今度は対戦だ!ということでUnityのネットワークを調べてみたら、とりあえず自前の「NetworkView」があるらしい。基本的にオブジェクトそのものをネットワーク間で共有するもので、オブジェクト表示以外のアレコレもRPCを介することで可能になる模様。ネット上にサーバを用意する必要もなく端末間のみで構築可能で複数端末も可、なのもいいけど、それだけにというか端末の1つがサーバとして構えて他がクライアントとなる形。なので屋内で全端末が同じLANにぶら下がっている形ならまだしも、グローバルなネットプレイとなると厳しそう。特に3G回線のモバイル端末がサーバになった日にはいろいろ大変なことになりそう。あと接続時にサーバのIPが必要ってのも何気に(利用者の)ハードルを上げてる気がする。
そんなわけで代替策としてよく使われているのがPhotonらしい。外部の業者が用意しているもので、無料から有料までいろんなプランがあります。無料だと同時接続20ユーザーまでとか制限があるけど、テストするには十分ですよね。そこから100ユーザーとかそれ以上のスケールアップにともなって料金いろいろ。スマホの商用ネットゲームにもいろいろ採用実績があるらしい。そして外部サーバが用意されるので、接続端末は全部クライアントとなってサーバ端末が落ちたら終わりってことにはならないのが最大のメリットっぽい。とりあえずこのサイトなど参考にサンプルを組んでみましたが、さくっと動いてくれました。そしてAssetStoreからPhotonプラグイン?を落とすのだけど、無料版だとモバイルに出力できないけど、$95の有料版を使えばiOS/Androidにも出せるようになるとのこと。コレ買うとついでに100ユーザー同時接続権も付いてくるそうな。
とりあえず手軽に試すなら純正のNetworkView、しっかり作り込むならPhotonといったところなんでしょうかね。両者とも、サンプル動かすぶんにはさくっと繋がりました。NetworkViewに関してはandroidも普通にいけた。
画像無しも寂しいので貼ってみますが、すげえゴチャゴチャしてわかりにくいですね。内容も地味で殺伐としてるし。
NetworkViewのサンプルなんだけど、デスクトップの画面の手前にMacbook、さらにその前にNexus7を置いてサーバ+2クライアントの形で動かしています。それぞれを動かして弾を吐くところまでは動きました。
同一PC内で複数起動も可能なのだけど、どうもNetworkViewでは描画が上手くいかないようで最前面画面以外がおかしな感じになってました。別端末からだと普通に動かせましたが。この点、Photonだと同一端末内でもちゃんと描画が追随してました。
角川ゲームスとフロム・ソフトウェア「MEDIA BRIEFING 2014 AUTUMN」を開催
「艦これ改」は基本的にブラウザ版を踏襲、少しだけSLG方向にシフトしてるとか。PV見てると艦娘がちょっと動いてた。2D画を動かすアレだと思うけど、見慣れたキャラだと表情が変わったり少しの仕草とかでもインパクトでかいな。
他にはクトゥルフxDRPGという「ProjectCode堕天」、日本神話xSRPGという「ProjectCode月読」も気になる。とくに後者、なんか殺伐としたハードなイメージが好感。
あとダビスタGOLDも角川からなのね。そういえばエンターブレインも角川傘下になったんだったか。
余命1年,死に花を咲かせられるか? 女と金のシミュレーション「大江戸BlackSmith」をプレイムービーで紹介
余命1年でヒロイン3人ってことは周回プレイを前提としてるのかな。そして3周したらトゥルーエンドが見えてくるとか?
