『魔都精兵』11話。3組に分かれて続く激闘。それでも決着がつかないでいると、なんか強そうな新たな敵が現れる… 次回最終回らしく、寧先輩のコーナーも今回で惜しまれつつ終了。
『まほあこ』11話。マギアべーせはロードエノルメと、レオパルトはシスタギガントと対峙する。ネロアリスは雑魚敵をハウスに封じ込めていたが、幼児の眠気に負けて力が抜けて解放されてしまう。そこにトレスマジアが救出に駆けつける… それぞれ熱い展開だったけど、マギアベーゼが逆転した理由がいまいちよく解らん。現実曲解を具現化する力とかそんな感じなの??
『ブレイバーン』10話。ルルがかつて見た、悲しい未来。その未来を変えるために、ルルはあの瞬間に戻ってきた。そしてルルは「おじさま」ことスペルビアに乗せてくれと懇願するがスペルビアは拒絶する…
沈没宇宙船クレイアニメ風物語『Harold Halibut』4月16日発売へ。3Dモデルは全部“手作り”、狂気のこだわりで作られた海底SF人情物語
手作りモデルを取り込むことでストップモーションアニメのような風合いを出しているらしい。
宇宙対戦ストラテジー『Stellaris Nexus』、『Nexus 5X』にタイトル変更して4月18日正式リリースへ。ささっと遊べるけど“軽めの『Stellaris』”と思われたくないから
『Stellaris』の世界観を一部引き継いで1プレイ1時間程度で終えられるけど「お手軽なStellaris」と思われたくないのでタイトル変更とか。早期アクセスではなかなか好評みたい。
お手軽に遊べるローグライクタワーディフェンスRPG『ハンターのマジック』がApp Store無料ゲームランキングで1位を獲得。無数の敵を自動攻撃で迎え撃ち、3択でビルドを構築する『ヴァンサバ』ライクな形式
ローグライクでタワーディフェンスで基本無料で『ヴァンサバ』要素も。
【ファミコン救出大作戦その1】レトロゲームはテレビに映すのも難しい! 実家に放置した100本以上のソフトで息子と遊ぶまでの奮闘記
接続の手間を思えば互換機を用意するのが無難かもしれない。
VR映像作品「機動戦士ガンダム:銀灰の幻影」ティザーPVとキーアートが公開!
VR映像作品としてMetaQuestに出るらしい。
今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…
汁をどこに配置するか問題。基本的に右手前だけど、左奥というのも汁物を食べるときに椀を左手に持つと思えば悪くない気がする。
大分の食文化「味噌汁にカボスを絞ると美味い」って本当?一度知ったら後に戻れない味わいだった
徳島では味噌汁はもちろん何にでもすだちを絞る人が結構いた。社員食堂には半分に切ったすだちが山盛りに置いてあって取り放題。
某飲食チェーン店の経営者が、「三徹なんて無理と言われてもやらせたらできるんですよ」などとほざいていたのを思い出した。関連記事。
関連記事にも同様のパロディファンアート多数。
『キャンディ・キャンディ』じゃなくて『ベルばら』だそうです。「なろう」系でも庶民向け学校を作ろうとか言い出すと知識を貴族層が独占できないのは云々という話が出てきたりはするけど、現代でも普通にあることなのね。関連記事。
関連記事。当時から(プリレンダムービーでさえも)ローポリ感バリバリでリアルタッチにはまだ遠いなーとは思っていた。『ドラクエ7』のローポリムービーのがっかり感は有名ですわね。あーこんなもんかーと現状を受け入れてましたわね。PS時代は徐々に作り手側がいろいろこなれてきてローポリでもリアルに見せる手法が発達していた感あるけど、PS2になって一気にリアル感が上がった印象。とりあえず『リッジレーサー5』が強烈だった。
『魔女と野獣』9話。魔剣アシュガンの封印が解き放たれ猛威を振るう。それに対抗するため、アシェフはギドの本体を覚醒させる… ヘルガの一族と魔剣との関係がいろいろ興味深い感じだった。
『異世界の湯』10話。王様から家臣になるよう要請されたけど断ってみたり。
『外科医エリーゼ』10話。勉強ばかりしてないでたまには外に出ろと兄に言われて散歩していたら休みなのに病院に来てしまうエリーゼ。うわっちゃーと思ってたらロンが待ち構えていてデートに連れ出される…
『メタリックルージュ』10話。ジーンを取り戻すべく金星に向かうルジュ一行。道中、シアンが行方不明との報が入るが、ナオミが秘密兵器を用意してじゃじゃーんと開いたケースの中に中身を捨てたというシアンが。一方の金星ではインモータルナインが着々と計画を進め、ルジュ一行の迎撃準備も整えていた…
『シャンフロ』23話。ビィラック強化作戦で瘴気エリアに踏み込み、エリアボス『歌う瘴骨魔』と対峙するサンラク一行…
『最弱テイマー』10話。裏切り者疑惑のあるミーラたち兄妹パーティ「緑の風」からスイーツを誘われるアイビー。ラットルアの馴染みの店に行くことで難は逃れたが、兄妹間での温度差を感じる。攻めあぐねている状況の打開のため、アイビーは自ら囮になる作戦を提案する…
『悪役令嬢99』10話。夢遊病のように森をさまようアリシアを発見したユミエラ。自分の意志と無関係に体が動くことがあると聞いて、ゲームヒロインへの矯正力が働いていると察する。それはそうとレベル上げが必要ということで楽しいダンジョンアタック、スパルタな進行でアリシアを鍛え上げる… 今回声の出番なかったエレノーラ、実家の騒動まで話が行きそうに無い? あとリューがちょくちょく出るのは良いけど質感がもう少しどうにかならんかったかと思ってしまう。他のビジュアルとなじませるためにこうしてるのかな。
未開の惑星で二足歩行ロボに乗って開拓民となるサバイバルゲーム『ライトイヤーフロンティア』の早期アクセス版発売。メカを乗りこなしつつ広大な惑星で農場や建築を満喫。最大4人のマルチプレイに対応
『ザブングル』に出てきそうな2足歩行ロボでオープンワールドサバイバルクラフトアクション。
原神+パルワールド!?アズレン開発元の新作オープンワールドRPG『アズールプロミリア』PS5/PC/iOS/Androidで配信決定!
さらにいろいろひっつけてきた!?
“「MOTHER3」には,いちばん自分が入ってる” 糸井重里氏がMOTHER3について,たっぷり語る動画が公開に
11分の動画が2本。
『Stardew Valley』PC向けに無料大型アプデ1.6ついに配信開始。最大8人マルチ実装、新牧場タイプ・新イベント・新エンドコンテンツなど超長いパッチノートお披露目
少し触ったけどピンと来なかった。と言うか先日の『パルワールド』もそうだけど、面白さを把握するまで時間がかかりがちで、まとまった時間をなかなか取りにくかったりじっくり取り組む気力が保たなかったりという問題を抱えているように思う… 加齢のせいか…
Steamにて『タイタンフォール2』が90%オフの300円でセール中。タイタンの「BT」との絆を描いたストーリーが今なお高評価のFPS
PS Plusのフリープレイで貰ってPS4でプレイしたけどチュートリアルの最中に落ちちゃって心が折れたやつ! そしてウチのPS4は死亡中! めっちゃセール中!と思ったらすでにSteamライブラリに持ってた! PCならちゃんと動くといいな!
続・VR機器がなくても大丈夫! 「VRChat」ワールド移動講座
こちらも楽しみ方を把握するのに時間がかかるというかコツがいろいろ要りそう。
「Steamスプリングセール」から,500円以下で入手できる名作をピックアップ。22日3時までなので買い逃しなく!
引き続きセール中!
【炎上回避】韓国でのドジャース戦を中継するNHK、大谷翔平さんの妻が映るたびに釈明コメントwww 「現地製作の国際映像で放送しています」
やたら映ってましたな。
もう16年も前になるのか… 関連記事。
ストレージ32GBにメモリ4GB、ついでにCeleronというなかなかの低空飛行。画一環境でさらに不具合時のサポートも手厚く、というのが教育する側には望ましいのかもしれないけど、自分でそれなりに使える側には全部不要ですわな。関連記事によると自分で用意しても良いということになったそうで良かった。
『俺レベ』9話。囚人たちを引き連れたパーティ、とりあえず戦闘は問題なく進行していたが分岐路になって3方向に分かれる。そこで囚人を監視引率する道角が取った行動とは… 囚人が暴走してグヘヘみたいなありがちな展開ばかり心配してたけど全然そんなことなかったというか違う方向の危機に。
『道産子ギャル』10わ。まだ雪が残る北海道の春。2年生に進学してクラス分けが成績別になるなんて噂もあったがそんなことなく、翼は冬木も秋山もそして松尾も同じクラスに。そして松尾により翼が委員長に推薦されると、冬木が副委員長に立候補して… 後半は秋山と『どうぶつの森』的なゲームをオンラインプレイしてた。
『薬屋』23話。幼い頃から人の顔に区別がつかない羅漢。しかし碁と象棋(シャンチー)は得意で、その応用で軍師として才覚を発揮していた。その羅漢はボードゲーム勝負でとある妓女と交流があったが… そして現代、猫猫は象棋で羅漢に勝負を挑む。負けたら妓女の身請けをしてくれと。漫画版で読んだときはいまいちしっくり来なかったエピソードだけどアニメだとぐっと来ました。そしてこのエピソードで締める感じみたいですね。
『かな天』10話。リリィと阿久津が下校していると兄ツヴァイが登場、リリィを連れ去る。遠くから様子を見ていると摂関されてる感じだったので阿久津が乱入するが…
『ループ7令嬢』10話。コヨル国との同盟に価値を感じず、弱った国をどこが盗るかだけの話だと言い切るアルノルト。そのアルノルトに、かつてリーシェがループの中で何度も出会ってきたミシェルが危険な実験を持ちかけようとする…
『アンデッドアンラック』23話。安野雲は漫画が大好きだった子どもの頃にアーティファクト「Gライナー」と出会い、そのループでの全出来事を知ると同時に全生物から認識されないという否定者になってしまう。そしてアンラックこと風子が失われてしまう事象を回避するために全力をそそぐ… やっぱりここでも過去話はキツイ。
『月導2』10話。学園の裏ではびこる組織にブライトが関わっていると突き止めて尋問。一方の生徒たちの訓練にはアオトカゲくんツヴァイが加わってさらに激しさを増す… なんかエリスが本領発揮してきた。
デッキ構築ポーカー『Balatro』売上100万本突破。“圧倒的に好評”を得て、発売から1か月ではやくも大台に到達
あちこちで好評を見かける作、100万本おめでとうございます。
Switch版「信長の野望・新生 with PK」がセールに初登場。イースターセールを本日から4月8日まで開催
セール中!
ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
80%以下が良いという話は以前にも目にしたけど、フル充電状態は無駄な負荷がかかるらしい。
『葬送のフリーレン』キャラ人気投票の途中経過で断頭台のアウラがフェルンに圧勝wwwwww
アウラ4位に対してフェルン10位。フェルンの態度が「不機嫌で相手をコントロールしようとする」輩とか言われてたり。
そういえば紅茶入れて飲むとかしばらくやってないな… やるなら家族分をポット?で入れて飲むけど。飲み放題系でカップ1杯だけに使いのはもったいないとは思う。関連記事。
『Δ』を未視聴なんだけど評価が微妙なのが気がかり… 『愛おぼ』『F』『プラス』は大好きです。関連記事。