「ぼっち・ざ・ろっく!」2話。「結束バンド」に加入した「ひとり」。ライブ向けの費用を稼ぐために、ライブハウスでバイトをやることに。相変わらず自信なさげなCV演技も良いけど、オロオロする作画描写も細かい。時折胸につまされるレベル。
「後宮の烏」3話。皇帝が足繁く通っているという烏妃のもとに第二妃が訪ねてきてとある相談をもちかけている最中、宮中に怪しい者が迫っていた…
「ぼっち・ざ・ろっく!」2話。「結束バンド」に加入した「ひとり」。ライブ向けの費用を稼ぐために、ライブハウスでバイトをやることに。相変わらず自信なさげなCV演技も良いけど、オロオロする作画描写も細かい。時折胸につまされるレベル。
「後宮の烏」3話。皇帝が足繁く通っているという烏妃のもとに第二妃が訪ねてきてとある相談をもちかけている最中、宮中に怪しい者が迫っていた…
「FFXIV」の最新アップデートパッチ6.25本日実装。新バトルコンテンツ“ヴァリアントダンジョン シラディハ水道”が実装に
「ヴァリアントダンジョン」「アナザーダンジョン」「帰ってきたヒルディブランド」「マンダヴィルウエポン」など。
日本の田舎町で現代の自給自足を味わえる海外発のファーミングJRPG『SunnySide』の最新映像が公開。鉱山に住まうクリーチャーとの『ペルソナ』ライクな戦闘や住民との恋愛も楽しめる
キャラ描写やUIなどが「ペルソナ3」っぽい。
PS5の最上位コントローラー「DualSense Edge」が2023年1月26日に発売決定! 価格は29,980円
純正コントローラーが3万円!? 通常のコントローラーからして高価なのかと思ったら8228円が定価ですか? カスタマイズ可能ってそんなことまで求めるニーズがどのぐらいあるんだか。
『Nintendo Switch Sports』不具合のお詫びで対象者のNintendo Switch Online加入期間が延長へ。レア対応
10/14のアップデートで不具合が出ていたそうな。Online期間を1週間延長するとともに、11/3までのオンラインプレイで得られるポイントを倍増。そういえばゴルフの追加はまだか。
プログラミング知識がなくともゲーム制作が楽しめるRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』が発売開始。「西部劇」「現代的な都市」をモチーフにした有料DLCも同時発売
ボクセル風の3Dマップが作れるやつ。Steamにて早期アクセス10%offで6282円。
犬を操作する街中探検して悩み解決する作品と思ったら実は闇深設定だったと判明するゲームがやりたい話
叙述トリックというやつですか?、こういう仕掛けを思いつくのはスゴイなあと。
たまたまニコニコ動画で水星の魔女2話を見直してたら、ここのコメント職人で爆笑したww
たのしいニコニコ。あと「水星の魔女」じゃないけど今期も結構な空耳が出ちゃってる模様。
ガンプラのランナーだけで作った「棒ガンダム」が話題 「ワイヤーフレーム風でかっこいい」「エコだよそれは」 48分の1スケールのメガサイズモデル級
映画『レンズマン』予告映像(TV版のOPにも使われてた)みたいな、昔のワイヤーフレームCGを思い出しますねえ。なん・でも・かん・でも・ぶっ・とば・せー!
テレビアニメ『シャインポスト』最終話にも登場した中野サンプラザでのリアルライブが2023年3月11日に開催決定。鈴代紗弓さん、芹澤優さん、大橋彩香さんらが出演を予定
TINGS、HY:RAIN、蛍が全員出演の模様。
「今更なんですが、よろしいでしょうか、人間」から始まるAIがSFのあのお約束を指摘する連ツイが面白い
人類が滅びてAIロボだけになった世界、なんてのはハードウェアの寿命からして(維持管理する人間がいないから)無理だろという話。
【悲報】AIが生成した『ケーキ化した女の子』に性癖を歪められてしまう人が続出
いささか閲覧注意な感もある。人体ケーキ化というのは『アルトネリコ3』でもあったけどアレは生首だけ残すとかなくて全身変化だったな。
画像生成AIでアニメ世界の雑誌の表紙を生成。それをBlenderで配置。秒で生成されるからこういったメインではない使い方かなり有効だ。NovelAIのポイントまだ残ってたから問題になりにくい使い道を考えてた pic.twitter.com/V1GgfWL2nZ
— Hirokazu Yokohara (@Yokohara_h) October 17, 2022
アニメやゲーム等の背景に並べるモノとしてはかなり使えそう? 関連記事。
毎週驚いてるスレッタちゃん(タヌキver.)#水星の魔女 pic.twitter.com/G6Zl6GcJ5k
— イナゴ (@i7go34) October 18, 2022
すっかりタヌキ呼ばわりが定着してきたけど、アライグマだろという説も。
運動会の裏話 pic.twitter.com/5qpMgQLccY
— 塩り (@shio_03) October 17, 2022
活発らしい妹ちゃんも来年は幼稚園みたいです。
7年落ちのモデルS、乗り込んでもなかなか始動しないトラブルに見舞われたので修理予約したら「リモートで診断しました。修正パッチをプッシュしたので入庫しなくていいです」って電話かかってきた。マジかよ、、、、 pic.twitter.com/Gyyhu7om6s
— shao / 澤田 翔 - SaaSマイスター (@shao1555) October 18, 2022
こういうことも可能になってるのか。自動アップデートはいろいろ問題ありそうだから手動で許諾しないと入らないのかな。7年落ちというから中古で買ったらアップデートされてなかったということ?
どのお絵かきAIも「泳ぐ」という概念が理解できず、海上にセフィロスが立ってしまう pic.twitter.com/8iVluUyHLk
— デオンs (@deon_talk) October 16, 2022
AIにいろんなセフィロスを描かせている人みたいだけど、「泳ぐ」画というのは元データになかなか無い模様? 関連記事。
「うちの師匠はしっぽがない」3話。師匠のもとで修行をはじめた「まめだ」、しかし家事ばかりで落語を教えてくれないと不満。そこで師匠に連れて行かれた寄席で、落語は落語家だけでない大勢の人に支えられていることを知る…
「新米錬金術師の店舗経営」2話。村に到着したサラサ、ボロ家に愕然とするが徐々に現地に慣れ親しんでいく…
「うまゆる」1~3話。「ウマ娘」のショートアニメ。公式だけじゃなくニコニコでも公開してくれてるのね。SDキャラでローコスト作画でネタを展開。嫌いじゃ無いけど、テンション高めのギャグを連発で見るのはいささか疲れる気がしないでもない。今後もまとめて配信するのかな。
「憧れのメガCDタイトルがプレイできる!」、「メガドライブミニ2」奥成洋輔氏インタビュー ゲームアーツの注力、違う未来の可能性……メガCDを振り返る!
10/27の発売迫る。
好きなボカロ曲を入れると「おすすめの10曲」が表示される ボカロ曲推薦サイトが「精度高い」「刺さる曲ばかり出る」と話題 500人以上が挙げた「ボカロ100選」の分析結果をもとにサジェスト
動画タイトルをそっくりそのまま入れないと駄目なのかと思いきや、曲名だけ入れてもちゃんと補完してくれますのね。
見た目・形はそのままで食べ物を『舌で潰せる柔らかさ』に調理する家電に期待「食べる喜びに関わる」
海苔で切れるブロッコリー。先日入院したとき、ここまでではなかったかもしれないけど同様に「形を保っているけど箸で簡単に切れる」状態の料理が出てた。照り焼きチキンとか、全体を箸でつかみ上げることはできるのに箸を入れるとスッと割れるので驚いた。コレなら嚙む力が弱くても食事を楽しめると感心したものでした。ただ量が少なかったのが不満ではあった。
ドッグランで引きこもる犬 pic.twitter.com/OFx1fDLt5p
— ぺろ丸とらな(ポメラニアン) (@pome_perorana) October 10, 2022
犬は皆走り回りじゃれ合いまくるものかと思いきや、そうでもない犬も結構いるみたいですね。関連記事。
家に帰ったらイース全部あるし……って言えるようになりたい(無理) pic.twitter.com/abKsVZVDw4
— ぺたへるつ@祝イース35周年 (@PetaHz) October 17, 2022
初期作の移植が多くて大変らしい…
夜中に家に帰ってきたら自動車突っ込んで入り口脇の電柱が折れてた pic.twitter.com/zNVg7xcXC6
— 高橋宏典@オノゴロ物語 〜The Tale of Onogoro〜 (@fura) October 15, 2022
自宅アパートに帰ったらベランダが潰されていたのを思い出した。1階で道路に近い側だったけど、親と同乗してた学生が不在の隙に運転してみて突っ込んだと聞いた。反対側のブロック塀にも衝突の痕跡があった。
小学校低学年だった僕には接続が難しくて… pic.twitter.com/URP78zdD9m
— strider@2048 (@GrandMaster2048) October 17, 2022
TV側の接続がこの端子だとハマらなかったので、中身の銅線を剥き出しにして接続してたな。わりと不安定だった気が。
ヨドバシさんwww pic.twitter.com/WEcYTUNe2q
— もひ/Mohi (@tomo_AOSSA) October 17, 2022
ガンプラ人気の中でも敵方MSは余ってるとか聞いたような。
噂には聞いてたけど、ついにかぁ~ pic.twitter.com/HTBanLRtkf
— EVE Rondine(MC51@Rothmans) (@RondineEve) October 17, 2022
CO2抑制が主目的なのね。
#NovelAiDiffusion のパワーが凄まじい。前やったのとは一線を画す pic.twitter.com/ON1VEOlRVd
— あうぇっど (@Awed_Urshy) October 17, 2022
令和版サラトマとしてそのまま使えそうなクオリティだけど、他の画像が難しそうね。
「シャインポスト」11話。連からの春への勧誘は続く。居合わせた杏夏に明かされる昔の約束。そして「間違えないけどそれだけ」と自身の実力を突きつけられた杏夏は思い悩む… 春が抜けたグループを鍛え直して新メンバー補充したのはいいけど、その状態で春を戻したところでメンバーどうするんだろうというのは気になった。6人でやるのか新メンバーを追い出すのか。まあでも現実のアイドルグループでもメンバーの増減は珍しくないか。
「モルカーDS」2話。自動車学校に押し込められたモルカーたち、そこには鬼教官が待ち構えていた…
「最強猫耳」2話。最強種族と契約したことでマスターにもその力の一部が供与されてたり、やっぱりまだランク低いので薬草採取してたら悲鳴を聞いて駆けつけてみたり。
「悪役令嬢ラスボス」3話。魔王からプレゼントされたドレスでパーティに出席するアイリーン、王子からリリア誘拐嫌疑をかけられる。そのリリアは魔王城に自ら出向いていた…
『オーバーウォッチ2』は新規にも優しめ。『Scorn』はずっと気持ち悪い。闘技場デッキ構築『Alina of the Arena』が激熱。今週のゲーミング
『オーバーウォッチ2』、シューター系はいろいろ試しては放置してるけどちょっとやってみようかなと思わせる。『Core Keeper』は拠点防衛と探索と戦闘と農業と、といろいろ盛りだくさんで楽しそう。『Alina of the Arena』は『Slay the Spire』系のデッキ構築バトルで、闘技場で移動が入った形態みたい。って見てみたらウィッシュリスト入ってた。Steamでも結構好評なのですね。今20%off。
iOS版「ダンジョンスクワッド」,本日App Storeでリリース。“ダンジョンメーカー”のGameCoasterが贈る最新作
『ダンジョンメーカー』のその後の話で、ヘックスマップのように見えるけど「シューティングアクション」らしい。Android版760円、iOS版800円。
未だに母は感情迷子だけどタイバニを見てヒーローに憧れ、自分の考えたポーズをネッコに披露するムッスメ pic.twitter.com/qa9qEO1Utt
— サイクロンキャット五十嵐 (@cyclonecatIGRS) October 8, 2022
猫の「…?」な感じの背中が素敵。関連記事。
コンビニで買ってきたサンドイッチが見つからず3分ほど探していた pic.twitter.com/E0WWYuMI8C
— 502bg_ (@502bg_) October 15, 2022
良い角度だ。
見つかると強制交代させられる pic.twitter.com/pNw4xs8DoK
— めめ🍮 (@Naru9nari) October 15, 2022
最終的に末っ子が独占して、やがて視界を塞ぐぐらいに。
プロポーズが壮大すぎて😂
どこの誰か存じ上げませんがお幸せに! pic.twitter.com/uCX3h56Zdo— Hidetaka Ito@cybozu🇦🇺Australia (@hidetter0712) October 3, 2022
便乗求婚が多発してそう。こんなに細かく描けるものなのか、と思ったけどよく見るブルーインパルスみたいなジェット機でなければもっと低速小回りできるのかも。関連記事。
「子どもが少し大きくなったら山に棲む龍神様にご挨拶をする村」 pic.twitter.com/LyUldVaV1E
— ほたてぃーの@10月東京閃華_ケ18a (@hotathino_) October 10, 2022
龍神様カワイイ。優しい世界に涙が出そう。関連記事。
「メガトン級ムサシ」15話。敵が攻めてきたら怪しい新入りが引っかき回してたり、アーシェムは地上コロニー生活の現実を知ったり。相変わらずいろいろ詰め込みまくって熱い。ところでコロニーで薬配ったりとかであちこち回るのはいかにもゲームのイベントでやりそうだなとか思ったりした。
「農民関連」2話。姫様から農地を貰った約束としてギルドに行ったら初心者向けの薬草採集を受ける。しかしそこで強大な力をまとう何者かに遭遇する… やたら農民農民とアピールしつつ全然農作業やってなかった。
「令和でじこ」2話。なんかよくわからんうちに終わってた。
「独りで作るなんてどうかしてる」…インディーオープンワールドRPG『Gedonia』正式リリースが“世界中の人々からのサポート”で実現 自由に冒険、成長を楽しみ、家を建てることもできます
「オールドスクールなクラシックタイトルにインスパイアされたというオープンワールドRPG」らしい。しかし個人開発とはまた。
「Meta Quest Pro」の強制キャンセル報告相次ぐ 日本法人は「調査中」とコメント
Hololensでも実験研究の方面ではいくつか使用レポートみたいなのを見たし、コレもそれなりに買う人がいるのだろう。
アニメ『うる星やつら』が非常に令和っぽい作画ミスをしてしまうwwww
そういえばコレ、ニコニコではやらないみたいなのでAmazonプライム使うか。ついでにポプテピもニコ生だけでアーカイブ無し、見放題はAmaプラのみか。スパイファミリーも1期はAmaプラで観たんだった。
イヤイヤ期が到来した1歳娘にパパ大ショック! お風呂の誘いを完全拒否され、悲しみのあまりボールプールに入ってしまう 元気を出してほしい……!
奇行に走りつつも頑張れパパ。
36歳で急死した北村克哉さん、過酷な減量と高負荷のトレーニングが原因か
この手の話は時折耳にするし、そもそもボディビルダーみたいなバキバキの筋肉してると持久力皆無なので他の運動できないとも聞きますわね。
日向ぼっこして溶けたスズメ
#全世界可愛い鳥選手権 pic.twitter.com/s8GpcsqBy5— カヤ[野鳥好き大学生] (@kaya_kotori) October 5, 2022
冬モードのモコモコスズメカワイイ。関連記事。
3歳児も触りたくなる2歳児のほっぺ。#育児漫画 pic.twitter.com/1MLTcuIZZ3
— 新町糸 (@kaogakyutai) October 14, 2022
魅惑のほっぺ。
【16日放送】くまモン、『デリシャスパーティ♡プリキュア』アニメ本編に出演!https://t.co/KYO7SyWNzc
華満らんの父・こしのすけと旧知の仲という設定。おいしーなタウンで開催される「すすれ!ちゅるちゅる☆フェスティバル」の特別ゲストとして登場する。あさ8時30分から。 pic.twitter.com/arX3ByRFCY
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 15, 2022
アニメに登場しても造形的には全く違和感無いな。ボイスは付くんだろうか。
これが
・マスク着用とワクチン接種率が不十分だった国(米国)
・マスク着用率が高く、追加接種もしっかりした国(日本)
のCOVIDによる死亡者数の比較です。
圧倒的な差になっています。 https://t.co/jkTAfPnXw8 pic.twitter.com/qSiMdfcuTZ— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) October 15, 2022
リプライにドイツも重ねたグラフもあるけど、日本より強固なマスクをしてたらしいけどそれでも米国に近い線になってる模様。マスク以外の生活習慣も問題かなあ。あまり手を洗わないとかハグの習慣とか。とりあえず寒くなってくるしインフルエンザも流行りそうなので個人的にはマスクは維持。関連記事。
山道の落石でしばらく通行止めだった道の駅に来たんですけど、「落石カレー」と銘打ってコレを売り出してて唸ってしまった 商魂とユーモアが溢れすぎてる pic.twitter.com/tLdOSlIRiX
— キクチバ (@kikutiba) October 15, 2022
面白いじゃないですか。チキンナゲットなのかな、普通に美味いでしょうし。
「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」2話。DIY部の部員募集手段を考える「せるふ」、隣の席の「たくみん」こと匠との会話から「部室を可愛くする」という手段に至り、匠を部室に連れていく。そしてカラータイルで部室入り口看板を飾り立てるという作業を任された匠、持ち前の几帳面さできっちり仕上げていくとだんだん楽しくなってくる… 絵柄も主人公キャラもひたすらゆるーい感じなのでのんびり観られるのが好き。しかしせるふのウッカリが過ぎて生傷絶えないのは心配になるが。今のところ電動工具などは部長が回避させてるけど。そのせるふと隣の家の幼なじみ「ぷりん」との関係修復がテーマになるんだろうけど、ずっとツンツンしてるぷりんがOPEDではほんわか仲良しな描写なのがなんだかホロリと来る。早くまた仲良くなれるといいね。
「水星の魔女」2話。前回決闘に勝利して無事スレッタは婚約者に…と思ったらいきなり違法ガンダムとか魔女裁判とかややこしい話に。そういえばプロローグで、操作してたら肉体を侵食される?ような描写があったアレのことか。そして飛び出す「ダブスタクソ親父」というパワーワード。タヌキな主人公は愛嬌あるし、ツンツンヒロインもいろいろ抱えているしで魅力的ですね。ところで「魔女」が何を示すのかはまだ明示されてませんよね? そのうちスレッタが「魔女って、なんなんですかぁ!?」などと聞いてくれることを期待。
『Fallout 3』“全部入り”なGOTYエディションが、来週より期間限定で無料配布へ。Epic Gamesストアにて
来週の無料配布がなんか凄いことに。コレいちおうクリアまで行きました。オープンワールドを自発的にさまよわせる感じが上手く出来てるなあと思ったものでした。とにかく銃弾すら十分でないので廃墟とかあるとちょっと探りに行ってみようと思って行くと戦闘になって追い剥ぎとか廃墟探索でいろいろ資材補給するような流れがそこかしこに。
『リネージュW』再訪した“復帰勢”、いろいろ変化に戸惑う。道行く人々に美味しいコンテンツを訊いてみた
スマホ向けだけど、公式ツールによりPCでもプレイできるみたい。そしてデイリーログインボーナスとか各種イベントとか公式生放送などといった「美味しい」コンテンツの数々を紹介。
「ゴルフ PGAツアー 2K23」全世界で発売。タイガー・ウッズ選手を筆頭に14名以上のプロ選手が登場するゴルフシミュレーションシリーズ最新作
このシリーズも何気に続いてるのね。
「Meta Quest Pro」を「Quest 2」と比べても意味がない 22万円超のVR機器が生まれた理由
MSとの連携が発表されたというのは、Hololens的なことは少なくともハードウェアに関してはこちらに任せるという意向なんですかね。あと稼働時間がQuest2より短いというのは意外。高性能と軽さを優先したということか。
Powered by WordPress