chaba log2

2021/09/29

気になる雑記:20210929

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:38

東京ゲームショウ2021オンラインで謎の新作RPGの全貌が明らかに!?「セガ新作RPG 発表会」で新たなる物語が幕を開ける!
10/1の22時から。我が道を行くのは良いんだけど常に斜め方向に爆走してる気がしていまいち結果が伴わない気もするセガの次なる期待作。

AmazonのMMORPG『New World』Steamで発売され、同時接続者50万人以上の超特大ローンチ。大盛況のスタートを切る
ついにリリースされてたのね。プレイヤーは3つの派閥から1つを選んで所属し、激しいPvPやPvEを繰り広げるらしい。

Nintendo Switch向けに販売予定の、NINTENDO 64コントローラーの“持ち方”について議論が勃発。左右のグリップを握るのは是か非か
左右グリップと、中央にアナログスティック用のグリップもあるので、中央を左手で持つ「ライトポジション」が一般的だったとか。もちろんタイトルによっては他の持ち方が標準だったり。64本体を持ってないしほとんど使ったこと無いのでこのあたりはいまいちピンと来ない。

国産3DダンジョンRPG『Path of the Abyss』Steamストアページ公開、体験版年内配信へ。自由にパーティーとビルドを組み、奈落を目指せ
普通の3DダンジョンRPGぽく見えるけど、バトルはリアルタイム。ほとんどモノクロの画面が独特の雰囲気をかもす。個人開発というからなかなか良い感じのイラストも1人で描いてるのかな。

【悲報】堀井雄二「DQ5の花嫁は皆ビアンカを選ぶと思ってた。フローラを選ぶ人がいたのは意外だった」
私も当然のようにビアンカを選びましたが、しっかりセーブポイント残しておいて後からフローラルートも試しました。子供が母の髪色になるのは感心した。

Steamにてアドベンチャーゲーム『Syberia』『Syberia II』が無料配布、日本語にも対応。ヨーロッパを横断し、若き弁護士が謎を追う
年末に出る予定のシリーズ新作に向けてのプロモーションらしい?

次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』を使った短編探索ADV『The Market of Light』が無料配信開始!UE5の凄さを実際に体験できるぞ!!
UE5の技術デモを兼ねたショートAVGらしい。

【朗報】3D制作ソフト「blender」の1400ページにも及ぶ解説書が無償公開 勉強中の人には朗報すぎる
3Dモデリングソフト「Blender」の操作を0から学べる1,400ページの解説書が無償公開 ダウンロード・インストールから基本的な操作、アニメーションの作成までを細かく解説
Unityのお供にblender。

自宅ネット回線の「遅い」を自力で解決! 基礎から知識を身に付けよう
こういうのっていまいち理解できてなかったりもするのよね…

「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中
スマホ普及の弊害らしい。スマホ以前からPCをなんとなーく使っている父も、おそらくこのへんを理解できてない。

【速報】遂にライブやイベントでの発声が「条件付きでアリ」に!!お酒の提供は午後8時まで
イベントは午後9時まで、満席の50%か1万人まで可に。発声の可否で盛り上がりは段違いだろうし、朗報…と言って良いのかどうか…

小室圭さんのロン毛、「NYで床屋に行く勇気がなかった」説が浮上!海外で髪を切ると大変なことになると話題に
女性がポカホンタスになりがちなのもこのせいって話を以前にも聞いた覚えが。

小学館『幼稚園』最新付録にまさかの「ウルトラクイズの帽子」 ボタンを押すと番組同様?マークがポーン♪ 子どもはもちろん、若い親御さんも知らなさそう
懐かしいけと解らない親世代もいそうですね。幼稚園とか学校とかの親世代って年齢層に結構幅があって、高年齢だと運動会で地獄を見るとか。40歳代で20代の相手をするのは無理無理。

ワクチン接種に最高のご褒美! 好物を買って待っていてくれた家族を描いた漫画に「感動した」「優しさがしみる」 家族の優しさに感動、「ごほうび」のありがたさに共感
「注射、こわくないよ?」と一生懸命励ましてくれる6歳と4歳の娘たち。

侵入者というより常連の訪問感。黒猫シルエットのステッカー?が貼ってあるのもポイント高い。関連記事

パパに厳しい…

荒ぶるキムタク氏、相方?によってバトルが終わったら解放された模様。

なんだこの馬鹿馬鹿しいけど感動しちゃうショートムービー。これがブランドの強さか。

もう10年以上も続けば周辺ネタも栄枯盛衰してしまうか… 関連記事

妙に腑に落ちるところがあって、背筋に秋風。

2021/09/28

気になる雑記:20210928

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:29

「Voice of Cards ドラゴンの島」,“どう宣伝していいのか助けてキャンペーン”の応募受付がスタート。TGS 2021では生放送番組を配信
キャラもマップも全部カードで表現するRPG。キャッチコピーやイラストを募集。

【噂】スイッチオンラインでゲームボーイ/カラータイトルが追加料金なしで提供予定か
ゲームボーイでまたやりたいタイトルって何かあったっけな…

「ベヨネッタ」が547円に! Steamにて、最大90%オフの「SEGA DISCOVERY セール」開催中
10/1まで開催。

Oculus Goに”ブートローダーアンロック”提供へ 「20年後に開封してもアップデートできるように」
いろいろいじりたい人には朗報なのかな。

テレビゲームの魅力を“文化”として深堀りする教養番組「ゲームゲノム」NHK総合で10月15日から放送へ。俳優の本田翼さんがMCを担当
NHK総合でやるのか。

明治ミルクチョコレートのブランケットもあたる! 「一番くじ meiji」2022年1月下旬に発売決定
A賞がミルクチョコレートクッション、ラストワン賞がブランケットなど。1回650円。

「大学生協のパソコンを買うな」を鵜呑みにするべきではなく、” 自分でなんとかできるか”を判断基準にすると良い→体験談集まる
PCに詳しくない、選び方買い方も解らない人は生協PCが無難という話。割高だけどサポートが手厚いらしい。それより安いPCはいくらでもあるけど、いざトラブルというときに対応できるかどうか。

家事代行サービスで料理の依頼をしたら、割と短時間でこうなっていた「壮観だ」「魔法使いでしょこれ?!」
22000円+材料費1万円、を3時間で豪華な15品。しかも他人のキッチンで、綺麗に掃除までしてくれてたとか。コレを収納できる巨大な冷蔵個が必要だというツッコミもあるけど、凄いわコレ。

星野源さんが結婚してから初めて”どん兵衛”新CM公開→もはや銀魂の新八のような扱いに「コレはコレで楽しみ」
星野氏の結婚で「どんぎつね」どうなる!?と思ってたらさすがの日清だった。

元バド潮田玲子が「はじめてのおつかい」後、貴重な家族4ショット公開 子の成長に「子供達を信じること、それが大切」
6歳4歳の子供を両肩に乗せたパパに抱きつくママという家族写真が素敵。

Foorin、活動終了も「パプリカはこれからも残り続けます」 米津玄師からもはなむけの言葉「長い間お疲れ様」 米津さん「5人それぞれにこれからも健やかな日々が永く訪れますように」
子供グループだから成長にともなって活動に無理が出てきますわね。米津氏とのビフォーアフターな集合写真に成長を感じる。

素敵なじいちゃん。関連記事

であえであえー!

2021/09/27

月が導く異世界道中 12話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:33

「月が導く異世界道中」12話最終回。前回ラストでいきなり女神に補足されてぶっ飛ばされた先で出会ったソフィアに絡まれ、その続きの激戦。漫画版では1冊まるごと使ってたソフィア戦を1話の前半だけで終わらせてしまった。その後はツィーゲで店を開店したり、今後の展望をチラ見せしたりで締めてしました。ソフィア戦は物足りなさもあるけどまあダラダラやられるより良いのかな。ただ、戦闘後に意識を失った状態で亜空にかつぎ込まれて、真の負傷にショックを受けた澪が自分の身体を犠牲に回復させようとして(そして巴に止められて)たシーンはわりと好きなんだけどがっつりカットされてたのは寂しい。さらに最後のほうで勇者2人の姿もちらっと見せてた。ついでに魔族の将軍もチラリと。あと分体2号にコモエと名付けるのを挟んでくれたのはちょっとホッとした。おおむね満足、楽しませて貰いました。ただ識のボイスにはやっぱり違和感あるなあと思ってたら同様のコメントもちらほら。2期は学園騒動を主体に勇者も絡めてくる感じでしょうか。漫画版を追い越してしまうのならちょっと不安もありますが。

気になる雑記:20210927

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:03

令和にリメイクしてほしい名作ゲームは? 3位ゼノギアス、2位天地創造、1位は…【アンケ結果発表】
「ゼノギアス」、当時も全部は作りきれなくて後半モノローグですっ飛ばしてたから、リメイクすると「FF7R」みたいな分割になるかも。

ある漫画家がバーテンダーだった頃に娘を亡くしたお客さんの接客をしたお話が心に刺さりすぎて泣いてしまう
この人が漫画家やってくれてて良かったなと思った。

ハンバーグを作る時に「塩を入れないとたんぱく質が溶けないのでマズイ」⇒実際に作ってみた結果!!
ちょっと一部で話題になってた気がする話。練ってる段階から違ってて、食感もかなり違うらしい。

ワクチンを先進国で独占するな途上国にも分配しろと言っておいて、現実はこうだものなあ… 関連記事

かわいくて尊くてなんかもう砕け散りそう。

あーそこそこ、そこ掻いてぇな。

2021/09/26

メイドラS 12話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:34

「メイドラS」12話最終回。前半は花火大会でややしんみり(各カップル?の情景を見せてくれたのも良かった。イルルがタケに「オレがお前を男にしてやろうか~?」とニヤニヤ言うあたりとかちょっと好き)、後半は花見でドタバタ大騒ぎ。最後のEDが1期OP曲だったのも感慨深い。そしていつもに増して作画が凄かった気がする。楽しませて貰いました。3期やらないかなあ。

気になる雑記:20210926

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:39

「TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編」完全新作エピソード、10月10日より放送決定! 煉獄杏寿郎の旅立ちを描く
「『鬼滅の刃』遊郭編」初回放送日は12月5日に決定!
続きの前に全7話で新作追加エピソードを挟むみたいです。

【マジかよ】多くの国のフォロワーがいるオタク外国人がなぜか注意喚起ツイートを日本語で書く → 理由を聞いた結果、衝撃の文化が明らかにwwww
日本語は「オタクにとってのラテン語」らしい。アニメ見るために日本語学ぶとかいうのは以前から聞いていたが、想像以上に普及してる?

【ヒッ】人型ロボット研究者「開発する上で辛いのは人間の〇〇が安すぎること」
人間の労働力が安すぎてロボット開発のコストが見合わないという話。高齢者向けとかに自動運転がいくら発達しても、タクシー呼んだほうが安いし手っ取り早いだろうという話も聞く。

男性のBL漫画家さん、えちちBL本で同人誌即売会に初参加 → 一般参加者から「男性がゲイ漫画描いてる」と指刺されて笑われるも心温まる展開に
作者自身がゲイならBL漫画描いても何も不思議じゃ無いというかむしろリアリティが出せるのでは。…見たくは無いけど。ていうかむしろ空想上のファンタジーだから無駄なリアリティは要らないとかなのかな。

『らんま1/2』の「あかねの髪形変更」というイベントが割り込み展開のはずなのに自然な流れ過ぎてすごいという話 これで「週刊連載が始まってからの急な路線変更だった」という驚き
タイトルだけで、しんざき氏かと思ったらやっぱりしんざき氏だった。「S級漫画妖怪」な高橋留美子氏のサブキャラ造形やストーリー構成がすさまじいという話。

井上喜久子、今年も17歳の誕生日を迎える(おいおい) “23歳の娘”も祝福「素敵なママです」 井上さん「時空の歪みと共に楽しく過ごしていきたいと思います」
おめでとうございます。まあ声優というお仕事は技量と資質で年齢も性別も乗り越えられるものですし。

「人とお話しした日はいつもこう」 昼間の発言を思い出して寝る前に一人反省会しちゃうイラストに圧倒的共感 Twitterでリプライを送るときもなるやつ
あるあるすぎて心が痛い。そしてふとした拍子にぶり返してアワワワワとなる。

去年リニューアルで小さくなったキットカットさん、「より満足度の高いブレイクを届けるため」従来のサイズに再リニューアル
こんなに小さかったっけと思うことしばしばだったキットカット、やっぱりコレも縮んでたのね。

「フィルム剥がされるのはちょっと困る」という話もあるので、だったら同時にフィルム購入すれば貼り付けもやってくれたらいいのにとか思った。それはそれでトラブルになったら困るか。関連記事

2021/09/25

ジャヒー様 7話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:21

「ジャヒー様はくじけない!」7話。店長につきあってダイエット筋トレしたらその後微妙にホラー展開だったり、後半は純真少女「こころ」と出会ってジャヒー様が視聴者とともに浄化されてたり。相変わらず小倉唯氏のロリボイスは破壊力あるな。そしてすっかり恒例のCパートは読めてた展開。

コミックウォーカー

鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ」の漫画版11話が出てた。「3人目」のディアナ登場。いや4人目になるのか? 書籍版イラストでビジュアルはすでに出てるけど、それをベースとした漫画版のほうがやっぱり印象強くなりますね。タッチの違いもあるけど、ディアナは書籍版より可愛さが強調されているようにも思う。今後メンバーに動物たちが加わっていくとそれらのママとしての存在感を増してくるのがちょっと楽しみだったりもする。
前回だったっけ、サーミャとリケが湖に水浴びに行くというエピソードで、「実家では弟たちの世話をやってたから」とリケがサーミャの髪を鼻歌交じりに洗ってあげるシーンがあった。洗われるサーミャのほうは昔に母親から世話されてる頃を思い出す…なんて描写なんだけど、幼い頃のサーミャがやたら可愛いかったのは漫画版ならではの恩恵。しかしサーミャ、獣人は早熟だとかで肉体は成長しきってるけど実年齢5歳とかじゃなかったっけ。なので一人前の狩人として活躍してても精神的に幼いところがあって、そういうところでリケが「お姉さん」してるシーンがしばしば出てきてほほえましい。体型的にはドワーフのリケのほうがよっぽど小柄スレンダーで子供に見えるんだけど。そういう関係性も面白い。

あと「航宙軍士官、冒険者になる」も。こちらはweb版のほうが完全に「エタってる」のがずっと気がかり。
これらが掲載されているコミックウォーカー、気になるのを片っ端から登録していったら結構な数になってしまった。特に金曜は掲載告知が大量に来てたりする。「航宙軍士官」もそうだけど、月刊ベースなのを分割掲載しているのも多いですしね。上記2作など気に入った作は単行本も購入しているので、今後も期待しています。そして「航宙軍士官」の先行きが本当に気になっている。

気になる雑記:20210925

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:35

タクティクスRPG「トライアングルストラテジー」は2022年3月4日に発売。予約受付も本日スタート
「FFT」とかを豊富とさせるようなハードなイメージ。

全てをカードで表現したRPG「Voice of Cards ドラゴンの島」のストーリーやキャラクター、特徴的なゲームシステムを紹介!
フィールドマップもカードで、キャラクターが進むとカードがめくれて地形が露わになってた。Steam版は3520円。

Switch用『ゼビウス』と『パックマン』配信開始。バンナムがアーケードアーカイブスに参戦 『ゼビウス』はWii用のバーチャルコンソール以来
各838円。今後も続くらしい。

「Nintendo Switch Online」に新プラン登場 64とメガドライブのソフトが遊べる! 10月下旬から提供
追加料金どのぐらいなんでしょうね。メガドライブコントローラーも発売というのもなかなかに衝撃。

Switchで使える「ファミリーコンピュータ コントローラー」が40%オフのセール実施!
そして旧コンはセールに。10/25まで、3900円で。でも充電が面倒そうだな。

「EVE Online」がEpic Games Storeで配信スタート。Ωアカウント期間を含む一部のDLCはセールも実施中
3ヶ月分のオメガとマルチキャラクタートレーニングとやらが通常1万円を5000円で。

「Amazonタイムセール祭り」本日9時より開始! 63時間限定のビッグセール
「Among Us」や「ホロウナイト」を割引価格で買えるインディーゲームセールがAmazonでスタート Nintendo Switchタイトルが最大50%オフ
「ダンガンロンパ」「メモリーズオフ」シリーズなどSteamで配信中の41タイトルが最大90%オフに。スパイク・チュンソフトがセールを実施
いろいろセール。

2in1になった「GPD Pocket3」写真公開。詳細仕様やモジュール部はまだ
ディスプレイが180度回転してタブレット状態になるやつ。

ひきこもり支援にeスポーツ活用、保護者への啓蒙も 東大阪市と日本学生esports協会が連携
何もやらないよりマシかもしれないけど、テレワークとかeスポーツとか不健康が加速しそう。

鈴木さんと富永さんのバトルは「最初からお願いした」―― 令和によみがえる「お笑いマンガ道場」初代Pと放送作家が語るお化け番組の裏側 「富永さんに『楽しいね』って言われたときに、ひょっとしたら当たるのかもなと思った」
「団吉~」「エマの~」「「オマケコーナ~~!」」チリンチリーン~ というのだけは強烈に覚えている。

スゲえ! カッケェー!

そういえば任天堂据え置き機のうち64だけは本体を買ってないんだった。関連記事

2021/09/24

はめふらX 12話

「はめふらX」12話最終回。いろいろあった問題も片付いて、卒業パーティーやらその夜にパジャマ女子会やら。綺麗に終わったと思ってたら、原作ゲーム続編のキャラに就職先で出会う… というわけで続きは劇場版なの? ところで前世の親友「あっちゃん」、今期でも節目節目で顔を出してはいたけど、前期みたく展開に直接干渉してくるようなことは無かったのね。前期での活躍、ベタで無茶だけど嫌いじゃ無いというか結構好きだったりしたのでやや寂しい気がしないでもない。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress