chaba log2

2019/02/09

エガオノダイカ 5話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 05:12

「エガオノダイカ」5話。帝国サイドの分隊が夜間に敵陣の背後を突く任務、フラグ乱立で誰も彼も死にそうでハラハラする話。局地戦をクローズアップして見せるのは良いのだけど、なんだろうシリアスな戦争の話なんだけど演出がシリアスに詰めきれてないというか、射撃も棒立ちだったりボーッと見てるような緊迫を欠く描写が散見されるのが気になってしまった。ずっといろいろ気になってきてるのでもうそういう作風なんだと思うしかないのかな。王国サイドは衣装とかに無駄装飾が多いのが気になって仕方ないが、帝国装備はやや控えめなのは安心材料というか比較的心理負担が軽いのだけど。それでも演出面で不満が尽きない。作画は安定して高品質なのに。視聴継続を迷うところではある。

気になる雑記:20190209

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:06

「Steam旧正月セール(2019)」でおすすめしたい、普段おすすめ系記事であまり取り上げられないインディーゲーム11選
こういう渋めの紹介記事は嬉しい。また積みが加速しそう。

「ドラゴンクエストX」が2本で1本分の値段に。スクウェア・エニックス e-STOREにて「ゆうべはお楽しみでしたね」ドラマ化記念キャンペーン開催
PS4/Switch/WiiU/Windows版の組み合わせは自由で、2本で税込5184円。スクエニe-STORE限定。2/18まで。

「『バイオハザードRE:2』やりたいけど、ホラーゲームは怖くて苦手」という人に朗報!! 誰でもほのぼの楽しめる方法がこちらwwww
「ゆるキャン△」OPの軽快なサウンドに乗せて無限ロケットランチャーでぶっ飛ばしまくる。なんか高田純次氏のバズーカー訪問を思い出した。

基本無料カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング アリーナ』に日本語が実装決定
フレーバーテキストっていうんでしたっけ、各カードに添えられた膨大なテキストが読めるのは嬉しいかもしれない。まあプレイしてもまず勝てないけどな! ハースストーンとかDQライバルズとか、勝てる気がしない。

「ファイナルファンタジーXI」2月のバージョンアップが本日実施。「アンバスケード」更新や新マウント実装など
こちらもまだまだ更新継続中。

Epic Games Storeにてメトロイドヴァニア『Axiom Verge』が無料配布開始。2週に1本無料でゲームを配布するEpic Games Storeのキャンペーン継続中
Epicの攻勢は続く。

PS VR「シアタールームVR」、「幼女戦記」スペシャル・エフェクトPVの無料配信を本日2月8日よりスタート! TVアニメ版の戦闘シーンに特殊効果を追加
劇場版公開記念。PSVRはまだ持ってないけど劇場には行っておきたい。
「劇場版 幼女戦記」公開記念、TVアニメ総集編6.5話を期間限定で公開中!
こちらも公開に。

Apple、FaceTimeで音声・映像が相手に勝手に送られてしまう不具合を修正 やっと修正されました
iOS12.1.4リリース。そういえばそんな不具合を聞いた覚えが。

ダイドー自販機で無償のスマホ充電サービス 都内で「レンタル充電器」の実証実験が開始 飲み物を飲みながら手軽にスマホが充電できます
1回5分を目安に使用して欲しいとのこと。使わせる側の費用は実際のところどのぐらいになるのかな。

【注意】急な「くしゃみ」の時に手で口を押さえるのは実は悪い効果! 「正しい方法は○○○」と医者が解説
手のひらにするとその後別のところに触れたときに拡散させてしまうので、肘(服の袖)の内側に。コレ普通にやってたけど正しい方法だったのね。前が開いた上着を着ているときはその内側にすることもある。まあマスクするのが一番ですね。

グリコ「プッチンプリン」など値上げ 4月1日から28品目 「商品の高い品質を維持するため、この度、価格改定の決定に至りました」とのこと
プッチンプリンも10円ぐらいの値上げ。

こんなに大きくなるんだ! 子猫の成長を記録したタイムラプス動画が興味深い きれいな毛並みの猫さんです
まだ目が開いていない様子で耳も小さく立ってないような産まれたての状態から、10ヶ月で立派な体躯でフサフサになる。

マクドナルドから恒例「チキンタツタ」と新商品「チキンタレタ」限定販売 チーズタッカルビをイメージ 朝マックでも販売
チキンタツタは結構好きだったなあ。

2019/02/08

ブギーポップ6話 & 上野さん5話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 09:18

「ブギーポップ」6話。ひたすら会話で畳み掛けてくる展開。イマジネーターとは何なのか、ブギーポップとは何者なのかと語ってくれてる気がするけど、原作も読み込まないと理解できる気がしない。

「上野さん」5話。また毛色の違う新たな変態が登場。見る方にもだいぶ耐性が付いてきた気もする。短い時間に濃厚に詰め込んでくるけど、コレが30分構成だったらわりとキツいかもしれない。BDとかで一気観したら死にそう。ところでロボ上野こと13号の独特の喋りがちょっと好き。

気になる雑記:20190208

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:02

寄らば斬ります!スマホ版『ユグドラユニオン』が2019年春配信!追加機能&コントローラ対応などUI強化も!!
「Wargroove」に絡んで噂をしていれば「ユグドラユニオン」復活! どうなるのコレ? 普通に移植して買い切りで出すだけなのか、それともソーシャル化しちゃうのか? まあ普通に移植するだけでも見栄えは良さそう。

スマホ版「ディスガイア」、正式タイトルが「魔界戦記ディスガイア RPG」に決定。事前登録受付とキャンペーンを開始
基本無料のコマンドバトルRPGになるらしい。

MMORPGをソロプレイにしたような、生産重視の生活RPG『ファンタジーライフ』のスマホ版が、いよいよ本格始動【レビュー:ファンタジーライフ オンライン】
当初予定されていた要素が出揃ったとかいった意味での「本格始動」らしい?

「テトリス エフェクト」無料体験版を期間限定で配信決定!期間中DL版ゲーム本編が25%オフに
2/8〜2/11午前中まで配信。

惑星探索オープンワールド『ASTRONEER』正式リリース。友人と未知の惑星を開拓する冒険に出かけよう
「NO MAN’S SKY」と比べられがちなアレでしたっけ。Steamにて2980円、現在20%off。

スポ根サッカー漫画の影響を受けた「がんばれ!スーパーストライカーズ」発売決定 小さな町のサッカーチームの選手になって世界の頂点を目指す
「なつかしき日本のスポ根サッカー漫画の影響を受けた、タクティカルRPG要素が魅力のサッカーゲーム」らしい。オーストラリア産? DL専用で発売日・価格は未定。

携帯ゲーム機として長らく遊ばれてきたニンテンドー3DSとPS Vitaが「死にかけている」
Vitaも3DSも2011年登場だったのか。Vita好きだったんだけどなあ…

謎の紙“源泉徴収票”がすぐ分かる 解説を簡潔に取りまとめた画像に「ありがたい」「素晴らしい」の声 これを見れば、源泉徴収票は怖くなくなる
バレンタインデーが近づくと確定申告の足音も聞こえてくる。

Unity,小冊子「まんがでわかるゲーム開発ソフトUnity」を教育機関に無料配布
小学校にゲーム開発ガイドを教材として配布するなんて… 時代は変わったのう。とりあえずPDFは頂きました。

「ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order」の第79話が公開
「マンガでわかる」と言われるとこちらの不穏なほうを思い出してしまうが。

illustrator-絵心なくても、デザイナーじゃなくてもカンタンに描ける!?
ペンツールを使わず、楕円などの図形描画だけで萌え系のキャライラストを描く手法。

『アウトラン』ミュージックアルバム発売決定! アーケード版やSwitch版などさまざまなハードの15曲を堪能できる
アウトランと聞くとやっぱり気になる。2/23発売。

紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
無限の書庫があれば全部物理書籍で欲しいけど無理なので最近すっかりKindle主体です。

いま職業ライターをしている私が、子どものころ読書感想文が苦手だった理由 得意な人、苦手な人、はっきり分かれるもよう
ついついあらすじを書くと止め時が解らなくてネタバレまで書いてしまう勢い、気がついたら自分の考えを書かないうちに原稿用紙が埋まってしまうとか、あるある。

YouTuberに最適!声を変幻自在に変えられる夢のスーパーボイスエフェクト、TC HELICON GoXLR日本上陸
4万円ぐらいだとか。

2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった
修行僧のように自らを追い詰める記録。こういう縛りでもないとなかなか上達しないものなのかもね…

これは禁断のお菓子ですわ カルビーがチョコレートをポテトチップスでサンドしてしまう すごいのが出ちゃったぞ
禁断のハイカロリー。ミルクチョコ・いちごチョコ・抹茶チョコの3色パッケージも綺麗。阪急うめだ本店で期間・数量限定の税込1296円で。

高齢者「運転に自信あり」7割 NEXCO東「高速道路の逆走」について意識調査を実施、65歳以上のドライバーが対象 高速道路の逆走「自分は関係ない」35%という結果も
こういう調査結果ってたまに見かけるけど…

「大事な思い出になりました!!」 杉浦太陽、妻・辻希美のマタニティフォト完成に喜び爆発 ほんわかする仕上がりになったマタニティフォト
大きなお腹で家族と一緒に和やかな写真が素敵。

「双子恐るべし」「完全にブタです」 蒼井そら、双子の妊娠7カ月半“ぽっこりお腹”に驚き告白 かわいすぎるブタさん
中国在住だけあってか干支のブタのかぶりもので大きなお腹を示す。

■Virtual Beings

2019/02/07

バーみて5話 & ガリエア4話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 14:04

「バーみて」5話。新コーナーでラジオと称してミライアカリの歌のPV?を流したりしてた。OPEDに起用してるのもあるし、もっとこういうコーナーを増やしても良いのにとも思った。けどそれなりのクオリティに達するモノがまだ出揃ってなかったりするのかな。ユニティちゃんのコーナーでは格闘ゲームのデモみたいな映像になってたけど、ここだけ他よりクオリティが違う印象だけど今回特にそれが顕著だった。さすがゲームエンジン発。

「ガリエア」4話。変態機動を存分に発揮する戦闘シーンはなかなかのものでした。けどもアレって人間には耐えられないやつなんでは… それこそ「マクロスプラス」のガルドみたいにあちこち破裂して死んじゃうのがオチじゃないかと思ったけど、そのへんは手加減してくれてたのかな。死なない程度に。原作では主人公のガキっぽさに辟易するなんてことを聞いてましたが、そのへんがちらほら見えてくるあたりはちょっとキツい。あと相変わらず突然の萌えキャラ化が馴染めない。シリアスならシリアス一辺倒にすればいいと思うんだけど、ラノベ発としては無くてはならないのかな。ついでにもう1つ付け加えると、OPのザクザクしたサウンドはいい感じなのにボーカルが乗り切れてないのが辛い。なんとなく「デスマ」のOPに通じるような残念感を覚える。

気になる雑記:20190207

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:00

『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』で『スーパーマリオUSA』、『つっぱり大相撲』、『星のカービィ 夢の泉の物語』が追加へ
なかなか面白そうな3作が追加された模様。どれもやったことない。

任天堂の「Nintendo Switch Online」動画に対する、ユーザーの低評価投下続く。いくつかの不満が集約される形に
タイトルの物足りなさに加えて、「ジョイメカファイト」「つっぱり大相撲」といった国内限定タイトルは海外では配信されず、代替補填もされないので2本配信になっているのも不満みたい。あと違法ROM配信サイトが次々に潰されていることなど、様々な不満が集約される形になってる模様。

「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」発売日決定!2月6日より予約開始! 予約特典、店舗特典などを公開。購入の注意点を伝える生放送を実施
発売日は7/2。予約でアーリーアクセスとかインゲームアイテムとか貰える。どうせ買うんだから予約しとくか。

初代『A列車』リメイク『はじめてのA列車で行こう』480円→240円で初セール。『キングダムラッシュの復讐』600円→360円、『Neon Chrome』840円→240円も。他3本【スマホゲームアプリ セール情報】
スマホアプリが基本だけどSteam版があるものはそれも併記している。「One Deck Dungeon」とか。

PS Plus 2月コンテンツ配信開始。100円でPS4『フォーオナー』や『ヒットマン』購入可、フリプもPS3『MGS IV』など充実
とりあえず100円の2本は買ってみた。しかしフリープレイにPS3やVita用が目立つのは、終了前の大放出なんだろうか。

インディーズゲームの小部屋:Room#569「Wargroove」
このゲームを紹介する記事は本当によく見る。「ファイアーエムブレム」より「ファミコンウォーズ」ぽいらしい。ユニットが成長はしない。この手のゲームだと一番やったのは「ユグドラユニオン」かもしれない。

【爆売れ】『レッド・デッド・リデンプション2』累計出荷本数2,300万本突破!テイクツーは業績絶好調!
作り込みが細かすぎて面倒くさい領域にまでなってるとか聞きますが、評価は高いようです。

PS4/Nintendo Switch/Xbox One用「アケアカNEOGEO パズルボブル2」配信日決定! ねらいを定めてバブルを発射し大連鎖を狙おう
PS4/Switch版が税込823円、XboxOne版が税込840円。2/7、14配信。

FC&FC互換機用ソフト「8ビットリズムランド」,どこか懐かしさを感じるリズムゲームが2019年2月21日に発売
MD/MD互換機用リズムアクション「16ビットリズムランド」は2月21日発売へ。初回出荷版はサントラCD付き
この手の互換機も普通に見かけるようになったなあ。ちょっと欲しくなることもあるけど、どこかに押し込んであるはずのソフトを発掘するのが大変だ。

HTML5ベースの韓国産2D MMORPG「MAD WORLD」の最新トレイラー公開
HTML5だと移動は行き先ポイントクリック形式なのかな。

iPhoneや最新Androidが5184円引き、一括648円の機種も ドコモオンラインショップで大型キャンペーン
対象日に買ったら抽選で1万ドコモポイントプレゼントというものも。最近スマホゲームの件もあったし、ドコモポイント大放出に出てるのだろうか。10人に1人当選というのもなかなかデカイ気がする。2月は毎週木曜というのは、木曜に利用者が少ないのかな。しかしゲームの件だとポイント使用の期間・用途限定とあったのだけど、用途ってどんなんでしょうね。まさか端末購入限定とか無いよね…?

「iPhone XRとiPhone XSは何が違うのか?」をデザインや目に見えない部分に至るまで海外テクノロジーメディアがレビュー
XRがだいぶ値下げされてるんでしたっけ? ドコモ直販でもXRとXSの同容量では3万円ぐらい違う。VTuberやるわけでもないしデュアルカメラ要らないからXRで十分かなあとも思う。なにしろ今使ってる7のOSリミットが近くなってしまったので、この機会に乗り換えようかとも考え始めた。

テレビアニメ『ゾンビランドサガ』3月17日ライブのライブビューイング決定! Blu-ray第2巻ジャケットも公開
BD2は愛と純子が涼し気なセーラー服で。ライブビューイングは近場でやってるなら行きたいけどなあ… ネット配信してくれないだろうか。

2019/02/06

わたてん5話 & 転スラ17話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 05:51

「わたてん」5話。これまでちらほら顔は見せていた2人組、やかましいコヨリとおっとりしたカノンを主軸にしたエピソード。なんかひたすら「尊い」ってやつか。天使どころか聖母が降臨しちゃってるんじゃないかという懐の深さを見せるカノン。こっちまで魂が浄化されそう。これまでは騒動役だったようなノアが、コヨリのやかましさに常識的ツッコミ役になってたのが印象的だった。

「転スラ」17話。前回のミリム登場に引き続いて他の魔王たちやその手下がちらほら顔を出す。さらに周辺の人間勢力も接触してきて、リムル周辺は相変わらず騒がしい。それにしてもオーク騒動のあたりから話の進行が急加速してる感がある。序盤のゆったりしすぎた印象と落差が激しい。

気になる雑記:20190206

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:12

Steam2019旧正月セール開始―初回3,000円以上購入で500円割引!購入で貯まる「トークン」でさらに割引も
Steamでも旧正月セール。日本時間2/12の3時まで。ウィッシュリスト見てみたら結構割り引かれているモノもあるのでまたいろいろ積みそう。
「Steam旧正月セール」スタート。さまざまなタイトルが安いほか、3000円以上のタイトルの500円引きなど特典も用意
こちらのピックアップを眺めていたらまたウィッシュリストが増えてしまった…
「シブサワ・コウ アーカイブス」セール開催。2月18日まで各タイトルが30%以上割引
「2019 Steam Lunar Sale」にて「地球防衛軍4.1」など,ディースリー・パブリッシャーの対象タイトルが最大60%オフに
こちらもSteam内のセール。

【FFXIV FAN FES】「FINAL FANTASY XIV FAN FESTIVAL 2019 in Paris」レポート 東京ファンフェスはこう攻略せよ! 遊びきれないほどのアクティビティが詰まった2日間に密着
全体を俯瞰したレポート。FF11でもファンフェスはやっていたけど大きく異なるのが欧州展開と吉田&祖堅両氏の存在だとか。特に後者、吉田Pは2日間の各イベントに出ずっぱりで終了後のマスコミ対応も行い、祖堅氏のキャラクターは言わずもがな。今回はアーチスト生江氏も人気だったようで、各クリエイターがすっかりスター扱いの様子。

