じていけません。まあそれを言ったらシルフィやディーネも無駄に露出高いけどな。イフはどんな感じで出てくるんだろう。それはともかく、今回の話はお使いに出たベル&レインに振り回されながら見守るシルフィという構図が非常にコミカルで好きなエピソードです。漫画ならではの可愛くおかしい描写が際立っていて非常に良いのではないでしょうか、ドリーの衣装を除けば。原作だとシルフィがとにかくクールビューティで表情がほとんど変わらないとか書いてあるように思うけど、漫画だと普通に表情豊かで楽しいです。これからドリーも加われば華やかさが増しますね。書籍版だと2巻で弟子たちも出てきてますます賑やかだけど、漫画だとまだまだ先が長い…こればっかり言ってる気がしますが。
ついでに「異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう 」も更新されてた。これ、漫画担当の人が体調不良とかでしばらく休載してたけど先月から復活再開、…しかしその先月分を見逃している気がする。こちらは原作連載のほうからしてずいぶん長いこと停まってるのですよね。近況報告を見るといろいろ手を出している上に病気もしたりとなかなか大変そう。どうぞご自愛いただきたく…
世話やきキツネの仙狐さん 第9話「こうすれば恥ずかしくないじゃろ」
「仙孤さん」9話。グラタン食べたそうにしていた中野のために仙孤さんが隣の高円寺ジャスコに作り方を習う前半、散髪する後半。前半は賑やかだったけど後半はゆっくりまったり。ところでシロはすっかりジャスコ宅に居着いてるのね。仙孤さんが習いに行ったら普通にジャスコ宅でゲームしてたw
ノブナガ先生の幼な妻 #10「五人目!?」
「ノブナガ」10話。5人目として森蘭丸(の転生者)登場。男だと油断してたらお前もか!状態。
女子かう生 第10話「女子かう生と髪留め」
「女子かう生」10話。眼鏡女子の「しぶ美」が小学生時代、真面目で堅すぎて周辺と衝突することがあったけどマイペースな「もも子」の手助けで救われたという過去話。いい話ではあったけど、しかし学級会議とか喧嘩のシーンとかでサイレントを貫くのはやや無理矢理感はあった。