chaba log2

2009/08/23

アカデミックな日?

カテゴリー: イベント — chaba @ 18:06

エジプト展があるというので見に行ってみた。そしたら夏休みだし日曜だけあってか、親子連れとかで大盛況でした。吉村作治氏の発掘調査をベースにしてる感じで、いろんな副葬品などに混じって氏の発掘風景ビデオも何カ所かで上映されてました。夫婦や親子で発掘されたという棺も展示されていて、古代エジプトの人らも現代日本人のように亡き人を偲ぶ習慣があったとかいうことに思いをはせてみたり。

しかしこの手の展示を見ていて歴史の壮大さに圧倒されつつ気になるのが、結局「墓を暴いている」ってことなんですよね… 永く静かな眠りを妨げて、こんな異国の地にまで運ばれちゃって申し訳ないような。今回ミイラそのものは無かったと思うのですが、でも棺とかは本物だったような。中のミイラは別のところに展示されているのか、あるいは保管されているのかは不明ですが。ちょっと前にナスカ展だっけ、別の古代展示を見に行ったときはミイラそのものが置かれていて一種異様な空気をかもしていたものです。まあ盗掘されるよりはしっかりと保護されるほうがいいのだろうとは思いますけども。それでもいろいろ晒されて分析研究されたりするんだよなあ。

エジプト展の後、同じところの別のフロアでやっていた榎木孝明氏の水彩画展も見に行きました。郷土出身の榎木氏はわりとこちらに顔を出しているようで、イベントとかでしばしば目にします。先日もNHK「篤姫」に地元侍として出ていましたが、郷土の人だと鹿児島弁に安心感がありますねw そんな氏の水彩画は、桜島をいくつもいくつも描いているのから始まって自身の郷里の風景も多数、そして東京のビル街といった身近なところをまず描いてました。それから欧州や中国にも絵描き旅行に行ってる様子。その様子を撮影したビデオも上映されてましたけど、とにかく描くのが早い早い。細いペンなどでさらさらーっと下絵を描いたら水彩でどんどん色づけしていきます。どのぐらいだろう、1~2時間ぐらいで仕上げてるんじゃないかなーと思えるぐらいスピード感があって、できあがった絵も軽快な感じ。しかし絵によってはかなり細かく描き込んだものもあったりして、なかなか面白い展示でした。

さらにその後は絵手紙をやってる母が、知り合いのサークル展示があるということでそれも見に。なんだか文化芸術の秋を先取りしたような日でした。まだまだ残暑厳しいけど。ついでに灰も降ってたけど。

2009/08/19

GamesCom:PS絡み続報

カテゴリー: イベント, ゲーム — タグ: , — chaba @ 13:19

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20398482,00.htm
http://www.famitsu.com/game/news/1226743_1124.html

いろいろ情報が出そろってくる中で、気になる点もいくつか。上記2つとも「グランツーリスモ」PSP(DL)版を無料提供のことが書かれているんだけど、上は「PS3版GT5予約者に」、下は「PSP go向けに10/1~10の期間限定で」となっています。どちらにせよ太っ腹だとは思うんだけど、どっちなんですかねコレ。もしかしてどっちとも? 全く同じソフトじゃないにしてもよっぽどのファン以外は両方を買うことはないだろうタイトルを、片方プレゼントにするってのはなかなか思い切った方策ですね。それだけこの新PS3に代表される一気攻勢に賭けてるんでしょうか。とりあえずこのへんは欧州向けの情報なので、国内向けにはTGS待ちなんですかね。こっちではgoの発売も11月じゃなかったっけ。

ちなみにPSP版の普通の発売日は10/1だそうな。8日だったのが繰り上がったらしい。なんかコースとかモードとかいろいろてんこ盛り過ぎてわけわかりません。

しかしせっかく同時期に出るんだからPSPとPS3で連携要素とかあってほしいところですね。Forza3は痛車目当てにさくっと予約しちゃったけど、なんかご祝儀相場みたいな気分になってきてあまり関心なかったGTも買っていいような気がしてきました、やばい。

http://ps3-gundam.net/annivbox.html

そしてやっぱり出たのがガンダム戦記同梱版。もちろんPS3は薄型です。税込み38359円ってのは高いんだか安いんだかよく解らんところですが、特典として追加MSのダウンロードコードが付属するらしい。せっかくの新型だし、ToVにも同梱版が出るんですかね。GT5やFF13にはきっと出るんだろうなあ。このへんは特別仕様とかで出そうだ。

そのほかにはMOTION EYEを使ったペットものとか、Homeにカラオケソフトのラウンジが出るとかありますけど、このあたりは日本向けには無さげな気も。とりあえずEYEを活用するソフトには微妙に期待しているんですが、E3で出てきた謎のモーションコントローラはTGSで出てくるという話も。

2009/07/22

日食見えた!

カテゴリー: イベント — chaba @ 11:22

鹿児島市も朝から断続的な雨模様で半分あきらめかけてたんですが、時折雲が途切れてその隙間から見えました!

eclipse2009

デジカメに日食眼鏡かぶせての撮影にも成功。ちょっと手ぶれ気味ですがまあこれだけ撮れれば上出来です。時刻は10:41、悪石島での皆既が10:57とかだったからだいぶ欠けてる状態です。

この後どんどん雲が厚くなってきて雨も降り出して、9割以上欠けたんじゃないかという最大のときから後はまったく見えない状態。しかし11時前後には曇天なのもあってものすごく暗かったです。明け方の雨みたいな感じ。

あちこちからのTV中継も見ながらの観測でしたが、奄美では結構見えたみたいだけど悪石島はひどい雨模様だったみたい…

ソニーが来月大規模発表会

カテゴリー: イベント, ゲーム — タグ: — chaba @ 08:48

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090721_sony/

ソニーが来月8/18に欧州で開催されるイベントにて大規模な記者発表会を予定しているんだとか。日本時間では同日の正午前後になるらしい。この手の発表って事前にいろいろ騒がれて勝手な妄想が大暴走しまくって、当日を迎えたらなーんだしょぼーんみたいなことが繰り返されてきましたけど今回はどうなんでしょうかね。

やっぱり勝手な妄想を繰り広げてしまうのがゲームファン心理というものですが、PSP関連はもうgo待ちになってるからこの段階でPSP2とか出てくるとも思えないので、PS3絡みで何かあるんじゃないかと思ってしまいます。噂の絶えない薄型とか、時間の問題とも見られているPS2互換復活とか。モーションコントローラはまだ時間かかるかな。年末商戦に向けての発表としては悪くないタイミングでしょうけど、でも9月になればTGSもあるんですよね。

2009/07/04

AUGM鹿児島

カテゴリー: イベント — タグ: , — chaba @ 21:25

http://web.me.com/tokudome/augm/

AUGM鹿児島に参加してきました。土曜午前には固定の用事があるので準備手伝いには行けず(スミマセン)、用事を若干切り詰めてなんとか時間前に到着。もちろん初参加です。

内容はMac・iPod・iPhone向けのソフトや周辺機器のメーカーやベンダーが各製品を紹介したり、WWDCの報告があったり色々。個人的にはAdobeのCS4セミナーが興味深かったです。FLASH CS4を買おうかなーと思いつつも最近使ってないので放置してましたが、ちょっと面白そうに思えてきた。

あと最後には恒例らしいジャンケン大会。協賛各社からかなりの数の景品を貰っていて、それらをめぐってのジャンケンバトルです。1時間以上ずっとやってて参加側もちょっと疲れたぐらいだからずっと仕切ってジャンケンしてた方はすげえなあと思うことしきりでした。

augm200902

ちなみに私が勝ち取ったのはAdobeのロゴが入ったケーブルを巻く奴?とサンヨーXactiのロゴが入ったチェーンネックストラップ。といってもこれらは前者が20弱、後者が30以上あったという大量出品で、全体が100人程度だったのでかなりの高確率なモノでした。確かストラップのほうは1回勝っただけでゲットだったし。とはいえ頂けてありがとうございます。

さんざんやっても賞品が無くならず時間切れ、残りは2次会に持ち込むんだそうな。Shadeとかもあったように見えたけど…まあ出てきてもどうせ負けるんでしょうけどw

augm200901

あとお土産もいろいろ頂きました。カタログとかも多いけど、なにげにシールとかがちょっと嬉しかったり。どこに貼る宛てもないんですけどw

閉会後に2次会ということで焼酎宴会(鹿児島で言う「だれやめ」)を大々的に開催してるみたいですが、さすがに体力的に問題ありそうなので遠慮しました。

« 新しい投稿

Powered by WordPress