「勇者、辞めます」11話。勇者レオが世界を人類を救い続けてやがて狂気に至る経緯。そしてエキドナはそのレオを殺してやるために死力を尽くす…
「村人A」11話。アードと対峙した「魔王」、兜を脱いだその素顔は…
「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」の戦闘の魅力を紹介。“無双”らしい爽快感だけでなく,軍記ものとしても楽しめるアクションゲームに
気にはなってるんだけど「無双」じゃないほうはやってないのよね。
Steamイカダ漂流サバイバル『Raft』“史上最大大型アプデ”配信でついに正式リリース。物語は刷新して完結、要素山盛りで完成
水没した世界を、イカダを拡張強化しつつさまようゲーム。だいぶ前から名前を聞いてたけどついに正式リリース。
「#インディーゲーム遊んだリスト」がちょっと流行の兆し。100タイトル、どれを遊んだかで採点
面白い試みだけど、せめてアルファベット順に並べてくれないと見づらい。そして「Slay the Spire」が2重記載されているというミスも順番に書いてれば防げたのでは。
『エルデンリング』楽曲の歌詞は意味をなさないとするユーザー主張。世界観の手がかりを巡って激論がほとばしる
歌詞というか発音の響き優先で語意はわりとどうでもいい的な曲ってしばしばありますわね。
【悲報】『GT7』さん、FIA(国際自動車連盟)から見放される 今年のモータースポーツ版オリンピックは『アセットコルサ』を採用
ゲーム内で車両高価すぎと言われて修正してたけど、再度値上げとかもやってたのね。国産車の充実ぶりは随一なんだけども。
『ドラゴンクエスト10 オフライン』新たな発売日が9月15日に決定!超大型拡張DLCは23年春にリリースへ
Steamでも出るのね。
人気ゲーム「Fall Guys」基本プレイ無料に 売り上げ本数は1000万以上
PS Plusのフリープレイで貰ってたな。
「Flashback」のリマスター版が「GOG.com」にて6月23日まで無料配布中!
無料配布…なんだけどなんか貰えないんだけど。先日もそうだった。
無料で「Photoshop」「Illustrator」「WordPress」などWebデザインが学び放題に! 事業譲渡に伴い有料会員サービスを終了した学習サイト「chot.design」の全レッスンが無料公開
事業譲渡で全部無料。
ドローンの登録義務化がスタート 100g以上の機体は未登録だと飛行不可に
登録サイトがアクセス殺到とか言ってたな。
【復旧済み】Cloudflareで大規模接続障害。「原神」「VALORANT」などに影響 「マイニンテンドーストア」も一時停止中
【ネット死亡】Cloudflareが鯖落ち →Discord、マイクラ、ピクシブ、原神、lol、VRChatなどがダメになる最悪の事態に・・・
DDoS防御などの様々なサービスを提供しているところが落ちたら広範囲に影響が。
ソースネクスト、タイピング習得ソフト「特打」を無料配布中。25周年キャンペーン
特設ページ。7/19までにLINEの友達登録でシリアルコードをプレゼント、7/31までコード入力有効。
誰でも囲碁の試合が楽しく観戦できるようになるカリキュラム
やたらとアツい囲碁ガイド。
マイナポイント第2弾、6月30日スタート 2万円付与で国民全員は動くのか?
そういえば前回は結局登録しなかったな。
【うらやま】大手企業の夏のボーナス、去年から13.8%増で過去最高の増加率に「業績の回復を反映したもの」
過去最高益なんて話もいくつか聞いた気がするし、大企業は儲かってるのね。是非貯め込まずにどんどん使って頂きたいところだけど。
本音を話すと泣きたいわけじゃないのに涙が出る人は「自己開示のストレス」が異様に大きい人ほど涙が出る話
涙もだけど、ガクガク震えが来ることもある。自己開示のストレスかあ…
「FF10」の一連の作品群をネタバレ解説&考察。「FF10」は大好きで一気にエンディングまでクリアして、「10-2」も買ったんだけど妙なところで詰まってそのまま頓挫したっきりでした。「2.5」は未読だったけど、わりと大変なことになってた模様。そして「インターナショナル版」などで追加エピソードなどもあっていずれもわりと不穏な感じだったらしく、しかしそれらが全て「10-3」への布石だったんじゃないかという話に。しかし布石が不評すぎたら次は出せないよなあ…
拡散されたせいか激重らしい?
フリーダムすぎて楽しそうで和む。関連記事。
35年!! 当時難しさばかりに傾倒していたゲーム界において「優しさ」を提示した広告が印象的だった。
頑張りすぎ注意。
「本好きの下剋上」10話。神殿での騒動に、ジルヴェスターが乱入して決着。マインは自身と家族を守るため、領主の養女となる決断をする… おそらく作中で最も好きなシーン、決別の祝福がついに映像化。ここまでで今期は終わりなんですかね? 以降はいよいよ貴族の立場になって神殿長にもなって学園に通って…といろいろ忙しくなるし登場人物も激増するのだけど、とりあえずレッサーバスを見たいので続きも是非お願いします。
「かぐや様」11話。文化祭は続く。石上の告白にどうやって断ろうかと懊悩するつばめ先輩、白銀に誘われて浮かれるかぐやだが、留学により皆より早く学園を去ることを告げられて…といったところで次回へ。次回は1時間SPでの最終回らしい。

確か5.1の「グラン・コスモス」でずっと引っかかってメインストーリーが進められずにいました。しばらくはアイテムレベルで引っかかっていて、6.0が入った段階で装備品が大量に追加され、マーケットにも安価でいろいろ出ていたので買い込んでみたらあっさりアイテムレベルをクリアしてました。そして時間できるたびにCFに登録してみるものの、なかなかマッチングしない日々でした。待ち焦がれているうちに攻略動画も何度も何度も見て、ボスギミックもいいかげん把握してるんじゃないかと思っていました。
そんなことを繰り返して何ヶ月経ったことでしょう、ふとコンテンツサポーターに目が行きました。2.0のIDに対応したということで、ちょっとタンクを試してみたりしたものでした。コレもフェイス同様に一度クリアしないと入れない…なんてことは無く、しっかりあるじゃないですかグラン・コスモス!!! よくよく見たら2.0および5.0~6.1のIDについてひとまず対応、その間は今後順次対応していく…ってそりゃーこれじゃマッチングしないわけだわ!!! 皆進行に必要ならCFでマッチングなんか待たずともサポーターでソロでやってるわな!!!

というわけで私もしっかりコンテンツサポーターにて入ってみましたグラン・コスモス。何度も何度も繰り返し攻略動画を見たおかげでボスギミックに引っかかることも無く(多少戸惑いはしたけど)、無事すんなりクリアしました。
ソロで挑めるとなると予習無しでじっくりボスに対峙なんて楽しみ方もあるかもしれないけど、初見とか自主解析でなんとか対処出来る気はあまりしないなあ…

そしてこれも何ヶ月かぶり、ていうかおそらく1年以上ぶり? にメインストーリーも進行。ああ、ここまで長かった… ようやく6.0への道が開けた気分… コンテンツサポーターをしっかり理解していればもっと早く進めたのにね… すっかり浦島太郎状態でどういう話だったのか抜け落ちてるけど、じっくり取り組むとします…
しかしコレだともうすっかりソロ対応というか、ストーリーを進めるのにはもうCFは要らなくなったということですかね。レイドとかメインと違うIDは対応してないからそのへんはCFの利用が必要でしょうけども。まあ余裕あったらイヴァリース系のアレとかも対応してくれたら嬉しいです… ていうか過去記事みたらちょうど1年ぐらい前に「ラバナスタ」をクリアしてるのね。その続きは停まったままですが。あーそうか、「ラバナスタ」とか3PT24人だからちょっと無理か…
「パリピ孔明」11話。10万「いいね!」を目指すための最後の一手として、ゲリラライブを敢行。しかもアザリエと同じ場所と時間でまともにぶつけて投票QRコードを乗っ取るという作戦。渋谷交差点でライブトラックが向き合うという熱い展開だけど、いささか無茶が過ぎる気もした。
「乙女モブ」11話。操られたモンスター群の猛攻に、リオンはエアバイク単騎でアンジェの救出に向かう。客船のピンチに、リヴィアの聖女としての能力がついに覚醒する…
『ファイナルファンタジーVII リメイク』はSteam Deckでも快適。『Neon White』は疾走感がいい。「オーバーロード」のゲームを惜しく思う。今週のゲーミング
定期的にSteamDeckでの使用感を出してくれてるけど、今回は「FF7R」。「オーバーロード」のゲームことクレマンティーヌのアレ、絵やキャラ描写は良いけど細かい不満が散見とか。
AIで難聴をサポートしてくれる補聴器、Pixelに対応したので買って使ってみた
突発性難聴で耳鳴りが残ってる場合でも効果あるのかなコレ。
パリピ孔明:春アニメのダークホース 映像、音楽に妥協なし プロデューサーが語る制作の裏側
あちこちでコミカルな表情を見せる英子が可愛い。英子も七海もCVと歌のダブルキャストで、七海の歌の人はYouTubeシンガーを発掘したみたい。
溶け込みすぎて一瞬何のことか解らなかったぐらい。
「まちカドまぞく2丁目」10話。前半はミカン宅でG対策、後半はごせんぞが夢にシャミ子&良子を招待して鍛錬。何気に良子が軍師として活躍してた感。そして後半のほうがテンポよくてそのままドタバタにぎやかなEDになだれ込む感じが好き。
「阿波連さん」11話。大雪に阿波連さんが校庭で巨大かまくらを作ってカフェでライドウをもてなしたり、ショッピングセンターでデートしたり。想いが通じてもふたりの空気は変わらないのな、と思ってたら大城の不在に不穏な幕引き。
アニメ10周年の記念ゲーム『SAO ヴァリアント・ショウダウン』実況プレイ配信が6月19日19時から放送決定。ホロライブ所属VTuberの湊あくあさんがいち早く作品をプレイ
SAOのゲームも色々出てますけど、最初はPSPで出たんじゃなかったっけ。グラフィックはそれなりだったけど疑似パーティプレイ感が悪く無かった覚えが。
【リマスター】『クライシス コア -FF7- リユニオン』が今冬発売決定。ザックスが主人公となる『FF7』以前の物語【FFVII25周年】
「FF7」本編やってないのに「CCFF7」はクリアまでやったし「FF7AC」も買って観たな。
『アサシン クリード オリジンズ』が期間限定で60fps &無料でプレイできるキャンペーンがPSプラットフォーム向けに開催。期間は日本時間の6月21日午前3時まで
期間限定無料プレイってのはあちこちでよくやってるけど、いまいち手を出しきれない。
「Amazonタイムセール祭り」開催中! 「Apple Watch SE」GPS&GPS + Cellularモデル各種が追加
初代を買ってみたけどいまいちしっくりこなかったが、世間では意外と普及している感もあるので普通に生きる人たちにはそれなりに使い勝手が悪くないんですかね。皆さんフィットネスに使ってるんだろうか。アプリも画像表示ぐらいは試してみたけど作りづらい&使いづらい感が激しかったのでまともに何か作る気になれんかった。そのへんも改善されてるのかな。
シャオミ製品が登場、Amazonタイムセール祭り
こっちだとだいぶ安いんですよね。まあiPhoneと連携するならAppleWatch一択なのかもですけど。
【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!
鶏ガラスープに醤油とニンニクなど。そうめんは冷水できっちり締めるのもポイントみたい。
椿鬼奴、突発性難聴発症を告白 過去には「Hey! Say! JUMP」八乙女光や「サカナクション」山口一郎らも発症 大倉忠義さんはじめ、これまでに複数の芸能人が耳の病気を発症しています
芸能人でも突発性難聴の発症はしばしば聞きますね。音の聞こえ方も変わってしまうというか音質が悪くなるので、特に音楽やってる人には辛いというかなかなか厳しそう。普段さほど音楽をじっくり聴かない私でも、ゲーム音楽が鮮明に感じられなくなって残念感があるのに。特に「BeatSaver」で。原因も治療法もはっきりしないというのが何とも。
普通に何かのPVとか撮れそう。関連記事。