「魔法科高校の優等生」1話。「さすおに」の妹視点の話みたい。絵柄が元とやや違うので違和感あるけど。
2021/07/09
気になる雑記:20210709
重力2Dパズルゲーム『SPACE SOKOBAN』Steamにて7月リリースへ。宇宙を舞台にした、新感覚の倉庫番ゲーム
倉庫番に重力とかギミックを加えた感じ?
SIE、PS PlusとPS Nowを間違えないよう注意喚起
間違って入っちゃったという問い合わせが増えているらしい。
【急募】男子高校生の胃の容量を教えてください「コストコのティラミスを1人で」「回転寿司70皿」「1日1升の米」「炊き出し用の鍋」
いろいろ胸焼けするような話が飛び交う。さらには男児持ちの母様が将来への戦慄も。私もこれほどじゃないにしても、中学高校の頃はよく食ってましたねえ。
じゃじゃーん🐕 pic.twitter.com/HXBc5O7f6s
— あきほ@秋田犬保存会 / 秋田犬会館 (@akitainuho) June 29, 2021
たまらんモフモフ感。おとなしく抱っこされてるのも素敵。関連記事。
「魔王学院の不適合者」コミカライズ連載中断のお知らせ pic.twitter.com/lBgTvt8hcT
— マンガUP! (@mangaup_PR) July 7, 2021
「殺したぐらいで俺が死ぬと思ったか?」などのパワーワード連発で話題になったアノス様のコミカライズ担当氏が病気のため連載中断に。
この世で最も過酷な楽譜指示 pic.twitter.com/BBanBOh93N
— 斉藤ハゼ (@HazeinHeart) July 8, 2021
オリジナルを参照せよということか。
ファミコン 燃えろプロ!!野球のイラストが
大谷翔平選手に どことなく似てる件
この時すでに 歴史的活躍 予言されていたのかも
しれませんね😁w
元気をもらえるニュースです。#燃えろプロ野球#大谷翔平 pic.twitter.com/ecR09IBet9— ペペ・ファミコン世代🌈😁 (@MrPEPE_Gamer) July 8, 2021
ガクガクのモーションや、「たーいむ」「ピッチャー交代」などの独特の音声が妙な魅力を放っていた。
「そう、今私は“吸血っ子”に英才教育を施しているのです」
人間の上半身を手に入れた「私」は魔王とまさかの和解。そして吸血鬼とその従僕とともに旅に出ることになり……地獄のスパルタ教育が始まる!?
アニメの続きは原作6巻で!小説「蜘蛛ですが、なにか?」詳細はこちらから▽
— 「蜘蛛ですが、なにか?」公式 (@kumoko_anime) July 5, 2021
アラクネモードの白さんはこんな感じだったのか。書籍版を追えてないものなあ。
注射力士シリーズ好き pic.twitter.com/ecXlWdOJse
— かちょー (@aryaryagi) July 8, 2021
普通の針じゃ届かないんじゃ…と思ったら、続くツイートでちゃんと違う針だと書いてた。
2021/07/08
はめふらX 1話
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X」1話。破滅フラグ回避しきって文化祭で浮かれて食べ歩きなどに興じるカタリナ。賑やかなドタバタも久しぶり。
気になる雑記:20210708
「FFXI」20周年に向けた企画“WE ARE VANA’DIEL”の特設サイトがオープン。“ヴァナ・ディールへの想いの全てを集約する場”を目指す
20周年か… 今思うと結構しんどかったですね…
「バーチャファイター」に受け継がれる哲学――不定期連載「原田が斬る!」,第8回はセガ・青木盛治氏にVFシリーズの未来を聞いた
あとで読む系。
「Test Drive Unlimited: Solar Crown」は香港が舞台に。日本語対応で2022年9月22日に発売
都市部を中心とした「違法レース」が舞台みたい。
『SAO メモデフ』サービス終了が発表。オフライン版をリリース予定
サービス終了でオフライン版提供というのは最近よく耳にしますね。コレに関しては全機能そのままというわけではないみたいだけど。
「Steamサマーセール2021」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム10選
『ファイナルファンタジー』シリーズのサマーセール第1弾がPS4/Nintendo Switch向けに開催中。最大70%オフ、完全版タイトル『FFXV ロイヤルエディション』も半額の4290円に
THQ Nordic Japan,PS4/Switch向けDLタイトルが最大80%オフのセールを開催。「Darksiders Warmastered Edition」ほか22作品が対象に