「リボハチ」全世界で配信開始。各種キャンペーンを開催
キャラクターの濃さがネットでも話題になってるのはちらほら見かけた。

『タイタンフォール』スピンオフ新作は、“タイタン無し”のバトルロイヤルゲーム『APEX LEGENDS』。基本プレイ無料、日本語対応で配信開始
ロボに乗れるシリーズの新作はロボ無しのF2Pで登場。1チーム3人、最大20チーム60人によるバトルロイヤルだとか。

スマホ向け新作MMORPG「黒い砂漠MOBILE」CBTプレイレポート。あの広大な世界と,底の見えない遊び応えはどこまで再現されたのか
モバイル版でも容赦なく緻密なグラフィックで、バッテリー消耗や熱が大変なことになりそう。PC版をちょっとだけやったときにはメインクエストからちょっと逸れたサブクエストをやってみたら全力で迷子になって困った覚えが。

「けものフレンズ3」、TVCM第2弾を公開
みんな大好きアルパカさんのナレーションで始まるCM。

【悲報】dポイント6000円分がもらえるドコモの乞食ホイホイキャンペーン、瞬速で終わる・・・
エントリー殺到しまくったんですかね。「ファイブキングダム」だけはチュートリアルを終わらせたけど、5日ログインのほうもちゃんとポイント付くのだろうか。後2本を後回しにしたのは失敗だったか。

事前届出なしでもオンラインで確定申告を行えるようになった「e-Tax」を実際に利用してみた
マイナンバーのパスワードってどうやってたっけ…

iOS 13アプデ対象のiPhone、一気に3世代が切り捨て、iPhone 7以降が対象に
7はギリギリセーフ… iPad系もいろいろ切り捨てられるみたい。

「100%在宅勤務」 N高、リモートワーク職員募集 シングルマザー歓迎
「担任連絡補助や学習計画作成補助、学習システム設定・利用説明補助などの事務作業を担当する職員」を募集。教員免許がある人は月21万円から、無い人は時給1000円からのアルバイト。

100万円のミニ電気自動車を中国メーカーがアメリカやヨーロッパへ輸出開始
小型ピックアップトラック。軽自動車のサイズには収まってなさそう? 満充電に10時間、最高時速45km、最大航続距離は120kmだとか。

■けもフレ2の評価
上手いこと言う人がいるなあと思った。

2019/02/05

「精霊生活」コミック10話公開

カテゴリー: 漫画 — タグ: , — chaba @ 16:11

精霊生活」のコミック10話が公開。前回、自分の万能道具により精霊に危害を加えてしまうのでは、と焦った裕太とそれへのシルフィの対処。そして畑作りを目指して3人目の大精霊、ノモス登場。書籍版イラストそのまんまのノモスですが、ここから次の精霊となるドリー登場はもうしばらくかかるなあ。更にその先のイフは果てしなく遠い。書籍版だと1巻でドリーまではビジュアルが出てますが、イフが出るには何巻まで待てばいいのだろう。出たら買いますのでよろしくお願いします。とりあえずドリーも早くコミックに出てほしいし、ベルたちとのファーストコンタクトの場面も割と好きなので早く見たい。
掲載サイトが変わって無料公開ポリシーがどうなるのか不明でしたが、2/12までの1週間限定で無料公開してくれるみたいです。これで10話、単行本1巻が確か5話だったので2巻分に…と思ったけど今回妙にページ数が少ないような気もする。これで掲載頻度が上がってくれるなら嬉しいのだけど、「毎月第1火曜更新」となってるのは変わらないものな。

ところで書籍版もコミック版も、Kindle版だと画像付きリンクが貼れないのは何故? なので下記は両方とも物理本のリンクになってます。

けもフレ2 & かぐや様 4話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 13:39

「けもフレ2」4話。前作に続いてみゆはん氏がキャスト起用されてた。スナネコよりも出番は少なかった気がする。

「かぐや様」4話。今回もハイテンションで面白かったけど、「ドーンだYO!」は原作とニュアンスが異なることで物議を醸している模様。原作知らない身には普通に面白かったです。アホっぽさが弱められて普通の美少女になってるのが物足りないとか聞きますが、十分にアホっぽい魅力を放ってるように思う。藤原書記といえばキャラグッズがいろいろ展開されるようだけど、たしかにまあ主役のはずのメインカップルよりもよっぽど目立ってる感あるしグッズ人気も出そうだ。しかし話題になった3話ED、「ドーンだYO!」を踏まえるなら今回の後のほうが良かったんじゃないかと指摘されているが、確かに同感。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress