「失格紋の最強賢者」11話。前回から戦っていたCVキリトことギルアスにより魔族は撃破、しかし最凶最悪の魔族がついに復活してしまう。そのままではマティアスでも勝てない相手に挑むため、前世で作った武器を求めて王城宝物庫へ急ぐ… 初めてマティアスの苦戦が見られる。
「ハコヅメ」11話。徹夜明けで空腹で疲れ切った川合、帰る気力も無いので仮眠室に行ったら藤&牧高の先客が。仕方なく川の字で寝てみたらやたら臭い。牧高が証拠物で大麻を扱っててその匂いが染みついてるそうな。大麻ってそんなに臭いのか。そして女子高生暴行事件の目撃者が現れて似顔絵作成することになるが、牧高が大麻臭で対応できないので川合が対応することに… 前後編つかってさらに次回へ続くという長編エピソード。
スティーヴン・スピルバーグ氏が制作の総指揮を担当した『HALO』実写ドラマシリーズが5月4日からU-NEXT独占で配信決定。アメリカでは配信前にシーズン2の製作を発表済み
初代の舞台で展開されるらしい、って実際ゲームでは異星人を相手にバリバリ撃ちまくってたことしか覚えてない。ストーリーとかあったんだっけ状態。
『マルコと銀河竜 ~MARCO&GALAXY DRAGON~』Nintendo Switch版が4月28日発売へ。大幅に安くなった、高評価リッチノベル
Switch版が2480円で。元が7800円なので大幅安。
Steam新作RPG『パーティラッシュ!!』は、混沌で丁寧なシニカルRPG。仲間を誘いまくり16万通り以上のパーティを編成し異世界救済
ドット絵世界で非力な主人公が100人ぐらいの仲間から3人を選んでパーティに。「非王道」指向なRPGらしい。
【期間限定無料】悪魔と戦う爽快ピンポールACT『DEMON’S TILT』Epic Gamesストアにて配布開始
今週の無料配布! 登録時にロボチェック?で「バイクを含む画像をチェックしてください」と出てきたけど、自転車も対象に入るのね。いまだ「バイク」をエンジン有無を問わない呼称に使うのに慣れない。
日額24円から利用できる! 個人向けVPSで広がるオンラインゲームの世界 KAGOYA CLOUD VPSで「マイクラ」、「ARK」、「Valheim」のマルチサーバーを立ててみた
日額24円、その場合月額上限もあるので月660円で済むとか。こんな遊び方もあるのね。
テンセントが依然ゲーム企業世界1位をキープ、2021年の売上は330億ドル
テンセント強い… 国内では規制で何もできなくても世界展開でやっていけそうだな。
「ドラガリアロスト」がサービス終了、「白猫プロジェクト」との争いはこれで完全終結?
「ドラガリアロスト」終了発表に寄せて、「白猫」との因縁がいろいろと。しかし残った「白猫」のほうも安泰ではないらしい。
とある彼女のシチューの食べ方に彼氏がドン引き → 彼氏から「育ちがわかるな」と言われ、1週間で別れてしまう…
とある知人、彼女がシチューを作ってくれたときご飯にかけて出してきたので驚いたとか。…その後結婚して子供3人いるけど、今でもシチューはそのスタイルなのかな。擁護コメントも結構あるみたいなので、意外に普及してるのかな。
大学時代に日中韓で三国交流をしていたんだが
同じ大学に通い、バイト先が同じで仲良くなったらしい。中韓とも自国の悪口を競い合ってたとか。草の根交流とはこういうものなのかもね。
「賢者の弟子を名乗る賢者」10話。ついにキメラクローゼンと遭遇。しかしもうあと2話ぐらいしかないだろうにどういう締め方をするんだろうか。
「その着せ替え人形は恋をする」11話。(五条は)撮影スタジオのつもりでラブホへ。それでも撮影を始めると対象作中シーンの再現に盛り上がってしまう五条と海夢。盛り上がりすぎてちょっと大変なことに。ところで劇中劇の幼女ボイスとか、ラブホでのAVとかに「その筋のプロ」が起用されていた模様。そして次回がタイトルまんまのサブタイトルで、もう最終回かあ。
