chaba log2

2020/10/16

鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 漫画4話

鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」の漫画版4話が公開されてた。ようやくサーミャが馴染んできて、町に出てリケと出会ったところ。例によってというか漫画だとなかなか話が進行しませんが、やっぱり表情が豊かに見えるのが良いですね。サーミャがいろんな表情を見せてくれるだけで楽しい。絵も綺麗だし、ギャグまで行かずともコミカルな描写も好き。まだ4話なので単行本はまだまだ先か。

そういえば書籍版の3巻が出たのですが、表紙に登場のクルルってこんな外観だったのか。私の脳内ではブロントサウルスのミニ版みたいな外観イメージ(サイやゾウみたいな肌感)だったけど、いかにもトカゲっぽい様相でなかなか驚いた。まあこのほうが森の中で身軽に動けそうかなとは思うが。

気になる雑記:20201016

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:17

Xbox Series X|S、ついにローンチタイトルを発表 ファーストパーティーの新作はゼロ。「Assassins Creed Valhalla」がキラータイトルに
11/10に税別49980/29980円で発売。「Game Pass」対応タイトルとか、片方で買えば他方にも対応する「Smart Delivery」対応タイトルも多数。とはいえ「Game Pass」対応はざっと見た感じ半分以下か? Passさえ持ってれば良いってわけでもないのね。

MOBAバトルロイヤル『Eternal Return: Black Survival』Steamにて早期アクセス開始。基本プレイ無料、18人で生存を賭けて争うサバイバル
基本無料、韓国産のMOBAバトルロイヤル。現代風?の舞台でキャラはアニメタッチ。

世界の外側の力を使うADV『ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。』Steam版配信開始。解像度が低下した世界の謎と、枠の外にある答え
個性的な作をいろいろ出しているところらしい。

『仁王2』DLC第2弾「平安京討魔伝」配信開始。源頼朝や安倍晴明とともに、魑魅魍魎が跳梁跋扈する平安京で新たな戦いに臨む
じゃあ次は「源平エイリアン」でお願いします。

「LOST ARK」はバトルだけじゃない! 領地としてもらったリゾートアイランドを生活スキルで充実させよう
島1つ貰えてハウジングや探索が楽しめるとか。

Epic Gamesが「Amnesia: A Machine for Pigs」と「Kingdom New Lands」の期間限定無料配布をスタート、次週の無料タイトルはLayers of Fear 2とCostume Quest 2
毎週恒例。

「リングフィット アドベンチャー」をプレイ中に“ズレ落ち”が気になる人必見! 専用ベルトのプロジェクトがMakuakeでスタート
そういえばこのリングとかのサードパーティ製品とか出せればDLソフトで品薄解消するんじゃないかとも思ったりしたが、ただのリングじゃなくて何かチップ入ってるとかだし簡単じゃ無いか。

Paladone社のPlayStation公式ライセンスグッズが10月30日より発売へ。コントローラー型のライトや目覚まし時計など
絶妙に欲しくないグッズが大量に。コントローラーが持ち手になったマグカップとか持ちにくそう…

ブルボンが「ルマンド」を擬人化し活発なお嬢さんに 「ホワイトロリータ」発売55周年の第1弾 あらかわいい
「ルマンド」がどこか「プリキュア」を思わせるようなお嬢さんに。他にも「ホワイトロリータ」とか「チョコリエール」とかが控えている模様。

【悲報】『くまクマ熊ベアー』アニメスタッフさん2話でもやらかしてしまい、原作組にダメ出しを食らう
2話でもいろいろやらかしているらしい…… 本当に原作を把握してないんじゃないかという疑惑が高まる。1話がむしろ好感触だったのは、こういった不評を踏まえてハードルが相当低くなってたのかもしれない。もはやユナやフィナが動いてればいいや状態。

ノンクレジットOP&ED。フィナとの関係性を強調している感じのEDではユナの河瀬氏が、珍しく?イケボじゃ無い可愛い優しいボーカルを披露。一方のOPはシュリの可愛さが際立ってるな。

重みのある言葉。関連記事

尻尾の先がぴこぴこ動くのはどういう感情なんだろう。

表情の違いがあからさま。

なんかキャラ年齢まではっちゃけてる… タイトルだけは聞いたことがある作。

お嬢様が帰ってくる!?

