chaba log2

2022/04/18

このヒーラー、めんどくさい1話 & パリピ孔明2話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:58

「このヒーラー、めんどくさい」1話。このアニメ、めんどくさい。原作では短いページの中でシュールなボケツッコミを淡々と繰り返す感じで独特のテンポがあったと思うのだけど、20分超のアニメにしたことでエピソードを引き延ばしまくった結果、ただただめんどくさいことに。コメントでも言われてるけど5分アニメとかでスパッとテンポ良く作れば良かったのに。

「パリピ孔明」2話。英子の軍師(マネージャー)を買って出た孔明、その歌声を広めるためにまずは敵を知るべしと英子が憧れる歌手が出演するイベントに出かける。その有名歌手を控え室に訪ねると、次のイベントに英子を出演させてあげると言われる… 冴え渡る孔明の策、しかしそれも英子の歌唱あってこそという展開。あと今回から入ったOP、ゆったりぬるぬる動くダンスがなんか楽しい。EDはSDキャラがやたらと可愛い。

気になる雑記:20220418

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:29

企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる
「ゲーメスト」「じゅげむ」など懐かしい名前が。今は攻略サイトが当たり前になってますけど、いろいろ出ていた雑誌はそれぞれ個性的でしたねえ。「じゅげむ」好きだったなあ。

「ESET」のセキュアーブラウザーがWindows Updateで起動不能になるトラブル 「ESET LiveGrid」の有効化を
一応対処方法はあるみたい。

【/(^o^)\】Windows11の現在の普及率、まさかのWindowsXPを下回ってしまう・・・
なんか不安定なんですよね。再起動すると画面明るさがMAXに戻されるのも気に食わない。

【ガチでアウト】吉野家上層部さん「若い女性に牛丼売る企画考えた!その名も◯◯や!」 → 企画名と内容がマジで最悪すぎて大炎上!「完全に反社」
この手の不祥事が相次いでいる吉野家、大丈夫なのか。

「精霊生活」漫画42話
あぶねえ。公開期限切れ間近だった。ギルドでの騒動を終えて宿屋に向かう悠太、今後長い付き合いになる女将・マーサが登場。良い感じのおばちゃんビジュアルが安心感。ベッドに感激したり、ベルたちを召喚したり。ここのところギルド騒動とかで殺伐としてたので、ベルたちが出てくれると癒やされますねえ。

いろいろ批判もされるけど、やっぱり住み慣れた場所が一番だねえ…

2022/04/17

阿波連さん2話 & SPYxFAMILY1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 18:04

「阿波連さん」2話。ストーカー登場。でかい。Cパートではリバーシ登場。つよい。

SPYxFAMILY」1話。話題になってたけどニコニコではやらないみたい、と思ってたらランキングに入ってた!あったんかい!と思ったら有料だった!有料なのにランキング入りするって凄いな! …というわけでAmazonプライムにて見た。スパイの任務のために子供が必要で孤児院から引き取ったけど訳ありで… といった流れ。幼女は可愛いしコミカルな表情をよく見せるけど、基本的にはサスペンスドラマでなかなか緊張感あります。

気になる雑記:20220417

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 04:50

デッキ構築×ターン制戦略RPG『Dream Tactics』発表。夢の世界でカードを集めて、打倒・まくら軍団
戦略RPG、らしいんだけどSRPGじゃないんですかね。SRPGのSってsimulationじゃなくて最近はsenryaku…じゃなくてstrategicのほうなのかな。

かぐや様は告らせたい×雀魂コラボが4月27日開始決定!!四宮のスタンプ良すぎるwww
チャット代わりにキャラのデフォルメ表情を出せるスタンプ、ガチャ回すのね。ちょっと欲しい気もするけど課金してまでとは…

蜜璃が! 無一郎が! 「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」第1弾PV解禁 クオリティーが「映画館で流れてる予告」 4月16日と17日に幕張メッセでイベントを開催。
これまでの物語を振り返り、そして新章開始を印象づける。今回も凄そう。

