『グリザイアPT』5話。数年前、ハルトはユーキの実家を訪れて「幻刀(ファントムブレード)」という秘伝の技を教えてもらいたいと懇願に来ていた。断られるもとりあえず居座るが、その村でやがて大事件が起きてしまう…
『悪役令嬢転生おじさん』3話。生徒会で会計仕事などで有能ぶりを発揮したり、突然飛来したクワガタを「森にお帰り」したことで慈悲を感じさせたり、しまいにはダジャレ勝負でオヤジギャグの本領を発揮したりで攻略対象である生徒会メンバーの好感度を爆上げしまくるグレイス=健三郎。ヒロイン・アンナと攻略対象との仲を取り持つようなムーブもかまして悪役令嬢の存在意義に疑問を持ちつつも今更かーと開き直る… 本編も楽しいし、OPもEDも大好き。
『日本へようこそエルフさん。』3話。一廣とマリーは魔石を求めて遺跡へ。そこで順調にモンスターを狩るが、一廣はどこからか監視されているのを感じていた…
『RINGING FATE』4話。青に勝負を挑み続け、敗れることでカンを与え続けてきた大熊。ついに最後のカンが尽きたとき、青に親子としての記憶が戻る。そして大熊を失った要は新たな師匠を求める…
『アオのハコ』17話。自身が成長していることは感じるもののまだまだ針生には届かない大喜。雛も千夏もそれぞれ活躍しているのにも、自身のふがいなさを感じてしまう。そんな中インターハイで敗れた相手の学校と練習試合が開催されることになり…
“兵士でも指揮官でも戦える”中世戦争ゲーム『Eyes of War』Steamにて正式リリース。大局を動かす指揮を出したり、前線でアクションで暴れたり、忙しい戦場バトル
指揮官やったり前線で暴れたり後ろから弓を撃ったりと、RTSとTPSの融合らしい。
「ESET HOME セキュリティ プレミアム」オンラインコード版がAmazonスマイルSALEで特売 1台3年版が8460円
「有効期限の延長には使用できません」と明記。高くなったなあ。
タカノフルーツパーラー、2000円台の“バレンタインパフェ”に反響 「あまりにも可愛い」「全部食べたい」
甘いモノは好きだけど、パフェとか食ったこと無いです。挑戦してみたい気はするけど途中でウッとなっても困るしなあと。
ゼリー状テトリス? 最終的にはきっちり収まるところがちょっと気持ちいい。関連記事。
見覚え無いと思ったら海外のN64向けに出ていたソフトらしい。日本向けには展開されないんだろうか。関連記事。
リプライにはノートPC画面の後ろからエンターキーを狙いすます猫の画像も。関連記事。
店員の満面の笑みがまぶしい。ていうか麺の量がどんぶりに収まらないだろコレ。関連記事。
誤字脱字とか違和感ある表現とか、そういうのが気になると読む気を無くすのだけど最近そういえば減った気がしないでもないのはそういう人らの作にも触れてるのかな。関連記事。
そういえば映画版では配管工やってたな。関連記事。
これが有能ってやつか… しかもまだ小学生で。関連記事。