PS4「Frostpunk」を70%オフ,「Moons of Madness」を60%オフで購入できる,EXNOAのセールがPS Storeで開催
いろいろセール中。
アニメ「ダンベル何キロ持てる?」、OP「お願いマッスル」MVの再生数が2億回突破! ファイルーズあい「幸せを感じていまスクワット!!」 2億回突破を記念した描き下ろし記念イラストも公開
とにかくOPEDのインパクトが強烈だったけど、肝心の物語のほうがそれに追いつかなかった印象。面白かったんだけど物足りなかったというか。
【注意喚起】
「子の体力を削って早く寝かせる(ゲス顔」を7年してきた結果、体力テストのシャトルランで小2が中学生平均を叩き出してきました。寝付きません。— ワーママちゃん🌥️腐リーランス (@kahonyun) July 5, 2021
関連記事では、皆さん寝かしつけには苦労されてる模様。
「作品を消すと今まで感想貰えてなくても『好きだったので残念です』って言われるから嬉しい」などの理由で節目節目で過去の投稿作品を全部消して生きてる友人がいるおかげで好きだと思ったら好きだと伝えた方がいいなぁと思い知らされたよ私は
— ホヨ原稿中 (@LEGTT5) July 6, 2021
先日も某なろう作家氏が、「ここでは感想も貰えないので」と一気に掲載作削除してたこともあった。好きで読んでたけど長いこと中断されたままの作も含まれていて、ちょっと複雑な気分になった。私なんかが拙い感想を書いてもなーと思って書き込みを躊躇しがちだけど、前向きな言葉なら書いておいたほうがいいのかもなとも思った。
すごい技ですね!
縄に「鏢」と呼ばれる棒手裏剣のような物がついた縄鏢(じょうひょう)という中国古代の武器(暗器)とのこと。
今上映中の「モータルコンバット」というアメリカ映画で真田広之演じるスコーピオンが使う武器ですね。pic.twitter.com/8GIXftFiRk— 辺境写真家 栗田哲男 Tetsuo Kurita Photography (@tetsuo_tk) July 6, 2021
身体の各部を使って狙いをつけて打ち込むのか。昔の映画「少林寺」にも出てきたような。
2021/07/07
かげきしょうじょ!! 1話
「かげきしょうじょ!!」1話。アイドルを辞めて「男がいないところに行きたい」と歌劇団学校に入った愛、同じく新入生のやたらハイテンションで長身の「さらさ」に出会う。そこからどんどん個性的なキャラが集まってきて、火花をバチバチ散らす人たちがいたり、「普通を極めた」人がいたり。
気になる雑記:20210707
新型Switch「Nintendo Switch(有機ELモデル)」発売決定!
サイズがちょっと大きくなって、ドックには有線LANを搭載。10/8に37980円で発売予定。
育成ウマ娘に体操服を着せられる! 「ウマ娘」、Ver.1.6.0アップデートを実施 ”レースで自分だけライブ/勝負服”を回避
自分だけ勝負服ってのは違和感あったですものね。
PSの動画配信番組“State of Play”が7月9日午前6時より配信決定。放送は約30分で『DEATHLOOP』のゲームプレイ映像などを公開
また日本人にはわけわからん時間に。
『FF14』がなぜか“今”Steam同時接続数ピークを更新。秘密は『World of Warcraft』からの大移民にあり
しばしの間を置いて実装された「WoW」のアップデートが不評、それを受けて有力配信者が「FF14」を試したのを皮切りに大量流入した模様。
美少女たちとの学園生活がセーブデータごと崩壊していく狂気のビジュアルノベル「ドキドキ文芸部プラス!」レビュー
若干のネタバレで狂気の片鱗がうかがえる記事。
【必見】メーカー「お願い!家電でも置物でも、汚れを◯◯で拭くのはマジでやめて!」 → 解説が想像以上に切実だった…
アルコールで拭くと、プラスチックの種類によっては目に見えない損傷を生じて割れやすくなるんだとか。
ラーメンを自宅で作ると、途中でできる副産物メニューでお酒が進みすぎて幸せすぎた話
1時間でできるらしいけど材料もなかなかの量だしやっぱりそれなりに手間ですのね。
山わさび塩ラーメンのキャッチコピーが強すぎるのだが実際に食べると納得するらしい「生物兵器」「湯気が痛いという初めての感覚」
ラーメンと言えばこんなのもあるらしい。
米女性「イタリア人彼氏のためにパスタ作るわ!」パスタを半分に折って茹でる → 結果wwwww
パスタ折るぐらいいいじゃねえかと思ったけど、「蕎麦を折られたら嫌だ」という指摘に激しく共感。
アニメ『異世界かるてっと』映画化決定! 『劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~』2022年公開
劇場版!?
こくうまキムチにまで鶴瓶いるしやっぱり増量になってる、やっぱり鶴瓶って存在は場にいるだけで2マナ増やすみたいなくそ強いやつなのかな? pic.twitter.com/y7NWfQii4x
— しなちく@旅するメイドとまおう(コネステスタッフ (@sinatiku8810) July 5, 2021
孤高の増量師、鶴瓶師匠。関連記事。
2021/07/06
ゲッターロボ アーク 1話
「ゲッターロボ アーク」1話。近年のゲッターは全く知らなくて、それこそ昔のアレしか知らないのだけどとりあえず見てみたらだいたい期待通りのハイテンションロボバトルだった。ロボアニメはこうでなくっちゃね感がそこかしこに熱気を溢れさせている印象。
気になる雑記:20210706
20歳の若さでヒットを飛ばし独立するも、社長業に追われゲーム作りから離れてしまい、「一緒にゲームを作ろう」と志を共にした親友とも決別。ゲーム会社の社長なのに10年近くゲーム制作から逃げていたが、海外ファンからの熱いラブコールに押され、齢57にしてUnityもバリバリ使いこなし現場の第一線に復帰した開発者の話
「ワンダーボーイ」などを作ってきた西澤氏の紆余曲折。
【衝撃動画】Switch『はじめてゲームプログラミング』で『マリオ64』を完全再現した海外勢がすごすぎる!これもう本家超えだろwww
元ネタをきっちり再現しているらしい。こういうお手本に事欠かないのも任天堂の凄味かもしれない。ただコピーするだけでも、自分の手で作り上げるのはものすごい経験になるはず。…まあここまで作り込めるのは初心者じゃなくてある程度の経験者だろうなとも思いますが。
スマホ向け「レイトン教授」シリーズ「不思議な町」、「悪魔の箱」、「最後の時間旅行」が期間限定セール中
7/2~8/2のセール。このシリーズは、元ネタの本が正直好きで無いのであまり触れてない。
2021/07/05
NOMAD 13話
「NOMAD」13話最終回。ついに始まったジョーとマックの決戦。そこに至るには様々な想いや裏工作、取引があった。しかしここまでずっと重苦しく来て、最後は意外に思うほどおだやかにすんなりと、それぞれが収まるべきところに収まっての幕引きになってた。重厚な物語を楽しませて貰いました。
気になる雑記:20210705
『スマブラSP』カズヤの練習して他ファイターがうまくなった。『SCARLET NEXUS』は荒っぽくも面白かった。「スペース・プレイヤーズ」ゲーム版を遊ぶ。今週のゲーミング
「SCARLET NEXUS」、いろいろ荒っぽいけどキャラやアクションにソレを補って余りある魅力があるんだとか。確かにアニメ版も粗っぽい印象は受けた。
えなこさん、プロゲーマーと交際したのは金目的?と聞かれカッコよく完全否定「私の方が上なので」 →その年収がヤバイwwwwww
えなこ氏が5000万越えってのはなんとなく想像つくけど、プロゲーマーでも5000万とか稼げるのか。
任天堂社長ら、「ゲーム会社の役員はゲーム好きであってほしい。好きなゲームは?」と株主総会で尋ねられた結果、完璧な回答を返すwwwwww
なんだろうこの安心・安定感。