『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』2話。フラワーアクセサリーの停滞を姉・咲良から指摘され動揺する悠宇。恋愛感情について日葵に相談するも、やっぱり揶揄われた挙句に出先で凛音と引き合わされて仲の進展を促される…
『この恋で鼻血を止めて』3話。神みたいな亀みたいな宇宙人の護衛を依頼されたヤーセン。人生の意義とは何かを求める「神」に対して、怪しい自己啓発セミナーみたいなところに案内していると強盗が乱入する… ひたすらドタバタコントが展開。いまいちピンと来ないところもあったりするけど、このへんはお国柄からくる感性の違いってやつもあるのかな。
『未ル わたしのみらい』Episode 217。音楽学校に通うアメ。肉体労働で学費を稼ぎつつ、ストリートピアノで弾くことを楽しみにしている。そのピアノの音に惹かれて立ち寄ったミル、明日はバイトだから明後日また来ると聞いて再訪。何度か交流を繰り返すうち、アメはストリートピアノに向かう途中で事故に遭い、右手の繊細な感覚を失ってしまう。しかしAIに記録させていた動きで復活して注目を浴びるも、それは果たして人間の演奏なのか芸術と言えるのかと批判を浴びて混乱してしまう… ミルの口ずさむヘタクソな「ダニーボーイ」が心震わせる。『ウマ娘』2期でヒィヒィ言いながら走り抜けたツインターボのレースに通じるものを感じ、こういうのに弱い。再生数いまいち伸びてないけどかなり好きなエピソード。やるなヤンマー。CGキャラがとっつきづらいのかな。
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』2期2話。シャルファとファルファに世界精霊会議からの招待状が来て、保護者同伴も可ということでアズサと3人で向かう。目的地の湖で夜になると精霊達が集まってきて… 後半はベルゼブブら魔界の連中が来訪。アンデッドの情報を聞きつけ、人間に迫害される前に魔族で保護しに来たという。前半の会議でアンデッドらしき情報を聞いていたアズサの案内で一行は南の村に向かう… しかしEDクレジット、主役級の声優陣がズラズラで凄いな。
『ロックは淑女の嗜みでして』3話。ギターと決別してお嬢様として生きるため。再び音羽とのセッションに挑むりりさ。激しく音をぶつけ合った結果、罵りあいつつ深く理解もしてしまい、バンド結成に至る…
自由な冒険生活ローグライク『Elin』最新アプデで、謎の「妹鮫」と「妹シャーク」が登場。釣りの大幅調整や、錬金術でのポーション作成など、生活関連が着実にパワーアップ
「妹」への謎の熱いこだわり。そういえば買ったけど少し触ってやっぱりよく解らんかったんだった。
ありがたき哉 日本語化:開始10分でクラフト沼な宇宙船いじりゲー。爆速,高積載,美しい,ダサい,どんな船も組める「Cosmoteer」をご紹介
平面上にパーツを組み合わせてクルーを配置して宇宙船をカスタマイズ。チュートリアル以外はひたすら自由で、賞金首を狩りに行ったり海賊の拠点を襲撃したり、あるいは荷物を運んだりとかのミッションを重ねて名声を上げていくらしい。
人気FPS『エスケープ フロム タルコフ』、ついに2025年内の正式リリース!8年も「クローズドベータ」だったのかよwwwwww
PvPvEの代表作として名前を聞く作だけど、フォロワーが出ては撃沈してるような。
天才エンジニア・イリヤスフィール氏、突如ローカル環境で動かすとんでもない動画生成AI「FramePack」を投下し界隈が沸騰中
よく解らんけどなんか出たらしい。
「アストロシティ ミニチュアライトプラス ~SEGAアーケードゲームヒストリー~」が今週発売 「アストロシティ」をミニサイズで再現。「ぷよぷよ通」や「ダイナマイト刑事」など10種が登場
1回500円のガチャで引く置物。なんか光ったり音が出たりはするらしい。
【AmazonGWセール】「iPhone 15 Pro Max」、「iPhone 13」が特別価格で登場【2025】 整備済みiPhone 13 Proなどもラインナップ
どうなんだろうコレ… まあ、もうiPhoneじゃなくてもいいんだよなあ…
『攻殻機動隊』の約10数年前を描くマンガ『紅殻のパンドラ』電子版が1巻~25巻まで半額セール開催。定価約1万6000円が8349円(税込)と破格に。世界平和を願う「全身義体」の少女を待つのは、破壊兵器と戦う新生活であった
セール中!
「今の時代に漫画家を目指すなら、出版社に持ち込みなどせずSNSで発表した方がいい」という竹熊健太郎さんの意見にはある理由があった
かつて学生の作品を見せてもらったらとても面白くてキャラも個性的だったけど、その作品を出版社に持ち込みしたら没られたと。しかもその後、その個性的なキャラがほぼそのまま使われた作品が別の作家により連載されていたそうな。しかも後にアニメ化までされたという… こういう案件を防ぐためにも、持ち込みよりネットで公開すれば、見込みがあれば出版社のほうが勧誘に来ると。今はとにかく漫画家が足りないとは聞きますものね。まあそのへんは原作付きで、望まぬ作画をやらされることになるのかもしれないけど。好きなweb作品が漫画化されたときに美麗作画だったりすると感動するけど、最近はこの作画担当氏はメンタル大丈夫なのかなとか思ったりすることもある。
【悲報】『ガンダム ジークアクス』、海外での評価は微妙… → 代わりに高評価な25年度春アニメは◯◯◯wwww
『ラザロ』が首位なのはなんとなく納得。以下『薬屋』『九龍』など。『ジークアクス』がいまいちなのは初代ガンダムへの思い入れが日本ほどじゃないから?
「親子丼」の読み方は「おやこどん」「おやこどんぶり」どっち?
メニューとかだったか、「おやこどんぶり」という表記は見た覚えがあるけど、口語では「おやこどん」以外聞いたことが無い。
「新潟と書きたかったんです」 宛名書きの最中にまさかのミス “違和感が仕事しない”文字に「気持ちが先走ってる」 あるある
新潟に手紙を出したことはないけど、同様の間違いはわりと経験ある。