『勘違いの工房主』1話。辺境出身の冒険者少年クルト、英雄パーティ「炎の竜牙」に雑用係として所属していたがお荷物と言われて解雇される。職を求めて通称ハロワに行くと戦闘技能は全部最低レベルと判定され落ち込む。とりあえず肉体労働ということで城壁補修の仕事を紹介されて向かう… 超有能なのに自己評価超低いという逆勘違い系。冒頭いきなり解雇には様式美でもはや笑うしかない。延々とネチネチいびられるのを見せられるより全然いいけど。
『前橋ウィッチーズ』1話。群馬県前橋でエモエモを求めて生きる元気少女・赤城ユイナ。突然謎のカエル的生物に導かれて魔法空間へ。そこに集められた5人の少女で店を開き、客の望みをかなえることで魔女修行になるという。修行中は魔法空間でしか魔法を使えないが、魔女になると外の世界でも魔法が使えるらしい。そして最初の顧客、進学先を迷う女子高生のもとに開店する… ビジュアルは美麗。会話のテンポは良い。しかし1話のみ無料らしい?
『ある魔女が死ぬまで』1話。魔女見習いとして師匠ファウストのもとで修業中のメグ。17歳の誕生日に、師匠からいきなり「お前は1年後に死ぬ」と言われる。生まれつきの呪いなので病気みたいなものらしい。解決策として、師匠が与えた魔法のビンに「幸せの涙」を1000粒集めることを求められる… 漫画版を見てるけど、あちらはかなりデフォルメが激しくてとくにギャグ顔の崩れ方が激しい。それがまあギャグ要素以外がやたらと重い話の救いにもなってる印象だけど、アニメではそこまでの絵の崩しはなさそうだけどCV青山吉能氏の「ぼっち」を思わせる熱演が好感。
『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』1話。イリュリア連王の父カイとハーフギアの母ディズィーの間に生まれたシン。延期されていた2人の結婚式のためにシンが城に向かうと、何者かに襲撃されていた… キャラのビジュアルや動きの濃さが気になっていたシリーズだけどゲームとしてはほとんど触れたこと無いのでシリーズのストーリーも全然知らん。おかげで今作もよく解らんけど、まあ雰囲気で見れるような気がしないでもない。
『履いてください、鷹峰さん』1話。成績優秀・容姿端麗で1年生から生徒会長の鷹峰高嶺。それに対して成績下位で地味な男子生徒・白田孝志との共通点は小中高と同じ学校であることぐらいだった。そんな白田が体育倉庫でひとり飯をしていると鷹峰さんが入ってきていきなり着替えを始める… なんというかフェチエロ系ラブコメ、なんだろうか。あと女王様要素も。
『YAIBA』1話。ジャングルで父・剣十郎に育てられた刃。日本にやってきて、剣十郎のライバル・峰雷蔵の家に居候を決め込む。峰家道場の強豪と対戦した刃は早速その実力を見せる… 激しいデフォルメが小気味いい。そして剣道バトルはなかなかの迫力。最後の鬼丸との勝負はなかなか痺れました。