「明日ちゃんのセーラー服」11話。体育祭に向けて練習。バレーがどうにも上手く行かないので日曜に皆で集まって練習しようということで小路が通った小学校の体育館を使うことに。かつて小路が(「友達たくさん」を夢見ながら)一人ぼっちで通い、妹・花緖が卒業したら閉校になるという古びた学校に、賑やかな声が響く。一方の江利花はバレー練習に参加せず、小路のダンスにピアノ伴奏を付けるための練習に勤しんでいた… 一緒に連れて行った花緒がクラスメートたちに大人気で、ほっぺのモチモチを堪能されたり長身のバレー部員に登頂してたりしたのがちょっと好き。
「異世界美少女受肉おじさんと」10話。シュバルツ君がやたら目立ってたり、神宮司がキレたらアインズ様がちらちら見え隠れしたりとか。
「怪人開発部の黒井津さん」10話。ミイラ型怪人マミーちゃん、突然アイドルに憧れて活動開始。声帯が実装されてないのをなんとか乗り越えようとする熱い話…だったようなそうでもないような。とりあえず作画がやたらと不安定でライブシーンも最低限だった。
「ウィッチャー」シリーズの新作が開発中。「ウィッチャー3 ワイルドハント」以来の“新章”はUnreal Engine 5で制作
「3」は買ったんだけどあまりプレイできてないような。
『百英雄伝 Rising』プレビュー。安易に「今」に従わない、手堅く攻めるアクションRPG
サイドビューアクションRPG。美麗な背景は「ヴァルキリープロファイル」を彷彿とさせる。年内リリース予定。
【炎上】『GT7』金策ナーフした直後に期間限定の超高額車を連発!課金誘導がひどすぎると話題に
期間限定超高級車とか、課金圧を増す要素がどんどん追加されてる感。ちょっと間を置いてやってみたらカフェ課題のレースに出るためにライセンス取らないといけなくて(コース内の規定の区間を規定時間内で走破するという課題が複数)コーナリングを綺麗に走れるように何度もトライしたりしてなかなか楽しいのだけど。超高級車というエンドコンテンツ?を目指さなければ普通に楽しめてるのだけどなあ。ちょっとレースで勝ちづらいからとチューンナップしてPPをガツンと上げたらスイスイ勝てるようになったりとか。
スクウェア・エニックスの吉田直樹氏が,人気バラエティ番組「しくじり先生」に出演。放送予定は4月2日
吉田Pがしくじったのではなくて会社としてしくじった案件を見事に復活させたのだよな。
Netflix、格闘ゲーム「鉄拳」をアニメ化し、年内に世界で独占配信
PV見るに、フルCGだったりするんですかね? 人物の影の付け方がなんだか独特。
4匹のむちむち赤ちゃん柴犬がすやぁ…… 身を寄せ合って眠る姿に「母性もってかれた」「なんて可愛い」ともん絶者続出
1匹だけ黒柴。
買ってもいないアクセを「失くした」 些細なウソを繰り返す友達への悩みを解消する漫画 ウソにもいろいろな種類があります
しょーもないウソというかホラを吹きがちな同級生が小学校時代にいたなあ。
部屋が散らかる人は「捨てられない」「買うのを止められない」の2種類 “断捨離”が効かないオタクの悲痛なツイートに納得の声
捨てられない、のもあるけど捨てるのが面倒… 昔の雑誌とか縛って処分したいとずっと思ってるのだけど。
手のひらサイズ…と言うにはちょっと大きいチェーンマスコット1300円、もうちょっと大きい縫いぐるみ4000円。毛並みに触ってみたい。関連記事。

「GI-Classic」にてついに初の万馬券的中。これまで何度も見送っては涙で枕を塗らしていた(誇大な表現)が、ようやくゲットです。せっかくなので記念に画像を残す。ログインボーナス減額(というか新規サービス期間が終わった)以来ジリ貧状態だったけど、たまにこうやってデカいのが入るとまだしばらくは無課金でいけそう? 先日は50倍・50倍・20倍とかを立て続けに的中させたこともあったな。しかしそういうのを狙おうとして手広く張るのをやってると、大本命!2倍!とかが入って大脱力とかなったりするのもしばしばだったりするので、なんだかんだでジリ貧なのは変わりないのかもしれない。

などと言ってると900倍なんてのまで入りやがった。さすがにコレは無理。三連単なんて100万馬券じゃないですか。異次元すぎる。コレって8番人気と10番人気のワンツーだったかな。直前の画面だとその人気順まで解るんだけど、数秒で切り替わってしまうのでなかなか難しい。この画面のSSを撮るのが今のところ精一杯だけど、その前の画面も撮れるように精進したい。