「勇者、辞めます」5話。魔王軍幹部が家出したり自刃宣言したりで対処に追われる勇者レオ。家出したメルネスの悩みを解消するためにレオが奔走する… ちなみに自刃のほうは身体が強靱すぎて剣がボキボキ折れただけだった。
「史上最強村人A」5話。連れ去られたイリーナを救出に向かうアード、そこで知らされるイリーナの真実… とにかく派手なバトルでエフェクトと中二病的な文言が飛び交う豪勢な映像になってました。
「勇者、辞めます」5話。魔王軍幹部が家出したり自刃宣言したりで対処に追われる勇者レオ。家出したメルネスの悩みを解消するためにレオが奔走する… ちなみに自刃のほうは身体が強靱すぎて剣がボキボキ折れただけだった。
「史上最強村人A」5話。連れ去られたイリーナを救出に向かうアード、そこで知らされるイリーナの真実… とにかく派手なバトルでエフェクトと中二病的な文言が飛び交う豪勢な映像になってました。
【あらすじ】
『精霊達の楽園と理想の異世界生活』第43話:やっと合流できた、裕太とちびっ子精霊達。再会を喜んで、とりあえずは迷宮都市を散歩だー!……けど、みんなはやっぱり花より団子(肉)!?💪🍖
🌟🌟🌟🌟🌟https://t.co/PjTANFNfkx #精霊生活 pic.twitter.com/GuLZ5mWW1K
— comicブースト編集部 (@comic_boost) May 10, 2022
「精霊生活」漫画43話。迷宮都市にてベルたちを呼び出した裕太、皆で街に繰り出して串肉を堪能する。ドラゴン肉は最上級の美味でシルフィなら楽勝で狩れるとも聞く… そして最後にはムキニャンゴリニャン。
「自分の分身が暴言を吐きまくるのは如何なものか……」FF14の吉田直樹氏が語る、大失敗したMMORPGが世界一優しいゲームに育つまで
吉田Pのロングインタビュー前後編。後編の「『何となく違うんだよなぁ』という曖昧なダメ出しにイライラしてきた」というのはもの作りをする者にとって非常に共感できる話ではなかろか。重鎮がうるさく口出ししてくるという「FF会議」とかでいかにもそういうのありそう。
幻想水滸伝の開発者監修による「百英雄伝 Rising」プレイレポート。百の住民と共に紡ぐ前日譚には,懐かしき“RPGらしさ”が漂う
完全新作の前にスピンオフが出る。サイドビューアクションRPG。5/11リリース。
サ終が決まった『テイルズオブルミナリア』キャラクターとシナリオはマジで最高だったと話題に…アプリとは別の形でアーカイブ化を検討中
「いくら好評でも課金圧が低いと続けられない」という評が辛辣だけど悲しい。
Steam高評価レースゲーム『Retrowave』正式リリース。シンセウェイブのBGMに身を委ね、夕陽沈む地平線へひた走る
80年代のスーパーカーをモチーフにした車でレトロシンセな曲をバックに疾走。5/24までは50%offの155円!
PS5、2022年度の販売台数は1,800万台の見込み。昨年度比約57%の供給増 ソニー「2021年度 業績説明会」を開催
不調だとか何とか言われつつも好調の報道。
PS Vita&PS3アップデート配信。本体からPSNアカウントの作成・管理不可に
Vita好きだったなあ…
Xboxネットワークが数日間の大規模障害 → ソロゲーのオフライン起動も不可能になり海外で炎上!「任天堂やプレステはこんな事態にはならない」
オンラインじゃないとソロのオフラインプレイも遊べないという理不尽。
Unreal Engine 5で表現された「富山の駅」が超リアル。バーチャル越中大門駅に世界が驚く
「コレは実写でしょwww」とか思って見てたらいきなり昼間から夜にパッと切り替わってビビる。
KADOKAWAがウクライナへ寄付のため戦争関連のマンガや書籍を無料配布へ
BOOKWALKERにて無料配布。
映画「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」、“映像の限界に挑んだ”ティザートレーラー公開! 海外版ポスタービジュアルも解禁に
予告映像を見るに、前作のカップルが子供3人と繰り広げる冒険活劇みたい。子供のうち1人が青くない肌色らしいのが気になるところ。
転売屋対策をおろそかにしたら、PS5がプレイヤーに行き渡らなくなって、商売自体がダメになるっていうのは、まさに転売屋が市場を破壊した案件なんで、存在自体が害悪なんだよな。
— 鐘の音@C100応募しました。 (@kanenooto7248) May 10, 2022
最終的に客の手に渡れば良いんだから同じだという説もあるけど、余計な金と手間を浪費することになってゲームソフトに回せる金も購入意欲も削られる。ソフトで収益を得る業界構造なのにハードを転がされてるだけでソフトが売れないと潰れる。正直私的にはもうどうでもいいと言うかPS5を欲しいとはさほど思わなくなってしまった。
オレはやるぜオレはやるぜ pic.twitter.com/rHovaRVZJh
— こたきさえ@イラストレーター (@kokokotaki913) May 10, 2022
「動物のお医者さん」懐かしい。
続・続報です。
さらに子どもが増えて、現在16頭が確認できています。#オグロプレーリードッグ#UENOZOOニュース#飼育係からの撮りたて画像 https://t.co/X6ziRCjFmh pic.twitter.com/WuYVZLFX9R— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) May 10, 2022
3→7→16とだんだん確認数が増えていってる模様。関連記事。
「本好きの下剋上3」4話。祈念式のため各地を回るマインたち一行、しかしとある領地では貴族の襲撃を受ける… 激しい魔法バトルが飛び交う回。どんどん不穏さが増していく。
「かぐや様」5話。ラップの話と四条さんの恋愛相談と。ラップではいきなり「ボエボエ」超音波で藤原が瞬殺されたり、ラップバトルでは謎のバックダンサーが大量出現したりボヘミアンラプソディだったりでもう大騒ぎでとにかくいろいろ濃かった。そしてEDもラップ調で映像もそれ用でビジュアルも劇画調?になっているという力の入れよう。いやはや圧巻でした。そういえばOP無かったな。
PS Now、5月は「SOULCALIBUR VI」が登場! 「ナルト 疾風伝 ナルティメットストーム4」など計4作品が追加
Plusが拡張されればこのへんも遊べるようになるのか。とはいえストリーミングで対戦バトルって大丈夫なのかな。
回転するゴリラ写真のみを狙って当て続けるゲーム『無限ゴリラスロット』が無料で公開。サルやチンパンジーは避け、動体視力を頼りに果てしのないゴリラフィーバーを起こそう
提示されたお題にそってUnityで1週間でゲームを作って投稿するというイベントの参加作品みたい。
じつはWiiUと今作を持っていて、しかしほんの序盤しかプレイしてない気がする。こう紹介されると面白そうでまたやってみようかなという気にもなる。しかし結末が、新たな謎?を置いたままで終わってしまうのは賛否両論らしく、多くのファンは続編を待ち続けているそうな。遊びにくさもあるらしいのでSwitchでのリマスターも待望されている模様。
Amazon、「イーグレットツー ミニ」初回限定版や周辺機器などがセール価格に!
本体とパドル&トラックボールのパックが13%offの28716円。まあこうなるよね… 「アルカノイド」の操作感は残念だった… 「キャメルトライ」の感触は悪く無かったんだけどなあ。
Microsoftが2023年にクラウドゲーミング用のデバイスを発売するとの報道
AmazonFireStickのような小型になるとか、GamePass意外にも映画やテレビの視聴サービスも利用できるようになるとか。
【衝撃】『スパイファミリー』作者・遠藤達哉さん「スパイファミリーキャラへの愛着はゼロです」 → その理由がこちら…
自分が描きたいモノではなく、世間が求めるモノを描いた結果がアレなんだそうな。これまで鳴かず飛ばずだったらしいけど、ウケ狙いに絞ったらヒットしてるのも複雑なのかな。新海誠氏の「君の名は。」も似たような構図だという指摘も。そのせいで「ヒット要素を詰め込んだだけ」なんて批判もあったな。ヨルの殺し屋設定について批判の声もあったけど、ノリで決めちゃった作者側も持て余している模様。
手に乗りたがる双子の赤ちゃんウサギ 手のひらをベッドに「スヤァ……」と眠る姿が反則級のかわいさ 最初から最後まで天使でした……
うさぎ専門ブリーダーによる映像みたい。
当店にはハーレーダビッドソンに乗って通ってくるスタッフがいるのですが、とてもカッコイイのでお着替えしたあとによく写真を撮らせてもらっています🏍💨 pic.twitter.com/qELiDs8bFF
— カレー&ティーハウス BIRTHDAY MORE☕ (@birthday_more) April 27, 2022
格好いい。関連記事やスレッドには別のメイドさんとの写真とか、通勤時のスタイルとかも。
サイゼで喜ぶ彼女がいいとか夜中に散歩してアイス買いに行くとか、そういうのをやたらと神格化して「ささやかな幸せ」に固執する人(非モテ)って、互いの信頼関係とか長く一緒に過ごすことで生まれる気安さを全部すっ飛ばして最初から完成されたものを求めすぎなんじゃないのかなとは思う
— 楢崎 (@exexeve_404) May 8, 2022
ぐうの音も出ないとはこのことか。関連記事。
女の子とドライブ行ってて、2〜3時間くらい運転してたんだけど、帰ってる時に女の子が、大丈夫?疲れてない?少し休む?ってのを結構言ってくれてたんだけど、全然大丈夫!これくらいなんともないよ!!って返してたんやけどホテル行かない?って意味やったらしい。知らんがな。
— 藍ru (@iRu_963) May 7, 2022
ドライブ難しすぎ… 関連記事。
福岡のももち浜調剤薬局さんのお薬手帳用に
春麗さんを描き下ろしました
カプコンからの正式なライセンスお仕事です
よろしくお願いします! pic.twitter.com/vWmxeFFy2x— あきまんPLAMAX「GODZ ORDER」神翼騎士団 (@akiman7) May 8, 2022
希望者に無料配布。福岡の薬局があきまん氏に依頼して、カプコンから正式にライセンスを受けたモノらしい。「20~50代の人を元気にしたい」という想いかららしいけど、何故そこで「ストリートファイター」なのかは不明。シリーズ化も予定しているそうな。関連記事。
T&Eソフトのアクティブ シミュレーション ウォー「ディーヴァ」のチラシです。
当時7機種全制覇した人はどれくらい居たのかすごい気になります。村田はFC版とMSX版のみでした。FC版の艦隊パスワードには大変お世話になりましたw (ビッグダデー村田) pic.twitter.com/ZAkNAECLpR— アキハバラ@BEEP (@BEEP_akihabara) May 9, 2022
個人でコンプリートした人ってのはなかなかいなかったのでは…
「パリピ孔明」5話。孔明が目を付けたラッパーは、その才能で界隈を席巻しつつもメンタルの弱さで引っ込んでしまっていた。同輩達に焚き付けられつつも引っ込み続ける彼に孔明が講じた策とは…
「乙女モブ」5話。王子戦、やっぱりさんざん煽りまくり嘲りまくりの罵詈雑言のあとに瞬殺。その後のアンジェパパへの根回しが功を奏して自らの助命に成功、それどころか命がけで王子を諫めた忠臣として爵位を得てしまう… ついでに王子らはその問題行動により立場剥奪されて「ボンボンのニート」5人衆になってしまう。やたら切りの良いところだと思ったら原作1巻をちょうど5話でやりきった感じみたい。
今すぐVTuberになれる! お手軽ツール37選を徹底紹介
まあ最も必要なのはトークスキルなんでしょうけどねえ。
メタバース「VARK」にシネマ施設が登場!360度VR動画が楽しめる
こんなメタバースも提供中なのね。Quest2かスマホ向け。
70歳になった「WIRED」共同創業者の思う「若いころ知っておけばよかった103のこと」
日本版WIREDはなんかいろいろひどかったな…
離島でバイトした時「ここだと冬心筋梗塞になると助からない」と島民に話したらびっくりする回答が返ってきた「知らない日本だ」
「その時が寿命。島で生きて、島で死ぬ」。離島に限らず、人口10万以下の地域に居住する場合は緊急性の高い疾患になっても適切な処置を受けられない可能性を認識すべき、という話。
英語に少しでも苦手意識がある人のための、英語関連神ツール9選 pic.twitter.com/2W9ZwzIdL6
— じゅじゅ (@jujulife7) May 7, 2022
翻訳とか学習とかのツールいろいろ。
『FF14』で史上最難関バトル「絶竜詩戦争」をクリアするチームが現れるも、外部ツールを使用していた事を公言し大論争に!←何が起きたのか詳しく解説しました
たびたび物議を醸すツール問題。今回は最難関コンテンツ最速クリアチームが自らツール使用を開示して「吉田Pに判断を委ねる」とまで言ってきたのでますます物議に。グレーでいいじゃんと思いがちなのは日本人思考なんだろうか。そして海外プレイヤーはMOD導入が当たり前みたいだからさほど抵抗も無さそうなのが何とも。このへんはPCよりコンシューマでの発展が強かった経緯を持つ日本プレイヤーとの温度差もありますかねえ。
SAOがアニメ10周年! 新作ゲーム「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」の告知動画をジャックしたのはまさかのあの人物……!? 現在、公式サイトでクローズドβテスターを募集中です!
また新しいアプリが出るのか。
レトロンバーガー Order 83:やっとPlayStation 5を買えたので,30年くらい前のタイトーのゲームをやたら遊んだんですよ編
PS5を入手したので、タイトーのレトロシューティング(PS4版)をプレイしたり「奇々怪々」新作をプレイしたり、最後には「ダライアス」新作を願ったりする記事。徹頭徹尾PS5関係無ぇ…
「Nintendo Switch ゴールデンウィークセール」は本日まで! 「スーパー マリオパーティ」や「Xenoblade2」など全15タイトルがセール中
「JOYSOUND」カラオケ利用権やマイクロSDカードの割引販売も。
『VRC』とMMORPGの違いは距離感? その辺は自分で感じてほしいので、すべて見せます『VRChat』のある生活24時
MMORPGと違って何もかも自由でカオスなところが魅力なのかもね。ちょっと触ってみて、バ美肉を実感したのは衝撃だったけど、なかなか本格的には踏み込めない。アバターが5000円超でそれに着せる衣装が2000円超とか、デザイナーでもそれなりに稼げるんじゃなかろかとも思うけど、なかなか何千何万とは売れないのかな。
なるべくお金をかけずに個人アプリを運用したい
サーバーサービス提供するときの費用について。この手のは最近全然やってないけど気になる。
任天堂の社長になってしまった男 -君島達己-
当時社長だった岩田氏の急逝を受けて社長就任した君島氏の経緯。銀行マンとして海外・広報の経験を買われて山内氏が招聘、米国法人を指揮してたのね。「あとがき」では想像・誇張アリという表明も。
鹿児島空港にJALのエアバスA350型機が初飛来! 6月に富士山遊覧チャーターを実施 なんと「国際線ターミナル」から出発!
GWでは久々に各地での賑わいが戻ってたようですが、鹿児島では昨日またコロナ感染者が歴代2位の記録を付ける900人超。GW明けがどうなることやら。
「体育座り」は悪影響が多い? 生徒から廃止求める意見、改めた学校も
「手遊びを防ぐ」行儀良い姿勢として普及した日本独自のモノなんだそうな。腰とか痛めやすいらしい。
「骸骨騎士様」4話。アリアンに傭兵として雇われエルフ救出に向かうアーク。エルフ仲間のダンカと合流するが、その彼らを密かに追う影があった… 本編でもCGが使われてるみたいだけどいまいちどこか解らん。それだけ使い方が巧みなんだろうか。
「まぞく2」5話。シャミ子が幼い頃に入院していたとき、桜のコアたる猫に会っていたという話が浮上。本人は覚えていない記憶を探るため、シャミ子自身が自らの夢にダイブして過去の記憶をさぐる… やりようによってはかなりシリアスな話にできそうだけど、語り口がひたすらコミカルで端々で笑わせに来るので相変わらず賑やかで楽しい。そしてついに桜が登場。ついでに「危機管理フォーム」が今期初登場なのも見逃せない。
Powered by WordPress