ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 第5話「クィーン・オブ・ネーデルラント」
「ストライクウィッチーズ RtB」5話。ペリーヌとともにネーデルランドに向かい、青いチューリプの復活に奔走する話。それにしても宮藤らが活動しているところにどこでも出没して邪魔してくるネウロイの行動原理が解らん。
体操ザムライ #05「合戦ザムライ」
「体操ザムライ」5話。NHK杯。並み居る有力選手を蹴散らして君臨するバンダナ王子。一方の城太郎はほとんど演技を見せてくれないけど6位入賞という確実な成果を得る。そんな中で玲の誕生日も告げられるが、絶対参加すると言っていたレオが謎の追跡班?に接触されて姿を消し、城太郎は合宿の声がかかるが誕生日にかぶる日程に。どうなるレイチェルバースデイ!? とにかく今回は体操描画が凄かった。実写の競技会を見てるみたいだった。
ヴァイキングの物語を描く『アサシン クリード ヴァルハラ』が発売開始。9世紀のイングランドを舞台に、戦士エイヴォルとして定住を目指せ
他人の土地に乗り込んで略奪を繰り返して定住してやろうという、なかなかバイオレンスな展開。
「ファイナルファンタジーXI」,シャントット&チョコボのBRING ARTSが登場。チョコボ単体版を含め予約を受付中
「連邦の黒い悪魔」とか呼ばれているらしいシャントット様、すっかりFF11を代表するネタキャラとして定着してますな。最初に見かけたときは何だコイツ?としか思わなかったが、ファンからやたら愛されているのを見て認識を改めた。まあ実力は確かですものね、敵に回したくないレベルで。
PS5、初期構想では更にデカかったことが判明wwwww
トップの加工画像でさらにデカく描かれていてインパクト凄い。従来の機能美だけでないデザインには違和感もあるけど、そのおかげで実物ほど大きく見えないという評も。
Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種
各税別104800円、134800円、72800円から。11/17発売。2年かけてMac全機種を自社製CPUに置き換えていく計画らしい。
福岡ソフトバンクホークスがVTuber「鷹観音 海」「有鷹 ひな」を発表!12球団史上初となる球団専属バーチャルYouTuberが誕生www
なんと球団専属VTuber登場。ちゃんとユニフォーム着てる。試合中のビジョンでも活躍しそうだな。高齢観客は全力で置いてけぼりにされそうだけど。「有鷹 ひな」氏のほうはゲーム配信もやりたいとか言ってる。とりあえずはプロ野球ゲームか。しかしホークス使ってボロ負けしたら…それはそれでネタになるか。
異様なビジュアルだけど「自分からは見えない」。なるほど良いのかコレ?
魔女の旅々 第6話「正直者の国」
「魔女の旅々」6話。嘘をつけない結界が張られたことにより、正直者の国となった地の話。本当に嘘がつけないのかを確認するために、「私は美しくない」と言おうとしてみるあたりがいつもの魔女様である。2話で登場した弟子サヤが再登場したりクソダサい剣が活躍したりで、基本ドタバタコメディな展開でした。真面目な話している後ろでどったんばったん大騒ぎしてたりとか。これぞ「温度差で風邪を引くアニメ」ですわね。これからもこういう軽いゆるい話を期待したいけど、重い話も結構魅力があったりするから困る。
くまクマ熊ベアー #05「クマさん、鶏(?)を育てる」
「くまクマ熊ベアー」5話。孤児を見かけて孤児院救済のためにニワトリもどきを養鶏させる話。おおむね原作の流れ通りだけど、悪役の描写がものすごい勢いで端折られていたような。もっと、王都の貴族が黙っていないぞコラ!とか強弁しやがってたような気もするが、そのあたりさらっと流されたような感じ。あとコメントにも指摘あったけど、孤児らが服装は汚れているのに髪が綺麗というか汚れてないのがちと気になった。まあ髪を汚すとかバサバサした描写は単に手間が大きいからかもしれませんが。もともとライトな話をさらに軽くしてるといった印象。そして相変わらず、OPのタイトルが出る図が好きです。「もうちょっとタイトル長く出して欲しい」というコメントに全力で共感するほど。
「精霊生活」漫画28話公開。まだまだ続くダンジョン攻略、ついにベルたちの合作防御魔法「自然の鎧」が登場。今後も精霊が増えるとバージョンアップを繰り返してたびたび登場します。そのたびにシルフィに煽られるのだけど、とにかく漫画版のシルフィはノリノリで表情豊かで楽しい。それにしても相変わらず話が進まないが、ベルたちが可愛いからいいか。本当にフレア(火属性のちびっこ精霊)も早く出てきて欲しいし、ちびっこ精霊達がとにかく可愛いのでキッカら獣人の子供キャラにも期待してしまう。…けど先は長い。このまま行けばキッカは1年以内には出てくるかもしれないが、フレアは何年先になるんだか。
神様になった日 #05「大魔法の日」
「神様になった日」5話。先週までラーメンだ麻雀だとバカ騒ぎしていたのが嘘のような情動回。伊座並の家庭の不和に迫る。
SFRPG『マスエフェクト』シリーズ初期3部作の4Kリマスター『Mass Effect Legendary Edition』が発表。2021年春発売予定
コレも気になりつつ未プレイのシリーズ。洋モノだとハイファンタジーはどうにも取っつきづらさがあるのだけど、SFならまだ馴染めるでしょうか?
「FF14」のボス戦だけを凝縮したような国産マルチアクションゲーム『TrinityS』が発表!Steamで2021年発売へ!
タイタン戦のような落下がありそうなステージで、攻撃予告エリア表示が出るなどいろいろ「FF14」のボスバトルを思わせる構成。キャラは若干アニメ系で、3人固定? しかしボスバトルだけで間が持つのかな。
「GPD WIN 3」予告。VAIO type UのようなスライダーUMPCへ
なんだか懐かしい形状が。画面収めたサイズはSwitchLiteとほぼ同じみたい。
『マジンガーZ』主題歌をめぐる「陰と陽」
当初主題歌として制作された「Zのテーマ」はプロデューサーにより没を食らい、急遽作り直されたのが現在有名なアレなんだとか。その「Zのテーマ 」はお蔵入りするには惜しいからと出撃シーンで使われたらしいけど、聞いてみてもあまり思い出せない。
【マジかよ】スペイン研究チーム「コロナ入院患者の82%がビタミンD欠乏症だった」重症化になる原因はこれ?
「ビタミンDは、日光に当たると体内で自然に生成される。また、脂肪分の多い魚や卵、強化牛乳、植物由来の代用乳などの食物にも含まれている」。しかし過剰摂取は問題だとか。
衝撃の事実。しかも関連記事 では「百姓貴族」で自身を牛に描いている荒川弘氏も出ているが、酪農家出身なのに片方黒に!?
なるほどプログレッシブは劇場でやるのか。
D4DJ First Mix #D4DJ_02「Next Step」
「D4DJ First Mix」2話。終盤のライブシーンで圧巻のパフォーマンス。ドラマ場面ではまだちと気になるところもある(とりあえず主人公が何か食うたびにパコンパコンと妙な擬音が入るのはそのうち慣れるんだろうか)けど、ライブシーンが強い。今2人だけどこれが最終的に4人になって他のチームと競い合うような展開になるんですかね?
ちなみにコレのゲーム版も触ってみたのだけど、リズムゲーム部分はありがちな構成だからともかくとして、ドラマパートがどうにも辛い。実はライバル作と見られている「プロジェクトセカイ」も同様にドラマパートが辛くて進んでない。この手の青春ドラマ系、アニメだとまだ耐えられるというか流せるんだけど、どうもゲーム内のドラマシーンって苦手ですわ。何がどう違って何が嫌なのか上手く説明できないんだけど、まあ昔からギャルゲー文法(妙な語尾とかのアレ)とか苦手だったしなあ… アニメが面白くなってきたのでゲームのほうも楽しめるといいんだけど。
ついに白魔が70に達しました! いやはや長かった。まあ長かった理由は取り組みに熱心さを欠いていたからですが。毎日やってればもっとずっと早かったろうけど。ほとんどを蛮族クエストで上げることになり、アナンタ&コウジンの皆様にはお世話になりました。おかげですっかり友好度は上がりきってますが。これで次なるステップ、ようやくフェイスでの実地訓練に挑むことができます。そして「漆黒」の最初のほうで貰っていた気がする装備箱を開けてみて70装備も身に付けたのですが、何故か足装備だけ無い。まあこのあたりは自作すればいいかなとも思うところで。アクセサリーも60装備のままですしね。…そういえば白魔のジョブクエストを全力放置してるんだった。
そして久々にクラフター作業に勤しむ。一部素材が足りなかったのでギャザラーにも出かける。まあ何しろクラフターは全部80カンストしてますので、今回の70装備は問題なくHQで揃えられました。一通りのアクセサリーと、足りなかった足・腰の装備ですね。手間はかかるけど、自前で揃えられるのはちょっと楽しい。一気にILがガツンと上がって、これでフェイスの準備は万端?
ところで話は変わるのですが、とうとう「STELLARIS」を始めてみました。ちょこっとやってみた感じでこのぐらい銀河に手を広げております。右側の青白いのが自領で、左側の赤いのがお隣の帝国。当初は友好的だったけどいつの間にか国境封鎖されてた。継続的に友好外交しとかないとあかんのですかね。そのうち戦争になったりするんだろうか。
こういう規模がでかいゲームってまず最初に何すれば良いのか解らないのが怖いところなんですが、一応チュートリアルが備わっていたのでそのへんは助かりました。ただ、「xxxを開いてxxxを選択しよう!」みたいな指示をされてもそのコマンド起点がどこにあるのかなかなか探し出せなかったりもする。とりあえずしばらく解らなかったのは新艦建造コマンドで、なかなか艦船を増強できなくて困りました。いろいろ自領をカスタマイズ(種族外見とか政治志向とか)して始められるのだけど、とりあえずはデフォルトで用意されているモノで最低難易度で始めてみたところ、プレイ動画で見たような宇宙探索の片鱗は味わえています。探索が進行するのをじーっと見守って、何かの発見に一喜一憂したりとか。あと日本語化はびっくりするぐらい簡単で、Steamのシステムに組み込まれた形になってますのね。日本語化MODには2つあるのだけど、片方は完全日本語化してるけど実績解除できなくて、他方は実績解除できるけど固有名詞とか?が訳されてないらしい。とりあえず完全日本語のほうで始めていますが、ある程度慣れてきたら実績あるほうでやってみるのも良いかもしれない。