「Wizardry Variants Daphne」,事前登録の受付をApp StoreやGoogle Playで開始。コザキユースケ氏が手がけたキービジュアルも解禁
元祖『Wizardry』も基本無料のスマホアプリに。
最大75%OFF! アトラスタイトルセールがPS Store、ニンテンドーeショップ、Microsoft Storeで実施中 「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は50%OFF
「スクエニ アルティメットセール ~2024 SUMMER Part4~」開催。ニンテンドーeショップ・PS Storeで最大70%オフ!
セール中!
【PC版無料配布開始】ハードコア2DアクションRPG『Death’s Gambit: Afterlife』本編&『World of Warships』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて
今週の無料配布!
リュウジ「ガチでうまい」料理研究家自ら監修したカップ麺『至高の醤油ラーメン』を食べてみた結果——
リュウジ氏が2021年に動画で発表した『至高の醤油ラーメン』をベースに開発されたカップラーメンのレポート。記事中に貼られている同動画も見てみたが、まず豚バラブロックを煮込んでチャーシューを作り、その煮汁をスープベースにしている。「お店では(コストかかりすぎるので)できない作り方」と語り、でもお店では骨を長時間煮込むことであの値段で出しているから凄いとも語る。チャーシュー煮込むのに1時間、タレに漬け込むのに1時間で合わせて2時間が大半の所要時間。ちょっと試してみたい気もするけど、失敗したら豚バラブロックを無駄にするのが怖い。
アニメ「シャングリラ・フロンティア」第2期、秋津茜とシークルゥ登場 寺崎裕香×花江夏樹が参戦 神ゲー再開!
10月開始予定。
米ディズニーパーク内で食事後に急死、遺族が訴訟 →「ディズニープラス」契約者は訴え起こせずとディズニー側が主張 →よく調べると衝撃の事実が・・・
ディズニーワールド内の飲食店で食事をしたら妻がアレルギーを起こして死亡したという夫(何度もアレルギーについて確認したという)が飲食店とディズニーを相手に提訴。それに対してディズニー側は「ディズニープラス」のトライアル契約条項を元に訴訟無効を主張。しかしその飲食店がディズニー直営じゃなくて外部業者が運営しているものだということらしく、だからといってテーマパークのトラブルに「プラス」の契約を持ち出すのは無理があるだろといろいろややこしい話に。
疾走してたと思ったらグルグル振り回されてる奴も、団体でわけわからんままに回ってる奴らも、皆カワイイ。関連記事。
巨大立体視ネコ。いろんなバージョンがあるのね。関連記事。
SIEが米国企業になってPSの規制が厳しくなった結果、エロゲの全年齢版がSwitchに集結するという事態に。関連記事。
[プレイレポ]ドット絵姿のウマ娘が大活躍の「ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!」。全4競技+やりこみ要素を紹介
PC/PS4/Switchで発売予定のカジュアルアクションゲーム。バスケとかドッジボールとか大食い競争とか、あとゴルシの『ヴァンサバ』風強制横スクロールアクションとか。
ファンタジーRPGとクラフト/建築ゲームを組み合わせた新作「REKA」の早期アクセスローンチが9月12日に決定、Rhianna Pratchett氏の参加も
伝説の魔女の弟子となる魔女の物語。自分だけの「魔女の家」を作ったり動物を手なづけたり素材集めて魔法薬を作ったり集落からクエスト受けたり。
FFシリーズで知られるゲームクリエイター・吉田直樹氏が出演する番組「ONE hour Sense -1Hセンス-」,TVerで公開中
8/18の21:54に配信終了。
パリ五輪で追加された新種目『ブレイキン』について「今後もう二度とオリンピックに採用しません。あれはバッハ会長と取り巻きが◯◯しただけ」
バッハ会長らが若年層の取り込みを狙って猛プッシュしたんだそうな。その会長が来年には退任するので発祥の米国では採用されず。
復活のプッチンプリン。関連記事。
ニュースでも見たけど、鍾乳洞から大量の水が溢れ出すという異常事態。関連記事。
さすがの奈良。関連記事。
そして奈良。関連記事。
子どもの頃の海水浴で何度か刺された覚えがあるけど納豆大好きです。もっと刺されていたら危なかったか。関連記事。
TVアニメ『狼と香辛料』8月19日の放送からついに初の映像化となる「第4巻」のエピソードに突入。司祭代理の少女「エルサ(CV:Lynn)」と「ギヨーム(CV:阿部敦)」を交えたティザービジュアルも公開
以前のアニメ版では3・5巻はやったけど4巻はやってなかったらしい。ミューリも出てるので最後までやるんですかね?
【ガチでヤバい】コミケに何の関係も無いヴィーガン団体が来襲して過激な主張!参加者達が困惑の嵐! → それに対してオタクの取った行動がキレッキレすぎるwwww
そうじゃなくてヴィーガンの本作って出せよという主張はごもっとも。
パリ五輪・サーフィンの選手だけが選手村を絶賛!! その理由がコチラwwwwww
いろいろ批判の多かった選手村じゃなくて豪華クルーズ船を寄宿舎にしてるので評判いいとか。
最終赤字額は2兆3713億円…汚職と談合にまみれた「2021年の東京オリンピック」がわれわれに残したもの 後世に残すとされた「レガシー」は雲散霧消した
とにかく膨大な費用がかかるし、土建業者やイベント業者、そしてなんか偉い人が使い放題の予算をガンガンどこかへ持っていってしまうというイメージが定着してしまった。復興五輪と言いつつその復興事業と資材・人材の奪い合いでさらに費用高騰なんて聞いたし。IOC側も相当な接待を要求してくるなんて聞くと、両手を上げて迎えようという気にはなれないなあ。
ホテルの布団が巻き込んでるの、なんでなん?もうめっちゃこれ嫌い…→ベッドメイク経験者「ある一定数のクレーム客のためにそうしてます」
欧米人は靴を脱がずそのままベッドに横になりがちなのでカバーをしっかり掛けておく必要がある、ピンと張っておかないとシワを気にしてクレームが来るとか。アレをそのままで潜り込んで、圧を受けつつ寝るのが好きという人も。
寝ている飼い主の肘をかじってくるウサギ。関連記事。
和風のブランディングとか顔じゃなく髪に目が行くように、というコンセプトらしいけど、むしろお面が気になって… モデルのプライバシー保護にはなるな。関連記事。
手を乗せてくれる仕草も、その後の表情もカワイイ。関連記事。
自作凄い。高齢者がゲーセンでメダルゲームやってるというのはよく聞くし実際に目にしてましたが。関連記事。
突然意味判らん展開になるのがいかにもAI動画っぽい。関連記事。
こういうの見ると、コミケとそこに集うオタクパワーは本当に凄いなと思う。しかも猛暑の中で。関連記事には2人目も。
バッファロー、Appleの“探す”に対応したカード型スマートトラッカー「BSST01BK」発売
財布に入れておけるカード型トラッカー。
東京都の小池百合子知事、全治2カ月でテレワークへ プロ野球の始球式で膝を剥離骨折
映像見たけど、マウンドの高さが素人には危険だなと思った。
フィギュアとかでも普通に万単位のモノとかありますものな… 関連記事。
玄関の広さに大邸宅を思わせる。玄関ってだいたい涼しいよね… 関連記事。
うちはパピコ常備してるぐらいですね… 関連記事。
「ぶっとい脚はでかくなるしるし」を地で行くアラスカンマラミュート。関連記事。