LEAP motion、いわゆるフリスクケースぐらいの大きさで、センサーで手先の動きを取り込める機器です。だいぶ前に入手してはいたのだけど、ちょっとデモ見たぐらいで放置してました。unityづいている最近、コレもunityから使えるらしいということで試してみた。
使ったのは「日経ソフトウェア」2014/12の記事です。先月号ですね。とりあえずAssetStoreから落としたオッサンをunity内に配置、添付のモーションを付けたりスクリプト書いたりする。
でLEAPが使える状態で動かしてみると、自分の「手」が画面内に登場します。ここでは左手をかざしており、ロボっぽい手になってますけど、いろんなスキン?が選択も可能。リアルな肌の手も、白人やら黒人やらいろいろです。もっとワイヤーフレームなCG然としたものも。
これを画面外から見るとこんな感じに。今度は右手。なんだかホラー映画みたいな構図になっちゃってますが。このデモでは、オッサンに設定した感知範囲に手が触れるとジャンプするという内容で利用法のサンプルを示す形です。
確かにいろいろ使い道はありそうなのだけど、いまいちまだ正確ではない感じも。あとセンサーの感知範囲がさほど広くないし、指先を正確に取り込まれるには手のひらをセンサーと平行にしたほうがよさげだったりとか、入力そのものにちょっとコツもある感じです。それにPCのスペックも結構要求するようで、すぐにファンが爆音を鳴り響かせたりとか。ハイパワーなPCだったらもっと細かく正確に取ってくれるのかもしれませんが。
DurovisDiveとかのヘッドマウント系をやってるとタッチ操作できないから一つの解決策としてLEAPもアリかと思ったりもしたけど、考えてみたらLEAP自体がPC接続前提ですものね。OculusRiftがLEAP対応するというけど、アレもそもそもPC接続が前提ですし。その環境でUnityにも対応しているようだけど、ここで使えるのはUnityPro、すなわち有料版のみです。将来的にはFree版にも対応するとかなんとかですが。
とか思ってたら、LEAPのメルマガでなんかandroid対応機器?のKickstarterが紹介されていて、メルマガ内でもLEAPのandroid対応がアルファテスト段階だとかなんとか言ってるような気もする。非力なモバイルでどの程度動かせるんですかね。いずれにせよ、採用するならあまり細かい検知はできない前提でってところでしょうか。
とりあえず、上記サンプルと同じ号の日経ソフトウェアでunity-chanのゲームサンプルもあったりして、なかなか勉強になってます。
ルーターから流出した1500人分の接続ID、プロキシサーバー業者が悪用
ロジテック製無線ルータが標的に。
「私たち、無料です」──フリー素材アイドル「MIKA☆RIKA」のWebサイト公開
現在はβ版ということだが12/25の本公開では1000以上の素材公開予定。
これムギちゃんが使ってたやつや! KORGから限定「けいおん! スペシャル」キーボード登場
そもそもの使用モデルは生産中止だったそうで、その後継機をムギモデル化。限定300台、65000円。「けいおん!」楽曲のシミュレートプログラムを内蔵。
プレイステーション生誕20周年でPS Plus利用権キャンペーンを実施!
12+3ヶ月分が4815円で。コレもだけど12月のPlusフリープレイが「KILLZONE SHADOW FALL」、「GOD EATER 2」、「NAtURAL DOCtRINE」ってのは落としておかないと。12/3から。
アップル、Apple Watch向け開発ツール「WatchKit」を公開
あくまでiPhoneとの連動が前提だったりいろいろ制限もあって、いまいち使い道がイメージできない。
HELLO WORLD! ニンテンドー3DSでゲームプログラミングができる「プチコン3号」配信開始
最近3DSを買って貰ったらしい甥っ子(小5)にプレゼントしたい…けどどうなんでしょうね。
インディーズゲームの小部屋:Room#357「This War of Mine」
敵軍に占領され、スナイパーの監視で逃げ出すどころか昼間動くのもままならないという極限状態を生き延びようとするゲーム。いろいろ胃とか胸とかが痛くなりそうな。
マッドキャッツ、iOS用ゲームパッド「C.T.R.L.i」シリーズ2種を発売
ちょっと小ぶりなmicroが4980円、大きめのほうが5980円。11/28発売。
CCC、Tカードがそのまま使える電子マネー「Tマネー」11月25日開始
Tカードに現金をチャージして使用可能に。1000円単位で3万円まで。まだ対応店舗は少なそうだな。結構貯まってるんだけども。
クリエーター減税、実現するか──超党派による「MANGA議連」設立
補助金とかより減税を、というのが庵野氏や赤松氏の主張。とにかく困窮する作家たちを救って欲しい。「表現規制の慎重派議員も多数送り込めた」らしい。