「失格紋の最強賢者」6話。結界を張ってたら魔族がやってきたけどアッサリ退けて、その後もなんかモンスターの大群やら巨大化モンスターやらが攻めてきたけどちょっと手間かけたぐらいで退ける。そして舞台は迷宮へ。
2022/02/18
気になる雑記:20220218
「Voice of Cards できそこないの巫女」プレイレポート。アナログ感にこだわったシリーズ第2弾は,GMの速水 奨さんがシリアスな物語を紡ぐ
シリアスでダークな話らしい。前作のほうはコミカルさがあったとか。
“次の10年”に注目の「FFXIV」第68回PLLは2月19日に配信。忘れずに見たい「今週の公式配信番組」ピックアップ
2/19の11時から。
『ブラザーズ:2人の息子の物語』の無料配布がEpic Gamesストアで開始。『It Takes Two』のディレクターが手がける、兄弟を同時に操って進むシングルプレイ専用協力冒険ゲーム
今週の無料配布!
【女性プロゲーマー暴言騒動】ソシャゲ界隈のスラング『人権キャラ』もアウトではないかと話題に「ゲーマーコミュニティは燃やされそうな表現しかない」
もともと特に対戦中のボイスチャットでは罵詈雑言が当たり前らしいから… ゲーマーは言葉が下品というイメージが定着してしまうのは残念。
【悲報】eスポーツプロゲーマーの素行の悪さ、スポンサー側から警戒されている模様・・・
とか言ってたらこんな話まで。やっぱりそうなのね…
音声合成業界に激震! もはや人間の喋り声、入力文字読み上げソフトVOICEPEAKはビジネス用途でも自由に利用可能
デモを聞くとそれなりに自然に聞こえる。女声3種・男声3種・女児1種を使えて、感情パラメーターによりトーンの変化も。23800円。
1.6万円で商用利用も可 AI読み上げソフト「VOICEPEAK」登場 7音源付属、Win・Mac・Linuxに対応
こちらだと初回限定版15800円とあるな。パッケージ版とDL版の違いか?
漫画「ウマ娘 シンデレラグレイ」6巻が本日発売! 表紙はアメリカ代表「オベイユアマスター」
予約注文してたのでKindleに入ってました。
雑誌「SWITCH」3月号はプレイステーション特集号!上田文人氏と米津玄師さんの初対談が実現 「ELDEN RING」宮崎英高氏インタビューも掲載
コレKindleで出ないんですかね。
「黒の召喚士」が2022年にTVアニメ化決定! ティザービジュアル&キャスト公開 戦闘狂の主人公ケルヴィン役に内山昂輝さん
なろう最終兵器『黒の召喚士』TVアニメ化決定、制作サテライト、キャスト:内山昂輝、石見舞菜香、上田麗奈!! これが令和のダーカーザンブラックか
俺様系主人公のバトル&ハーレムものだったとは思うんだけどどういう座組?で何と戦ってたのか覚えてない。
「雪印コーヒープリン」新登場 雪印コーヒーの味とパッケージそのままにプリン化
あの甘いコーヒーがプリンに。ちょっとコレは試してみたい。
2022/02/17
わしかわ5話 & ハコヅメ6話
「賢者の弟子を名乗る賢者」5話。ヴァルキリー七姉妹が全員CV戸松氏というのは良いんだけど、あと作画負担軽減のためにバイザー下ろして顔を隠してCG描画ってのもまあ良いんだけど、やっぱり全般に演出も作画も不満。
「ハコヅメ」6話。合コンに行ってみたら隣の個室から同僚の声が筒抜けだったり、捜査車両の事故多発で怒られたり。
気になる雑記:20220217
「テニス」「ボウリング」「チャンバラ」の3種目を遊べる『Nintendo Switch Sports』プレイテストの参加受付が開始。19日、20日の2日間に分けて全5回を開催
45分ずつの5回開催。朝4時の回に参戦しようかとも思ったけど、ドタバタできないから無理か。
転生したらアルセウスがスマホだった件『Pokémon LEGENDS アルセウス』異世界を創造神のスマートフォンと共に無双できると思ったのにリングマに殺されかける
ネタバレ記事なので読みたいけど読めない。
『No Man’s Sky』の戦闘要素を強化する大型アプデ「Sentinel」発表&配信開始。バランス調整も
精力的なアップデートが続きますねえ。
古いMacやPCが無料で蘇る「Chrome OS Flex」がダウンロード可能に
Chromeブラウザ使うだけならコレで十分?
国税庁、確定申告はオンライン推奨 e-Taxは源泉徴収票の自動読み込みなど便利機能追加
今年も始まってしまいました…
不安をなくし満ち足りた気持ちになる方法8個
歌うとか踊るとか不安を書き出すとか文学に浸るとか、「自分の奥の方に隠れている自分を表に引きずり出す。引きずり出した自分を身体を使って表現する」ことが重要らしい。歌うときもできるだけ感情を込めて。
カーリング精神を表す「コンシード」 ギブアップと呼ばない理由
「譲る」という意味で、もともと上流階級のスポーツだったのでプライドを守るためにそういう言い方になったとか。
鬼滅の最終話、英語圏のユーザーの感想読んでますが、やっぱり、鬼滅特有の「鬼の背景を語る」の部分を嫌う人が多いんですよね。あちらの人たちは、悪人は生まれた時から悪であり、環境が原因であることを認めたくないようで。どういう文化的な違いが原因なのか、興味あります。 pic.twitter.com/lbHvTA7j6r
— やのせん@VR/メタバース教育 (@yanosen_jp) February 15, 2022
悪魔とかの絶対悪が基本だから…という話はしばしば耳にしますが、関連記事にはそうとも限らないかもという話も。
2022/02/16
着せ恋 & 明日セラ 6話
「その着せ替え人形は恋をする」6話。「雫たん」の衣装を見た紗寿叶が五条宅に訪問、新たなる衣装を発注する。その場に訪れた海夢が憧れのレイヤーにゴキブリのように高速ですり寄ったり、ラストの「食い気味に拒否」とか、アニメならではの激しい動きやボイスで原作を強烈に再現しているあたりがものすごく好感。海夢が恋に落ちてドタバタするのも、じいちゃんがコスプレ衣装を見て「こりゃすげえな」と率直に賞賛して孫と職人談義を始めるのも良い。見ててとにかく楽しい。
「明日ちゃんのセーラー服」6話。最初のほうから存在感あった金髪?の木崎を家に誘いたい小路。一方の木崎のほうは釣りに興味があって… とにかく2人の仲良さが美しく描かれて、いろいろ浄化されてしまいそう。OPとか眩しすぎて涙が出てくるぐらい。
気になる雑記:20220216
RPGツクール「RPG Maker Unite」発表。Unity上で動作する新機軸のツクール
Unity上で動作することでスマホ対応もやりやすく。そして「ツクール」という名称も辞めるみたい。
「ARCADE1UP OutRun」の再販が決定。2月18日に出荷開始
96800円! 欲しいけど無理!
NTTドコモとKDDIがARグラス『Nreal Air』を3月4日発売!!前作より大幅値下げ
auオンラインショップで39799円。噂にあるAppleのARグラスはソフトバンク独占か、というコメントも。
パワポの図形1万3000個でできたアイドルグループ、フリー素材デビュー サントリーが配布
パワーポイント資料の中で図表を持たせたりといった用途を想定?
【Kindleセール】最大70%オフの「KADOKAWA 冬の読書フェア」開催 『鹿の王』『ジョーカー・ゲーム』などの小説がお買い得
【Kindleセール】KADOKAWAの小説や漫画が最大70%オフ! 『イリヤの空、UFOの夏』『ゼロの使い魔』などのラノベ合本版がセールに
いずれも2/24まで。
岩渕麗楽、決勝の大舞台での挑戦をライバル選手が絶賛 逆転ならず4位も「MVPはあなた」
たまたまこのシーンを観ていたけど、なんか違う回転してるなとは思ったが、着地ミスしてあーあと思ってたら観客が異様に沸いて他の選手が駆け寄って祝福するという光景になんか凄いことが起きたんだなと。実況が「女子選手では見たことが無い」と言ってたし、アレがもし成功してたらメダル確実だったか?
