『水属性の魔法使い』1話。事故死した三原涼、魔法の使える異世界に転生。水属性魔法を使えると天使?に言われたものの、とりあえず水を出すだけしかできない。徐々に修行と試行錯誤を重ねて、それを凍らせたり高速で飛ばしたり、しまいには圧縮して岩石を切断できるようになったり。誰もいない土地で徐々にスローライフを充実させていく… OPとか見るに仲間となる男性が出てきそうだけど安易にハーレム化はしない感じなんですかね? 原作は良いけど漫画版の評価が微妙とも聞く。
『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う2』1話。1期最後で姿を消した「冥府の王」を再討伐のため腕利きのハンターが集結して向かう… 世の中にはいろんな自販機があるのね。
『クレバテス』1話。四方を魔獣王に阻まれて人類が閉鎖的環境を強いられていたエドセア大陸。その1国ハイデンの王は伝説に従って13人の勇者を南方の魔獣王クレハデスに挑ませるが… 独特の雰囲気を持つダークファンタジー。結構派手に人が死ぬ。監督がウルトラマンやってた人らしく、攻城戦のあたりとかそういう緊迫感を感じた気がした。
新作RPG「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト」,先行プレイを7月9日に開始。5000名が対象に
LV1になってしまったアズサが頑張らずに力を取り戻すRPGらしい?
「Wizardry Variants Daphne」,新職業「侍」を7月10日17:00に実装。専用武器「刀」の刃に魔力をまとわせ高い攻撃力を発揮する
サムライ、見参。
「段取り悪すぎて自分でもびっくり」 辻希美、好み違う中学生2人の弁当作りで“失敗”も……何とか時間内完成の男子弁当に「映えないんですけど」
卵焼き! 唐揚げ! スパムおにぎり! と母の愛がガッツリ系。中学生男子には映えよりガッツリですわね。
【表現規制派】参政党の候補者たち「実在しない未成年のキャラクターの性的・暴力等の表現を含むマンガ・アニメ・ゲームを法令で規制するべき」
保守色が強くなるとやっぱり表現規制方向になるのか。
料理研究家リュウジさん、『ヒルナンデス!』降板の裏事情を暴露!「俺は切られました」 → リュウジさんが語る「日テレの闇」があまりにヤバすぎた…
隔週で出てるのに他の週も他局に出たら駄目とか、5時間拘束で2万円とか、フードコーディネーターがいないのでリュウジ氏自身がADに指示出しながら撮影してたとか。
容赦ない。カワイイ。関連記事。
かつてどこかで野菜か果物かで税金が変わるので論争(裁判沙汰?)になったって話はイチゴだったかスイカだったか? ともかくイギリスのコレはパンも重くクリームもチーズなので重く、全体にずっしりしてるらしい。関連記事。
スーパー銭湯とコラボしてるらしい…? 関連記事。
塩分が強いのでなかなか消費できるもんでもないとは聞く。関連記事。
もう「ファミコンショップ」に出向くこともなくなったなあ…ていうかまだ存在してるんだろうか。関連記事。
関連記事では男児優遇、女児差別の証言多数。うちは男だけ兄弟だったのでそういう自覚はなかったのは幸運なのか。長男が「跡取り」の環境ならそれもあるのだろうか。