『無職転生2』24話。パウロは戦闘で死亡、救出したゼニスも記憶を失い心が壊れた状態に。意気消沈したルーデウスをロキシーは慰めようとする。それは自身の「一目惚れ」の想いの発露でもあった。リーリャにも発破をかけられ、ルーデウスは一行での帰宅を決意する… いろいろ物議を醸した感もある多妻化への話。web版を読んでいるから展開は解っていたけど、あらためてEDの「素朴な家族の営み」の重みが響く。今回カットされてたOPでもパウロは背中ばかり見せてましたものな。
『さすおに3』12話。湯豆腐屋の店主が伝統派の幹部で話を聞いてみたり、やっぱりあちこちで襲撃を受けつつ大陸の術師を追う…
『ガールズバンドクライ』12話。事務所と契約し、正式にプロとなったトゲナシトゲアリ。早速レコーディングに入るが、桃香が納得するサウンドをなかなか編み出せずに難航する。そんな中、ダイヤモンドダストからの対バンイベント提案が来る…
『となりの妖怪さん』12話。突然空が大きく裂け、そこから大量の「鬼」たちが降ってくる。それは境界線崩壊で別世界の存在が混入してくる現象であり、同時に言霊も力を失い、ワーゲンさんもただの車に戻ってしまう…
『アストロノオト』12話最終回。鍵により巨大ロボに変形したアストロ荘、宇宙に出てゴシュ星人艦隊と対峙する。そこでゴシュ星皇帝の要求とは… というわけで無事終了。制作側が「誰も予測できないラスト」とか言ってたらしいけど、確かに予測不能だったけど感動するとかじゃなくてひたすらドタバタして転がっていったという印象。まあ、つまらなくはなかったけども。そしてキャストコメンタリー付き1話も公開されてるのね。ただし有料で。
原神+GTA!?基本無料の都会オープンワールドRPG『Neverness to Everness』スマホ/PC/コンソールでリリース決定!
アニメ調のグラフィックスが目を引く「Neverness to Everness」が発表に。「幻塔」開発スタジオが手掛ける都市型オープンワールドRPG【PR】
『幻塔』のところが作ってるらしい。ゲームプレイ映像ではアニメ調のキャラが都市を闊歩してたら異界に入り込んで自販機が化けたモンスターみたいなのと戦ったり。異界に出入りしたり内部が変容したりといったビジュアルはちょっと不気味綺麗で良いなと思った。『ペルソナ』っぽいとか言われてるのはこのあたりか。あとおもむろに駐車場の車に乗り込んで乗り回してたけど、アレって盗んでるの?
Prime Gamingメンバー向けに「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」と「Rise of the Tomb Raider」を含む3作品の48時間限定無料配布がスタート
無料配布!
17歳姉が今か今かと待つのは…… 3歳双子姉妹の愛あふれるお迎え風景に「なんとも愛おしい」「天使な三人」 “大好き”が伝わってくる
姉が幼稚園バスのお迎えに行くとママそっちのけで抱きつく双子妹たち。
今年もエクスカリバーの季節ですね… 皆様どうぞお怪我なさらぬよう… 関連記事。
ネタ画像みたいだと話題に。このコントローラーって旧作アーカイブのプレイには良いけど、現代の普通のソフトだとボタンが全然足りなくて使えないのよね。Joy-conセンサーとかももちろん入ってないですよね? コレでフィットボクシングとかプレイできたらシュールで笑えるけど。関連記事。
小学生で覚えるのが996漢字でしたっけ。昔はそうだったけど今は違うかもしれない。それでいくと12歳までに1100文字ぐらいってことでいいのかな。しかも読みがいろいろあるし。ややこしくて習得が困難とか言われることもあるけど、今の時期だと「暑」「蒸」って1文字で気分を表せますものな。ところで「蒸」だと冬場なら美味しい料理のほうを連想しそう。関連記事。
『トランスフォーマー』前日譚。あまりメカメカしくない表情もあるしオプティマスというよりコンボイ感。わりと会話も軽妙でコミカル風味も? 関連記事。
『ブルーアーカイブ』12話最終回。ホシノ奪還のため、アビドス一行はカイザーコーポレーション基地に攻め込む… なんだかんだでよく解らんかった。ゲームやったら少しは解るんだろうか。
『ゆるキャン△3』12話最終回。千明が暇すぎるソロキャンプを越えて、皆と合流。夜桜と満月を堪能する… 今回もいつものように、ゆるーく終わっていきました。
【Amazonプライムデー】「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」など、Steam版のアトラスタイトルがセールに登場【2024.7】
【Amazonプライムデー】Steam版「JUDGE EYES:死神の遺言」&「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」がセールに登場【2024.7】 「初音ミク Project DIVA MEGA39’s+」も
【Amazonプライムデー】「スト6」や「バイオハザード」シリーズなどカプコンタイトルがセール中【2024.7】
ソフトもいろいろセール中。
妹と初対面した小さなお姉ちゃん 赤ちゃんへの思いやりあふれる行動に「最高のお姉ちゃん!」「泣けました」【海外】 もう立派なお姉ちゃん
2〜3歳ぐらい?のお姉ちゃん。めっちゃ笑顔でやさしく妹に触れる様子に、ママも思わず涙。
以前に友人女性と参詣したときも、「夜這い」されてませんでしたっけ。関連記事。
わーっと飛びついて行きそうな妹をお兄ちゃんが抑えてるんだろうか。我々には見えないモノと対面しているのかもしれない。関連記事。
猫お気に入りの玩具だとか。関連記事。
双子の絆カワイイ。関連記事。
ライブで曲の盛り上がりに合わせてバシュッと飛び出すやつ。昔ミクさんライブで『スピカ』の終盤で撃ち出された(「伝説のスピカ砲」とか呼ばれてたな)のが今でも印象に残ってるけど、そのステージ側?からの映像も見たら「パァン!」というサウンドに合わせて展開して見せるためにその寸前に撃ち出していて、絶妙なタイミングは職人芸だなと感銘を受けた。関連記事。
『バーテンダー』12話最終回。ミステリー大賞を受賞したが次回作に苦心していた黒沢。ふらついた足取りでイーデンホールを訪れ、佐々倉にその苦悩を見抜かれる… 唐突にまとめに入って締めた感じで、コレ原作と同じ締めになってるのかなというのはちょっと気になった。
『天使つき』12話最終回。温泉合宿続き。オカルト研らしく悪魔召喚してみたり、花火してみたり。後半は二人でスカイツリーへ。甘々ラブコメ、なかなか楽しませてもらいました。ギャグテイストも結構好きだった。無理に締めることもなく、この日常が続いていきますエンドなのも好感。
『声優ラジオ』11話。収録中の物語が最終盤となり、由美子の演じる悪役・シラユリの最期のシーンが訪れる。それは他の誰でもないシラユリが主役となる回であり、そのシーンの出来が作品全体の評価すら左右すると言われて由美子は大いにプレッシャーを受ける…
『変人サラダ』12話最終回。サラが小学校の卒業式を迎える。一方でリヴィアがノアとプリケツとで結成したバンド「救世グラスホッパー」は大躍進し、全国ツアー成功とともにメジャーデビューも決定していた… なんかまだまだ話が続きそうな雰囲気も出しつつ急に締めたような終わり方だった。今後のエピソードに出てきそうなキャラも最後ちょっと顔見せたりしてたし。
『響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』2期劇場版総集編。近畿大会から全国大会そして3年生の卒業へ。あすか先輩の話がメインで、みぞれ&希美の話はほぼ扱われず。久美子の姉の話は入ってたな。冒頭のあたりとか、高解像度な新規作画が結構入ってたような気が。
『リズと青い鳥』。口数の少ないオーボエ・みぞれと、陽キャで友人も多く後輩にも慕われいつも大人数に囲まれているフルート・希美。かつて1年生の大量退部騒動があったときに希美も一緒に辞めていたが、みぞれはそれを知らされていなかった。希美が部活に復帰し、お互いに3年生となってコンクール自由曲に選ばれたのは『リズと青い鳥』。オーボエとフルートの絡み合う第3楽章が印象的な曲だった… 公開当時から山田尚子監督というのもあって結構な話題になり気になってた作。見てみようかと思ったこともあったけど見ておらず、順番にたどってようやくここまでたどり着いた。キャラクターデザインがこれまでのTVシリーズから大きくイメージ代わって、皆細身で繊細なビジュアルに。特にみぞれ、ストレートな髪型だけど必ず数本乱れている感じが従来ビジュアルより陰キャっぽい(しかし美しい)イメージに。優子&夏紀が話を動かす存在として活躍してるけど、部長&副部長だし同学年だしでまあ当然といえば当然か。この二人はなんだかんだで仲いいし、同じ大学に行くようなことも言ってたな。そしてびっくりするほど髪型とかおとなしいデザインになってた久美子はほとんど台詞も無く、むしろ麗奈は麗奈らしい台詞で存分に存在感を発揮してた。やっぱりシリーズものは順番にしっかり把握しておかないとちゃんと楽しめないですね…
『HIGHSPEED Étoile』12話最終回。最終戦、凛はキングと至近距離でせめぎ合う。緊迫したレースが続く中、落雷によりシステムダウンして全車停止。AMIもダウンしてしまってリブートに時間を要するため、凛はAMIのサポート無しで再開されたレースに挑む… なかなかに熱い最終回でした。クイーンの引き際も良かった。なのにユーザー評価は2.5/5という低迷ぶり。まあ序盤のレースは盛り上がらなかったしなあ。リアルレースな『オーバーテイク!』の直後だったのも良くなかったかもしれない。オモチャっぽく見えていたマシンもだんだんカッコよく見えてきたのは見慣れてきたからだろうか。キャラに魅力を感じてきたのも中盤からだった気がする。ていうか序盤は誰がどのマシンに乗ってるのかもなかなか把握できなかったものな。
『Re:Mon』12話最終回。王女を王都まで送り届け、帰路についたオガ朗一行。しかしダム美は自分の進化が足りないことを思い悩んでいた… オガ吉あらためミノ吉たちってあんなデカかったのか。