chaba log2

2024/05/04

気になる雑記:20240504

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:12

【速報】世界初「歯が生える薬」の治験開始「虫歯」で「永久歯」失っても安心の未来訪れる可能性
乳歯・永久歯に次ぐ第三の歯の素?みたいなのを活性化させるので、へんなところから歯が生えるわけではないとか。1本150万円を想定と言ってたな。

「何年生まれ?」外国人に聞いてみたら…… たった3年で干支まで言えるようになる変化に「めっちゃ笑った」「日本人超えてる」 最初のころと比べたら激変だ
干支をカウントするのって、「ねーうしとらうーたつみー」までの前半はリズミカルだけどその後が妙にガタガタなんだよな。

学校の音楽室に念願のエアコン導入 → 児童の熱中症対策かと思いきや、とんでもない理由で導入されていた…
避難訓練の避難所として使ってみたら暑すぎて無理なことが実感できたので導入。ていうか教育予算はなかなか出ないけど防災予算はすぐ出るということらしい。なので実際の使用においては電気代から制限が出るんじゃないかという懸念も…

【意識調査】「今もマスク着用したい」54.6%、「絶対に着用しない」5.2%
今でもスーパーとかの店舗内ではマスクしてる人が多いし私もそうしている。

関連記事にもあるけど、いわゆる氷河期の頃だとこういう手合が横行して就活生を食い散らかすような輩も頻発してたのかもしれない、ていうか実際報道もありましたものな。しかし人手不足の現代にこんなことやってるとは不信感どころじゃないわ。

2024/05/03

天使つき & アストロ & 妖怪さん & △3 4話 & ファブル2~3話

『天使つき』4話。夜の公園で森太郎がのえるとつむぎに遭遇してたらそこにとわが飛んできて、天使であることがバレてしまう。ついでにのえるが雪女であることも明かされる。しかし人付き合いが苦手なのえるは友達の距離感もバグっていて極端に振れまくる… つむぎが「脳破壊」されまくったりバイト先のファミレス店長が恋愛脳だったりとかでなんか軽妙なギャグが連発されて楽しい。

『アストロノオト』4話。朝食泥棒を調査すべく仕掛けた監視カメラには幽霊みたいな姿が。その正体を見極めるべく張り込んでいると再度出現、追跡すると隠し通路を経て7号室につながっていた。その正体は前の管理人が世話していた上町葵だった… 人付き合いが苦手で人前に出てこない葵を誘い出そうと歓迎宴会を「天岩戸作戦」とか言ってて『夜のクラゲ』だなというコメント多数。

OPのMVがなんか凄いことになってるとか聞いて見てみたらなんか凄かった。

『となりの妖怪さん』4話。次郎から紹介されたという山本(さんもと)から呼び出しを受けて、ぶちおは都会へ。猫又に興味があるらしい山本から一緒に仕事をしないかと誘われるが、今はまだ家族のもとで自分を見つめたいと村に帰るぶちお。とりあえずバイトでもやりたいなーと思っているとまず免許だろと言われて自動車学校へ。そこで40年乗られた自動車に魂が宿った「ワーゲンさん」と出会う… ついに車の付喪神、ワーゲンさん登場。あとなんか龍神様も出てきて山本には注意しろと警告。

『ゆるキャン△3』4話。なでしこは列車と徒歩でキャンプ場へ。リンと綾乃は軽い気持ちでツーリングのつもりがなかなかの酷な道中に…

『ファブル』2〜3話。1年間殺し屋休業のため大阪に隠遁することになったファブルと洋子。預け先の組長には受け入れられるが、その配下からは存在を疎ましく思われていた… 一方でボスからはペットを飼えという司令が来て、OPに出てくる鳥を買ってみたり。

気になる雑記:20240503

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:00

傑作インディーゲーム『Papers, Please』『Return of the Obra Dinn』はどうやってUnityで作られた? 開発者ルーカス・ポープ(Lucas Pope)氏に訊く、“制約”から考えるゲームの作り方
大前氏がUnityを使う開発者と対談する連載記事を準備していたら例の課金騒動で大前氏も退任するということに。完全お蔵入りも視野に入れつつ各所と協議の結果公開することになったという記事。たったひとりで独自性の強いゲームを開発するのにUnityの柔軟性が役立ったとか。私的にはチュートリアルばかりいろいろ触ってきたUnityだけど、例の課金騒動以来全く触っていない、というか自分のゲームを作ろうという気力とか熱量みたいなモノがすっかり失せてしまったかなあ… 課金の件は払拭されてるのかもしれないけどなんかおっかないので触る気になれないし、UEは難しそうだしKodotとかも見てみたけどよく解らんかったし。

「FFXIV」,パッチ7.0のジョブ関連情報が明らかに。公式番組「第81回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」を5月16日に実施
5/16の20時から。

「Circuit Superstars」日本語版,本日配信。おもちゃのような可愛いビジュアルながら本格的なレース戦略を楽しめるシミュレーションゲーム
おもちゃみたいなビジュアルのいろんなレースをラジコン操作で。Steamでは「非常に好評」。

PS Plus、日本向け5月フリープレイに「EA Sports FC 24」など4タイトルが登場! 対象タイトル公開
他に『ゴーストランナー2』『TUNIC』『Destiny 2: Lightfall』を5/7から提供。

最大90%OFF! Amazonにて「バンダイナムコエンターテインメント Steamキーコードセール」開催中 「.hack//G.U. Last Recode」や「ACE COMBAT 7」などが対象に
セール中!

【PC版無料配布開始】協力プレイ対応タワーディフェンスACT『Orcs Must Die! 3』&アクションRPG『キャットクエスト2』Epic Gamesストアにて
今週の無料配布!

AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情
ちょっと前にchatbotにはまる独身男性というのを見た記憶があるが、非実在美女のビジュアルまで出てきたら強いな。

コナンの生みの親、青山剛昌氏に密着する「プロフェッショナル 仕事の流儀」スペシャル版が放送 本日19時半からNHK総合にて
72分スペシャル版。NHKプラスで観よう。

ドジャース戦で注目の「ハチ駆除業者」がまさかのベースボールカード化 ノリが良すぎる展開に「こういう柔軟さはさすがアメリカ!」の声 これぞアメリカンドリーム?
とうとうベースボールカードにまで。一応カード上の分類はダイヤモンドバックスになってるのか。

「これは変態だ」 職人が“鉄の塊”から作った「はぐれメタル」がガチすぎる 狂気の手作業に驚き「いかれてるw」 冒頭の工程からビックリ
はじまりは円柱の鉄塊。弓ノコで大まかに切り、グラインダでガリガリ削り、だんだん細かいヤスリを使ってバフで仕上げるという手間に「そりゃ経験値高いわ」とコメントが。

2歳娘、自分のバースデーフォトをセルフタイマーで…… プロ顔負けの仕上がりに「すごーーーーーーー!!」「天才すぎます」と称賛の声 将来はカメラマンかな?
自分でセルフタイマー押して、自然体で撮影。バースデーフォトも可愛い。

【朗報動画】子供と動物の動画ってめちゃくちゃ癒やされるよなwwwwwwwwwwwwwwwww
農業用連結車両?にたくさんのウサギとニワトリを乗せて農場をゆっくり進行するとアヒルとヤギが追尾。

そういえばトースターじゃないけどラジカセの音量がコレになって困ったことがあった。ロータリーエンコーダというらしいけど、アナログタッチよりカッコいいのかもしれんけど壊れやすいのは困る。関連記事

もともとF1追尾撮影用に開発されたドローンらしく、関連記事
にはその開発ドキュメンタリーもあってなかなかの見応え。パワーとスピードはもちろん、旋回性能とか耐熱性とかいろいろ課題があった模様。