「リアデイルの大地にて」配信開始します。
アニメ版、Amazonプライムほかで4/27から配信! 妖精ちゃんは声なしだけど出てるのか。

KOTOKOが電波ソングアルバムをリリース!収録曲には「巫女みこナース」や『NEEDY GIRL OVERDOSE』主題歌なども
「巫女みこナース」と言えば「FF11」のMAD FLASHで初めて知った。

イチロー氏 始球式の球速は「151キロ」? 「始球式史上最速」とネット騒然
マリナーズの本拠地開幕戦で始球式。151km/hは公式記録ではないらしいが。チームが大勝したので「ずっと勝ってくれるなら、僕は毎日投げますよ」。

「牛乳を口に含みながら見てほしい」 キタゾウアザラシのクセ強めターンが「思ってたんと違うw」とじわじわくる 加茂水族館(山形県鶴岡市)のなおみちゃんです。
水槽の向こうで見学者をじっと見つめながら歩調と合わせてゆっくり移動、そして端に来ると…

香川のうどんはレベルが違うとかいう噂wwww
初めて食ったときは本当に衝撃を受けた。今なら「うまい!うまい!」とあの人のように叫び出したくなるかもぐらい。地元の人が毎日食ってるというのが何よりの証ですわね。

なんかシュールすぎるけどやってる方も見てるのも楽しそう。コレ中身解らんから誰を応援していいのか、と思ったら紙製のゼッケン?貼ってるみたいね。

2022/04/16

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中1話 & まぞく2 2話

「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」1話。コレもゲームがリアルになっちゃった系で、骸骨スキンに設定してたけどあくまでスキンなので飲食は可能な模様。「オーバーロード」のweb版、アインズじゃないモモンが冒険者になってたあたりをものすごく軽いタッチにした感じ…なんだろうか。「ウマ娘」のスタジオが制作してるみたいでビジュアルは安定してるけど、CGは本編で使われてたのかよく解らなかった。EDを見るにかなりCGも美麗っぽいけど。まあ「ウマ娘」のスタジオならキャラCGにも定評ありますわね。

「まちカドまぞく2丁目」2話。桃の姉・桜の痕跡を求めて廃工場を探索、シャミ子は謎のステッキを発見する… 相変わらずハイテンション&ハイテンポで楽しい。前期からだけど、シャミ子の尻尾の表情豊かな動きがわりと好き。コレですよコレー!とか言うときに尻尾でもピンピン指してたりとかの。今回だと桃の頭をペンペンするあたりとか、みかんが尻尾を掴んでたりとか。

気になる雑記:20220416

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:41

ローグライク・カードバトルゲーム『Iris and the Giant(イリスと巨人)』PC版が期間限定で無料配布中。GOG.comにて
4/17の22時まで。

遂にウルトラマンの変身シーンが公開! 映画「シン・ウルトラマン」の特報3が解禁 米津玄師さんによる主題歌「M八七」も初公開
こういうのって「音」が昔通りだとぐっと引き込まれますわね。

日本人から不快と言われ撤去されたJR恵比寿駅の「ロシア語案内」、批判を受けて元に戻すことに
ノイジーマイノリティは無視するに限るってことか。そもそも日本在住のロシア人なら西側情報に触れまくってるから肩身狭い思いをしてるんじゃなかろかとも思う。

日本の複雑すぎる「ごみ出しルール」に、外国人記者のプライドは打ち砕かれて
コレもまあ善し悪しというか、リサイクルに必要なエネルギー(運搬とか工場稼働とか)でむしろ省エネに逆行してる場合もなんて話もありましたわね。

学校生活の構成からして違いますものな。朝礼・終礼が無くなって授業も自分で選ぶという流れにはなかなか戸惑った。

リングフィット(を人にやらせるの)が大好きな子に。

都市生活者は「バスの時刻を確認せず出かける」という事実を知って戦慄したあの頃。地方だとそうは行かず、クルマが無いと何かと不便。

2022/04/15

RPG不動産 & 社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。1話

カテゴリー: アニメ — タグ: , — chaba @ 17:57

「RPG不動産」1話。田舎から大都会・王都に出てきた少女が不動産屋に就職して物件紹介したり問題対処したりする話、みたい。タイトルからして「なろう」系かと思ったら「きらら」系で、OPでジャンプするぞするぞと言われて実際ジャンプしてたら謎の感動。

「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」1話。ブラック残業を強いられる女性、深夜に「出る」と噂の幽霊と遭遇する… 幼女幽霊がひたすら可愛く癒してくる話、なんだろうか。「仙狐さん」との類似を指摘する声もあるけど、「仙狐さん」より中身が無いような。OPとか見てると幽霊仲間もこれからいろいろ出てくるんだろうか。

Wizardry外伝 五つの試練

カテゴリー: ゲーム — タグ: — chaba @ 05:46

wiz20220415

「Wizardry外伝 五つの試練」。Steam版が出たので買っていたのだけどようやく起動した。DRPGの始祖(の外伝の最新版)たる本作ですけど、やっぱりいろいろ独特ですね。特に魔法がMP管理じゃなくてレベル別の回数制限というのがなかなかの曲者。とにかく回数尽きたら終わりなので回復手段とか補助魔法とかの使いどころがキモな感じ。回数回復アイテムとかも(今のところ)無いし。そして各部の詳細説明をしてくれるようなチュートリアルとかももちろん無い。おかげで最初のパーティはテキトーに入ってみた挙げ句に完全に迷い、回復もできずにマップ表示魔法(現在踏破したところだけ表示される)にも回数尽きた後に気づいて万策尽きた。別パーティで回収しようにもどこで遭難してるのかも不明、というわけで全リセットしてみたらその後で、別キャラの現在位置を探る魔法とかあるのに気づく。まあこのへんも経験値のひとつということで…
そんなわけで出直しデータにおいても、バタバタ死んだら蘇生だ!と教会に持ち込んだけどなんだかよくわからずにいたら「異教徒め!」とか罵倒されて追い出されたり。どうも蘇生に必要な所持金が足りなかった模様。地獄の沙汰も金次第とはまさにコレか。それをパーティメンバーの所持金を集めるコマンドで再度持ち込んでみたら、例の蘇生メッセージとともに…「灰になりました」ってオイ! 灰からの蘇生は死体からの倍額だしコレ再度失敗したら完全ロストじゃなかったっけ!? と思って、もう死んだらそのままにして新キャラ作ってパーティ組んで出直し。そんな調子で4人ぐらい死体(と灰)を並べたところでようやくレベルが1つ上がった。ていうかそもそも、いきなり丸裸でダンジョンに放り込んでました… 初期所持金でも「ひのきのぼう」「ぬののふく」的な最低限装備ぐらいは買えたんだけどね…
とにかく序盤は迷いがちだしマップ表示魔法も勿体ないので、入ってすぐのあたりを徘徊することでちまちまとレベルを上げる。そうすると少しずつレベルも上がり、少しだけ良い装備もドロップしたりしてきた。とにかくレベル1つ上げるまでが試練ですね。というのも昔やってたなあというのを思い出してみたり。まあこういったノウハウを少しずつ積み上げていってリアル経験値を稼いでる感じも楽しいと言えなくもない。

ダンジョン系も今やいろいろ出ていて先日の「モン勇」もあったけど、始祖はいろいろ厳しいながらも今でも普通に遊べるのが凄いですよね。ビジュアルもクラシカルな感じで古書を読んでいるみたいだし。古書なのに新作という。まあそれでもプレイしやすさを求めるのも正直なところで、やっぱり一番好みに合ってたのは「ととモノ」かなあ。ゆるめの萌えグラフィックが好きだった。「世界樹の迷宮」は歯ごたえありすぎた感、「ルフラン」はシステム的には好きだったけどシナリオとかイベントのえげつなさがキツかった。最近また何か出てた気がする「デモンゲイズ」もやったけど印象に残ってない。あと「エルミナージュ」だっけ、PSPでやった覚えのあるアレもわりと好感触だった覚えが。始祖っぽい渋めのキャラグラフィックなのに今風の軽いノリが入り込むことがあるのが独特だった。

気になる雑記:20220415

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 03:39

PC用「CRIMESIGHT」本日発売! 被害者をも推理する、新感覚の対戦ミステリーシミュレーション
非対称対戦プレイってやつ? 犯行を完遂する側とそれを推理・阻止する側の対戦みたい。

魔法使いの少女・リレとして繰り返す5日間と厄災の謎に迫るリアルタイムシミュレーション『グリムグリモア』PS4/Nintendo Switch向けリマスター版が7月28日発売
なんか聞き覚えあるなと思ったら持ってたやつだコレ。ヴァニラウェアのサイドビューRTS。

「EVE Online」,5月開催予定のファンイベントに向けて,宇宙船の建造や設計についての大規模アップデート実施
始めてみたはいいけどすぐに詰まってログインボーナスだけ貰う日々。

「サンシャイン牧場」、NFTゲームになる。HashPaletteがNFT化権を取得 ファーミング型ブロックチェーンゲームを「HashGames」よりリリース
この手のアプリがいろいろありましたねえ。バー経営とかも。

「マビノギ」はいつでもあなたを待っている! 自由に魔法陣が描ける「マギグラフィ」、実用性とおしゃれにこだわれる「浪漫農場」で創造性を追求!
sponsoredな連載記事。いろいろ自由度高そう。

『ウイニングポスト9 2022』が本日(4/14)発売。馬どうしの関係性を描く“優駿の絆”や新旧2大シナリオなどを追加したシリーズ最新作
年号変えるだけ(中身も多少変更あるだろうけど)で毎年のように出せてるのが凄いなといつも思う。

日本のゲーム会社よ、聞け!Xboxでゲームを出すべき4つの理由を提示する!!!
日本でXboxが普及しないのはJRPGを出さないせいだと言いたげな海外記事。しかしXbox360のときにJRPG攻勢をかけたと思ったら本体品切れだったしなあ。今も本体は無いんじゃなかったっけ。まあ今はGamePassがあるから状況が違うかもしれん、と言ってもPC向けならSteamあるしなあ。

【期間限定無料】宇宙人から地球を取り戻すSLG『XCOM 2』登山ローグライク『Insurmountable』Epic Gamesストアにて配布開始
今週の無料配布!

Nintendo Switch向けセールに100本以上が追加。最安値更新タイトル続々、90%オフを超える大幅割引も
100円台のタイトルも。

Metaが展開するメタバース「Horizon Worlds」バーチャルアイテムの販売手数料は47.5%に。クリエイターが受け取れるのは約半額
アプリストアの30%徴収でも高いと物議になってたのに、ていうかMetaの親玉Mark Zuckerberg氏自ら批判してたのにナニコレとされている模様。MetaQuestストアが30%徴収した上でその残りから25%をHorizonWorldsが徴収するので、結果的に47.5%の徴収になるということみたい。これでも同業他社には競争力ある設定なんだとか?

車の事故数が減る一方、バイクの事故数が増加してしまう… 特に50代のバイク事故が激増
大型バイクの団体が休憩してるのとか見ると白髪が多かったりするが、やっぱりこういう結果に出てしまってるのか。若い頃より経済力は上がっても、確実に体力も判断力も低下してますものねえ。私もカブやスクーターに乗ろうかと思うことはあるが大型バイクは無理。そもそも中免しか持ってないし。

【地獄】九州電力「新電力に切り替えた後にまた九州電力へ切り替えようとしてる法人からの受付を止めます」
引くに引けない新電力… なんか円安政策も引くに引けない状態みたいだし。

なすがままだったり、「やーん」顔だったり。関連記事では元気に跳ね回る動画も。

2022/04/14

勇者、辞めます & 史上最強の大魔王、村人Aに転生する 1話

「勇者、辞めます」1話。魔王を討伐した勇者が凱旋したら恐れられ疎まれて追放され、魔王軍の募集に応募する… わりと軽いタッチに見えるけどそこかしこに重いエピソードもありそう? 戦闘シーンはわりとちゃんと描いてる感。

「史上最強の大魔王、村人Aに転生する」1話。強すぎた己を倦んだ魔王、転生して村人Aになる…んだけど幼少から鍛錬して超人的な強さを身に付けるし魔法は前世を引き継いでるっぽい? そんな転生魔王が10歳になり友達作りに奔走… なんかいろいろ微妙で視聴継続を迷う。

« 新しい投稿古い投稿 »

Powered by WordPress