関連記事では、糖質より脂質のほうが乱高下少ないのでエネルギーに適しているなんて話も。

コレ実際どれだけの時間がかかったんだろう…

2020/10/15

体操ザムライ1話 & シグルリ2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 16:59

「体操ザムライ」1話。MAPPAだということで見てみたらキャラデザインが「ゾンサガ」と同じ深川可純氏だった。なのでというわけでもないけど似たテイストも感じてしっくり馴染みやすい。引退をしようとしている体操選手の逡巡がとりあえずのテーマで、妻が遺した愛娘に引退を告げようとするがニンジャに邪魔されてなかなか言えない。何を言ってるのか解らないがその通りなので困る。体操シーンではCGも使ってるようで滑らかな動きが綺麗だし、さんざん笑わせておいてグッとくるシーンもあったり、OPが懐かしの「上海ハニー」だったり(キャストが歌ってる)でなんかいろいろツボを突かれる感もある。今期は本当に大豊作じゃないの?

「戦翼のシグルドリーヴァ」2話。歓迎会からの海ほたる襲撃、海底トンネルを戦闘機で通過するミッションはなかなかのロマン。

気になる雑記:20201015

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:19

「マリオカート ライブ ホームサーキット」レビュー
コレも気になるんだけど転売人気作が増えてしまった感。簡単に買えそうにもない。まあ買っても一緒にやる仲間もいないんですが。

『FF14』南方ボズヤ戦線で「赤チョコボ」がトレンド入り。光の戦士にトラウマを植え付けた松野泰己氏と凶悪チョコボの所業
Twitterで「赤チョコボ」がトレンド入りしてたので何事かと思った。

ポケモンGOとマクドナルドのコラボ終了 「引退します」「たぶんもう行かない」と悲鳴相次ぐ
ポケストップ・ジムを一斉撤去にファンの悲しみが。

巨大生物の背中にある集落を運営するゲーム『The Wandering Village』開発中。有害な胞子が蔓延した世界で「オンブ」の背に乗り生活する人々を描く
ビジュアルも世界観も独特。

PS4システムソフトウェア「バージョン8.00」が配信開始するも、フレンド関係の不具合報告相次ぐ。SIEは現在調査中
なんか不具合が出てるみたいです。

関連記事やらリプライやらで、業の深い話が次々に。「下心が無い」「理想の異性像を作っている」とかでぐっと来るんですかねえ。とはいえ「男の娘」にグッとくる男性は少数派…ですよね??

2020/10/14

魔女の旅々2話 & ストライクウィッチーズ1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:40

「魔女の旅々」2話。魔法使いの国に入り、早々に衝突してきた見習い未満の少女とのアレコレ。いろいろ腑に落ちない点はあるものの、いきなり半年経過してたりでこうやってあちこち旅をしていく話なんですかね。

「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」1話。実はショートギャグな「501小隊、発進します!」は見たけどその前の本編は見てない。けど王道感ある熱い展開で普通に面白い。島田フミカネ氏によるキャラとミリタリー系ということで「ガルパン」を思い出さずにいられないけどもちろんこちらが先ですわね。世界に散っている旧作の仲間が次回あたりまた終結してくるんですかね。冒頭でその戦闘が少し出ましたけど、空戦はCGをフル活用しているようで複雑高速な動きも滑らか、しかし顔とかは手描きの修正が入っているなんて話も? とにかく美麗な描画で見応え有りました。下半身描写には執念めいたものを感じるが。

ところでニコニコでアニメ見てると広告で「Oculus Quest2」がやたら入るのだけど、そういえば先代Questなら持ってるけど、Quest2じゃないと駄目なソフトとかどのぐらいあるのかな。もちろん「2」のほうが高性能で描画やセンシングも上だろうとは思うけども。