関連記事には初期オタク世代だなんて指摘もあるけど、それはあくまでマイノリティで、そうでなかった人たちも熱心に見てるという話では。

2024/05/02

Étoile & ブルアカ & 変人サラダ4話 & 声優ラジオ3話

『Étoile』4話。関係者を集めたレセプションパーティが開催されるが、凛はパスを紛失して会場に入れない。仕方ないので周辺をぶらつくことにしたが、捜し物をしているというイケメンに出会う… 再びのもんじゃ焼き、そして突然の古畑任三郎。

『ブルーアーカイブ』4話。今月の支払いも無事終えてブラックマーケットへ。そこで金持ち学園のヒフミと出会い、あれこれやっているうちに銀行強盗することに…ってなんでやねん。

『変人サラダ』4話。いじめ問題を解決に導いたり、商店街のハロウィンに参加してみたり。そして岐阜とか信長を微妙に推していた理由が明かされて地味にびっくりというかナニソレ状態に。次回はリヴィアが転売屋をやらされる話?

『声優ラジオ』3話。ラジオの嘘を少なくするため、佐藤は渡辺宅にお泊りへ。遅く帰宅した母親から、佐藤は声優という仕事の不安定さへの批判を聞かされる。それでも佐藤は渡辺の仕事ぶりを全力評価していることを語る…

気になる雑記:20240502

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:12

自由度の高いローグライクRPG「異世界の創造者」,本日Steam版を発売。ダンジョン攻略や農業,釣り,盗みなど,どう動くかはプレイヤー次第
昨年7月にDLSiteで販売していたのがSteamにも移植。2Dマップで自由なローグライク。

『スターフィールド』、次期アプデでようやく神ゲーに!マップ表示やインベントリ改善、最高難易度追加ほか多数を改善予定!今後はビークルも実装へ
5/15配信予定だとか。GamePassで触ってみたもののよく解らんままに放置しちゃってたけど、やり直してみるべき?

【ポリコレ涙目】PS5独占『ステラーブレイド』2024年発売のゲームで最高のMetacriticユーザースコアを獲得!世界中の紳士が大満足
いろいろ既視感とか荒削りだけどセクシー主人公の活躍でどうでも良くなるらしい。難易度高そうではある。

「FFXIV」などを手掛ける吉田直樹氏の肩書の文字数が増加
事業部名とかがカタカナ表記になることで肩書の文字数が増加。なんか組織変更とかあったみたい?

『ダンジョン飯』今のED曲でアニメ映像を合わせたコラボムービーが。

グリコ「プッチンプリン」など出荷再開の目途立たず 目標としていた5月中旬をさらに延期 キリンビバレッジから販売を受託しているチルド商品も同様
長引くシステム障害の影響。

ハチ駆除に大谷翔平も興味津々 ドジャース戦が大量のハチ出現で開始遅れる珍事→駆除業者がそのまま始球式登場のノリの良さ ハチ駆除業者(ヒーロー)登場に球場が沸く
「BEE DELAY」なんて言葉を初めて見たけど、会場ではビートルズの『LET IT BE』がかかってたり、駆除業者の活躍に大盛りあがりだったり、その業者がそのまま始球式やったりとかこういうノリは米国ならではだなと思った。しかし2時間近くの遅延で最後は観客もぐったりしてましたな。

相思相愛の男の子と猫ちゃん 絵本のような光景に「空想の世界の出来事ではなく、現実なのいまだに信じられない」【海外】 この幸せな日々がずっと続きますように
2〜3歳ぐらい?の男児が懐に抱えた猫をモフったり絵本の読み聞かせ?をしたり。猫はされるがまま。

世の中ゴネ得で回ってるのね… 関連記事

特に都市部だとビルの反射?とかでこういうことになりがちだとか。関連記事

フリーレンを挟んで世代を超えてつながるパーティ。OPとかでよく描写されていたけど、実写でやられるとなんだか感慨深い。関連記事

40年ぐらい前に金を見たことがある。まだ続いてるのねコレ。関連記事

2024/05/01

終末トレ & バーテン & Re:Monster4話 & Lv2チート3話

『終末トレイン』4話。キノコ騒動からなんとか脱して電車は進むが、羊人間?とか謎人参とかの奇妙な風景は続く。キノコ騒動で唯一正気を保って脱出のきっかけを作った晶だったが、そのお尻にはエノキが生えていた。それを仲間に気づかれて抜かれるも、隠し続けたことで侵食が進んでしまったのか晶の様子がおかしい。線路通信で医者の所在を聞くが… 今回もいささかホラー展開。ビジュアルも語り口もコミカルなのに展開が怖い。

『Lv2チート』3話。リースを妻として迎えて、ついでに女騎士4人組も同居した生活を始めたフリオ。国から勇者の同伴者となってくれという要請を断り続けていると、怪しい監視の視線が… というわけでCV釘宮氏に続いて田村ゆかり氏も登場。

『バーテンダー』4話。例の会長がホテルのシェフが病欠するので代役としてフランスから有名シェフを招聘したいと部長に無茶振り。困った部長が溜に頼み込む、って無茶振りにもほどがある。後半は悩める女性バーテンダーがマティーニに悩んでた。

『Re:Monster』4話。エルフたちがやってきて、人間が攻めてくるから自分等に従って従軍せよと高圧的に迫ってきたのをあっさり撃退。ゴブ吉くんが進化したり、複製能力やテイム能力とかいろいろ身につけたり、スケルトンの軍勢を撃退したらコボルトも配下についたり。

気になる雑記:20240501

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:54

ファミコン版「ゴルフ」が40周年! 画期的な「打力メーター」システムを初めて導入したスポーツゲーム史上に残る稀代の傑作
メーターに沿ってボタンを3回押すシステムを世に出したのはコレが最初だったのね。後の『みんなのゴルフ』より売れたらしい。

開拓サバイバル「Minicology」のリリース開始。小さな惑星が散らばる宇宙で生産,採掘,防衛を自動化させていこう
自動生成されたミニ惑星が散らばる世界でサバイバル。『テラリア』的な断面サイドビュー。

「Xbox ゲーム ショーケース」が日本時間6月10日(月)午前2時に配信決定。Activision、Blizzard、Bethesda、Xbox Game Studios、サードパーティーのタイトルを紹介。さらに配信後には「人気フランチャイズの次回作」を特集する特別番組を配信予定
いつもの感じですかね?

携帯型Androidゲーム機「AYANEO Pocket S」のクラウドファンディングがIndiegogoでスタート
スマホゲームは専用機というかスマホよりちょっと大きい画面でやるのもアリというか老眼にはそうしたい気も。

スクエニHD、約221億円の特別損失を計上へ 開発ゲームの見直しでコンテンツ廃棄損
まさに大企業病ってやつなんですかね。

ワープロ全盛期の35年前、シャープや東芝などに「ワープロは無くなると思う?」と聞いた結果が今見るとおもろすぎるwwww
なかなかに予測は難しいものだと思わされるけど、「ワープロ通信」なんて言葉も出てきてるからネットワークの萌芽みたいなものはあったんですかね。あと、ワープロが便利だったのは印刷まで全部できたというのもあったかもしれないけど現代ではペーパーレスが進んでるしというのも思った。

ドラマ「フォールアウト」6,500万試聴突破! ガウン姿のマキシマスがポップコーンを食べながら楽しむ映像公開
実写ドラマ版『フォールアウト』、配信16日でアマプラ史上2位の視聴者を獲得!そりゃ続編もすぐ決まるわwww
凄い人気なのね。

辻希美、育児振り返り「もう一回長女を」 “感動”の一言にネット号泣「泣いてしもた」「立派な母親だ」 「夫が寝たあとに」(テレビ朝日系)にゲスト出演しました
現在16歳の長女育児時はガラケーの時代なので育児書を参考にしていたけど、本の通りに行かないと不安になってたとか。今の知識で長女をもう一回育てたいと。

大谷翔平が「似てきた」可能性 山本由伸との新作首振り人形、約1万4000円の出来栄えに「山本投手もう少し頑張ってあげて」「誰かと誰か」 微妙に似ていないで定評
大谷&山本のツーショットボブルヘッド、大谷側が似てきたけど山本側はやっぱりいつもの調子? $90で予約開始とか。こういうのって球場来場プレゼントにあったりもしますわね。LA在住なら観に行きたいけどさあ。

なでられてウットリするトカゲ→手が離れると…… 「もっとなでて~!」な全力でおねだりに「続けろと言ってるね」【米】 これは断れない……!
こういう爬虫類が美少女化しちゃう漫画もあったな。

11カ月娘、帰宅したママの顔を見た瞬間……! ママ「うれしそうすぎてうれしすぎる」100点満点のお出迎えに「これは可愛いよ」 疲れが吹っ飛ぶ
帰宅したママを見たら満面の笑みで手を振る。そしてハイハイで寄っていくけど到着直前で急にテンションダウンしてぷいっとそっぽを向くのも謎カワイイ。

【知ってた】1人暮らしの高齢者は調理の技術が低いと、高い人より死亡リスクが倍以上も高まるという分析結果が出る
調理できないからコンビニ飯などで栄養偏りがちだからだろうという推測も。

時代ってやつですかねえ。関連記事

すいませんぱっと読んで理解できませんでした。関連記事

なんでもいいから寿司食いてえ! って気分だったのかな。関連記事

攻撃力を高めてそれを示しておけば攻撃も防げるという話か。関連記事

両社とも25周年ということでの対談だそうで、なかなか興味深い話がいろいろでした。日野氏のレベルファイブは優等生的だけど18禁モノもやってみたいとかなんとか。関連記事

2024/04/30

このすば3 & 転生鑑定 & 怪獣8号3話 & 月導2 16話

『このすば3』3話。王女アイリスに気に入られ、王城に客人として迎え入れられたカズマ。大事に育てられ皆の期待に応えるよう品行方正に過ごす彼女には、気を使わないカズマが昔の兄のように感じられていた。そんな境遇にカズマは全力で調子に乗る…

『転生鑑定』3話。シャーロットを連れ去った奴隷商に殴り込みをかけるアルス。リーツの無双でシャーロットを押し買いする。そしてリーツはシャーロットを仲間とする前にその実力を試す… 次回予告で数年経過してるらしくシャーロットが巨乳化していて、「栄養状態悪かったのが急に改善したからね…」などとコメントが。

『月導2』16話。かつてケリュネオンで交わされた幼い誓い。学園都市で再会したイルムガンドとルリアだが、取り巻きの絡みもあってイルムガンドは滅亡するケリュネオンから逃亡したルリアを口汚く罵ってしまう。そこに真が通りかかって妨害されたことで恨みが募り、強さを求めたイルムガンドは魔族の強化薬に溺れてしまう。そして精神も侵されきった状態で迎えたジン一行との準決勝、一方的に負けてしまうイルムガンドがついに手遅れの状態になり、同時に街のあちこちで異変が生じる… というわけで次回いよいよ騒動勃発。前回の商人ギルドに続いて、今回もまた魔族ロナとの付き合い方に己の甘さを痛感させられる真。

『怪獣8号』3話。防衛隊試験。怪獣パワーは封印して挑むカフカ、普通について行けずに体力試験では下位低迷。続く試験は怪獣解体じゃないかという予想が裏切られて怪獣討伐に…

気になる雑記:20240430

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:10

【ファミコン救出大作戦その2】カセットをコピーできる「レトロフリーク」で昔のゲームを全部復活……は簡単にはいかない?
カセットをSDカードにコピーすることでいつでも手軽にプレイ…できるはずなんだけど、まずカセットの挿入がキツくてすんなりとは行かず、なんとか挿せても読み込みエラー連発だったとか。古いソフトだと端子面の傷みも気になりますわね。

Nintendo Switch向けセールに約80本追加。『風来のシレン6』や『焼肉シミュレーター』など最安値級続々
最大75%OFFの「Kindle本 ゴールデンウィークセール」実施中! Amazonセール情報 コンピュータ・IT書も多数対象に
セール中!

「ザ・ファブル」、「戦隊大失格」、4月28日より講談社の「フル☆アニメTV」で無料配信中
そういえばニコニコでは1話だけ無料公開だった。1ヶ月おきに1週間で4話ずつ公開していく感じ? なかなか面倒そうというか継続視聴は難しそう。

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」プライムビデオ見放題配信が本日開始! “鬼太郎の父たち”の壮絶な物語 第47回日本アカデミー賞でも脚光を浴びたアニメ映画
結構話題になってたしセールスもなかなか行ったんじゃなかったですかね。とにかく救いのない話だとか聞いた。まあもともとがおどろおどろしいホラーですものね。

若者の常識らしい「スマホの全身撮影方法」を試してみた
画像の端が引き伸ばされがちなので、普通に画面いっぱいに撮ると顔がでかく写ってしまう。なので顔を画面中央に、足を画面端ぎりぎりにするとスマートな感じになるとか。

たくさんの手が伸びてきて囚われる、なんてのはよくあるホラー表現だけどコスプレで再現するとなんか愉快な感じに。関連記事

2024/04/29

じいばあ & リンカイ & 夜クラゲ3話 & 魔王学院2 14話 & 望まぬ不死5話 & ガルクラ2話

『じいさんばあさん若返る』3話。じいさんがまた老人に戻ってしまう。とりあえず健康状態には問題ないようだが、ばあさんは一人残される未来を想像して戦慄する…

『アノス様2』14話。竜が出たので討伐のために勇者学園に行ってみたら相変わらず生徒は不遜だし学園長はわけわからんこと言い出すしエミリアはなんか不憫だしでいろいろ混乱。と思ったら水遊びでシリアスギャグの波状攻撃に襲われてさらに混乱。そして神がどうのという話になって混乱の極致。よくわからんでも雰囲気で楽しめる作らしい。

『リンカイ!』3話。試験に全員合格して養成所に入った泉たち。そこにはクセも能力もそれぞれな連中が集っていた… 試験が「合格した」ってだけで全く描写が無いのがコスト削減感。

『夜クラゲ』3話。めいによってJELEEの曲が完成。しかし花音がMVを作りたいと言い出し、まひるは幼馴染のキウイに思い当たる。有名進学校で生徒会長をやりVTuberとしても活躍しているキウイは、まひるが幼い頃のカッコいいスーパーヒーローだった。キウイの快諾を得て、まひるは学園祭での舞台演劇にも出演することに… 学園祭にキウイの同級生が来たことでその実態が明らかになり、まひるが「天岩戸の前で変な踊りをして天照大神を呼び出す」という役柄にシンクロする構成は上手いと思った。あとキウイが作成したというMVをそのままEDに持ってくるのも実に上手い。なかなかしんどい描写もあったけど話の面白さで帳消しに。バンドアニメならそれぞれ楽器担当となるけど、ビジュアルとか楽曲とかMVといったそれと異なる役割分担ってのが今風な感じもする。

望まぬ不死』5話。冒険者としての腕を認められたレント、銅級への昇格試験を打診されて受けることに。筆記試験は満点合格、続く実技試験ではパーティを組んでギルドが提示するクエストをクリアするというもの。一緒に組むことになったのは、先日迷宮で見かけたいかにもヒヨッコな若い2人組だった… 途中でギルド職員が立ちふさがっていたけど、アレって殺しちゃったりしたらどうするんだと心配になった。最下級からの昇格試験だからそんな実力者はいないという前提なのか。

ガールズバンドクライ』2話。桃香が仁菜の部屋に転がり込んで、一緒にバンドをやろうと誘う。しかし自分にそんなことできると思えない桃香は断る。親との約束で大学進学するために予備校に申し込んだ仁菜だが、高校時代の苦い経験もあって周囲にも馴染めず孤立していた。1人暮らしのノウハウも全く無いので部屋の照明さえ無かった仁菜、桃香から照明を貰ったという連絡を受けて取りに行くと、そこには桃香と一緒に同年代の女性もいた… なかなか身につまされる、しかし救済に向かいそうな展開。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress