chaba log2

2022/01/02

気になる雑記:20220102

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:54

NHK-FM「素晴らしきゲーム音楽の世界♪」、いよいよ本日放送 「ロマサガ」伊藤賢治氏、「デススト」小島秀夫氏らゲーム界から豪華ゲストも出演
1/2の23:05から、翌1時まで。

餅が喉に詰まったら 座った状態で背中を叩いてはダメ!生死を分ける4分間にやるべき3つの処置を徹底解説
咳が出る間はさせておく、背中を叩くなら頭を下にしないとかえって詰まる。本格的に詰まったら後ろから抱きかかえてへそとみぞおちの間を拳2つで強く上に押す「ハイムリッヒ法」を数回、心臓マッサージも視野に。そして何より119番を一番に。

凄いなー。

最後の躍動感。

和食レストランでよく流れてるアレか。

2022/01/01

電池少女 11話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:59

「電池少女」11話。宗方に乗せられてクズムーブに同行していた細道、りん達の必死の呼びかけに反応したガランドール、そして大逆転が始まる…? 非常に熱い展開なのだけど、どうやら万策尽きかけてるような感じで、会話シーンでも口元を写さないアップとかでとにかく省エネ作画でなんとか凌いでいた。作画自体は品質を保ってたけど。次回最終回でしょうか。

気になる雑記:20220101

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:04

AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2021」
ライター別の選出で、ここでも挙げられる「HADES」、そして「ポケモンスナップ」はちょっと気になった。AUTOMATON全体のGOTY2021として選ばれたのは「Inscryption」。

PS4/PS5にてドワーフ採掘協力FPS『Deep Rock Galactic』1月4日に国内配信か。PS Storeの発売予定リストに登場
フリープレイになるのかは不明だそうな。今回のSteamセールで買ってたわ。

『うる星やつら』2022年再アニメ化決定!!メインキャストは上坂すみれ&神谷浩史
新年早々のびっくりニュース。

【天才】「なんで『鬼滅の刃』禰豆子の◯◯は商品化されないの?…せや」 → アレを自力で作った職人がまさかのコミケ販売!◯◯出展は史上初www
様々な考察の末に仕立てられた禰豆子の着物セット。

■謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
紅白では後半開始の「ドラクエ」、「序曲」だけかと思ってたら「そして伝説へ…」までやられると感極まる。ついでにYOASOBI「群青」でもコーラス隊が凄い人数だったのにやられた。

気をつけよう…

2021/12/31

サクガン12話 & 鬼滅遊郭4話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:55

「サクガン」12話最終回。急に話が急展開でいろいろよく解らんままに突っ走って暴れ回って終わってしまった。こう最後に詰め込んでくるなら途中の一話完結みたいなエピソードは要らなかったんじゃないかとも思う。作画はずっと高品質を維持してたのに。

「鬼滅遊郭」4話。炭治郎、ついに上弦の鬼と対峙。しかし急に差しこまれるムキムキネズミとかのギャグがすっかり馴染んでしまった。本編はひたすらシリアスなのに。

気になる雑記:20211231

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:02

冒険者よ『ウィザードリィ外伝 五つの試練』によく来たな、「満月王の子供たち」に斃れるがよい。【プレイレポ】
やっぱり気になるので記事読んじゃう。そしてまた欲しくなる。…買っちゃった。

「ドラゴンクエストけしケシ!」でDQXIがテーマのイベント,追われる悪魔の子が開催
なんだかんだでステージ3に突入。「2裏」はレベル足りなくて早々に撤退。★2と★3のキャラでちまちまやってますが、だんだんステージギミックとか増えてくると一筋縄ではいかない感じに(クリアできてもスコアにより宝箱が取れなかったりする)。そうなると★が多いキャラで火力増してゴリ押しなのかなあと思ってガチャを見てみるが10連が引けるだけのGがまだ貯まってなかった。なので単発で引いたら★4のよくわからんモンスターが来たのだけどいまいち使い道解らん。しまったコレは10連で確定という「★5勇者イレブン」を引くまでGを貯めておくべきだったか… とかなんとかやってるとうっかり課金してしまいそう。とりあえず楽しんでいます。

アクションADV『トゥームレイダー』3部作まとめて1週間限定で無料配布。Epic Gamesストアにて
今週の無料配布!

4万円の自作キーボード1000台が1分で即完売 世界的に注目浴びる日本の開発者
やっぱり実物を触ってみないとね…とか言いつつ、最近はすっかりノートPCしか使わないので外付けキーボードをほとんど使わなくなった。

ミンメイの歌声が響く! 映画「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」がBS12 トゥエルビにて本日19時から放送
なけなしの資金でVHSソフトまで買っちゃった思い出。

1年で倍に増えた「実物大ガンダム」 お台場、横浜から上海、福岡へ VR空間や東京五輪にも
まだ現物を見たことが無い。五輪で海外記者に「トランスフォーマー」呼ばわりされてオタクたちの憤慨を買ったなんてこともあったな。

このときを待っていたんだ! 2年ぶりのコミケ開催、約束の地に集結したコスプレイヤーさんを全力レポート 2日間のコスプレ写真をまとめていきます
露出多めの人とか、寒空のコスプレも大変だなと思う。

【悲報】ロボアニメ『境界戦記』の監督さん、ガチで凹む! 
ロボの無骨さは悪くないと思うんだけど、やっぱり分割統治されている緊迫感とか悲壮感に欠けるのがどうにも。急に極悪非道の差別措置を見せたと思ったらゆるーく解放してきたり、人が死ぬシーンももう少しなんとかならんかったかと。バトルも腑に落ちないところが散見だったり。

日本に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち
なにかと批判されること、ヒエラルキーに位置づけられることで嫌になりがちだけど、もっと気楽に不格好でも楽しんで欲しいという話。スポーツはトッププレイヤーだけのものではない。体育の授業で運動が嫌いになりがちとかいう議論と同じような話かも。

なにかとネタにされがちなアナログテープ。もちろん解りますとも。あとフィルムケースとかフロッピーとかも時代の遺物になりつつあるのね…

2021/12/30

86 20話

カテゴリー: アニメ — タグ: — chaba @ 17:30

「86」20話。そこらじゅうでフラグ乱立するような最前線、しかしここまでずっと死線をくぐってきた連中ですものね。そして休眠を終えたモルフォが再び動き出す…

気になる雑記:20211230

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:02

2022年にMMORPG4作品が20周年。20年前がこのジャンルにとって重要な年だったと思う理由を挙げつつ,4作品の紹介記事をお届けしよう
「GODIUS」「FF11」「ラグナロクオンライン」「リネージュ」が20周年だそうで。

『逆転裁判』20周年、巧 舟氏インタビュー。「考えかたを逆転したら、すべての線がつながったんです」【逆転裁判20周年特別企画】
こちらも20周年。

ソウルライクな2DアクションRPG『ソルト アンド サンクチュアリ』1日限定無料配布。Epic Gamesストアにて
本日の無料配布!

数多くの製品が登場した「小型ゲームPC」はどこが違う? 代表的な5製品の見どころとゲームの動作をチェックしてみた
気になるけど小型PCはもう懲りた…

無料でキャラクターボイスを自動で合成してくれるAIトークソフト「COEIROINK」は誰でも超簡単に創作物の「声」を作り出せる
アクセントも手付けできるみたいで、デモはかなり自然に聞こえる。

1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話
美味そう&楽しそう。そうか握り寿司も自作できるのか…

すごく愛されてる感はある。

2021/12/29

ドラクエ けしケシ

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:50

keshi_20211229a keshi_20211229b keshi_20211229c

「ドラクエ けしケシ」やってみた。「ドラクエ」の世界観で「ツムツム」みたいな丸っこいキャラで3マッチパズルするやつ。フィールド上に敵モンスターが配置されていて、「けしケシ」を3コ以上並べると消せるのだけどそのときモンスターが隣接していたらダメージを与えられ、モンスターを倒したらステージクリアというのが基本。一度に4コ5コと消すと大技アイコンになって任意のタイミングで出せるようになります。横一列とか範囲攻撃とか遠隔攻撃とか。場所によってはモンスターに大技攻撃が届かないので位置調整も必要みたい。モンスターは基本その場から動かず(とか言ってたらやっぱり動くやつが出てきた)、さらにフィールドが真四角とは限らず、「けしケシ」を消したあとは上からどんどん追加されてくるのだけど、それがザーっと降ってきて隙間にぐいぐい入っていく動きがちょっと好き。フィールド形状やモンスター配置によっては入り込めない隙間が出来るのもちょっと好き。ついでにクリアすると大技アイコンが一気に解放されてドカドカ消えて、降ってきたのがまた連鎖して…と大量に消えていくのも好き。
進行はスタミナ消費制だけど、各ステージの初回クリアでスタミナ追加されるので今のところ不足は感じていません。最大5スタミナストック可能みたいで15分で追加されるようです。プレイの進行によって新たな「けしケシ」を得ることもあって、コレがもっといろいろ欲しければ有料ガチャを引くというのが課金要素ですかね。あとスタミナ買うとか。まああまり考えず気軽に楽しめる作だと思います。

気になる雑記:20211229

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:37

世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
アートとしてだけでない、しっかりゲームとして作り込まれた体験の凄味。

年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意
「2021年 冬の特大プレゼント」を開催。ゲーマー向けノートPCやゲーミングチェア,ゲームソフトなどの豪華賞品が581名に当たる!
恒例の、一覧全部見るだけで疲れるやつ。

「ファイナルファンタジーXIV」の深淵を覗いてみないか? 8年以上続くMMORPGに存在するアチーブメントを紹介
普段あまり意識してないけど、シーズナルイベントとかストーリーの区切りとかに貰いますね。

年末年始は『オクトパストラベラー 大陸の覇者』をじっくり遊ぼう。時間がたっぷりあるときこそ遊ぶべき、大ボリュームのシングルプレイRPG
熱く推す記事。

「テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が輝く。国民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲームに
続くは「ドラクエ5」「FF7」と、3トップはやはりRPGでしたか。

Q.元プロ雀士から見た『MJ』ってどうなの? A.「ネット麻雀」と「リアル麻雀」のいいとこどりをした、独自の味わい。感情を何倍にも盛り上げてくれる『MJ』ならではの刺激的な演出は、何物にも代えがたい!
記事を読んでスマホ版を入れたままだったのを思い出したのでやってみた。確かに実況があるとちょっと盛り上がる感じはする。ただしやっぱりスマホだと目が辛い。タブレットにでも入れないと。気楽にやるなら「雀魂」かなあ。「FF14」の麻雀もしばらくやってないけど。

「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版をレビュー。現時点で113本のシナリオをとことん遊べる,古き良きダンジョンRPGの決定打
こういう古いシステムやUIに触れると、むしろ異世界に迷い込んだ感が出て良いかもしれない。オリジナル版でのユーザー投稿シナリオのお勧めもいくつか紹介。

この冬に遊びたい,Steamで遊べるローグライク特集。プレイするたびに変化する世界をテクニックと運で乗り切れ!
結構な怪作もあるみたい。

カオスな引っ越しアクション『Moving Out』1日限定で無料配布。Epic Gamesストアにて
本日の無料配布!

新時代の名刺交換だった「Poken」 プロフィール交換の課題と未来を考える
持ってましたコレ。その場で物理接触させることで名刺交換というのは真新しい感じはしたけど、「その場で確認できない」「PC接続の手間」と指摘されるその通りですぐに疎遠に。

福袋・初売りセール記事まとめ! 2022年の“初買い”はココで決まり!!
「見えてる福袋」も最近多いですね。

浦沢直樹さんの作品が電子書籍解禁! 第1弾として『YAWARA』『20世紀少年』など配信 第2弾は『MONSTER』『描いて描いて描きまくる』を予定
今まで出てなかったのか。

ニトリ、レンジでごはん1合を炊けるマグカップ
加熱時間10分。蒸らしが加わるにしてもだいぶ時短できそう? 1690円。

ゲーミングノートを新調したらGamePass1ヶ月無料ってのが付いて来ましたよ。しかし3ヶ月100円キャンペーンもやってたけど無料権行使したら100円権は使えないのかな。とか何とか思っていまだ行使せず。やりたいタイトルはいろいろあるけど。

あー、いかにもありそう… ちゃんと返そうよ…

見惚れる… やっぱりキレイにデコレーション(の土台を)するには「ろくろ」みたいな回転台が必要なんだろうか。でもスポンジやクリームのふんわりしっとり感ってのがまず出せないのよねえ。

2021/12/28

ムサシ13話 & 異食2 12話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:01

「メガトン級ムサシ」13話いちおう最終回。なんかいつもに増して凄かったですね、ケレン味たっぷりというかケレン味しか無いような熱いロボバトル。敵の姫様はコロニー外で野生の人類に遭遇するし、敵方でも政変になってるし。いろいろto be continuedで、コレ続き作られるんでしょうかね。そしてゲーム版でも話はここまでなんですかね?

「異世界食堂2」12話最終回。「ねこや」先代関係の話と、先日から話があった王族結婚の2次会をやる話と。最終回らしいまとめ的なエピソードでした。独特の、なんというか「サザエさん」的な安定感のある作りで安心して見てられる作で楽しませて貰いました。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress