「魔法科高校の劣等生 来訪者編」9話。パラサイト襲撃を撃退したけどなんかよくわからん連中に奪取されたり、そもそものパラサイト騒動に国際的な組織が関わっていたりといろいろ本質に迫る話だったような気がするけど気のせいかもしれない。
2020/12/04
ヘンダーソン氏の福音を 書籍版
「TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す ~ヘンダーソン氏の福音を~」、書籍版2巻を読み終えました。他の「なろう」系ラノベと違って全然ライトじゃないのでわりと時間かかってしまった。
基本的な流れはweb版そのままなんですが、わりとがっつりと結構な死闘が加筆されています。特に1巻終盤の「師匠」との出会いあたりが大きく変更・加筆されていて、師匠へのイメージがわりと異なってきているような気もする。別に師匠と死闘するわけじゃなくて、その出会いの前に死闘が挟まれた感じ。web版ではわりと間抜けな感じの出会いでしたけど。まあこれから師匠にこき使われる展開は変わらないんでしょうが。あとやっぱりイラストの威力は大きくて、マルギットの妖艶さとかエリザの愛らしさとか。師匠もかなりの美女とはされていたけど、なるほどこういう美女なのねといった感じ。読むのに時間かかるけど、今後も続巻を期待しております。コミカライズとかもされないですかね?
気になる雑記:20201204
『ファイナルファンタジーXIV』の吉Pこと「吉田直樹」氏が自身のキャリアやMMO RPGの未来を語るドキュメンタリー映像公開
初めて「マリオブラザーズ」に触れた衝撃、ハドソンでの経験を経てエニックスに入り、「DQ10」などの後に「FF14」の再生に着手。各パッチでのコンセプトや、松野氏への想いも。そしてMMORPGの将来への展望としては「無くなることはないけどバラ色の未来でも無い」と。VRが普及すればまた新たなゲーム体験を得られるだろうが、しかしハードウェア性能向上により開発の負担もどんどん大きくなり、「自分が経営者だったらハンコ押せるか解らない」とも。スマホも取り込まないわけにはいかないという言葉も気になる。
何かあるとすぐにその名を叫ばれるプロデューサーってのも他に無い。揶揄もあるけど愛されネタも込みで。映画版「光のお父さん」にて初めてボイス付きでそれを聞いたときは妙な感動があった。
とりあえず氏の見せる世界には今後とも期待しています。「FF16」も楽しみだけど、PS5をいつ入手するのかが問題だ。
幻タイタン討滅戦からドマ式麻雀アップデートまで。新装備もあるよ! 「FFXIV」パッチ5.4の多彩な新規コンテンツをまとめて紹介
ドマ麻雀の東風戦は今回実装なのね。
早見沙織さん・中村悠一さんボイスのインストラクターが厳しく指導してくれる。12月3日発売の『Fit Boxing 2』の無料追加コンテンツ「鬼モード」第1弾が配信開始
いろんなところで見かける早見氏、私もあの癒やしボイスは大好きです。
Switch用ソフト「ダービースタリオン」が本日発売。新種牡馬ロードカナロアやキズナ,3冠馬コントレイルなども参戦
レース描画がものすごく美麗になってる印象。
BF3:Amazonプライム加入で名作『バトルフィールド3』が無料!12月31日まで
Originで使えるコードを貰う形みたい。Windows10だとちょっと設定が必要になる模様。
Epic Gamesストアにて2DドットアクションADV『Cave Story+』期間限定無料配信開始―次週はObsidianのRPG2本を予定
いつもの無料配信。
ドコモ、20GBで2980円の新料金「ahamo」(アハモ)発表 ついに携帯値下げ
特に縛りとか無いような…? 強いて言えば店頭契約ができないことぐらい? 端末分割払いが残ってる私が乗り換えたら、分割割引が引かれないことになるのかな。
ドコモの「ahamo(アハモ)」、気を付けるべき点は?
FOMAエリアでは使えない、と言って鹿児島でも離島エリアが示されている。5月まではドコモ内切替でもMNPの手続き(手数料は無料)が必要なんだとか。5月以降はシステム改修でもっと簡単になる模様。あとファミリー割引適用外とか一括請求対応外というのもちょっと気になる。
「現状の理論では説明できない」と専門家が興奮する宇宙に浮かぶ正体不明の「ORC」とは?
光学望遠鏡では見えない、電波望遠鏡でその存在を確認できる雲みたいな謎の存在。宇宙ヤバイ。
会社の電話対応が苦手でつらかった―― アドバイスで一歩前進できた実体験漫画が参考になる ちょっとしたきっかけで前向きになれる
会社員時代はまさにコレで、今でもオフィス勤務は絶対しなくない理由もコレ。「何度でも聞き直す」のはまあいいとして「電話のプロを演じる」というのはちょっと面白い。
【なるほど】理科の実験を「男の子グループ」「女の子グループ」に分けてさせると性差がはっきり出て面白いという話
男子は興味本位で争って火とか器具とか取り合って、女子は平等・強調主体だけど行きすぎると非効率な場合も。なんだかんだで性差による指向の差ってあるのね。
2020/12/03
ごちうさ7話 & 安しま8話
「ごちうさ」7話。ハロウィーンでドタバタしてたら冥界に踏み込んじゃった系?
「安達としまむら」8話。バレンタインが近づいて、安達の挙動不審ムーブが加速する。そんな中でしまむらの昔の女こと樽見が急速に存在感を増す。それにしても宇宙人は何なの?
気になる雑記:20201203
『レッド・デッド・オンライン』スタンドアロン版が550円から配信開始。『RDR2』の広大な西部をリーズナブルな価格で冒険
スタンドアロンってことはオンラインじゃないってこと? でも記事には仲間と一緒にどうのってことも書いてるな。Steam/Epic/MSで通常2200円を2/15まで550円。しかしSteamページ見ると日本語が入ってないなんて話も?
Tiger Lake搭載の7インチゲーミングUMPC「OneGx1 Pro 国内正規版」が今冬発売決定 日本語ティザーサイトも公開
Switchみたいなアレ、FF14ベンチにて24000超のスコアで「非常に快適」判定を出している画面も。
ドコモ、「今後の料金戦略に関する発表会」12月4日14時開催へ
【激安】NTTドコモ、20GB月額2,980円の新プラン導入との報道!楽天やMVNOが軒並み死にそうだと話題に
本当だったら激安だけど、いろいろ条件付いたりするのかな。
池袋のゲーセン、旧・サントロペ池袋が閉店へ Twitterでは「また思い出のゲーセンが無くなってしまう」と惜しむ声 老舗ゲームセンターでした
ゲーセンとかすっかり行かなくなったなあ… たまにショッピングセンターをぶらついているときに内部にあるそれを見て回るぐらい。
いまや利用率は9割以上 それでも「なぜETCを使わない?」 残り1割の事情とは
お忍びの場合に履歴が残るのを回避するという向きもあるんだとか。ともかく一度使うともう辞められないですわね。
【今日は何の日?】12月3日は「PlayStation」の発売日
1994年12月3日発売。当時としては革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、任天堂の独占状態だった市場に風穴を開けた。据え置き型として初めて累計出荷台数1億台を突破した、歴史的なゲーム機。 pic.twitter.com/sLsZoctWrl
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 2, 2020
「イチ・二・サン」をキャッチフレーズに、従来と異なるイメージのCMを流していたのも印象深い。ロンチタイトルとして「リッジレーサー」と「A4」を入手しましたが、前者は後にネジコン使ったりゲーセン版でもクリアできるようになるぐらいやりましたが、後者はマップの狭さに辟易した。安くないメモリカードを占有するのも難点だったな。
\12月3日は #プレイステーションの日/
おかげさまでPlayStation®は26周年🎊
感謝の気持ちを込めて、最大約12.3名様に豪華賞品をプレゼント🎁RT目標達成で豪華賞品をどんどん追加⤴️
めざせ12.3万RT🔥
応募はフォロー&この投稿をRTするだけ!応募規約▼https://t.co/F79GxCLSFM pic.twitter.com/BdJz7nffyo
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 2, 2020
なんかキャンペーンも始まったようで、公式をフォローはしていたのでとりあえずRTしておいた。
熊本帰ったー。大観峰。めっちゃ昔の大噴火で出来た。その中に町があるのすごくない? pic.twitter.com/mqKpgTm8Mf
— こはるちゃんやよっ@ニコ生主 (@koharunru_n) December 1, 2020
よくバイクで行った大観望。上から見るとなかなかの壮観ですのね。
子供の頃の夢を叶えました。 pic.twitter.com/hbjTXYbLCV
— strider@2048 (@GrandMaster2048) December 2, 2020
憧れるわこんなディスプレイ… そして背後にはアストロシティとかレトロアーケードが鎮座してたり? 綺麗に保つのが大変だろうけど。
#これを見た人はバイク乗るきっかけを教えろ 子供の頃に見た特撮ヒーロー番組。 pic.twitter.com/1dFct0qocA
— 秋本こうじ@ヴォーパル・バニーAM.45のデザイン担当しました! (@akimoto_kouzi) December 2, 2020
学生時代に友人らが次々にバイク買って乗ってたからですねえ… その友人らはさらに限定解除までして大型に乗り換えていたけど、さすがにそこまでは至らず。金銭的にもだけど運動神経的に大型をまともに取り回せる気がしなかった。
2020/12/02
シグルリ8.5 & ザムライ8話
「戦翼のシグルドリーヴァ」8.5話。ここに来て総集編ですが、これまでよく解らんところもあったので丁度良かったかもしれない。
「体操ザムライ」8話。玲と意気投合した中国女子体操選手のキティ・チャンがお泊まり訪問。そこでやりたいことを全力で取り組むキティに触発されて、玲が自分の道を見つけようとする。そしてキティにより著名なバレエダンサーであることが露呈したレオも、「いつまでニンジャやってんの?」と己の生きる道を問われる。
気になる雑記:20201202
追っ手を逃れて敵の兵器を奪って脱出だ! 使い方が分からない巨大ロボットのコックピットでボタンやレバーを動かし試行錯誤しながら操縦法を学ぶVRゲーム『A Rogue Escape』発表
敵メカを奪取して脱出だ! というシチュエーションは古今東西でよく見る展開だけど、確かにいきなり出来るもんじゃない。
これは神アプデ Switch、無線とUSB接続で画像や動画の転送が可能に
今まではわざわざ電源切ってSDカード抜く必要があったけど、USBで取り出せるならかなりラクに。無線経由でスマホにも。
“シャチバト”がPCで復活。SRPG「社長、バトルの時間です!マジューウォーズ」がSteamで2021年春に配信
税別1980円で配信予定。アニメ版もスマホ版もぱっとしなかった印象ですが、買い切りPC版になってテイスト変わったりするのかな。
シリーズ初のリアルタイムバトル! PS5/PS4/PC「Worms Rumble」が本日12月1日発売 リリース同時にフリープレイタイトルとして登場
コミカルなイモムシ?たちが最大32人で派手に撃ち合うバトルロイヤル。
「KOF」や「サムスピ」など50タイトルを収録! 「SNK ネオジオ MVSX クラシック レトロアーケード」発売決定
17インチ液晶画面にてHD画質、さらにスティックやボタンは2人分が横に並んでいて、アーケードさながらに2人プレイが可能。税込54780円。
「Chronos: Before the Ashes」のSwitch/Xbox One版が本日配信。命を落とすと1つ歳をとって戦い方や魔法が老練になるアクションRPG
Steamではもう出ているのかと思ったら12/2発売だった。
大きな庭園を作り上げる『Luna’s Fishing Garden』2021年3月3日リリースへ。釣りと建築のスローライフ作品
頭頂部に葉っぱが生えた女の子キャシーを操作してサイドビューで釣りと建築のスローライフ。でかくて黒いキツネの精霊がLunaらしい。
スローライフ&モンスター育成ARPG『Re:Legend』2021年春に正式リリースへ。PS4/Xbox One/Nintendo Switch版も同時期配信予定
日本語化予定と言いつつなかなか実装されないのでSteamでは不評も多いみたい。
Tiger Lake搭載7型UMPC「OneGx1 Pro」、スペックを公開
7インチミニノートのキーボード両端にSwitchみたいなコントローラーが付いている。Bluetooth接続で、着脱が可能なんだとか。
圧倒的じゃないか実物は!「動く実物大ガンダム」ついに公開 ~GUNDAM FACTORY YOKOHAMA、本格始動へ
人型巨大ロボというものが実用レベルで動き回る時代が来るんだろうか。悪路走破という面では4本や6本の多脚型のほうが現実的にも思えるんだけど。
産後うつにならなかったのは夫がいたから――夫のステキな言動を描いた漫画に「ここに神様がいる」と賞賛 こんな風に理解してもらえたら穏やかに過ごせそう
いろいろ疲れ果てている妻を、ゆるーく優しく受け止める夫。
体重測定。
リーファは立ち上がった姿勢の方が測りやすいので、いつも立ち上がって測定しています☝️#豊橋 #動物園 #のんほいパーク #レッサーパンダ #リーファ pic.twitter.com/05P5ZndBOl— 豊橋総合動植物公園(豊橋のんほいパーク (@non_hoi_park) December 1, 2020
立ち上がってリンゴもぐもぐ。
うちのハムスターのクセが凄すぎる pic.twitter.com/c6Cde036Is
— てて🐹@YouTube登録者2000人が目標🐹 (@tetelabme) November 30, 2020
なんだかよく解らんけど凄いクセをお持ちで。
これは凄すぎ!😮😮😮pic.twitter.com/3GapryrzVr
— ℍ𝕚𝕪𝕒𝕪𝕒𝕔𝕔𝕠࿐❥٩(๛ ˘ ³˘)۶✰*。 (@ikkiikkide090) November 30, 2020
凄い職人がいるもんだ。
インドのグジャラート州に住む方から現地にできた日本食レストランのメニューを送っていただきました。
ご査収ください。 pic.twitter.com/YYTK8CKEjj— 今日ヤバイ奴に会った (@tubotubowa) November 30, 2020
突然の安井真紀にネット騒然。誰やねん。関連記事。
2020/12/01
クマ & ストライ 8話
「くまクマ熊ベアー」8話。王都に迫る陰謀の影! といった様相で前回最後と今回冒頭で不穏な影をチラチラ見せていましたが、いつものクマパワーでやっぱりあっさり片付けられてしまう。じっくりコトコト陰謀を練っていた悪役殿が可愛そうになってくるぐらい。ついでに王城にも行って王様やフローラ姫、王都冒険者ギルドのサーニャも登場。そして次回は店を開くらしい。ここまでプリンやらピザやらいろいろ作ってますものな。
「ストライクウィッチーズ」8話。濃霧に隠れたネウロイに、サーニャとエイラを中心として対応するエピソード。
気になる雑記:20201201
モバイルゲームの運営を譲り受け「長命化」させるマイネット。彼らはどのようにサービスを移管しているのか?インフラ担当会社ビヨンドと共に内情を明かす
今時のモバイルゲームは大半がAWSで運用されているけど、移管後に別クラウドに移設してみたらコスト8割削減できたなんて例もあるとか。そういうコストダウンや高速化などを積み上げて、死にかけたコンテンツを延命するという専門の会社。
ユナイト・アクションゲーム『The Wonderful 101: Remastered』特典超てんこ盛りの無料体験版が配信開始。セーブデータは製品版にも引き継ぎ可能
Switch/PS4/Steam向け、約2時間分とか。
年末はやはりゲームだ! PS Storeにて、最大80%オフになる「歳末感謝セール」が12月22日まで開催 「仁王2」、「Bloodborne」など200本以上のPS4タイトルが対象
「アサクリ オデッセイ」が80%offの税込1848円って結構安いのでは。
ニンテンドー3DS用タイトル64本が全て100円に! アークシステムワークスのウィンターセール開始
「神宮司三郎」シリーズが各200円など。
【朗報】ドコモ、携帯料金引き下げへ!データ容量20GBの料金が3000円前後の廉価ブランドも登場
実際どのぐらいになるんですかね。
USJの任天堂をテーマにした壮大な新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のオープン日が決定! 「マリオカート」のアトラクションも初公開!
興味はあるし世界的な人気を博する可能性もあるとは思うけど、しかしこの状況下である。
2020/11/30
魔女の旅々 9話
「魔女の旅々」9話。鬱だ何だと前々からいろいろ言われていた9話。確かに今までに無いようなストレートなグロ描写でキツい話ではあったが、辛さよりも悲しさが前面に出てるような印象。まあそう言えるのも事前にキツいぞと言われて心構えしていたのもあるかもしれない。事前情報無しでいきなり見てたら結構ショックだったかも? そういう面ではネタバレが助かります。OPが完全にカットされていてEDも映像無しになっていたのは今話の特殊性を物語るようですが、「前回歌手が逮捕されたのでOPカット」というコメントには笑った。そして映像のないEDでは歌詞が特に今回のエピソードを反映しているようにも感じられた。あと時折映像表現が目を引く作ですが、今回もおそらくCG使用の落ち葉描写が綺麗でした。