任天堂のバレンタインが本気すぎる pic.twitter.com/3AbYC6ZDyp
— しぇふきの🍄 (@kinopio_ningen) February 14, 2022
すげえ!
MZ-80Cも手に入れてしまった。
まあ、汚れている割には状態が良く、カセットも普通に読めるし、巻き戻しも元気がいい。
MZ-80K_SDも問題なく、使えている。
しかし、さすがに女房も気付くよな、この増殖。
なんて言い訳しよう。 pic.twitter.com/lxe2P5DBRx— yanataka (@yanatoku) February 14, 2022
懐かしのオールインワン… でもコレ、起動時にいちいちテープから読み込まないとダメなんでしたっけ。
マッピー -タワーマンション編- pic.twitter.com/Yw55n6pfTZ
— MORIYA (パピコニアン) (@morian) February 12, 2022
長い。
ゼビウスもっとHD pic.twitter.com/8PwUDzJN6R
— neko800 (@nekohachi1) September 16, 2018
こんなのも。コレはコレで新たなプレイ感がありそう。
2022/02/15
ファ美肉 & 怪人開発 5話
「異世界美少女受肉おじさんと」5話。キリト君ことシュバ君とともに、リビングアーマー討伐。なんだかんだで神宮司が強い。
「黒井津さん」5話。稟議書回すのに苦労したり、ライバル悪の組織が殴り込みに来たり。しかしご当地ヒーローの扱いがどんどん雑に…
気になる雑記:20220215
「ウマ娘」1周年を記念する「1st Anniversaryキャンペーン第1弾」が開催。毎日ガチャが1回無料に!
もう1周年ですか。
「アバターの画像ください」と言われてちょっと考えた
やっぱり源流は「Habitat」ですよね? 1986年だったのか。
ゴジラ・エヴァ・ウルトラマン・仮面ライダーが奇跡のコラボ! 「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」始動
「今後はイベントや商品化などさまざまな展開を予定している」らしい。「アベンジャーズ」みたいに共闘…とかするにはサイズも世界も違いすぎますわね。
「貴様がおいしいおいしい食べているチョコを作ったのは この俺なんだ」娘の彼氏にチョコを作った3年間「イイハナシダナー!」
全米が涙しそうな感動の超大作。
メガネ先輩とさっちゃん、コミックスの表紙みたいな神構図作りすぎでしょ pic.twitter.com/Pwj2u6mfso
— すめし🍥 (@xxxsumeshixxx) February 14, 2022
連勝してきたロコソラーレも眼鏡先輩に負けたみたいですね。
炭治郎、クラスにいたら絶対ダルい。
先生が授業忘れた時とかに呼びに行くタイプ。— ダライ・ラマ (@Nakano33333333) February 14, 2022
しかも常に脳内では実況解説してる。
番外編先行上映が決定!
3/6(日)TOHOシネマズ日比谷にて『#無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』 Blu-ray第4巻の映像特典となるTV未放送 番外編エピソード舞台挨拶付き先行上映開催!
