chaba log2

2021/01/05

気になる雑記:20210105

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:54

オープンワールド・サバイバル『Rust』の人気が急上昇。有名人実況者が集まるサーバーが賑わい、そして揉め事
配信者による人気というのは最近よく聞く名、と思ったら特有のトラブルも。元プロゲーマーが好戦的すぎてトラブルになったり、配信者同士の口論がファンに飛び火してしまったりしてるらしい。

PS1向けの未発売アクションRPG『マジックキャッスル』が20年の時を経てリリース。オリジナル開発者と有志が力を合わせる
「ネットやろうぜ」キットにより試作、製品開発を目指すもいろいろあって結局頓挫。2020/3になってソースコードが発掘されるとスペインの開発チームにより12/24にフルバージョン公開に至る。アクションRPGみたいだけど、やっぱり「ネットやろうぜ」環境が無いと動かせないのかな。

草津温泉行くのに、草津駅で降りると大変なことになる「湖西線トラップ」草津温泉の最寄りにもさらなるトラップが→全国の似たパターンも
ここに挙げられているトラップからするとだいぶ小規模ですが、鹿児島でも「平川動物公園」に行こうとしても最寄り駅は「平川駅」ではないというトラップがあります。

■Amazon Music
名前はしばしば聞いていたYOASOBI、紅白で初めてまともに聞いて良さげに思えて1/6発売というCD買おうかと思ったが数量限定で既に品切れ。それで使ったこと無かったAmazon Musicにあるのかなと思ったらしっかりあった。プライム会員だとそのまま無料で200万曲は聴けるみたいですね。月額780円を追加すると6000万曲とかになるらしいが、そこまでせずともとりあえずあの曲聞いてみたいと思ったらプライムで普通にありそうなのかな。

2021/01/04

D4DJ 9話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:50

「D4DJ」9話。ハピアラが校内ランキング暫定8位となり、学園祭でのサンセットライブに出場の可能性が! と思ったらPhoton Madenが猛追してきて同点8位となり、ライブ対決で出場を決することに。敵情視察ということでライブ観覧に行ったらそのレベルの高さにプレッシャーを感じるメンバーの中でりんくだけが「すごーい!対戦たのしみー!」となってるのが相変わらず強い。対抗策として楽曲のパワーアップも画策する中、麗の提供した新曲が巻き起こす波乱…
「Perfumeの擬人化」などと言われるPhoton Madenはビジュアルもサウンドもそういう感じでなかなかカッコ良かった。もちろんハピアラも、各メンバーがそれぞれの分野で力を尽くそうとしているのも素敵。しかしこうやってキャラを把握してくると、ゲーム版のほうももう少しやってみようかなという気にもなりますね。

気になる雑記:20210104

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:51

「FFXIV」、パッチ5.4の5楽曲をダウンロード配信開始 「希望の園エデン」や「極エメラルドウエポン」のBGMが早くも配信
またまとまったらBDで出すんですかね。

ナムコキャラを集めて宇宙人と戦え! 「プロ野球 ファミスタ 2020」プレイレポート。歴代ナムコスターズのメンバー比較も掲載
今頃気づいた、9月の記事。歴代ファミスタでのナムコスターズについての記載もあるけど、この「2020」で初めてナムコキャラの外見をそのまま反映したビジュアルになったの?

アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」が本日より放送スタート!
ニコニコでも1/5から毎週無料配信するみたい。

エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ
1日5時間やれば伸びる!とか言われてもいきなり5時間も取り組むのは難しいので、挫折するのも難しいぐらい簡単なレベルから始めて習慣づけて、徐々に拡大していくという手法。プログラミングの勉強だったら、毎日1行書いてみるとか1日1分だけ学習サイトを見てみるとか、あるいはとりあえずPCのほうを向いてみるとかいうことから始めたらどうだろうという提案。

コレは誰も知らないけど全く役に立たない豆知識!

コレは役立つ豆知識!

なんだか勢いが凄かったので。

ここに乗ってれば、お嬢が構いに来る!と認識されてるのかな。

2021/01/03

気になる雑記:20210103

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:41

オープンワールド系ゲームを楽しめない人々「指示してくれないと何もできない」「あちこち移動させるやつばかり」「マッピングが苦痛」
オープンワールドにもいろいろあって、ゆるく目的が示されて自由散策を可能にしているタイプなら好きだけど、「マインクラフト」みたいに本当に何でも自由なタイプなら確かに困るかも。

「なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?」という神機能が特盛!Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説
ちょっと便利な機能集が出てるみたい。

Adobe「Flashプレイヤーをただちにアンインストールしてください!!!!!」
まさしくセキュリティホールになり得るわけね。

【Amazon初売り】お楽しみ「Amazonの福袋」 家電やパソコン周辺機器、生活用品、グルメなど「中身が見える」「おまかせ」の2種類
【Amazonの初売り】Switchも普通に買えるぞ! PS4、PCエンジンminiなどゲーム関連セールまとめ PS5はまだ買えませんか……?
いろいろ売ってるみたいですねー。

【格付け】GACKTと鬼龍院翔による動画『GACKT無惨の生パワハラ会議』が本気すぎるwwwww
GACKT氏のハマり具合はもちろんだけど、鬼龍院氏も下っ端役が似合いすぎる。

「天気の子」、本日21時より地上波初放送!
1/3の21時から!

黒沢年雄さん「紅白歌合戦は理解に苦しむ最悪の歌番組だった。知らない曲が大ヒット、長い歌詞に大声で叫ぶだけで心に伝わってこない」
『第71回NHK紅白歌合戦』第2部視聴率は40.3%!「無観客の方が歌に集中できる」「司会が良かった」と好評
まあいろんな評価があるよね… ウチの親も黒沢氏と同じようなことを言っていた。まあ正直言うと前半のアイドルグループ連発は辟易感もあった。後半になって落ち着いた曲や好きな曲が出てきて好感だったけど。

2021/01/02

安しま12話 & さすおに13話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:02

「安達としまむら」12話最終回。ゆるーく丁寧な百合ドラマといったところでしたが、童貞ムーブなどと言われる安達のほうにやたら共感してしまっていた。しまむらの包容力というか、何やっても笑って流してくれるような懐の深さに感嘆するばかりでしたが、ある種ドライに生きているからこそ安達を受け入れる余地があるというか、むしろ求めているのかな。

「魔法科高校の劣等生」13話最終回。とりあえずお兄様すごかった!

気になる雑記:20210102

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:55

「Steamウィンターセール2021」で現実を忘れるほど熱中できるゲーム9選
挙げられている「Fallout76」、オンラインだけど繋がりはゆるーいので、勝手に生活を楽しめる感じだとか。

『鉄拳』原田P、バンナム史上最大級の開発費を投じる新作を準備中!「コロナのせいでスタートが遅れた」
原田氏といえば「鉄拳」以外にも「サマーレッスン」も手がけているし、何が飛び出すのか全く不明。

大規模なコンテンツアップデートを果たしたPC版「Stardew Valley」がローンチ直後のピークを上回る過去最大の同時接続者数を記録
アップデートでさらなる人気というのも凄い。

「プロジェクトセカイ」新春1日1回限定の10連無料ガチャを開催!
1/1~8に開催。

バウヒュッテ、新春Amazon初売りセールを本日1月2日9時より開催! あの「ダメ着4G」が最大18%オフに
誰にも会わない一人暮らしとかならアリかもしれないけど…本当にダメになりそう。

ずっと見ていられる、コーギー兄妹と猫。

ああ…私もコレなら「どん兵衛 天そば」一択だなあ… ていうか「赤いきつね」系をほとんど食べたことが無い。これはひょっとして東西対立の話なんだろうか。関連記事で、「どんぎつね」アンチの存在が言われているけど、病院って女性の多い職場だから確かにありそう。

2021/01/01

ごちうさB 11話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:45

「ご注文はうさぎですか? BLOOM」11話。クリスマス騒動の続き、というかパーティ本番。あちこちの店をお互いヘルプしたりしつつ。

気になる雑記:20210101

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 06:58

本格的すぎる専用コントローラーのロボゲー『鉄騎』のRTAがTwitterでトレンド入り。背後から僚機を撃破、仲間の命よりもタイムが重要な外道タイムアタックが話題に
そのクリア記録は1時間2分31秒! 専用コントローラーは素晴らしかったけど、実際のプレイは結構難しくて、ほんの数ステージしか進めなかった覚えが。「中古で現在も一部店舗で販売されている」と言っても初代Xboxが必要だし…それを用意するだけの価値は十分にあるとは思いますが。ずっと箱詰めされたままのウチのやつは動くんだろうか。

PS Plusフリープレイ2021年1月分公開。サメオープンワールド『Maneater』PS5版に『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』など豪華
とうとうPS5専用タイトルも対象に。同作のPS4版は対象外みたい。

Epic Gamesストアが恐竜テーマパーク運営シム「Jurassic World Evolution」の無料配布を開始、次週の無料タイトルは“Crying Suns”
本日の無料配布!

■謹賀新年2021
あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

紅白は、玉置浩二「田園」とか松田聖子「瑠璃色の地球」といった好きな歌が披露されたのは良かったです。無観客でディスタンス保ってというなかなか厳しい状況下でいつもと全く違う様相でしたが、なかなか頑張ってたのではないでしょうか。内村氏と大泉氏が雑談で盛り上がってしまって二階堂氏に窘められてたのは笑ったけど。

4月放映開始!!! 本当に待ってました。PV見てるだけで泣きそう。

よくわからないネタも多数あるけど、とりあえずアマビエ様の正面顔は凜々しすぎるなと思った。

こういうコワモテ巨体が群れで走り寄ってくると、子供の頃の私なら大泣きして逃げてたかも。…そして大喜びで追いかけられると。

2020/12/31

気になる雑記:20201231

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:37

『PSO2』国内600万アークス突破記念キャンペーンの実施が決定。1月上旬よりゲーム内アイテムなどが手に入る豪華イベントを開催
まだ「SAO」コラボも全部終えてないのに次があるみたい。

ねとらぼ編集部が選ぶ「マイ・ゲーム・オブ・ザ・イヤー2020」 外出自粛中にハマったゲームを紹介します
この手の記事で挙がるのは「サイバーパンク」「ツシマ」「サクナヒメ」あたりが鉄板だけど、「ガレリア」を初めて見た。しかもストーリーとシステムを褒めちぎっておきながら中盤以降のダンジョンを「死ぬほどつまんねーーー」「地獄の苦しみ」と評していたり。あと最後に挙がっている「FE風花雪月」も、心えぐられそう方面でずっと気になっているけど怖くて手を出せず。

『ニーア』コンビのヨコオタロウ氏とスクエニ齊藤陽介Pが2本の新作ゲームを開発中!そのうち1本は齊藤Pが「絶対にやりたくない」と拒み続けた作品
「ニーア」関係なのかまた別系なのか。

「RETRO STATION」、Amazonにて予約受付開始!
2021/3に本体税込21780円で発売予定。税込6908円のスティック接続で対戦プレイが可能なほか、税込3938円のドングルを接続することで本体2台を無線接続してのプレイも可。ネオジオミニ、セガアストロシティミニは買ったけどコレは別に要らないかなあ…

任天堂の「Nintendo Switch 新春セール」が開幕! 「ゼルダの伝説」、「スーパーマリオ」シリーズなどのまとめ買いのチャンス
多数30%offで、「カラオケJOYSOUND」利用権も。

傑作ハクスラARPG『Torchlight II』Epic Gamesストアにて24時間限定で無料配布中
本日の無料配布! 過去に貰ったような気がしたけどやっぱりもう貰ってた!

サバイバルFPS『Metro: Last Light Redux』PC版がGOG.comにて期間限定で無料配布中
こちらも無料配布。

【衝撃画像】小学生プログラミングコンテストのプレゼンが、あまりにレベル高すぎて敗北する大人続出wwww 「そこらの大人エンジニアより有能」「危機感しかない」
今の時代、ネットに繋がったPCさえあれば何でも学び放題なので、興味持った人が突き進んでくれるのは頼もしい。

大のアニメ好きたちが選ぶ“もっと評価されるべき2020年アニメ”発表 「放課後ていぼう日誌」「宝石商リチャード氏の謎鑑定」を抑えた1位は?
3位「放課後ていぼう日誌」、4位「球詠」、7位「波よ聞いてくれ」といったあたりは私も好きだった作。しかし1位「ID」、10位「天晴爛漫」あたりはちょっと見て好感触を得られなかったので視聴継続しなかった。この中でマイベストはやっぱり「球詠」ですね。原作の続きはずっと楽しみにしているし、BDとかも安ければ欲しい。

【動画】日本レコード大賞で『豆柴の大群』メンバー1人が派手に転倒 →安住アナが謝罪する事態に
たまたまここだけ見てた。最優秀新人賞受賞を勘違いして喜んだ→ショックで派手にこけた、という演技だった模様? 抱えて退場するメンバーが半笑いだったので違和感はあったな。

■さよならありがとう2020
今年も終わりです。いろいろありましたが、個人的に印象深いのは継続的に仕事させてもらえたことでしょうか。来年も引き続き、可能な範囲で頑張っていきたい。あとコロナがねえ… 映画も見に行けてない。「鬼滅」もそうだし「シンエヴァ」もどうしよう…

2020/12/30

シグルリ 12話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 16:27

「戦翼のシグルドリーヴァ」12話最終回。戦闘シーンはそれなりに迫力あった気がするけど、急に歌ったりとかオーディンとの掛け合いとか、いろいろよく解らんままに決着付いてしまった感。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress