chaba log2

2010/01/25

Synthe終了へ

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: — chaba @ 20:13

http://www.4gamer.net/games/090/G009084/20100125025/

ねんどろいど風アバターが楽しめるというメタバースSynthe、2/26で終了へ。

ホビーストック自らかかわることで「ねんどろいど」風とか萌え系アバターを前面に出してアピールしてたんだけど、残念ですねえ… ユーザー自作ゲームを対戦つきでもプレイできるというのが面白いと思って実際作って公開もしてみたけど、しかしせっかく3Dスペースがあるのに2D別画面でしか遊べないというのが惜しい感じでした。後からアバター取り込みとか座標取り込みも導入したようだけど時既に遅しか。ていうか開始時こそそこそこ人もいたけど大賑わいってほどではなく、すぐに閑古鳥だったみたいですし。ミクアバターもたくさん作られて実際に使ってみたんだけど、確かに可愛いんだけどそれ以上の遊びの広がりが見えませんでした。だからといって具体的な提言ができたわけでもないんだけど。実際の空間を利用したアドベンチャーとかRPG的なものができればなーと思ったんだけど…座標取得とかでできたのかな。でもNPC配置とかできないよね…?

当初は結構期待していたのけど、ソフト公開してはみたけどいまいち広がりを感じなくてすぐに興味が薄れてしまいました… すぐに離れてしまった私が言うのもなんだけど、残念です。やっぱり何らかの滞在の意義とか、他では得られない継続的な体験がないと苦しいですかねえ。ねんどろアバターは魅力的で、データやゲームのユーザー販売も可能というのは野心的だったのだけど。

ていうか正式公開が7/30だったのか。たった7ヶ月とは… 分類的にはメタバースになると思うんだけど触れ込みとしては「ソーシャルゲームSynthe」なのですね。しかしソーシャルゲーム的な要素があったのかどうか。mixiアプリなどで見られるソーシャルゲームはユーザー同士の相互干渉で盛り上がるものであり、仲間を引っ張り込むほどメリットがあって盛り上がるものなんだけど、オンライン同時プレイ以上のものはできなかったような印象。あと初期に魅力的なゲームを例示できなかったのも痛いですねえ。オフィシャルで用意されたのはババ抜きぐらいじゃなかったっけ? 正式公開前後にゲーム専門学校学生作品が大量に公開されたけど、ほとんどがノベルゲーム(当然1人プレイ専用)だったのも全然ソーシャルじゃないし。ていうかそもそもの開発ツールがノベルゲーム用に作られた吉里吉里であり、対戦やらアクションやらを作るのに適したモノではありませんでした。作れなくはないから作ったけど。
ねんどろいどに魅力を感じるであろう客層的には吉里吉里とかノベルゲームというのは馴染みが深いということなのかもしれないけど、それをオンラインでソーシャルと銘打って出すのはちぐはぐな感じ。あの空間をそのまま使ってMOアクション的なものでも作れれば面白そうにも思えたけど。そのためには専用ツールが必要でしょうし、そこまで用意するリソースは無かったでしょうね。
…いやまあ今から述べても仕方ないんですが…orz 興味が薄れてからは情報もほとんどチェックしなくなってたしなあ。

2009/07/30

Syntheスタート

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 21:27

synthe001

http://www.synthe-web.jp/

Syntheが正式にスタートしました。当初予定より若干遅れたようですが無事に動いているようです。で、相変わらずミク多しw とりあえず並んで踊ってればサマになる感じでしょうか。ていうかこうなってると自分のアバターがどれだかわからんな。モーションは細かくカスタマイズできるんですが、組み合わせるパターンの中に「ウマウマ」が既に作られてるので例のダンスがすぐに導入できます。他にもジャンプとかいろいろ組み合わせも可能。

(続きを読む…)

2009/07/25

Synthe正式オープンへ

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: — chaba @ 13:12

http://ameblo.jp/synthe-web/entry-10306446303.html

7/30の15時から正式開始というSynthe、公式ブログで主に有料コンテンツについての説明がなされております。登録等に手数料は不要で無料コンテンツなら金がかからないのは同じ、有料だと売り上げの3割を徴収するということでAppStoreと同じですね。ていうかすっかり3割徴収が標準になってしまった感も。気になるのが支払い方法で、クレジットカードに加えてBitCashとNETCASHを使えるらしい。…どうしてWebMoneyが無いのーorz FF11で使えるものだから常にWebMoney(の余った端数)が手元にあったりするので、使えたら嬉しいんですけど。ちなみに通貨購入は300/500/1000/3000/5000/10000という定額購入で、高額なら割引とかそういうのも全く無いようです。MSPと違って購入額と内部ポイントも等価。