出演:#内山夕実/#杉田智和/#加隈亜衣/#浪川大輔
詳細▼https://t.co/YktLTap9zE番外編の先行場面カットも解禁! pic.twitter.com/TGiIHF1XzT
— 『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』TVアニメ公式 (@mushokutensei_A) February 14, 2022
BD収録の番外編を劇場で先行公開とな。関連記事。
お風呂に入ったとき小5の息子の体の洗い方が雑だったので「自分の体をフィールドだと思ってスプラトゥーンみたいに全部塗りつぶすつもりで洗ってみな」とアドバイスしたら洗い方がめちゃくちゃ上手くなった
— ひこちゃん書籍発売中☀️ (@YOTUGINOKO) February 13, 2022
スプラトゥーンで塗りつぶし教育!関連記事。
2022/02/14
鬼滅遊郭 11話
「鬼滅遊郭」11話最終回。前回で決着ついたけど最後に大爆発、原作ではどうやって爆発から生き延びたのか不明だったけどアニメではそれが補足されてたみたい。そんなわけで瀕死の仲間を禰豆子がヒーリングして回るけど、死にかけてるのにギャグ表現を忘れない作風。今期は禰豆子がいつもとひと味違う大活躍をしてましたな。そして敵の兄妹が鬼にまで至った壮絶な過去についても語られる。「一歩間違えば俺たちもああなってたかもしれない」と語っていた炭治郎、その最期を禰豆子とともに優しく見届ける。最後にオープニングテーマがフルコーラスで流れる中のエンディングテロップもあって、劇場版をじっくり観たような満足感でした。今回省略だったED映像の最後に2本の帯が絡まって漂っていく様子は敵鬼兄妹の絆を現していたのだなと思えた。
気になる雑記:20220214
ハクスラARPG『バビロンズフォール』バトルパス情報公開。シーズン1は有償バトルパスを無料開放など、公式生放送まとめ
帝国の奴隷として塔に挑まされる感じ?
ハクスラ・アクションRPG『バビロンズフォール』PS4/PS5向け先行体験版が2月25日に配信決定。セーブデータは製品版に移行可能
PC(Steam)版は3月下旬に体験版配信予定とか。
『ポケモン レジェンズ アルセウス』クリア後の感想。『Dying Light 2』のドロップキックが癒し。『7 Days to End with You』はよい短編。今週のゲーミング
「アルセウス」については、「粗はあるが絶大な魅力ある」という評が大きいみたい。個人的には「道具箱」があちこちにあることにようやく気づいたり、マップから拠点に飛べることに気づいたり、休息でポケモン回復したり、余ったポケモン解放で強化アイテム貰えたりなどなど、細かいサポートシステムにいろいろ気づかされる日々です。こういうのってシリーズ経験者なら把握してることなのかな。とりあえず新しいエリアに進んでもポケモンゲットやら素材収集やらを優先しがちでなかなか先に進まないのも相変わらず。大型ポケモン(オヤブンってやつ?)に遭遇したら惨敗してすぐ逃げ出したけど、コレが相性の問題なのかレベルが足りないからなのかもよく解らず。
マウスで動かすだけの手軽さと中毒性で時間が溶けるローグライト2Dアクション「Vampire Survivors」レビュー、日本語化の方法も解説
人気ですねコレ。Steamで300円だし。
謎が謎を呼ぶカードゲーム×脱出ゲームな異色作「Inscryption」プレイレビュー、独特すぎる世界観と引き込まれるストーリー展開が圧倒的な怪作
こちらも人気というかあちこちで話題になってる感あるけど、怖くて手を出しきれない。
一般の方にも知って頂きたい事。障がい等で片手が使えない場合、動き易い手側の袖のカフスボタンがとめれません。これが理由で仕事でシャツを着るのを諦めた当事者さんも多くおられます。そこで作業療法士の友人が片手でできる道具を考えました。試作段階で無骨ですが、必要な方に届いて欲しいです。 pic.twitter.com/BRyRnYirOb
— 竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学) (@takshi_77) February 13, 2022
工夫の産物。
うちの末っ子(7歳)マイクラのコマンド使いこなして何でも作れるようになった
何も教えてないので自分でYouTubeみて勉強して覚えたみたい
プログラミング能力速攻で抜かされそう… pic.twitter.com/1ab2gZYkRP
— Koba / フリーランスWEBデザイナー (@nobreakspace) February 12, 2022
末恐ろしい、デジタルネイティブ。
カイちゃんの周りを回ると奥の人が肥大化するって聞いてやってみたけど簡単にできて吹いた どういうバグだこれ #PokemonLEGENDS #NintendoSwitch pic.twitter.com/3MB8WbEa6F
— にょほ@羊毛卿 (@nyofoolest) February 13, 2022
笑えるけどなかなかに気色悪い現象ではある。関連記事では「3Dモデル置き換えの失敗か?」という指摘も。