chaba log2

2016/04/07

気になる雑記:20160407

カテゴリー: 雑談 — chaba @ 05:28

Unite Tokyo 2016に見る、Unity×VR開発の最新事情 Oculus、PSVRが具体的なリリース手順を披露。インディにも門戸を開く!
OculusはiOSやandroidのストアのように個人でも登録可能。もちろん審査はあるようですが。PSVRのほうは法人契約が必要だが、個人などの小規模開発者でも、インディパブリッシャーを介して配信が可能になる模様。UnityとCygamesもそれに登録済みで、両者がSIEとPSVRコンテストを行うというのもそういう背景あってこそのものらしい。

[Unite 2016]インディーズゲームを世に知らしめるのは開発者自身が抱く“狂気”。セッション「Unityを使った個人ゲーム開発における『収益化』の現状と未来」聴講レポート
有料のコワーキングスペースを活用する、展示会に出すなどで「自分にムチを打つ」ことも重要。そして他にない「狂気」を宿すことで個性として注目を得ることに。講演での例としてレトロ風味ゲームの開発において、ドット絵はあったけどPS/SS世代のローポリゴンを用い、テクスチャのずれまで再現するこだわりなど。

HTCのSteamVR対応VRヘッドマウントディスプレイ「Vive」が本日から出荷開始
HTCのVR HMD「Vive」日本版を入手。豊富な写真と画面でセットアップまで全解説してみる
こちらも出荷開始。Oculusのほうは遅れ気味というけどこちらはどうなんでしょうか。

「ハースストーン」、アジア地域にログイン報酬配布 アジア太平洋冬季選手権「DDaHyoNi」選手優勝記念
4/5〜19にログインすると「クラシックカードパック×3」と「闘技場入場券」が貰えるらしい。

「ドラゴンクエストヒーローズII」、新キャラを演じるは山田孝之さん! 主人公たちの幼なじみで、一国の王子「ツェザール」を演じる
ナンバリング前作、シリーズもだいたいプレイしている模様。「イオナズン!」と叫べて大満足とか。

「黒い砂漠」、大型アップデート「爆砕の巨砲と暴虐な砂漠」実装日を発表 第1弾情報ではジャイアントの覚醒武器「バスターガントレ」を紹介
4/20実装予定。相変わらず生産を把握してないし、何だろうねストーリーもいまいち把握しづらいというか。まあJRPGみたくシナリオドリブンじゃないのはそうなんでしょうけど。

入学式はVR世界で――ネットの高校「N高」開校、式辞は“ディスプレイ越し”
生徒や来賓もGearVRを装着。何かと使われているのをよく見るGearVR、現状では一番揃えやすいのかも。数的にも価格的にも。あとクオリティもそれなりに出せるということか。

関智一ボイスに注文をとられたい! 「甘々と稲妻」追加キャスト決定 関智一さんが八木祐介、戸松遥さんが小鹿しのぶを演じることが明らかに
主役男女のそれぞれ親友ポジション。不器用な主役らを支える人たち。それよりイメージビジュアルの「たべるとこみてて!」がたまらん。原作第1話のハイライトというかクライマックス…というにはほのぼのしすぎてますが。幼児が夢中で食べる表現が漫画を超えられるかどうか。

ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」、4月22日に地上波放送!
コレ吹き替えで観たんだっけ? 主役ラルフが山寺宏一氏ってのに違和感なさすぎ。

PVの方が長えぞ! 新アニメ「ラグスト」が40秒しかない上にCMまで入っている斬新な構成
40秒のうちCMとか次回予告を除くと本編27秒。全12話でも8分にしかならぬ。まあ事前登録中スマホゲームの手の込んだPVと思えば…
巨大化美少女が戦う「ラグナストライクエンジェルズ」,事前登録者が10万人を突破。“10万人突破”までの特典は登録者にもれなく配布へ
そして事前登録は順調な様子?

24時間無料でアニメ作品などを楽しめる『AbemaTV』が4月11日からスタート!これがあればもうテレビいらねえ!!
無料でコンテンツ豊富なのはいいけど時間合わせるのはつらいな。

Amazon.co.jpの“全品送料無料”が終了、書籍除き2000円未満の注文は送料350円が必要に
プライムユーザーは関係無いんですよね?

マイナンバー、システム障害でカード発行滞る 27年度は申請の2割止まり
そういえばまだ申請してなかった…

Powered by WordPress