そんなわけで準備が整いつつあるSyntheなんですが、ここまで無料ソフトを2つほど入れてはいるんだけど肝心の(?)有料タイトルについてはまだ何もやっておりません。ていうかどのぐらい人が集まってどのぐらいモノが売れるのか、全く未知数ですものねえ… それにSynthe自体のシステムにも未知数なところがあって、テスト公開段階ではアップロードしたソフトをバージョンアップとかする仕組みが全くありませんでした。iPhoneアプリだと登録開発者専用ページが各自に割り当てられて、そこで登録ソフトのバージョンアップやら設定変更やらできました。ああいうメンテナンスページが無いとバージョンアップその他がやりづらいことこの上ない、ていうかできないので何とかしていただきたいところ。これも正式公開になったら環境も整ってくるのかもしれませんが、現段階でよくわからんって状態はよろしくないと思うのですが。開発者が安心して作り出せる環境を整えていただきたいです。

まあ最大の問題は、市場といえるほど人が集まるかどうかなんですけどねえ… 萌え系UGC空間としてどこまで普及するものでしょうか。

2009/06/28

Syntheとかパンヤとかロロナとか

カテゴリー: ゲーム — タグ: , , — chaba @ 04:51

synthe003

昨夜はSyntheの第2回限定公開をやってたので行きました。その模様は公式ブログに詳しい…のですが、

http://ameblo.jp/synthe-web/

おおぅPANEL Yを紹介してもらってるよ! ちゃんと対戦プレイが動いていたみたいだよ! って私も実働テストをやってみたかったのだけど、なかなかルーム作ってる人もいないし自分が作ってても誰も入ってきてくれないし…で結局試すに至らず。すいません誰かテストにつきあってくれませんかーとそのへんに呼びかけることもできないヘタレですみませんorz うーん、なかなか入ったばかりのコミュニティで積極的にアピールできないのはリアルと変わらず… まあでもちゃんと動いていたのは励みになるので今後も頑張っていきたい。

昨夜見たところではあまり人いないのかなーとか思ったりもしてましたが、システム設定で表示アバター数がわりと少なめに抑えられてたのを限界まで引き上げたら結構な人数が表示されました。そんな中で面白かったのは、「くっつく」機能を使った大電車ごっこ(?)。MMORPGでもよくある前の人に自動でついて行く機能が「くっつく」コマンドなのですが、これを使って大行列を生成、先頭の人が観光案内的に別の場所まで一行を連れ歩いているのが面白かったです。何しろ多種多様なアバターが入り乱れた状態で大行進するので非常にカオスな光景です。後からは先頭の人が教会や噴水の周りをひたすらぐるぐる回っていて、それに続いてカオスな軍団が怒濤のごとく駆け抜けるというなんだかわけわからん光景を繰り広げてました。最初はついて行ってたのだけどぐるぐる回ってたら気分悪くなってきたorz ので見物してました。

昨日の感じでは結構人もいたように思えるので、一ヶ月後の正式オープンを楽しみに待ちます。

 

昨日はさらにパンヤでも終日PP2倍でした。なのでこちらも行かないわけにいかず。何ホールかやってみました。でも最近特に、18hを3周ぐらいすると集中力が落ちてきて、もともと大したことないスコアがさらに悲惨なことになってきます…orz 私としてはだいたい18hで2000を超えればまあ御の字なんですけど、それに満たないスコアもしばしば。世の中には1万を超えるPPをたたき出す人もいるらしいですがそれはまあ特殊としても、だいたい上位には3000台が普通にいるような世界です。そんな中で1000そこそことか情けないスコアしか出せない実力だったり、しまいには9hで400台とかまでなってしまったりも。そんな感じなのであまり連続プレイはできないのだけど、休み休みやってなんとかトータル1万ぐらいは追加できたのかなあ。毎日それなりにプレイして風計算も修得すればもっと稼げるのかもしれませんが。

 

Syntheもパンヤも当日限定だったので行かないわけにいかないという状態だったんですが、しかし今現在一番やりたいのはロロナだったりします。店頭では品切れだったり不具合も報告されてたり、…そして実際私のところでもXMBが出たりしてますが(汗)、やはりアトリエの楽しさは健在です。だんだん要領を把握してくると次から次にアレやってこれやって、コレの前にあっちを片付けて…みたいな感じでやりたいことが増えてきてたまらんです。キャラクターの魅力も大きいし、なかなかよくまとまってるんじゃないですかね。まあ不具合はパッチで修正できるなら是非あてていただきたいところですが。そういえばDLCも出るとか聞いた気がするんですが、どんなんですかね。クエストやレシピを追加でもするんでしょうか?

2009/06/26

Synthe正式開始は7/30

カテゴリー: 開発 — タグ: — chaba @ 20:22

http://www.synthe-web.jp/

明日の第2回限定オープンを前にSyntheに動きが。正式オープンを7/30と決定、基本無料での運営になるようです。ついでにゲームコンテストも実施、最優秀賞に50万円のほか総額100万円の賞金が! これは…まあ私が狙えるとは思えないけど、それでも狙っていろんなゲームが集まって盛り上がることを期待したいところです。

ゲームと言えば投稿後のフォロー環境がまだ未整備なのでそのへんとかも要望出してみました。ソフトのージョンアップとか、付随文やサムネイルなどの更新も今だとできないし。

さて明日の限定公開、賑わってるといいんですが。あーでも明日を控えた段階で正式開始を告知したってことは、第3回は無くてもう次は正式の7/30ってことなのかな。

2009/06/25

Syntheに投稿

カテゴリー: ゲーム, 開発 — タグ: — chaba @ 21:49

synthe_pys

Syntheに投稿してみた。土曜に2回目のテスト公開がされるみたいなのでそれに合わせて…ていうか間に合うのかは不明ですけど。今度はシングルでも遊べます。もしくは2人対戦。ていうか前のやつはいちおう公開可にして上げてるんだけどDL一覧には出てこないんですが… 審査ではねられて公開不可になってるのかなあ。だったらそれはそれで何か通達が欲しい。せめて駄目でしたよぐらい連絡を。

そのSyntheですが、2回目のテストに向けて新機能とか新アバターとかいろいろ追加も入っているらしいです。とりあえずミクアバターぐらいは落として試してみたいところ。

2009/06/12

Synthe 第2回限定公開は27日

カテゴリー: 開発 — タグ: — chaba @ 19:49

http://synthe-web.jp/viewnews.php?id=136

Syntheの次期限定公開が提示されました。6/27の12~26時、正午から翌日朝2時までってところですね。土曜夜とはいえ夜中2時を公式時間に設定するとはなかなかやりますな。そんなんだったら日曜昼もやってくれれば嬉しいんだけど。夜中が苦手の私としてはもっとも盛り上がるであろう終了時間を体験できないのが残念。

ゲーム作るにしても、オンラインタイトルじゃないと吉里吉里でわざわざ作る意味が無い上にSynthe本体が稼働してないとそれ自体が動かし得ないという罠にはまってしまってテンション落ちまくってましたが、これで何とか持ち直していきたいところ。とりあえず公開した1本がソロでは遊べないという暴挙になってしまってたのも自爆的にテンションダウンを呼んでしまってましたが、とりあえずソロでも遊べるものをもう1つぐらいは上げておきたい。

吉里吉里ってhttpアクセスとかできるんですかねえ? 可能であれば独自ランキングとかデータバトル的なものも実装可能になってくるんだけど…でもオンラインサービスで下手に外部アクセスをされるのもどうだかって気がするので控えたほうがいいのかな。ていうかそもそもビジュアルノベル主体の吉里吉里にそもそもそういう機能は無い…ですよね? 今回Synthe独自にオンライン機能を付けたぐらいですし。

2009/05/28

Syntheに初投稿

カテゴリー: 開発 — タグ: , — chaba @ 21:07

box_s2801

とりあえず投稿というかアップロードしてみた。

4人対戦で■をぶつけあうというモノなんですが、これソロプレイに対応してないのでSynthe本体が稼動していない現状では意味無いじゃんorz COM対戦でも入れようかなあ… それだったら別のアレを進めたほうがいいかもだし。

中身的にはまあ普通にネット対戦を実装した感じです。Syntheでのゲームに言及しているブログとか見ても、サンプルがえらく長いのでネット対戦どないすんねん状態なものとかを見かけたりしてたので少しでも参考になればいいなーとも思いつつ。ってあああああああ初期の無駄なコードが残ってたあああああぁぁぁぁああorz

チャット部分はサンプルのコードをほとんどそのまま入れてあります。もとがトランプでカーソルキーの絡みとかも入ってたのでそのへんを削ったりはしてますけど。正直、細かいところまでは見てません(汗)が、まあ動いてますので。

あと■同士がぶつかったまま離れなくなったり、勝利数の集計がおかしくなったりといったバグは確認しています。どちらとも深刻ではないかもしれないけど取れるに越したことはないですねえ。うーむ…

アップロードしてすぐに見られる状況にはなってないので、やはりワンクッションというかいちおうのチェックが入るんですかね? アバターに関してもそうなのかな。ていうかまあ本サービスがテストの狭間で休止してるときにどれだけ見てくれる人がいるかも解らんのですけども。次回は夏前っていうからDQ9が出るあたりまでにはお願いしたい。…DQが7/11に出るとは限らんとも言われますが。

 

公式のブログとか見てると、テスト中にゲームツールからは見えないゲームも上げられてたんですね。てことはつまり、ゲームツールから見えるのは「編集可能」として上げられた素材利用可能なものだけで、それ以外の非開示ゲームはSynthe本体が動いてないと遊べないのか。

これ何とかしてくれないかなあ… どんなゲームが上げられてるのか見てみたいんですけども。まあテスト段階で動かせるほうが異常というか本来の姿ではないんですけども。

あとオンラインタイトルをテストするのには吉里吉里では動かないのでSyntheゲームツールが必要なのだけど、これログインしないと起動しないのですね。だからPCをオンラインにしとかないと起動できません。いったんツールを起動すればあとはオフラインでも動かせるんだけど、起動時だけはオンラインである必要があります。まあ会員専用ツールだからログインが必要ってのは解るんだけど、これも何とかして欲しい…とまでは言わないけどオフラインでも動いてくれたらちょっと嬉しいです。

一方のアバターツールはどうなってるのかなーとか思ったら400とか上がってるし。まあ一部パーツのみ改変とかも多いんでしょうけど、温度差激しいなあ。こちらはゲームのような公開・非公開の設定は無いのかな。

2009/05/27

Syntheの回答

カテゴリー: 開発 — タグ: , — chaba @ 13:49

http://ameblo.jp/synthe-tool/

先日Synthe公式から書いた質問に公式ブログで回答が(汗

「よくわかってない人」のいまいちトンチンカンで残念な質問に丁寧に回答いただいて恐縮するやら感激するやらです。一生ついてい…けるかどうかは不明ですがとりあえずしばらくは頑張ってみようと思います。シンセだけに親切だ!

 

さて回答では、やはりというかオープンソース状態で提示されているソースやデータは自由に流用してよいとのこと。もちろんSynthe内に限ってですが、これで心置きなく使えますね。でも基本的に著作権は作者にあるので、明記されてなくてもそのへんは注意ということで。

あと自作品をアップするときも公開・非公開が指定できるのだけど、ソースだけは開示したいけどデータは非公開にしたいという場合はとりあえず「編集不可」で動くものを上げて、あらためてソースだけをオープンで上げればいいらしい。それだったら上げやすいものもあるかな。

なにはともあれ、素早い対応に感謝感激です。アバターツールばかり注目されてる気がするけどゲームも盛り上げていきたいところ。

2009/05/26

まだまだSynthe

カテゴリー: 開発 — タグ: , — chaba @ 16:53

引き続きSynthe向け実装中。

synthe01

だいぶゲームらしく、「いつものアレ」っぽくなってきました。とりあえずシングルプレイはできたのでここから対戦モードをつける見込みです。

しかし対戦テストってできるんかいなと思ってあらためてSyntheクライアントのゲームツールを立ち上げてみると、

synthe02

普通に複数立ち上げてテストできました。ていうかゲーム起動時に選択できるようになってるし。

…ついでにゲームツールの説明をよく読むと、アップロード時にオープンソース状態で公開するかどうかを選択できるようになってました。そのへんよく解らなかったので公式から質問メール書いちゃったよorz

そしてさらに気づいたのは、いくつかユーザー投稿と思われるゲームが上がってることですね。ブロック崩しとか迷路とかシューティングとか、簡単な実装ですけどとりあえず作ってみる人がいくらかいることは励みになる感じです。しかし自分が上げるときにオープンにするかどうかは迷うところで…ノウハウの共有は望ましいところですけど、賢くない汚いソースを晒すのはなかなか勇気も要ることですねえ。値段付けて有償提供ならクローズが普通かもしれんけど。

これサンプルもオープン状態ってことはデータ類もそのまま使っていいってことなんですかね? それならトランプゲーム作るのに楽できていいんですけど。あと音についてはMP3を使うのはよろしくないらしく、oggが良いらしい。いろいろ環境が変われば作法も変わるってもんですね。

 

copyright © HOBBY STOCK inc.all rights reserved. © 2009 ソーシャルゲームLLP

古い投稿 »

Powered by WordPress