精霊生活 漫画27話

カテゴリー: 漫画 — タグ: — chaba @ 14:54

「精霊生活」漫画27話。大精霊たちと契約するための裕太のレベルを上げるためのダンジョンアタック続きだけど、ベルたちの戦力強化のために魔法でできることを把握したり開発してみたり。いろいろ頑張るベルが可愛い。ついでに格の違いを見せるシルフィがイケメンで思わず裕太もトゥンク。原作だとシルフィはほとんど無表情だけど長い付き合いで気分が解るようになってきたとか裕太が語るぐらいだけど、漫画だと表情豊かで楽しいです。この漫画のタッチで早くフレアも見たい。

気になる雑記:20201014

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:21

『FF14』パッチ5.35のパッチノート公開。大規模バトルコンテンツ「南方ボズヤ戦線」のほか、待望のハウジングエリア追加も
いろいろ追加されたみたいです。コロナで止まっていた開発も本格的に動いている感がありますね。2月だったっけの発表会も期待しておこう。

コミュニティファインダー公開記念キャンペーン 10月13日(火)より開催!
「FF14」にてFCやLSの仲間募集ができるサイトが公開に。キャンペーンとしてFC募集を登録したら花火とか貰えるみたい。

「ゲームのエンディングが近づくと途端にクリアする気が失せて投げ出してしまう」という日本人特有の心理、名前があった
「ヴァルキリープロファイル」が私にとってコレで、エンディング手前まで行ったと思うのだけど、このまま進めても「真エンド」じゃないということを知ってやる気を無くしてしまった覚えが。

『ゲームメカニクス大全 ボードゲームに学ぶ「おもしろさ」の仕掛け』が発売中。ゲームデザイナーやプランナーにとって興味深い184のヒントを収録した書籍
気になるけどKindle版は月末頃になるみたい。

【速報】5G対応のiPhone12と12Proが10月23日発売!!12miniとProMAXは11月13日発売!!
なんかすごいねー。

セガがSteamで大規模セールを実施中。「龍が如く 極」が半額,「ベヨネッタ」が75%オフ,「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」が無料!
意外といろいろある。

【訃報】筒美京平、80歳
筒美氏の追悼記事。年代ごとにヒット曲をいくつか並べているが、特に80年代はほとんど記憶にあって驚く。これもこれも、これもこの人だったのか!と。「ザ・ベストテン」などで聞いていた曲が次々に脳内再生される。

SF作家が本気で考えた「小惑星の資源を採掘するための宇宙船」とは?
SF設定とかワクワクします。居住スペースの中央に寝室がある(外部へ出るハシゴ付き)っていうのは、寝てる間に行き来されると邪魔じゃ無いのかなとか気になった。小惑星資源採掘というと「Elite Dangerous」でやってみたいと思いつつなかなか手を出してない分野でもある。手間の割に稼げないとも聞くし。「FF14」の採掘は手軽なんだけどねえ。いつか宇宙に進出したい掘り猫。

突然の柴犬。キューキュー言ってるのを優しくなでてやると落ち着くのがなんともいじらしい。

2020/10/13

くまクマ熊ベアー 1話

カテゴリー: アニメ — chaba @ 17:39

「くまクマ熊ベアー」1話。ついに始まった待望のクマ。言われていた通りに、いきなりブラックバイパー討伐だった。そしてコレも言われていた通り、VRゲームと異世界とをごっちゃにしそうな構成だった。最後でVRのほうにログインした描写があったので、2話で転移しちゃうという流れでフィナに出会うんですかね。やっぱり説明導入から入るよりいきなり派手なバトルを見せようという意向だったのか。とりあえず懸念だったCVについては、思ったほど違和感は無かった。むしろクールでドライなキャラクターとしてはあれで正解なんじゃないかなとも思う。しかしそれにしても、1話からフィナが登場しなかったのが実に残念。事実上のメインヒロインで今後ずっと関わる(主人公に振り回され続ける)存在なのに。最後に出てきたOP映像?で動くフィナ&シュリは実に可愛くて良いと思います。

源作者コメントによると、BDは3巻構成で通常版税別13000円、限定版特典付き版が税別18000円だそうな。限定版は「くまゆるとくまきゅうのもふもふクッションカバー」が付いて+5000円か。

なんかコメンタリーを公開するらしい?

SDキャラによるゆるーいショートアニメも公開されてた。フィナたちが本編より一足先に登場。

気になる雑記:20201013

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:49

3万円台というお手頃な価格も魅力! スタンドアローンVRヘッドセット「Oculus Quest 2」が本日発売
64/256GB版がそれぞれ税別33800/44800円。

「Oculus Quest 2」発売直前にFacebookアカウント停止の問い合わせが集まる。Oculus Japanが手順を守ってアカウントを作成するよう呼びかけ
Facebookアカウントが必要なので新規登録してみたら、実名じゃないからと停止される事態が多発してるらしい。実名にしてるのに停止されたという声まであるとかで混乱している模様。先代QuestのときはOculusアカウントだったっけ? FBと紐付けたような気がしないでもない。

『ブループロトコル』マッチングシステムの負荷テストを11月に実施へ。1万5000人のテスターを募集、オリジナルTシャツのプレゼント企画も実施
マッチング負荷テストを11/7に実施。

オープンワールドRPG『原神』の収益はすでに1億ドル以上、業界アナリストが発売2週間足らずでの収益を分析。中国産IPとしては屈指のローンチを達成
なんかもう、凄いっすね。

「ファンタジア・リビルド」今秋配信! 事前登録受付開始 事前登録キャンペーン実施。各作品のキャラを紹介するPVも公開
ファンタジア文庫のキャラが集結するスマホアプリ。少しは原作を読んだ・アニメ見た作だと「対魔導学園35試験小隊」「デート・ア・ライブ」「フルメタル・パニック!」ぐらいか。

【Amazonプライムデー】PS4本体やPCエンジンミニ、ゲームソフトも安い! ゲーム関連セールまとめ ゲーミングモニターなども
【Amazonプライムデー】年間最大級のビッグセール「プライムデー」がいよいよスタート! ルンバやMacBook Proなどがさっそくセール価格で登場 サイバーマンデーと並ぶ大型セール!
PS4セットにはオリジナルエコバッグが付いてくるものも。
Amazon プライムデー、ついにスタート! Switch用ソフトとNintendo Laboのセット商品が割引対象に
「Labo」と「脳トレ」で4000円とか激安。

『レディプレイヤー1』の続編内容が明らかに!!OASISを受け継いだウェイドが世界を再び変えるであろう先進技術に出会う
映像は確かに凄かったし「俺はガンダムで行く!」を始めとした日本キャラが多数出てるのも燃えた。けど話としては「リアルを大事にしようね」で落ち着いてしまうのが何というか物足りなかった。

福原愛、長女が1歳長男に歯磨きしてあげる仲良しショット公開 「ママだと嫌がって逃げ回るのに」どんどんお姉さんになっていってる!
3歳長女と1歳長男。長男がお姉ちゃんに抱きつく写真も、「大好き」感が溢れていて素敵。

こんなに粒の大きなドット絵でもゲームとして成立してるから凄い。ていうかプレイヤーが元ネタを把握してるからこそですよね。

YouTubeで映像を見てると、トラック荷台から子供達が次々に降ろす藁束を親が牛舎内にほいほい運び込む連携プレー。時折子供ごと抱えて運んでいるのがおかしい。

2020/10/12

神様になった日 & 魔王城でおやすみ 1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:42

「神様になった日」1話。麻枝准氏の作・脚本ということで注目されている作。とりあえずボケツッコミ・ノリツッコミが激しくたたみかけてくる展開の中で、不意に「世界はあと30日で終わる」という不穏な空気が挟まれる。とにかくギャグ連発でテンポがいいのと、作画もなかなか上質。麻枝准氏の作は後半失速するなんて話もちらほら出ているけど、今後どうなるのか。

「魔王城でおやすみ」1話。魔王にさらわれた姫がひたすら安眠を求め続ける話。人質なのにやりたい放題な姫がたくましい。OPEDもなかなか良さげな感じ。ゆるめの良作を連発している動画工房、今作もEDはSDキャラが可愛い。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress