“兵士でも指揮官でも戦える”中世戦争ゲーム『Eyes of War』Steamにて正式リリース。大局を動かす指揮を出したり、前線でアクションで暴れたり、忙しい戦場バトル
指揮官やったり前線で暴れたり後ろから弓を撃ったりと、RTSとTPSの融合らしい。
「ESET HOME セキュリティ プレミアム」オンラインコード版がAmazonスマイルSALEで特売 1台3年版が8460円
「有効期限の延長には使用できません」と明記。高くなったなあ。
タカノフルーツパーラー、2000円台の“バレンタインパフェ”に反響 「あまりにも可愛い」「全部食べたい」
甘いモノは好きだけど、パフェとか食ったこと無いです。挑戦してみたい気はするけど途中でウッとなっても困るしなあと。
ゼリー状テトリス? 最終的にはきっちり収まるところがちょっと気持ちいい。関連記事。
Ridge Racer~ 🎶
Race with up to four players and experience fast-paced arcade action in Ridge Racer 64, available now for #NintendoSwitchOnline + Expansion Pack members! #N64 pic.twitter.com/pvybSDyCS5
— Nintendo of America (@NintendoAmerica) January 31, 2025
見覚え無いと思ったら海外のN64向けに出ていたソフトらしい。日本向けには展開されないんだろうか。関連記事。
ピンポイントにDeleteキー狙ってくる。 #ネコハラ pic.twitter.com/D2h39IcPZy
— 編集やまみ (@henshu_yamami) January 22, 2025
リプライにはノートPC画面の後ろからエンターキーを狙いすます猫の画像も。関連記事。
AIが考える「かけそば」 pic.twitter.com/aLKQ8DYHdD
— AI商事 (@AIkoushiki) January 12, 2025
店員の満面の笑みがまぶしい。ていうか麺の量がどんぶりに収まらないだろコレ。関連記事。
6年ほどweb小説を乱読し続けた結果、妙なスキルが自身に芽生えたのを感じる……。
「名義を変えてこっそり書いてるプロ作家」を判別できるようになったんですよね。
web小説の9割が使い方を間違えている表現があり、それが正しく用いられている時点で「校正を受けた経験があるな」と勘付いちゃう。
— 仁科裕貴@「識神さまには視えている」シリーズ刊行中 (@yukinishi110) January 31, 2025
誤字脱字とか違和感ある表現とか、そういうのが気になると読む気を無くすのだけど最近そういえば減った気がしないでもないのはそういう人らの作にも触れてるのかな。関連記事。
日本は世界一有名な配管工を輩出した国だというのに、インフラを支えてくれている人たちへの感謝が足りないよね
— 東大ぱふぇっと🐰20代で億り人達成🇺🇸米国株投資 (@utbuffett) January 30, 2025
そういえば映画版では配管工やってたな。関連記事。
私がメジャーを探してて長女に「緑のメジャー知らない?」と聞いたら長女が「それは緑のメジャーを探してる?それとも今何か測りたい?」と聞いてくれて「はい測りたい今すぐ」と言ったら「手芸用のやけど」と貸してくれた。学校でもこうやって友達を助けてあげてるのかなと思ったら泣きそうになった。
— サメ美𓆉 (@asagamatakuru__) January 31, 2025
これが有能ってやつか… しかもまだ小学生で。関連記事。