とうとうiPhoneを手にしました。3GS、32GBです。今頃になってようやく。
本当は16GBにしようかと思ってたんだけど在庫がコレだけという話だったんで、自分が買う気になってるのを逃したくないのでコレに決めました。
とうとうiPhoneを手にしました。3GS、32GBです。今頃になってようやく。
本当は16GBにしようかと思ってたんだけど在庫がコレだけという話だったんで、自分が買う気になってるのを逃したくないのでコレに決めました。
動いた!ていうか動いてた!
動作確認としては実機+エミュレータでしか出来なかったので、実機同士でのVS動作確認をしたのは実は初めてです。ちゃんと動いてるのを見るとやはり感慨深いです。こうなってくると対戦動画とか上げたくなりますねw 左手vs右手の勝負!(寂
ちなみにこれ、touchの1Gと2Gなんですが、起動は若干ながら明らかに2Gのほうが速いです。やっぱり違うんだなー。OSは両方とも3.1。
http://gs.inside-games.jp/news/201/20146.html
AppStore対抗と位置づけられているらしいPSPの「Minis」、go発売とともにサービスインするようですけども、そのAppStore対抗のために開発キット無料化も考えているとか。まあ現状はサポートの充実とかいろいろ模索してる段階らしいですけど。
これはあれですか、ついに一般人にも開放されるということなんですか? 現状でも$1500というから道楽でも手を出せなくはない、ような気もしないでもないような価格ではありますけど、しかしAppStoreの年間$99というお手軽さにはかなわないのも事実。まあ何よりも一般アマチュアにまで門戸が開かれてるかどうかという差が大きいんですけども。そうなったらなったで、数が増えるのは間違い無いけども同時に無料or低価格アプリや粗雑なアプリが氾濫するのは目に見えてるからそのへんの制御が難しいところです。
でも実現したら嬉しいですねえ。AppStore同様に年間&99で3割徴収とかいうシステムだったら凄く嬉しい。そうなったら非同期データバトルものとか出して、機種間バトルみたいなのが実現できたらすげえ素敵。
http://ipodtouchlab.com/2009/09/iphone-emulator-app-store-c64.html
iPhone/iPod touch向けアプリとしては初めて審査を通ってリリースされたゲーム機エミュレータなんだそうです。コモドールってPCかと思ってたんだけどゲーム機なのか…まあそれは各人の受け止め方次第ということで。
コモドールというとベーマガにプログラムも載っていた懐かしいPCという印象なのですが、購入意欲は国産機にしか向かってなかったのであまり細かいことは把握しておりません。とりあえず海外でも根強い人気があってエミュレータもいろいろ作られてるらしいMSXとか、個人的思い入れのあるPC-6001とかのエミュレータが出たらちょっと嬉しいかも。あとJR-100とかZX-81とかソードM5とか…かつて憧れた機種がいろいろありますなあ。
今回のエミュレータは、BASICプログラミングは搭載されてなくてゲームをライブラリから選んで実行するだけらしいのがちと残念。しかしそういえばAppStoreの審査規制として、スクリプトが動くようなのは駄目ってことじゃなかったっけ。想定外の動きをされることを警戒しての規制なんだろうとは思うんだけど、そのへんの規制はまだ生きてるのかな。緩和されてなければBASIC書いて実行させるってのは無理ですよねえ…
http://ipodtouchlab.com/2009/09/iphone-arkanoid-taito.html
同じくiPhone向けに、懐かしのアルカノイドが出るらしい。これはちょっと惹かれる…けど操作感がどうなんですかねえ。PV見てると画面下を指先でスライドしてパドルを操作するみたいですが。600円がちと高めに感じるところもネック。
medalplay:BJ(ブラックジャック)
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=7875
medalplay:Poker(ポーカー)
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=7892
medalplay:Bingo Fire(ビンゴその1)
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=7915
medalplay:Bingo Precious(ビンゴその2)
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=7914
ゲーセンのメダルゲームをイメージしたもので、稼いだメダルは記録されて他のゲームでも使えます。っていうか実際のところ、ここのmedalplayをmixiからでも動くようにいじっただけで中身は同じです。こちらだとユーザー登録しないとメダルを記録できないんですが、mixi側からはmixi idを記録するのでそのまま保持してくれます、のはず。 若干手間がはぶける感じに。
mixiアカウントをお持ちの方は、よろしかったらお試しいただけると幸いです。
先日ようやく3.0にバージョンアップしたうちのiPod touch、SDKも3.0にバージョンアップしたのでやってみたかったP2Pをようやく試してみることに。いろいろサンプルとか探してみると、apple謹製のサンプルゲーム「GKTank」がよさげだったので落としてみる。なるほどシンプルな対戦戦車ゲームっぽい。で早速touchに転送して実行…「Not supported on this iPod touch.」の文字。ご丁寧にもBluetoothのマーク付き。
アレ-? と思っていろいろ調べると、どうもいわゆるtouch2GじゃないとBluetoothが実装されてないようですね。私が買ったコレは去年7月頃だったと思うんだけど、コレって1Gなんでしょうか2Gなんでしょうか? 時期で調べてもよく解らず、本体情報に記載のあった型番「MA627J」で検索すると… オークションサイトがヒット、ご丁寧に「MA627J【第一世代】」とか書いてたぁぁぁっぁぁぁ。
そうか去年9月の新製品発表でtouchが世代交代したのね… てっきり出来るもんだと思い込んでましたわ。これはアレですか、とっととiPhoneを買えということですか。まだ買ってませんスミマセン。でもここまで来たら9/9にあるというapple発表会を見てからのほうがいいような気もしております。少なくともtouchを買うなら待ったほうがいいよな。今回はタブレットMacが出るとかなんとか言われてるようですがどうなんですかね。ジョブス氏が入魂の作だとか何とか。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090824_310460.html
いつの間にか、というか本日から正式提供になってたみたいですmixiアプリ。コナミから懐かしのグラディウスが出てたり、他にもゲームメーカーが提供しているものがいくつかある様子。コレって確か無料ゲームでも、使用回数だけでも作者側にいくらか払われるんでしたっけ。もちろんものすごい低率計算だったと思うんですが、それでも既存のゲームメーカーが無料ゲームで参入してくるということはそれだけでもペイできるという算段があるんでしょうかね。まあ客寄せのために、mixi側がコスト負担して作ってもらってるという身も蓋もないオチがありそうですけど…
以前見たところでは、複数のアプリを貼ってるだけでものすごくページが重くなった覚えがあります。そのへんも改善されてるのかな。
http://web.me.com/tokudome/kagomug/home.html
かごしまMacユーザーグループ、略称かごMUGの来月の定例会にてセミナーやることになりました。お題はiPhone開発(の初歩)。Macユーザーとしてはいまだビギナーの域を脱していない私が前に出るのはおこがましいのですが、iPhone開発には関心のある方が多いみたいなのでやらせていただくことに。
とりあえず聞かれることが必要なモノとか使用言語とかが多いので、準備からHelloWorldまでの基礎的なことをお見せできたらなーとか考えております。ていうかあまり難しいことはできませんので…orz とりあえずは開発の流れみたいなのを提示して、興味を持って貰うとか興味ある人が実際に作ってみる気になって貰うのが目標ですかね。作るだけならIntelMac(+Leopard)さえあれば無料で始められますので。
http://ameblo.jp/synthe-web/entry-10306446303.html
7/30の15時から正式開始というSynthe、公式ブログで主に有料コンテンツについての説明がなされております。登録等に手数料は不要で無料コンテンツなら金がかからないのは同じ、有料だと売り上げの3割を徴収するということでAppStoreと同じですね。ていうかすっかり3割徴収が標準になってしまった感も。気になるのが支払い方法で、クレジットカードに加えてBitCashとNETCASHを使えるらしい。…どうしてWebMoneyが無いのーorz FF11で使えるものだから常にWebMoney(の余った端数)が手元にあったりするので、使えたら嬉しいんですけど。ちなみに通貨購入は300/500/1000/3000/5000/10000という定額購入で、高額なら割引とかそういうのも全く無いようです。MSPと違って購入額と内部ポイントも等価。
そんなわけで準備が整いつつあるSyntheなんですが、ここまで無料ソフトを2つほど入れてはいるんだけど肝心の(?)有料タイトルについてはまだ何もやっておりません。ていうかどのぐらい人が集まってどのぐらいモノが売れるのか、全く未知数ですものねえ… それにSynthe自体のシステムにも未知数なところがあって、テスト公開段階ではアップロードしたソフトをバージョンアップとかする仕組みが全くありませんでした。iPhoneアプリだと登録開発者専用ページが各自に割り当てられて、そこで登録ソフトのバージョンアップやら設定変更やらできました。ああいうメンテナンスページが無いとバージョンアップその他がやりづらいことこの上ない、ていうかできないので何とかしていただきたいところ。これも正式公開になったら環境も整ってくるのかもしれませんが、現段階でよくわからんって状態はよろしくないと思うのですが。開発者が安心して作り出せる環境を整えていただきたいです。
まあ最大の問題は、市場といえるほど人が集まるかどうかなんですけどねえ… 萌え系UGC空間としてどこまで普及するものでしょうか。
http://gs.inside-games.jp/news/195/19502.html
PSPおよびgoに対応するサービスとして、AppStore型の配信サービスが存在することをSCE側が認めたらしい。既に50以上のデベロッパーが参入を決めており、小規模なチーム向けにも低価格な開発ツールを提供する予定。小型のゲームからゲーム以外のコンテンツもあり得るということで、時期が来れば正式に発表するんだとか。
…で、気になるのはAppStore同様にインディーズ開発者にも門戸を開くのかどうか。「低価格な」ツールを提供とわざわざ明記するぐらいだからSDKを無償公開なんてことはやっぱりあり得ないんですかねえ… 無料地獄が怖いならXNAみたいに価格帯を規定するという手もあると思うんですけども。あーでもiPhoneやXNAのように年会費1万ってのは低価格なツールであるとも言えますので、同様にしてくれたらちょっと嬉しい。かなり嬉しい。そうなったらiPhoneよりこっちを全力でプッシュします。
Powered by WordPress