「第71回 FFXIV PLL」をレポート。パッチ6.2“禁断の記憶”では“無人島開拓”や,4人用の高難度ダンジョンも含めた新バトルコンテンツ登場
「無人島開拓」はプレイヤーキャラ1人に1つずつ島を進呈。収集・捕獲・育成といった生活系コンテンツがソロで楽しめる。他プレイヤーの招待も可能。
「競馬伝説PRIDE」倉持由香さんが4Gamerにやってきた。2016年からの競馬ファンが,24キロのダイエットを経て宣伝大使に!
倉持氏といえばプロゲーマーと結婚して息子がもう2歳だそうな。「夫が格闘ゲームの練習するときに膝に乗せている」とか言うのでゲーマー英才教育が既に始まっている模様。その妊娠出産を経て24キロ増量してしまったのを久々のグラビアのために減量したとか。ゲームは「ダビスタ」系の馬育成らしい?
ケモノローグライトFPS『Gunfire Reborn』売上250万本突破。高い中毒性と可愛いキャラクターがプレイヤーの心をつかむ
現在Steamでは25%offの1537円。
リズム・ローグライク『クリプト・オブ・ネクロダンサー』突然の最新大型アップデート配信開始。約5年ぶりの要素てんこもりアップデートの理由とは
「Crypt of the NecroDancer」,5年ぶりのアップデート実施。なぜ今なのか? については“やがて来る,大きな何かの前兆”
常にリズムを刻んでないといけないので、結構せわしないのですよねコレ。と思ったらリズム不要の「No Beat Mode」が追加だそうな。
au通信障害の原因、設備故障に伴うVoLTE交換機におけるトラヒックの輻輳
トヨタやスズキ、「つながる車」機能停止 KDDI障害で
通信障害になったらデジチケは? モバイルSuicaは? 公衆Wi-Fiは?
KDDIの大規模障害とその影響。IoT社会の弱点が明らかに。
この方はゲームメディア(カセットとかディスクとか)と説明書を取り出したらパッケージは省スペースのために処分するとか言ってたな。ディスクケースに挟まってるパッケージシートは出して保存とか言ってたっけ。これだけ膨大に持ってて、しかもしっかりプレイしているというから凄い。関連記事。
このへんは男ばかりの兄弟で育った身には解らない感覚だろうなあと… 関連記事。
「まちカドまぞく2丁目」12話最終回。ミカンの呪いを解くためにダイブしたシャミ子と桃、その呪いが具現化した存在と出会う… いろんな人が出てきて色々片付いて大団円でしたけど、なんか凄い勢いの高速展開だった。余韻に浸る余裕も与えずに片付けた感。
「SPYxFAMILY」11話。成績優秀者に与えられる「星」を集めるのを当面の目標としていたが、テストでは散々な成績のアーニャ。そこで社会奉仕活動で評価を得ようと、ロイドはアーニャを病院でのボランティアに連れ出す…
『FF14』課金マウント「大柴犬」販売開始で「# 柴犬マウント」に柴犬が大集結。スクショからリアル柴犬まで、コロコロモフモフの癒しハッシュタグに
柴犬!! 2530円!!!
「ファイナルファンタジーXIV」最新パッチ6.2“禁断の記憶(メモリア)”は8月下旬に実装
メインクエストに加えて「ヴァリアントダンジョン」「アナザーダンジョン」「マンダヴィルウェポン」友好部族「オミクロン族」「無人島開拓」などが実装。無人島って6.0まで進めないと駄目ですかねやっぱり。早く追いつかないと。
世界最高峰の「VRゲーム」ビジュアルを目指す『ディスクロニア: CA』のパノラマ映像が幻想的ですごい。不休の努力によりQuest 2の性能限界を突破してしまう
5000匹とかの魚群が幻想的に舞う。VRでこういう群体を見ると迫力が凄そうね。
任天堂が『NSW』を商標登録していたことが判明! 新ハード『ニンテンドースイッチW』来るか
ダブルで2画面にしてDS互換かと思ったけど、ワイドという解釈もあるか。単にSWitchのことだという指摘も。
「FFXIV」を吉本芸人が遊びつくす! 新番組「ファイナルファンタジーXIV パーティメンバー募集中!」7月9日放送スタート
芸人の人は未経験者が多いみたい。「光のお父さん」の制作陣みたい? 7/9の25時からBSよしもとにて。
夏うた大集合! 「カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」10日間無料キャンペーン開催 「secret base ~君がくれたもの~」など全30曲を1日99回歌える
7/1の10:00~7/11の9:59。この手のキャンペーンをよくやってるけど利用者多いんですかね。
鳥刺しも長いこと食ってないなあ…
関連記事では「通勤時間が残業時間に」などの指摘も。もともと器用な人なのかもね。そして仕事をこなすだけ収入が増える勤め先というのも希少なような。
「社畜さん」12話最終回。4人目こと鬼巫女ちゃんがついに登場。社畜さん宅に凶相が出ているとして引っ越しを促すが… ゆるーく可愛い感じが好きでした。楽しませて貰いました。
「骸骨騎士様」12話最終回。ビーストテイマーに操られた巨大なヒュドラが出現。アークたちはそのヒュドラとテイマー野郎を討伐に向かう。一方で例の王女様、エルフと将来を見据えた交渉をしていた… 軽さも重さもいろいろあった物語でしたけどなかなか楽しめました。
「RPG不動産」12話最終回。前回衝撃の惨事で終わってたけど、今回それをいつものゆるーい流れで解決しているあたりが独特というか。ゆるさとシリアスの混ざり具合がどうもしっくり来ないところが結構ありましたな。
「SPYxFAMILY」10話。舞台はまた学園に戻り、クラス対抗のドッジボールで好成績を収めたらスターが貰えるらしい!という噂を聞いたアーニャ。それを告げられたヨルが特訓を施すが…
「ウマ娘」、メインストーリー第1部最終章後編が7月20日に配信決定 第1部ついに完結。「最強と呼ばれるウマ娘」とは……?
チームシリウスの物語が完結するらしい。
Cygames新作『リトル ノア 楽園の後継者』は、既存のローグライトアクション研究成果が詰まっている。良い部分から学び独自性をもたらす
新しい”成長”と”発見”が常にある「リトル ノア 楽園の後継者」がすごかった 初心者から玄人まで楽しめるローグライク系アクション。その奥深システムに迫る
サイドビュー2.5Dアクションでローグライト。1500円。
追加ストーリーや新要素を加えた完全版『メガトン級ムサシ クロス』まさかの基本無料で2022年秋配信決定!!
シーズン2ストーリーも追加の完全版を無料配信!? 前作はハクスラ感がなかなか好評だったように思う。Switchのほうが手軽だろうけど、ストレージに余裕あるPS4のほうが画像も綺麗なのかな。
Metaだけではない ジャパンディスプレイ、ソニーも追う、新世代HMDの技術トレンドとは何か
まだ数々の課題を解決すべく発展途上なんだとか。もっと軽く手軽になって欲しい。そして最近は汗や熱こもりが気になる。
PS5が死んでる間にゲーム業界のほとんど全てを背負う存在になりつつあるのがSwitch「Switchで出せばええやんになってる」
「転売に殺されてる」というコメントに同感。ウチでもSwitchが一番稼働してますね。ときどきPS4、まだ無いPS5。焦らされ続けてもうあまり欲しいとも思わない昨今。Switchも一時期は転売やら何やらでなかなか買えなかったけど。
NHK、新世代ゲームクリエイターを発掘するプロジェクト『ゲー創造主エボリューション』開催へ!大会の様子はNHKで放送予定
斬新さとか驚き、高い技術力を審査されるんだそうな。なんかゲームとしての面白さを横に置いてる気がするけど、どうなんだろうね。
6歳娘がたった2カ月で“激変”→母「小学生やばい」 真っ黒に日焼けした姿に「めちゃくちゃ分かる」「うちもそう」と共感集まる 日焼け、やばい
1年生になって2ヶ月で、マスク・半袖・靴下の跡をくっきり残した日焼けに。そうか今の子はマスク跡も残っちゃうか。
末永く麺食らっていただきたい。焼きそば所望ならお好み焼き店に行けばいいのかな。関連記事。
冬はペッタンコな髪がこの時期は暴れまくって大変なことに。最近特にひどい気がするのはやはり加齢によるものか。関連記事。
鮮やかなブルーの謎の物体が砂浜に点々と…という光景は昔私も見たことがある。
DVDとかVHSとか、劣化してもう駄目になってるかもなあ…
最近の酷暑ぶりに日傘導入も真剣に検討したくなってきた。
可愛い。双子の存在でトリックアートが完成される感すらありますな。じっとしてない感も可愛い。微妙に髪色が違う気がするんだけど、2卵生とかなんだろうか。それとも単に光の関係?
「勇者、辞めます」12話最終回。エキドナの必殺技を受けたレオ、ついに力尽きてその心臓を晒す… ED2つを使い分けるのが実に効果的でしたな。
「村人A」12話最終回。別ルート?の己と対峙するアード。そんな中、女子2名はとある特殊任務に連れ出され…
「かぐや様」12話。石上の告白に答えたいけど保留を提案するつばめ先輩、その石上は相変わらず自分が告白したという自覚が無かった。そして白銀の留学を告げられたかぐや、ついに行動に出ようとするが…
続いて13話最終回。怪盗に扮して時計台の上で待つ白銀のもとに向かうかぐや。そこで2人の想いが交錯する… 最後までギャグと感動が波状攻撃で押し寄せてきて凄かった。時計台の周りをカメラがぐるんぐるん回ったり、無数のハート風船が飛び交ったりと映像的にも凄かった。